【写真術】日沖宗弘ファンのスレ【猫を写す】 (340レス)
1-

141: 2008/12/06(土)17:54 ID:OdGPzgpT(1) AAS
>>140
フィルムは今時、35?じゃね。やはり中判か大判か小判かも?(オモロー!!)
142: 2008/12/07(日)18:54 ID:QZ8JlNue(1) AAS
世はデジカメブームだけど、何でそんなに画素数が必要なのか?
大体、普通の人は写真に伸ばしてもキャビネ判までだ。昔のお見合い写真じゃあるまいし。
だったら300万画素もあれば十分。中古で3000円位で買えるからそれを買って試写されたい。
お薦めはオリンパスのC-3040だ、遅いが色は良し。レンズは明るいし。
143: 2008/12/09(火)08:31 ID:8SA71uA2(1) AAS
今のところ「写真術?」は出版されそうもないので(今のところでは)、このスレの住人に年末の情報のクリスマスプレゼントだ。
年末年始、特に出掛ける用事も無い寝正月のキミ!特別に楽しめる本を推薦してあげちゃおう。
それはズバリ、『アナログカメラで行こう!35mm一眼レフ&コンパクト機篇』(光人社刊)だ。
少々高い本(2300円)だが、中身は濃厚だ。今年一年間、頑張った自分へのクリスマスプレゼントだと考えれば
安いものだ。この本を読めば、な、な、何と!デジタルカメラからフィルムへ復帰する気持ちになるぞ!
早くしないと絶版になる恐れがあるから今のうちだ。それ走れっ!書店へ!(ちなみに、割と大きな本屋で
ないと売っていないよ。念のため。セブンイレブンなどのコンビニや、駅のKIOSKなどにはありません。)
144
(1): 2008/12/09(火)16:30 ID:mOFgnVBX(1) AAS
日沖センセイの本じゃないと満足できません。
う〜ん、日沖節が聞きたい嚢。
145: 2008/12/11(木)23:04 ID:LnoZ/q1X(1) AAS
>>144
まだまだ我慢が必要だな。おぬしは。聞きたい気持ちもわかるが、
今は辛抱だ。そして人生、勉強だ。勉強しない奴は偉くなれんし、金持ちにもなれん。
146
(1): 2008/12/17(水)16:41 ID:UMcsWNNP(1) AAS
一連の日沖本では、写真術1が良いと思う。
他書と比べても、美術史研究家としての著者独自の視点が光っていたと思う。

