Mozilla Thunderbird Part38 (511レス)
上下前次1-新
182: 03/06(木)12:25 ID:sTcfArDb0(2/2) AAS
Other installation sources will have the Release version in the future such as Windows Store, 3rd-party sites and various Linux packages such as Snap, Flatpak.
外部リンク:blog.thunderbird.net
将来的にはストアにもリリース版が提供される予定
183: 03/06(木)12:42 ID:ewVQBwO+0(1) AAS
V128.8.0esr出ました
外部リンク:archive.mozilla.org
184(2): 03/06(木)12:53 ID:otsnDsOk0(5/5) AAS
何度もすみません
上書きしたMS版128.6.1を試しにアンインストールしたら
最初に入れたesr版128.8.0esrが起動できる状態で残りました
プロファイルデータは2版分残ってます
版が違うと重なるだけなんですね
ややこしいので削除して1本にします
185: 03/06(木)12:58 ID:YWqHVEvU0(1/2) AAS
>>184
それがいいよ
186(2): 03/06(木)13:42 ID:fPna15OH0(1/3) AAS
ESRって今後もリリース続くんだよね?
Firefoxみたいに同時進行って感じで
187(1): 03/06(木)14:00 ID:1LlFGOQc0(1/3) AAS
>>184
そもそも上書きしたわけじゃないからね
理解できないなら止めといたほうがいい
掲示板とかで相談する際も話が噛み合わなくなるから
188(3): 03/06(木)14:09 ID:vB/f2sN/0(1/2) AAS
>>186
普通に続くやろ。
そもそもの途中で Release ch. を一旦閉じて ESR ch. に強制移行した経緯を知らんのやけど、
逆に ESR を閉じるとなると何らかのアナウンスはあるやろ。
他のアプリでもある、年次アップデートの延長サポートリリースってだけやし。
189(2): 03/06(木)14:33 ID:fPna15OH0(2/3) AAS
>>188
そう言われてみるとなんで一時的にESRメインになったんだろうな…
190(1): 03/06(木)15:28 ID:MXETtNbq0(1) AAS
>>189
ESRがメインと言うよりはそもそも法人利用で新機能より安定性重視だからだと思うが
191(3): 03/06(木)16:31 ID:1LlFGOQc0(2/3) AAS
>>188
なにか勘違いしている
最初は esr チャンネルなんてなかった
release チャンネルでアップデートがFirefox ESR相当という運用がされていた
それをThunderbirdでもラピッドリリースが必要という判断で
いったん esr チャンネルでのアップデートに移行させて release チャンネルでのラピッドリリースの準備していた
その準備ができたんで一般にも release 使ってもらおうという流れになった
192(1): 03/06(木)17:27 ID:gigxZpnR0(1/3) AAS
今使ってるバージョン102.15.1 (64 ビット)なんだけど
最新のに更新するのは上書きすればいいのかな
193(1): 03/06(木)17:30 ID:YWqHVEvU0(2/2) AAS
>>192
ヘルプから更新できないんだっけ
194(1): 03/06(木)17:40 ID:gigxZpnR0(2/3) AAS
>>193
cssとスクリプト利用するため更新停止させていました
見た目も中身も大分違うようなのでこのまま上書きしてトラブらないか心配なんです
195(1): 03/06(木)18:01 ID:fPna15OH0(3/3) AAS
>>194
cssとスクリプトをいったん削除してからThunderbird本体を更新するとか
古いバージョンのままなのはセキュリティ上あまりよくないし
196(1): 警備員[Lv.3][新芽] 03/06(木)18:08 ID:gigxZpnR0(3/3) AAS
>>195
ありがとうございます
メールが消えたり見れなくならないかと心配で
時間あるときバックアップとるなどして最新にしてみることにします
197: 03/06(木)21:13 ID:1LlFGOQc0(3/3) AAS
>>196
バックアップは時間ある時ではなくて定期的にやらんといかんよ
198: 03/06(木)21:28 ID:vB/f2sN/0(2/2) AAS
>>191
あ~、なるほど。そういう流れやったんか。
