[過去ログ] 【AI】人工知能に「仕事を奪われる」ことの何がいけないのか? [無断転載禁止]©2ch.net (252レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): ノチラ ★ 2017/07/06(木)12:36 ID:CAP_USER(1) AAS
「仕事」が奪われると、なぜ私たちは困るのか?

 私たちが「人工知能」を恐れる理由の1つは、あらゆる自動化によって、仕事に人間を必要としなくなる状況が考えられるからでしょう。私たちは「仕事をする」という労働力の対価として賃金をもらいます。仕事がなくなるということは、労働力を提供する先がなくなるわけで、その対価としての賃金も発生しません。

 お金がもらえなければ私たちはどうやって暮らせばいいの? という疑問に対する答えがないために、人工知能が私たちの仕事を奪う“脅威”に見えるのではないでしょうか。

 しかし、人類の歴史上、これまでなくならなかった職業などごくまれです。鉄道改札員は自動改札機械に代わり、港湾労働者はコンテナに代わりました。機械の誕生により、人が就く職業自体がなくなった例を挙げればきりがありません。機械化で生産性が大幅に向上したのも事実でしょう。

 人間は約200万年前の「石器」という道具の誕生以来、イノベーションとカイゼンが繰り返されるたび、職業は無くなるか、人手が大幅に不要になるか、そういう歴史を繰り返してきたのです。では、彼らが完全に失業してしまったかと言うと、そうではありません。同時に、新たな仕事とそれを網羅する職業が誕生したわけです。

 以下のグラフを見てください。これは総務省統計局が毎月公表している労働力調査の結果で、1953年から2010年までの職業別就業者数を表しています。最新のデータはありませんが、これは2009年に職能の改定が行われて比較ができなくなったことが理由です。
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp

グラフからは「農林漁業関係者」は1961年ごろから大幅に減少したこと、そして「製造・制作・機械運転及び建設作業者」は1998年ごろから緩やかな減少を続けていることが分かります。一方で「専門的・技術的職業従事者」や「保安職業、サービス職業従事者」は増加を続けています。

 つまり、歴史的に異なる産業間(職業間)の労働移動はあったわけで、「仕事を奪われたくないから人工知能には反対だ」と考えるよりも、「人工知能という武器を身につけて仕事に就く」という方が自然な流れだと思います。人工知能によって、今の仕事が“進化”すると捉えることもできるでしょう。

 最近では、勤労しているかどうかにかかわらず、政府(行政)が全ての個人に無条件で一定の所得を支給する「ベーシックインカム(Basic Income=最低所得保障)」という制度の実証実験を行う動きが世界中で起こっています。ある程度の時間はかかると思いますが、AIによって、必要とされる人間の労働力が減ったとしても、それに合わせた職業や社会システムが新たに構築されるわけです。

 そういう時代を迎えるためにも、政府(特に厚生労働省や経済産業省)は雇用調整や社会人教育などに力を入れるべきだと考えます。内閣府主導の未来投資戦略の一環として、「人工知能技術戦略会議」が開催されていますが、議事録を読む限り、雇用問題にはまだ触れられていないようです。
以下ソース
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
9: 2017/07/06(木)12:53 ID:S/cAQ53R(1) AAS
>>1
>人工知能に「仕事を奪われる」ことの何がいけないのか?

「仕事を奪われる」のは誰でもイヤだろう。
奪う相手が人工知能だろうがウンコだろうが。

高度成長期みたいに、失業しても豊富に仕事が次から次へとある時代なら、失業→転職も許される。
でも、今の時代は仕事の総数自体が減りつつあるので、失業→賃金低下なんだもん
101: 2017/07/06(木)19:57 ID:W4ldSs5N(2/2) AAS
>>1
労働移動できる能力がある人ばかりではないと思いますが?タクシー運転手やるような人が、自動運転普及したら、何かできるというのか。
103: 2017/07/06(木)20:44 ID:hV8ck4IE(1/2) AAS
>>1
もうすべての仕事を人工知能とロボットに置き換えるべきであります。
それが人類が始まって以来
理想とした世界のはず。

ローン抱えているから嫌?
大丈夫多分チャラになる
120: 2017/07/07(金)14:33 ID:1OZFTAqi(1) AAS
>>1
>>仕事がなくなるということは、労働力を提供する先がなくなるわけで、その対価としての賃金も発生しません。

いやいや、この論法はおかしいだろ。
自分で、次に出来る仕事を見つけるしか無いだろう。

人間なんだからそのぐらいやれよ
164: 2017/07/25(火)00:32 ID:M7tNPebe(1) AAS
>>1
産業革命のときは、機械に仕事を奪われたイギリス人が機械の打ちこわし運動をやってたよ。
今度はAIに仕事を奪われたイギリス人がAIの打ちこわし運動をやるわけよ。

でも、イギリス人の機械の打ちこわし運動って、意味あったのかね?意味なかったじゃんそんなことやっても。
213: 2017/08/19(土)13:41 ID:H7cbDBtC(1) AAS
>>1
新しく仕事が増えるというならベーシックインカムいらなくね?一方、ベーシックインカムするとしたら財源はどこから?雑な記事だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s