デジカメ時代になったが、著者はまだフィルム使っているのかな。
147: 2008/12/17(水)20:32 ID:0s9xud7o(1) AAS
>>146
もちろん宗弘様はフィルム使っていますです。ハイ。
148: 2008/12/25(木)08:28 ID:2Co4c4+C(1) AAS
今年、何も良い事が無かった諸君!年末、クリスマスも特に出掛ける用事も無かった諸君に
ちょっと早いがお年玉だぞ。メモを用意して、しっかり書きとめろよ。特別に楽しめる本の紹介だ。
それはズバリ、『アナログカメラで行こう!35mm一眼レフ&コンパクト機篇』(光人社刊)だ。
少々高い本(2300円)だが中身は濃厚だぞ。今年一年間、頑張った自分へのご褒美だと考えれば安いものだ。
この本を読めば、何と!デジタルカメラからフィルムへ復帰する気持ちになるぞ!改めてペンタックスのSP
なんか見直すぞ!早くしないと絶版になる恐れがあるから今のうちだ。それ走れっ!書店へ!ここだけの話だけど、
(誰にも言うなよ。)割と大きな本屋でないと売っていないぞ。セブンイレブンなどのコンビニや、駅のKIOSKなど
には無いので覚えておくように。どこで買ってよいかわからない人のためにリンクも貼っておこう。
外部リンク:www.7andy.jp
本来はここまで親切にやらんのだが、年末に限り、特別サービスだ。
149: 2008/12/31(水)23:04 ID:NSsXZjuL(1) AAS
なんで最近書き込まないんだよ?宗弘様は怒っておられるぞ。もうすぐ新年だというのに。
150
(1): 2009/01/16(金)13:33 ID:gIJ9gSF3(1) AAS
ブコフの半額セールで?買ってきた。
レンズの比較とかあるけど、印刷悪くてよくわがんね
151: 名無しさん 2009/01/18(日)00:19 ID:5NnL+cnI(1) AAS
フィルムカメラで撮るなら重いEOS-1VやEOS-3は絶対に止めることだ。軽いカメラにしなさい。
例えて言えば、Kiss?Lだ。これだったら後から出たKiss5やKiss7より高級感もあるし撮りやすい。
軽いし良いカメラだが、皆気づかないだけだ。もったいない事だと思うがね。新年の知識のサービスだ。
お年玉だと思って受け取ってくれたまえ。
152: 2009/01/18(日)23:03 ID:8LzwIQ33(1) AAS
日沖本で、ピーター、ポール&マリーを知った。
カメラ以外にも、いろんな蘊蓄話満載で、面白い本だったね。
153: 2009/01/19(月)18:54 ID:WsqFyqYz(1) AAS
直らない病気があることも知ったよ
154
(1): 150 2009/01/20(火)23:24 ID:anbJvYwa(1) AAS
?売ってたので買ったけど?だけ読めば充分だな
155
(1): 名無しさん@ 2009/01/24(土)11:54 ID:gsROoxtj(1) AAS
>>154
大体、それでよろしい。写真術を理解するには、?巻の16章が全てだ。
?まで読破がかったるい人は図書館でもいいから?を借りて来い。そして
16章だけはコピーなどして保存するように。それだけだ。
156: 2009/01/26(月)13:04 ID:+uXbud9t(1) AAS
>>155
暇な人、16章だけここにコピペしてkero。
157: 名無しさん@線路いっぱい 2009/02/07(土)23:00 ID:3WrnxWCX(1) AAS
宗弘様におかれましては今、フィギアスケートを見ておられるぞヨ。
158: 名無しさん@ 2009/02/22(日)18:22 ID:VLoLdV0m(1) AAS
age
159: 2009/02/22(日)18:59 ID:PJOLS35C(1) AAS
IIIを読んで、宇宙からのメッセージかと思った。
160: 2009/02/23(月)16:26 ID:ISWzYdSY(1) AAS
紙の肥えでつ
161: 2009/03/04(水)13:02 ID:xTByx9un(1) AAS
写真術を理解するには、?巻の16章が全てだ。図書館でもいいから?巻だけ借りて来い。
そして16章だけはコピーなどして保存するように。それだけだ。
162: 2009/03/05(木)18:35 ID:DPwYsQnQ(1) AAS
ageろ!ageろ!なあ、みんな、宗弘様はご機嫌斜めだぞ!
163: 2009/03/11(水)17:51 ID:WKQLt5HB(1) AAS
東大、秋山光和名誉教授が亡くなったそうだが、この方、日沖センセイの恩師だったような。
164: 2009/03/12(木)17:59 ID:r6Ah82TW(1) AAS
ぐわ!困ったやん!
165: 2009/06/23(火)10:22 ID:/yAGrfty(1) AAS
グリーンアローから出た
「クラシックレンズ実写大図鑑」は有名レンズ中心で
「クラシックレンズ実写大図鑑 ll 」の方はフォクトレンダーなどマニア好きなものが
多く両方楽しめる。
 美術関係、女子関係の他、ネコとの絡みが前面に打ち出されている
 ポマエラ、当然揃えてるだろーな?
それから「大図鑑」巻末の仏教美術の論文は、「体制化し華美になったものよりその前の
宗教本来の姿を表現したものの方がすぐれている」という指摘が正しいのでよく読んどけ。
166: 2009/06/24(水)17:40 ID:pQBNtr+7(1) AAS
日沖先生、試験に出るポイントを教えてくださり、ありがとうございます。

というのは冗談にしても、
↑の最後の2行は確かにそうかもしれないね。
167: 2009/06/24(水)23:48 ID:oF4Fro3j(1) AAS
ねこやその他の動物は寿命が短いから
どうしても写真が切なくなっていくな

