[過去ログ] アンプを作ろうPart4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936
(1): 2016/11/27(日)23:59 ID:+Cqt1wRm(1) AAS
知恵袋を読んでて、思ったこと。アンプ出力は、直流(脈動)か、交流か。
意外と「直流」と言い切る答えが多い。BTLは?
937: 2016/11/28(月)01:43 ID:XQjK90NY(1) AAS
>>936
いくつかの回答の寄せ集めた。100年の歴史まで出た。正直、びっくりした。

その1
ベストアンサーに選ばれた回答
xxxxxxxxxさん
直流電圧で音の質と大きさを変える為に電気の質は脈流でスピーカーを駆動させています。
スピーカーに電気を流していない状態(0位置)から前に駆動させて音を発生させています。
スピーカー端子に+−の表示が有りますが、間違えるとスピーカーは後ろに動いて良い音にはなりません。

その2
yyyyyyyyyさん
交流のように+−が入れ替わる訳では無く
直流のように電圧が一定でも有りません。
脈流です。
スピーカーを駆動している時の波形は下記のような単純な波形では有りません。
極めて複雑な波形になります。
外部リンク:ja.wikipedia.org

その3
zzzzzzzzzさん
音声出力アンプの電流はすべて直流電流ですよ!!
故にスピーカーはすべて直流で動きます、スピーカの歴史は100年以上ですがほとんど仕組みは変わっていませんよ。
直流電流を脈流の音声電流にしてスピーカーを前面に駆動させることにより音を出しています。
電流が流れていない状態をゼロ位置として電流を流したら前に動きゼロ位置よりは後ろにはスピーカーは動きませんよ。
ただし、±の極性を間違えるとゼロ位置より後ろに動きそれなりに音は出ますが、おかしな音になります。
疑問に思われたらテスターで調べて見てください、一目瞭然です。
PS
カテゴリーマスター、、、、?、、、、このレベル??
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s