アンプを作ろうPart6 (626レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

621: 08/18(日)08:11 ID:0bQm7WKi(1/3) AAS
>>617
発明した人がどうやって考えついたか分かりませんが
ボルテージフォロワは非反転増幅器に100%の負帰還をかけたものです
つまり、参照元の図2の R2→∞にしたものです

図2. 両電源動作のオペアンプ入力の正しいAC結合方法
外部リンク:
www.analog.com/jp/_/media/images/analog-dialogue/en/volume-41/number-3/articles/common-problems-when-designing-amplifier-circuits/amplifier_circuits-fig-02.gif

したがって、R1 = ∞//R3 = R3 ←(I式)
ところがどっこい、R3は普通は省略するので(後述)、最初からボルテージフォロワの絵にかかない習慣があるらしいです

ところで、TI NE5534のデータシートによると、入力バイアス電流は 最大2000nA
元図のR1(自分の回路だとR4とR14)を100kΩにしてみると
生じる出力オフセット電圧は、2000nA×100kΩ×1倍=200mV となって
今回の回路では問題にならないので、R3は普通は省略するのです
入力のカットオフも10uFと100kΩで0.16Hzで十分
上記(I式)のR3=100kΩを帰還路に入れれば200mVより減らせるけど、熱雑音が増えるのもあって省略したい

これが、元図のR1(自分の回路だとR4とR14)=1MΩだと出力オフセットは2Vとなって無視しがたい
10MΩなら20Vで、計算上は電源電圧を超えてしまう
省略(∞)だと(ry
622: 08/18(日)08:18 ID:0bQm7WKi(2/3) AAS
>>617
苦情です
回路図の上をマイナス電源、下をプラス電源にするのは嫌いです
オペアンプのプラス・マイナス入力の描き方の都合であっても嫌いです
623: 08/18(日)08:21 ID:0bQm7WKi(3/3) AAS
失礼
>>618のほうの絵が上がマイナス電源、下がプラス電源でした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.107s*