実写大図鑑のタムロンの90/2.5マクロで撮ったこねこの写真や
エルマー50/3.5で撮ったモノクロの茶太郎という名のねこの写真
は切ない
168: 2009/06/26(金)16:54 ID:uNqBXpi/(1/2) AAS
モノクロ作例でのレンズの写り具合のちがいは本では
ほんとによくわからない。
部分部分の小さな差は見てとれるけれど
写真の性格に差やちがいが出るような作品的なちがいというのは
レンズ間でこれら作例ではみあたらない。
そこらへんを追究した本は出すのは無理かもしれない。
写真展に通いつめないとわからないのかも
長徳のモノクロも性格を決めているのは長徳のプリントであってレンズではない。
169: 2009/06/26(金)17:36 ID:D1GATpIr(1) AAS
この本の印刷じゃレンズの違いなんて全くわからないよね。
わかるやつにはわかるみたいな書きかたしてるけど。
170: 2009/06/26(金)18:04 ID:iIx/2EpJ(1) AAS
いや、それでいいですよ。
こころの目で見ろ、というわけですから。

でも、みんな、からかい気味だけど、
この人、けっこう好きですよ。
世渡りは下手そうだがw。
171: 2009/06/26(金)21:20 ID:uNqBXpi/(2/2) AAS
俺も好きだよ
特に誤植のセンスにはたいへんすぐれたものがある

クラシックレンズ実写大図鑑 llのエルマリートM21/2.8についての記述
「しかし特筆すべきはモノクロームで撮ったときの色乗りである。」

やはりカメラはライカですね w
172: 2009/07/01(水)12:03 ID:Vmnu98e8(1) AAS
wwwww
173
(1): 2009/07/01(水)13:07 ID:m52OfMCt(1/2) AAS
おいおい、おまいらがそんなに誉めるから図書館で
 写真術II
 実写大図鑑
借りてきちまったじゃねーか。現在熟読中w
174: 2009/07/01(水)14:18 ID:CxxK7UIp(1) AAS
よく図書館に置いてあるなw
真面目な書物だと勘違いしてるとか?
175: 2009/07/01(水)15:01 ID:m52OfMCt(2/2) AAS
うん、普通の地方自治体の図書館だけどどっちも全巻あるw
ただいずれも閉架書庫にあるので係の人に取ってきてもらわないと
いけないけど。。
176: 2009/07/02(木)16:38 ID:4W0A93/f(1) AAS
先生のプリントはファインプリントではなくて心霊プリントだから
評価軸をまちがえるなよ
177: 2009/07/02(木)17:38 ID:7V9fP0Cb(1) AAS
ジッツオは先端がスパイクなんでグラツク
やはりスリックのザ・プロがいい
178: 2009/07/06(月)14:15 ID:53fVohcD(1) AAS
>>173
読み終わった?

 実写大図鑑はIIの方が味があると思うよ

写真術は1冊めはとっつきにくいけれど読むと残る物があるよ
意外に何かがこの本にはあるな

感想きかせてくれ
179: 2009/07/06(月)18:17 ID:3cwe71Kx(1) AAS
と、先生が言っておりますってか。
でも、おれも1〜4まで持っている。
大図鑑も両方あるし、けっこうファンなんだな。
おかげで、Vito買ってしまった。

ちなみに、写真術の3あたりのアヤウイかんじが
なんだか好きなんだが、変態趣味か?
180: 2009/07/06(月)19:44 ID:OkYxAVHk(1) AAS
センセイの作例で一番印象に残ってるのは、
イコンタ6x6(目測のヤツ)で撮ったポートレート。
?か?に載ってたんだけど、ピンボケ過ぎでコワイ。
一度、大判プリントで鑑賞してみたいものだ。
181
(1): 2009/07/07(火)12:51 ID:QluqAG3k(1) AAS
そーいや、センセイの写真展があれば行ってみたいね。
作例写真は、印刷のクオリティもアレなもんだから、
本当のプリントが見てみたいし。

