[過去ログ] 【AI】人工知能に「仕事を奪われる」ことの何がいけないのか? [無断転載禁止]©2ch.net (252レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(1): 2017/07/06(木)18:13 ID:eW7kIkEZ(1/3) AAS
この記事が正解だとおもうぞ。乗り遅れた人、国が貧富の格差が大きくなる。
いままでの第何次産業革命とかと一緒。
いくらAIが凄くてもエネルギーとか現物が無から生まれるわけでないし、
エネルギー、電気なしではAIは動かん。
生産性の高い国へ、モノやカネが集まって、乗り遅れたら貧乏になるだけ。

しかし、人類の歴史上、これまでなくならなかった職業などごくまれです。
鉄道改札員は自動改札機械に代わり、港湾労働者はコンテナに代わりました。
機械の誕生により、人が就く職業自体がなくなった例を挙げればきりがありません。
機械化で生産性が大幅に向上したのも事実でしょう。
「仕事を奪われたくないから人工知能には反対だ」と考えるよりも、
「人工知能という武器を身につけて仕事に就く」という方が自然な流れだと思います。
人工知能によって、今の仕事が“進化”すると捉えることもできるでしょう。
91: 2017/07/06(木)18:16 ID:eW7kIkEZ(2/3) AAS
いくら時代が進んで、オートメーション化やAI化したところで、
たとえばアフリカとかで飢餓が起こったりするはず。
たとえば人力車、馬車が自動車になったり、
機織り機が完全自動化したところで仕事はいまでもある。
95: 2017/07/06(木)18:34 ID:eW7kIkEZ(3/3) AAS
AIの活用して生産性を上げるのに失敗すると、国際間競争にやぶれて
生産性の良い国へモノ、カネが集中して、日本からモノ、カネが減り続けて貧乏国になる展開もありえる。
あと日本は現状、AIで置き換えられるような仕事をしてる率(日本49%、米国47%、英国35%)が高いらしい。
それはどの国でもできてしまうって事だ。

仕事の47%はAIに奪われ、格差は拡大する 米政府報告書(1/2ページ) - 産経ニュース 2016.12.27
外部リンク[html]:www.sankei.com

労働人口の49%、AI・ロボで代替可能に 野村総研  :日本経済新聞
オズボーン准教授らは、米国では労働人口の47%、英国では35%がAIやロボットで代替可能としている。
日本の割合が米英を上回ったのは「ホワイトカラーの労働生産性が低く、AIやロボットで代替できる仕事をしている人が多いからではないか」(野村総研2030年研究室)という。
外部リンク:www.nikkei.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s