199: 03/07(金)08:00 ID:Vnv0IXCr0(1/2) AAS
今まで気づかなかった
インストール時はreleaseで途中でesrに移行したけどプロファイルフォルダ名は「〜default-release」のままなんだな
200(1): 03/07(金)08:09 ID:0OxYnUtM0(1/2) AAS
新規プロファイルを作れば~default-esrになるよ
201: 03/07(金)08:11 ID:oSGHPlIR0(1) AAS
>>200
その書き方だと自分でつくろうとするぞ
202: 03/07(金)08:13 ID:0OxYnUtM0(2/2) AAS
すまんすまん
203: 03/07(金)08:23 ID:Vnv0IXCr0(2/2) AAS
今までそれで問題起きてないからそのままにしておくよ
204: 03/07(金)16:27 ID:cxeo41vX0(1) AAS
プロファイル名なんてどうでもいいこと
205: 03/07(金)20:42 ID:Si2z8a2Y0(1) AAS
先月、公式サイトのダウンロードボタン押した時は
128esr系だったけど、今の公式ボタンで降ってくるのは
136.0だった
リリースノート見たらesrが予定本数の半分いってるようだから
今から入れ替え時期ってことなのかな
206: 03/08(土)08:31 ID:R+ngdlR70(1/2) AAS
DKIM Verifier ver.5.6.0 は TB 136 では、ちゃんと動作してないね。
一応手動で「再検証」すれば検証してくれるけど。
コンソールデバッガを見ると、ヘッダ部分に "DKIM Valid" なんかを追加する部分でコケてる。
207: 03/08(土)09:40 ID:R+ngdlR70(2/2) AAS
Github で報告しようと思ったら既にされてた。
Fix compatibility with Thunderbird 137 · Issue #494 · lieser/dkim_verifier
外部リンク:github.com
208: 03/08(土)17:07 ID:ZDP+YuQt0(1) AAS
ESRユーザーに「release版を使いませんか?」みたいな通知がそのうち来るんだっけ?
いつになるか知らんけど
209(1): 03/10(月)08:54 ID:lwKDo+tr0(1) AAS
DKIM Verifier 6.0.0 出たよ
210(1): 03/10(月)11:03 ID:WQDdvhVH0(1) AAS
>>209
㌧
AMO はまだ審査が通ってないみたいやけど、Github の方からインストールしてみた。
TB 136 でもちゃんと動いてるみたい。
211: 03/10(月)11:23 ID:tOVLhLd30(1) AAS
>>210
同じくgithubから136にインストールして正常動作確認
212: 03/10(月)11:41 ID:mFB0naP20(1) AAS
メールの受信中は反応悪くなって
まともに操作できないのどうにかならないの
213(1): 03/10(月)12:28 ID:KvZagqiA0(1) AAS
どんなPCなの?
214: 03/10(月)12:47 ID:WE51ySrH0(1) AAS
受信がすぐ終わる人にはあんまり関係ないんじゃない?
215(2): 03/10(月)13:00 ID:KF0XflEf0(1/2) AAS
Thunderbird 136.0を起動させると、まず真っ白な画面に「メッセージが見つかりませんでした」という文字が出て
それからわちゃわちゃとメイン画面のパーツが順番に表示されるという変な感じなんだけど俺環?
216(1): 03/10(月)13:19 ID:0v3qUdjc0(1/3) AAS
>>215
「メッセージが見つかりませんでした」は仕様
わちゃわちゃは重すぎおまかん
217: 03/10(月)13:26 ID:L53TUwA30(1) AAS
cssで表示しない様にしたまま忘れてたわ
218: 03/10(月)13:40 ID:KF0XflEf0(2/2) AAS
>>216
「メッセージが見つかりませんでした」は仕様だったか
わちゃわちゃと言っても一瞬でパッパッと表示されていくような感じで重いとまでは感じない程度なんだけどね
219(1): 03/10(月)15:34 ID:KLrKddmk0(1) AAS
>>213
平凡なスペックだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
IMAP4で何日か貯めると、同期に5分くらいかかって
その間はまともに操作できないくらいUIが重くなる。
220: 03/10(月)18:45 ID:0v3qUdjc0(2/3) AAS
>>219
Gmailですべてのメールラベルを購読してるんじゃない?