だれか企画してくれ。
弘明寺くらいなら出かけますよ。
182: 2009/07/09(木)07:58 ID:p6NS4wWV(1) AAS
あのネムネムな焼きってどうやるのだろう
183: 2009/07/17(金)13:14 ID:ad32+PTR(1) AAS
数年放置の印画紙
数ヶ月放置の現像液 で桶
184: 2009/07/18(土)02:16 ID:zTc8tMND(1) AAS
あんなキッチュな焼きしかできないのに、
レンズの味がどーのこーのと言われましても困りますよ先生
185: 2009/07/20(月)22:27 ID:Acosi8ko(1) AAS
おれはたまにしか自分でプリントしないけど
同プリやスライドで30本くらい撮ればレンズの味はわかってくるょ
186: 2009/08/13(木)10:26 ID:FQtbR85m(1) AAS
ブックオフにクラシックカメラ実写大辞典が売ってたけど買わなかった
187: 2009/08/19(水)15:39 ID:rVfZRXnn(1) AAS
500円くらいなら買ってもいいと思うけど
部屋に長くおいてじっくり見ていると
何かモヤ〜ッとした霊気のようなものが出てくるぜ
クラカメの、ネコたちの、女たちの何からすぃ
188: 2009/09/08(火)23:28 ID:Ow/e3+Ts(1) AAS
>>181
是非写真集を出してほしい。
カメラ、レンズ、フィルムのデータ入りで。
?や?に載っていた作例のページも入れてもらって。
一番気に入っているのは?に載っていたプラハの恋人たちの後姿。
189: 2009/12/15(火)22:35 ID:hzhnjY3T(1) AAS
ほしゅるか?
190: 2009/12/19(土)01:00 ID:by6XcKxq(1) AAS
いや、俺は?の16章に書いてあることは学生時代に会得していたから
むしろ具体策としての?や?を通して有意義だったと思ってる。
191: 2009/12/19(土)20:50 ID:ptgU/Ri/(1) AAS
この人と折戸氏は被るな
蘊蓄は多いが外れている
写真が本人が思うほど上手でない
192: 2009/12/19(土)20:51 ID:Mha741fe(1) AAS
また懐かしい名前だなw
193: 2009/12/20(日)18:28 ID:TrLttbNb(1) AAS
大変個性的な人なので面白いね。
次の本がでたら買ってしまいそう。
194: 2010/01/02(土)19:58 ID:qmYQiKva(1) AAS
この人、ずっと前放送大学にゲスト(?)として出てたよ。
美術か仏教かそこらへんのカテゴリーの講義で。
見た目は普通のおっさんだった。
195: 2010/01/05(火)21:25 ID:XfoCxWYm(1) AAS
非置センセイはもう退院なされたでしょうか?
196: 2010/04/20(火)22:11 ID:nLhtRDGj(1) AAS
先日、俺はヒョンな事から2週間ばかり入院していたんだが、毎日毎日、写真術の
?から?までを熟読した。おかげで、入院生活は退屈しなかったよ。
改めて読み返してみると、これが結構面白い!
197: 2010/07/21(水)23:12 ID:Tpp7UzAX(1) AAS
日沖氏の支持者です。

読み物としてじゅうぶん面白い。読み易く国語力のある文章。
カメラ・レンズの解説は他の本が腐るほどある、したがって
日沖は日沖の世界を著せば良い。

長徳や赤城、他カメラヲタクなんかは、文章力が低くて困る。
198: 2010/07/22(木)02:22 ID:GsmD+s0u(1) AAS
I、II、IIIまではそれでいいよ。
だが、IVのワッシャー云々だの、自家研磨はアッチの人。
199: 2010/07/23(金)01:18 ID:RBMxbARo(1) AAS
自分はカメラ好き+オーディオも好き。
そういう人は多いと思う、日沖氏もそう。

で、オーディオの世界に佐久間さんていう、日沖氏に似たタイプの
人がいるな〜と思っていたら。

両者は知り合いだった。いやいや恐れ入りました。
200: 2010/07/24(土)11:26 ID:OyswmI+D(1) AAS
日沖氏は、都会の裕福且つ文化レヴェルの高い家庭に育ち、
同年代の青少年とは違う青春期を過ごした。生活の為にガツガツ働く必要も無く
一流大学にて芸術とか仏教とか哲学といった、およそ産業とは無縁の学科に学び
タップリとモラトリアム生活を堪能した。あの年代にして、ヨーロッパ留学&放浪
などとは実に優雅ですよ、一般人はアクセクと働くことしか無かったんですから。
その後の生活の苦労話を自著に書いてはいるが、本当の貧乏とか貧困とかとは
違うものであり、趣味人の貧乏自慢の域を出ないものといえる。
要は彼は恵まれている人なのだ。
201
(1): 2010/07/24(土)22:27 ID:+uFCXyFY(1) AAS
あんなザラ紙印刷みたいな作例写真でレンズの違いわかるのか?
まえにも書いたけど。
202: 2010/07/27(火)23:20 ID:DczCKZhC(1/2) AAS
>>201
日沖の著作にそんなこと求めても…。レンズ描写の違いなんてプリント
見たってちょっと分からないよ。印画紙の違いの方が大きいだろうし。

日沖の著作は日沖ワールドを堪能するツールである、これは
唯一無二のもの。
203: 2010/07/27(火)23:32 ID:DczCKZhC(2/2) AAS
日本人男性のカメヲタは、真面目というか堅いというか、自分たちの
趣味について多様性を認めることが出来ない。
日沖みたいなのを許せないんだなぁ。
自分たちの愛するカメラ・写真趣味を冒涜された、なんてオーバーだよ^^
あの程度のデタラメは笑って済ませるレベル、いちいちツッこむことはない
と思うけど。
カメラを題材にした読み物なんだもん。
204: 2010/07/28(水)01:41 ID:ZenTpj7I(1) AAS
>自分たちの愛するカメラ・写真趣味を冒涜された、なんてオーバーだよ^^

いや、だーれもそんなこと言っていないと思うんだが、君の中ではそういうことになっているのかな?

それと「多様性」という言葉は、妄想やひどい思い込み、論理的誤り、事実誤認などを
肯定的にとらえるための言葉ではないので念のため。
205: 2010/07/28(水)08:22 ID:ShoSce5O(1) AAS
恥ずかしながら、わたくし、けっこうファンでして、
写真術も1〜4(だっけ?)も手元に置き、
クラシックレンズ実写大図鑑も1,2をそろえております。
ネコを写せば…を買わなかったのが心残り(w。

きちんと読めば、けっこう面白いですが、
カメラとレンズの話は、思い込みが強いかも。
そこが味かもしれません。
206: 2010/07/28(水)23:20 ID:FrVTttgh(1) AAS
まぁ日沖先生の本は2chの釣りカキコみたいなもんだから。
釣られちゃダメよ。
先生はしてやったりと笑っているだろうよ。
207: 2010/07/29(木)00:29 ID:sGNcG1IB(1) AAS
Iをちゃんと読めば、そうでないことは一目瞭然だと思うが。
208: 2010/09/01(水)23:07 ID:BFLpLI5V(1) AAS
まだ横浜在住?
209: 2010/09/08(水)19:32 ID:xeQXZ347(1) AAS
きちんとおくすりは服用されていらっしゃいますでしょうか?
210: 2010/09/09(木)13:52 ID:b5aiYPsZ(1) AAS
実際、きちんと時代のレンズ評価してたよな

国産でもいいものはいいと言ってたし、2000年前後のシグマの写りに驚いてたり。
211: 2011/01/21(金)21:00 ID:nmYKC9bz(1) AAS
昨日、ブックオフにあったぞ。
212: 2011/02/15(火)15:59 ID:FCY0RYGu(1) AAS
このスレ超ワロター!ww
皆センス イイね〜!wwww
213: 2011/04/09(土)14:27 ID:uoGAAwy8(1) AAS
外部リンク:www.hayatacamera.co.jp
外部リンク:www.hayatacamera.co.jp

外部リンク:www.hayatacamera.co.jp
外部リンク:www.hayatacamera.co.jp

外部リンク:www.hayatacamera.co.jp
外部リンク:www.hayatacamera.co.jp

外部リンク:www.hayatacamera.co.jp
外部リンク:www.hayatacamera.co.jp
214
(1): 2011/06/04(土)11:05 ID:Zx5kBpys(1) AAS
写真術 IIの露光補正(プラス1、マイナス1、ノーマル)の作例は順番つうか
表記ちがってるよ
Iはコスプレ本(研究者になってみたり美術コレクターになってみたり編集者に
なってみたり)
IIはクラカメ各機種とレンズへの入門詳細解説本
IIIは・・・注文したので届いたら読みます w
215: 2011/06/12(日)10:51 ID:qB7v43PT(1) AAS
秒条信仰してまつ
216: 2011/06/14(火)04:37 ID:IuxNxv40(1) AAS
>>214
IIIを読んで、カメラ業界の陰謀に気づかないとw