そうだとしたら何度も同期かかって激重なるのは仕方ない
購読外そう
221: 03/10(月)18:49 ID:0v3qUdjc0(3/3) AAS
「すべてのメール」ラベルね
222: 03/11(火)08:13 ID:t/yawanr0(1) AAS
DKIM Veriier v6.0.1 が出てます。
DNSリゾルバ周りのバグ修正とのこと。
どうも outlook方面からのメールで検証がコケるのは、このバグのせいだったみたい。
MS からのプロモーションメールがアカンのは MS側の不備やと思う。
Release v6.0.1 · lieser/dkim_verifier
外部リンク[1]:github.com
223: 03/12(水)02:26 ID:hAH+jLqn0(1) AAS
ほほう、なるほど
224: 03/12(水)07:21 ID:58k/b7K40(1) AAS
まぁまぁなスペックなので、あとは別アカウントだとどうなるだろうか
ネットワークが非力なのかもしれないけど
225: [Virgin's high!] 03/12(水)07:51 ID:f86SMPrI0(1) AAS
官報発行サイト(内閣府)への切り替えに向けた試験配信について(令和7年3月15日〜3月31日) 独立行政法人 国立印刷局
外部リンク[html]:www.npb.go.jp
ドメインの変更 ドメインが「kanpou.npb.go.jp」から「www.kanpo.go.jp」に変更
2 電子署名の署名者の変更 PDFに付与している電子署名の署名者が「国立印刷局」から「内閣府」に変更
※ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。変更に伴う署名検証方法はこちらを参照(PDF:339KB)
3 官報発行時刻の公開 官報(国会会議録を除く。)の発行時刻(官報発行サイトにアップロードされた時刻)を公開
※試験期間はインターネット版官報の配信時刻
4 国会会議録の掲載ページ作成 衆議院会議録、参議院会議録の掲載ページを作成
※会議録の掲載は4月1日以降
5 公開期間の変更 プライバシー配慮が必要な記事以外は永続公開
省3
226(2): 03/12(水)12:50 ID:gUeEDGBn0(1) AAS
ちなみに皆さんもうESRからreleaseに移行した?
227: 03/12(水)12:53 ID:vqLmfEz10(1) AAS
なにもしてない…
228: 03/12(水)14:33 ID:v4dNM/C40(1) AAS
>>226
移行した。
入れている拡張も一つを除いて対応済みやし、未対応のものもなくても困らないから無効で放置中。
今のところ特に問題なし。
229: 03/12(水)15:13 ID:6FJCjlj60(1) AAS
>>226
移行済み
230(1): 03/12(水)15:16 ID:ffHYF+ny0(1) AAS
Thunderbird136使用してるんだけど
一番上に表示されてる検索ボックスをメニューバーに組み込むか
もしくはメニューバーの横に表示する方法ない?
いくら設定見てもできそうにない感じだけど、検索ボックスこんなに大きくなくていいから
メニューバーと合わせて一列の表示したい
231: 03/12(水)15:20 ID:njzX3aD+0(1/2) AAS
>>230
むしろメニューバーを常時評しする必要ないのでは?
統合ツールバー(メールだけじゃなくて他の画面でも表示)はキライ?