冗談はともかくIとIIを久々に読み返してるがいい本だ
217: 2012/03/06(火)00:48 ID:swkTq1W1(1) AAS
オカルト好きな俺は、妄想編も好きだよ。
218: 2012/03/15(木)14:54 ID:q8wBpdMK(1) AAS
日沖先生はご無事でしょうか?
219: 2012/03/17(土)01:40 ID:yFWXndvT(1) AAS
カメラ業界のフィクサー
220: 2012/03/17(土)02:00 ID:FR8PJSnI(1) AAS
マウント座金下に置かれたワッシャーを敵の策謀としたことで
あっちに逝ってしまったことを自ら証明してしまいました。
221: 2012/03/19(月)18:56 ID:dXiGmV1b(1) AAS
やっぱり、もうこっちの世界には戻って来られないんでしょうね。ざmねんです。
222: 2012/08/25(土)14:23 ID:/Eysd80i(1/2) AAS
今から十年以上前ですが、市民講座の講師にお名前を見かけ、当時ひまだった妊娠中の嫁に聴講しに行かせた。一時間目はなんと日本美術史。

アンケートに写真の話を聞きに来たのになんだという声があったようで、次の授業の冒頭でそれを読み上げ、「この人は間違っています」とおっしゃったらしい。
223: 2012/08/25(土)14:30 ID:/Eysd80i(2/2) AAS
そしていい写真とは? という話になるのだが、その時のノートは今でもオレが大事にしている。

また胎教に良かったのか、元気な子が産まれたし、感謝している。お元気だろうか。
224: 2012/08/26(日)00:20 ID:U0vBv3fm(1) AAS
鬼籍に入られました。
225: 2012/08/26(日)09:30 ID:HBT2Dvbo(1) AAS
↑まじで?
226: 2012/09/04(火)21:37 ID:etZXI1jc(1) AAS
このひとの影響だけではないけど、
OMとMライカを使いはじめた。
10年以上前の事だけど。

ズイコーレンズの印象は著者とは
違ってイマイチだったけと、Mライカ
のレンズは著者の見解と同じだな。
227: 2012/09/13(木)02:54 ID:a29lx62K(1) AAS
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
228
(1): 2013/05/28(火)17:13 ID:ZWMnVYQR(1) AAS
手元にあるのは写真術IIだけだけど、
なんとも面白い本だよね。
自分語りの多さと話の脱線ぷり、
そこはかとなく漂う胡散臭さなんかは
とても90年代の出版物とは思えないw
なんだか昭和初期辺りまでの本のような匂いがします。
俺が何足もの草鞋を履き替えるような
人物好きってのもあるけど、
スタジオ・ミュージシャンまで
やってたりする割には、ググっても顔写真の
一つも出ない日沖先生のミステリアスさにも惹かれるね。
229: 2013/05/28(火)18:49 ID:N1yh2vvt(1) AAS
コガエ リコさんとけこーんしてアタマのいい子をつくってくさい
230
(1): 2013/05/29(水)20:28 ID:AHSLD0uf(1) AAS
>>228
経歴がミステリアスなのは、活躍時期がネット普及前の人でネットでは追いにくい
せいもあるかと思う。今なにしてるんだろね。

内容の妥当性や有効性の評価はともかく、中古カメラ・レンズブームの立役者の
一人としては、もう少し記憶にとどめられていい人だと思うんだけどな
なんかこう、いないものとして扱われているというか。
Cに楯突いて干されたとの噂があるサンダー平山だって、雑誌ではともかく
草の根レベルでは結構語り継がれてるのに。
231: 2013/05/30(木)11:16 ID:wpa2E8em(1) AAS
>なんかこう、いないものとして扱われているというか。

やっぱ秒歴の問題でしょ
232: 2013/05/30(木)14:25 ID:i7oFxc1F(1) AAS
>230
それはねえ、著者が書いたことが中古カメラブームの少し前で
業界との足並みを揃えずにやりすぎちゃったんだよね