232: 03/12(水)15:30 ID:jyFG6Pcg0(1) AAS
Mac版はメニューバーが画面の一番上にいるから普通にツールバーの横にいたわ
ウインドウズ版のツールバーがない状態と同じ
233: 03/12(水)16:10 ID:cbHEpHYR0(1) AAS
一番上の検索ボックスって無いんだけど何だと思ったら
自分はカスタマイズで外してたw
自分は
メニューバー非表示
一番上は
受信トレー・前の未読へ・前へ・次へ・次の未読へ・受信
これだけレイアウトは伸縮自在のスペースで調整
メールの検索等はその都度クイックフィルター開いてしてる
234: 03/12(水)17:15 ID:njzX3aD+0(2/2) AAS
グローバル検索
クイックフィルター
メッセージ検索
この3つは異なる機能なんで使い分けよう
235: 03/12(水)20:21 ID:WpPwepAA0(1) AAS
まだESRのまま
236: 03/12(水)21:53 ID:hUCgpi+c0(1) AAS
136にしてみたら使ってたアドオンが互換性がないとかで使用できなくなった
237: 215 03/13(木)13:06 ID:7bN7ZUqT0(1) AAS
Thunderbird ESR128にしたらアプリの起動が視覚的にスムーズになった
理由は知らんけど
238(1): 03/15(土)17:40 ID:hoHVMnT60(1) AAS
Minimize on Close のレビューに136対応方法があるけど理解できない
わかる人教えてください
閉じるに慣れているので最小化を忘れてしまう
239(1): 03/15(土)18:05 ID:541oL6A+0(1) AAS
アドオンを 136 で動作させるには、マニフェスト バージョンの strict_max_version を更新し、
experiment.js の最初の行を const { ExtensionCommon } = ChromeUtils.importESModule("resource://gre/modules/ExtensionCommon.sys.mjs"); に変更するだけで、再び動作するようになります :)
って書いてあるから
一度ZIPファイルにしてから解凍して
書かれてる部分を書き直して
上書き保存して
xpiに戻せば
いけるんじゃないかな
240: 03/15(土)20:15 ID:ANQIboKI0(1) AAS
>>239
お、こんなコメントが書かれていたのか。ちょっと弄ってやってみたら、ちゃんと動いてるっぽい。
[X]ボタンでは最小化で、メニューの終了からはちゃんと終了する。後は update が掛かったときに
正常に再起動が掛かるかどうかな?
241(1): 03/16(日)08:09 ID:OHjOBX1T0(1/4) AAS
Addon作者から件の Minimize on Close の TB 136対応改造に関するコメントが来てるな。
ざっくり要約すると以下の通り。
「それでおk。バージョンチェックを無制限にしたものも置いといた。
ただし将来の TB のバージョンにおいての保証はしないので、
心配な人は TB 128esr で Addons から DL できるものを使ってね」
Minimize on Close :: Reviews :: Add-ons for Thunderbird
外部リンク:addons.thunderbird.net
242(1): 03/16(日)12:04 ID:QKsIVNwf0(1/2) AAS
ESR版使ってるけどもうこのリリースは終わりなの?
243: 03/16(日)12:24 ID:QKsIVNwf0(2/2) AAS
とりあえず通常版を上書きインストールした
最初購読フォルダがおかしくなったけど
設定し直したら直ったんでこのまま使ってみる
244: 03/16(日)13:06 ID:OHjOBX1T0(2/4) AAS
>>242
>>186-191 あたりを参照
245(1): 03/16(日)13:38 ID:8F9QfdiE0(1) AAS
Minimize on Close
変更がなかなかややこしいので作者がGitHubに公開したのをインストールした
以前どうりになった
246(2): [Virgin's high!] 03/16(日)13:53 ID:SvNGUv0C0(1/4) AAS
BEアイコン:999991500946102.gif
Simple Startup Minimizer
farahats9/simple-startup-minimizer: An addon for Thunderbird to minimize the client on startup
Minimize on Close
alberti42/obsidian-minimize-on-close: Minimizes Obsidian window to icon when closing the last open pane
外部リンク:github.com
どっちがいいんだろうかね>>245さん
247(1): [Virgin's high!] 03/16(日)13:55 ID:SvNGUv0C0(2/4) AAS
BEアイコン:999991500946102.gif
>>246
farahats9/simple-startup-minimizer: An addon for Thunderbird to minimize the client on startup