カメラ会社がAFに切り変えてボディなりレンズなりで苦労しているところに
ばっさり切って捨てたのがあの一連の本だからね

あの本の後にじわじわとクラカメ礼讃の風潮ができてきて、古いカメラ(レンズ)は
すごい!となったけど、一人でやりすぎた著者はあんなに面白い文章が書けるのに完全シカト

悲運の人だと思う
233: 2013/05/30(木)18:34 ID:m7o0b0LQ(1) AAS
amazonレビューでも「新しいものへの敵意が酷い」みたいなこと書かれてるけど
80年代後半〜90年代初頭のカメラ事情って忘れ去られすぎだよな。

AFもズームレンズも一般化した時代で、いかにも今に繋がってる感じがするけど、
実状はAF精度は悪くて遅いし、ズームの品質は良くなかった。
でもMFカメラや単焦点はどんどん生産中止・生産縮小されるという明日の見えない時代。
だからこの本が売れたし、ひいては中古カメラブームに繋がった。
234: 2013/06/01(土)01:20 ID:A7izLjHf(1) AAS
IIIとトンデモ本シリーズの紹介文を何となく読み返してたんだけど、多少被害妄想は入ってるけど
陰謀論としてはトンデモ度低いよね。確固たる裏組織の存在に憑かれてるわけじゃないし。
ワッシャーやフィルムの話はそれなりに物証のある話なんだろうし。

なんというか、トピック単位でちゃんと論ずれば、まっとうな業界批判本になったんじゃないか?
というもったいなさ。
235: 2013/06/02(日)14:32 ID:8WLzUOMT(1) AAS
おれ、いまでもときどき参照してますよ。
トンデモ本というのには、もったいない。
それに美学関係のことも、でたらめではなかったかと思う。
押さえているところは、それなりに押さえているような。

また復活してほしいですな。
236: 2013/06/15(土)03:07 ID:iTi1sAfO(1) AAS
ヤシカのヴィデオカメラなんてのがあるんだねー 吹いた
新品で9800円 ! 

外部リンク[html]:www.logitec.co.jp
237
(1): 2013/06/21(金)02:55 ID:hlktbWMb(1) AAS
>amazonレビューでも「新しいものへの敵意が酷い」みたいなこと

これもIVだかそのあとの本で2000年に切り替わる前後のシグマ廉価ズームを
褒めてるから、まったくもって的外れなんだよね

常に実用的観点で素直な感想を書いている人
238: 2013/06/21(金)11:08 ID:MJAaJa9y(1) AAS
今日アマゾンから写真術iiiが届く予定。
楽しみでR。
俺が勝手に想像している日沖先生は、
さとう宗幸みたいな顔をしている。
239: 2013/06/21(金)23:22 ID:VjRMiCbe(1) AAS
>>237
最初の巻が出た90年頃なら、「標準ズームを避けろ」はむしろ的確なアドバイス
だったんだけどねえ
クラカメばかり勧めてる懐古趣味というイメージもあるんだろうけど、実際に1巻で
推奨してるシステムに使う機種はT90だったりOM-2だったりで当時AFを信用してない人の
チョイスとしては結構普通。
みんな「90年代の本なら今の感覚で批判して大丈夫だろ」って考えすぎ。

あと、IIIで論じられてるカメラの不調だけど、おかしい作者の妄想みたいに言われてるけど
「クラカメブーム当て込んで新規参入した修理業者のせいで起きた修理の質の低下」
が実際のとこの真実で、まったくの妄想じゃないのでは、と踏んでるんだがどうだろう
240
(1): 2013/06/22(土)03:49 ID:wveM7Ll4(1) AAS
昨日届いた写真術iii半分ほど読んだけど、
確かにあんなワッシャー自作してまで
妨害工作を自演するのは普通に考えて
不自然な気もする。
しかし噂に違わぬ奇書ですなぁ。面白い。
冒頭から文字通り"電波"炸裂w
そう言えば俺がこの前ヤフオクで買ったヴィトーも
ピンボケ病に冒されていた!
あと日沖先生はさとう宗幸ではなくて、
若い頃のビートたけしに蛭子さんを足したような
ホンワカおじさんの御尊顔であった。
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s