外部リンク:github.com
simple-startup-minimizer
外部リンク:addons.thunderbird.net
すみませんでした。
似たような機能に感ずるけどなあ。どっちがどういう風なんだろうかね。
248: 03/16(日)13:55 ID:SvNGUv0C0(3/4) AAS
BEアイコン:999991500946102.gif
>>247
sageろキチガイ
249: 03/16(日)13:56 ID:OHjOBX1T0(3/4) AAS
そう面倒でもないと思うで、やり方のステップも >>241のリンク先に書いてあるし。
イジらんとあかんのはバージョン番号の上限とスクリプト本体の最初の行をコピペで
修正するだけ。
アドオンの .xpi って要は単なるZIP ファイルやから、.xpi -> .zip にリネームして展開すりゃ
ずらずらとファイルが出てくる。今どきの Windows ならアーカイバを別途用意せんでも
展開圧縮できるし。
本格的にアドオン開発に手を染めようと思ったら、コマンドラインで使えるアーカイバが
あるほうが楽やけど。
250(1): 03/16(日)13:58 ID:SvNGUv0C0(4/4) AAS
BEアイコン:999991500946102.gif
>>246
これThunderbirdのadd-onじゃないがね
オマハン間違えてばっかりだで煙たがれるんだわ
アホー
251: 03/16(日)14:05 ID:wthftjPL0(1/2) AAS
macOS用かよと思ったらメーラーでも無かったという
252: 03/16(日)14:08 ID:OHjOBX1T0(4/4) AAS
Minimize on Close:[X]ボタン等で閉じようとしても最小化される
Simple Startup Minimizer:TB 起動後に自動的に最小化される
※TB 128以降のリグレッションバグのせいで「Windows の起動時に最小化するオプション」が
正常に動作しないのに対応するのに必要
1679702 - Thunderbird ignores "Minimized" option of Windows shortcut or command line "start /min thunderbird.exe" (no way to start minimized)
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
まったく機能・目的が異なる拡張…… ん?なんだこりゃw
253: 03/16(日)14:08 ID:ChzzYzU10(1) AAS
おらはESR続投だべ
254: 03/16(日)14:28 ID:LLs1Vldc0(1/3) AAS
>>250
そう責めるな
やつは人並みの注意力を持ち合わせていないアレなのさ
255: 03/16(日)15:33 ID:YqBEV0Sm0(1) AAS
単純にWindowsスタートアップ設定にThunderbirdを入れておくとパソコンを起動すれば自動的に最小化される
のがいいんじゃないの?
256(1): 03/16(日)18:17 ID:T3zElYGn0(1) AAS
スタートアップ設定して最小化で起動すると新着メールの通知が出ないバグが直ってないんだよね
257: 03/16(日)18:28 ID:KHiewFB10(1) AAS
迷惑メールの振り分けが、思ってよりちゃんとしてて嬉しい誤算。
使い続けざるをえないドコモメールの迷惑メールフィルターが全然ダメなので、PCのMozilla Thunderbirdを作動させっぽなしで対応してる。
258: 03/16(日)19:10 ID:auerCTvc0(1) AAS
>>256
結構以前のバージョンだと出来てたのにいつの間にか出来なくなってそのままだわね
259(1): 03/16(日)20:35 ID:2QzcJbSm0(1/3) AAS
アクティブのフォルダに新着があっても一旦他のフォルダに移動して戻らないとリストに表示されないバグも長い事直ってない
260: 03/16(日)20:47 ID:wthftjPL0(2/2) AAS
ん?開いてるフォルダに新着があれば都度更新されてるぞ > 128.6.1esr (ストア版)
261: 03/16(日)21:06 ID:2QzcJbSm0(2/3) AAS
マジか!現在最新の128.8.0esrだが、もう随分昔からこの不具合出てる
ずっとおま環だったのかw
262(2): 03/16(日)21:10 ID:LLs1Vldc0(2/3) AAS
>>259
それはIMAP?
サブフォルダーで新着通知が来ないとかはありそうだけど
メッセーリストが更新されないことはない
263(1): 03/16(日)22:20 ID:2QzcJbSm0(3/3) AAS
>>262
そそ、複数アカウントで全部IMAP
今14個の垢登録してるけどどの垢のどのフォルダでも同じ
タスクバーのアイコンは新着ありの表示はするけど
バブル通知は来たり来なかったり、サブフォルダだと表示されないみたい
音声も鳴ったり鳴らなかったり
なので新着に気付かない時もある
264(1): 03/16(日)22:27 ID:LLs1Vldc0(3/3) AAS
>>263
IMAPの受信トレイ以外の通知は既知の問題なんでいったん置いておいて
フォルダーを開き直さないとメッセージリストに新着メールが追加されないということ?
自分はそんな事になってないが
ちなみに統合フォルダーとかじゃないよね?
265(1): 03/17(月)10:59 ID:dIoWzRTt0(1/3) AAS
>>264
>フォルダーを開き直さないとメッセージリストに新着メールが追加されないということ?
そゆこと。開き直すというか、一旦他のフォルダに移動して戻るわけね
hotmailの受信トレイやyahooメールの自己作成した「メルマガ」フォルダで起きてる
266(1): 03/17(月)13:27 ID:4tOmlxVz0(1) AAS
>>265
その書き方だとそれ以外では問題ないということ?
そのフォルダーを修復するとか分割してスリムにするとか…
267: 03/17(月)14:53 ID:dIoWzRTt0(2/3) AAS
>>266
いやどのフォルダでも同じ
アクティブになってる率が高いので特に目に付くだけ
フォルダ構成は弄りたくないなあ
268: 03/17(月)15:25 ID:JPJhifYt0(1) AAS
処理が滞ってるだけじゃ?
269(1): 03/17(月)17:53 ID:dIoWzRTt0(3/3) AAS
いや~そんなことはないよ
待ってても新着がリストに出てこないから一旦他のフォルダに移るんだし
270(1): 03/17(月)20:59 ID:KcAko7SV0(1) AAS
>>269
とりあえず、フォルダーのプロパティから修復かけてみて
271: 03/18(火)09:37 ID:PbqZggbw0(1) AAS
>>270
そんな手があったんですね、やってみました
暫し様子見です
272(2): 03/18(火)22:27 ID:fhzfK7Sz0(1) AAS
136.0.1
外部リンク:www.thunderbird.net
128.8.1esr
外部リンク:www.thunderbird.net
273: 03/18(火)23:15 ID:5+sH7kVj0(1) AAS
>>272
ありがとうございます先輩。
274: 03/18(火)23:18 ID:KPOuiii20(1) AAS
???
275: 03/19(水)05:35 ID:TwgVMQ5y0(1) AAS
>>272
更新の確認から来たね。リリースノートのトップからのリンクはまだっぽい。
ついでに Minimized on Close TB 136対応改造版もちゃんと更新後の再起動に成功。
276: 03/19(水)05:57 ID:pSLbfXKl0(1) AAS
更新されました
V128.8.1
外部リンク:archive.mozilla.org
V136.0.1
外部リンク:archive.mozilla.org
277: 03/19(水)13:39 ID:zPRYmiDd0(1) AAS
ESR 128.8.1 更新完了
278: 03/19(水)22:38 ID:FPbs/zlw0(1) AAS
128 esr使ってた時はアップデートするときにUACの確認があったけど
136に上書きインストールしてからアップデートしたらUAC出てこなかったな
279: 03/19(水)22:46 ID:VUVrnArJ0(1) AAS
BEアイコン:999991500946102.gif
On Wednesday March 19th from 2PM - 2:15PM PDT (9PM - 9:15PM UTC), we will be performing system maintenance for about 15 minutes, probably less. During that brief maintenance window, the site will be in read-only mode, so users will not be able to login to their accounts or create/modify content.
3月19日(水)PDT午後2時〜2時15分(UTC午後9時〜9時15分)、約15分間(おそらくそれ以下)システムメンテナンスを行います。 この短いメンテナンス時間中、サイトは読み取り専用モードとなり、ユーザーはアカウントへのログインやコンテンツの作成・変更ができなくなります。
Mozilla サポート
外部リンク:support.mozilla.org
280: 03/19(水)22:59 ID:XtmHOVzJ0(1) AAS
これはあくまでサポートサイトを使うためのアカウントのことであって
Thunderbirdのメールアカウントのことではない
つまりこのスレを見ている大多数の人には関係ない
しかも明朝6時からの15分間
なんか悪意を感じる引用だなあ
281: 03/20(木)00:07 ID:DQVggM5a0(1) AAS
BEアイコン:nagato.gif
ごめんなさい。そんなつもりでは御座いません。
時間の単位が解りませんので、専門家の先輩に甘えたのが僕の手落ちで生皮坊主でした。
ツッと時間を換算出来るのは素晴らしいなあ。
算盤は日商も全商も二段ですけど、これは解らないですわ。
不快な思いをさせて誠に失礼いたしました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*