[過去ログ] プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol139 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(1): 2024/09/02(月)12:26 ID:kfW7V3ve0(1) AAS
外部リンク:themaister.net
よく分からんけどすごそう
269: 2024/09/02(月)17:35 ID:UOVYuiLW0(1) AAS
>>268
Visual Studioで自ビルドすれば試せるらしい
github.com/Arntzen-Software/parallel-gs
270(2): 2024/09/02(月)18:06 ID:fLyf+ms60(1) AAS
ps2ソフトアマで探してたら気になってたのが商品ページ消えてるでやんの
と思ったらps1とかも消えてるし、ググったらたくさんアマからゲーム消えてるって話題になってたわ
昔の面白そうなゲーム知ったらエミュでやるためにアマでポチってポストに投函されるだけの買い物らくちんだったのに
271: 2024/09/02(月)18:29 ID:jam6RTKw0(1) AAS
PSストアで良くね?
現物に拘るなら知らん
272: 2024/09/02(月)22:13 ID:uD+njLsY0(1/2) AAS
エミュでやるようなレトロゲー検索してみたけど全然出てこなかったよ
273: 2024/09/02(月)22:17 ID:xJNwPmsQ0(1) AAS
誰がアーニャつれてきて
何言ってんだかわかんない
274: 2024/09/02(月)22:36 ID:uD+njLsY0(2/2) AAS
誰や
PSストアでたとえばSIRENとか検索してもシャンティと7人のセイレーンとかいう知らんのしか出てこない
275: 2024/09/02(月)23:51 ID:MJXl+CAn0(1) AAS
>>270
消してたんかあれ
276: 2024/09/03(火)01:40 ID:L0pzok860(1/2) AAS
PCSX2 1.6.0ではメモリーカードもマルチタップ対応していたのに1.7.0で非対応に
使い道がほとんどないからだろうか…?
277(1): 2024/09/03(火)08:00 ID:YdKZGo8H0(1) AAS
何故1.7.0?
というかコントローラー設定にマルチタップのチェック入れる所あるでしょ
278: 2024/09/03(火)11:32 ID:H8HUhpih0(1/2) AAS
v2.0.2にアップデートしようとしたら
Extracting updater failed: SzArEx_Open() failed: SZ_ERROR_NO_ARCHIVE [17]
っていうエラーが出てアップデートできないんだけど解決策分かる人いる?
現在のバージョンはv1.7.5572です
279(1): 2024/09/03(火)11:50 ID:Ekjdmy3J0(1) AAS
アップデートでなく、新規導入してみては?
それでダメならおま環なので解らない
280: 2024/09/03(火)11:55 ID:H8HUhpih0(2/2) AAS
>>279
ぐぐったら一旦最新ナイトリーにアップデートしてからv2.0.2に戻せって言われて
その通りにやったら成功しました
281: 2024/09/03(火)20:29 ID:L0pzok860(2/2) AAS
>>277
『1.7.0から非対応』だったスマソ
コントローラーの方は確かにマルチタップ接続の設定ができるけど、メモカの方はマルチタップに差し込むための項目がないわけで…
282: 2024/09/04(水)06:43 ID:cdhSg90W0(1/4) AAS
あー確かにメモカはマルチタップに対応してないね
283: 2024/09/04(水)19:38 ID:4wgYC+eQ0(1) AAS
ボタン設定ですが、キーボードの複数のキーを押したときだけPS2のボタンが発動するようにはできないんでしょうか?
Ctrl+Rを押したらPS2のR1ボタンが発動するみたいなことをしたいんですが、
割当時にCtrlとRを同時に押して登録した場合とそれぞれを個別に登録した場合の動作が同じで、
CtrlとRどちらか一方を押すだけでPS2のR1ボタンが発動します。
284(1): 2024/09/04(水)20:35 ID:cdhSg90W0(2/4) AAS
確かに同時押し設定にしてもボタン1つでも発動するね
ホットキーは同時押しじゃないと発動しないから不具合なのかな
285(1): 2024/09/04(水)21:44 ID:RQebkO+X0(1/2) AAS
表記されてるのが
ボタン&ボタン
だからこのボタンとこのボタンにR1付与って事だろ。
Dolphinだと同時押しなら記号は&でなく+になるから、それに対応してなきゃ根本的に無理そう
286(1): 2024/09/04(水)22:25 ID:cdhSg90W0(3/4) AAS
ホットキーも同じ&表記だけど同時押ししか反応しないから不具合なんじゃないかな
287(1): 2024/09/04(水)22:47 ID:RQebkO+X0(2/2) AAS
ホットキーが同時押しってどゆこと?1ボタンじゃ反応しないってこと?
288: 2024/09/04(水)23:27 ID:cdhSg90W0(4/4) AAS
そりゃそうだよ同時押しの設定にしてるんだから
コントローラーの背面ボタン+L2で早送りとかスティック押し込みでステートセーブとか
色々設定してるけどホットキーはボタン1つじゃ反応しない
でもコントローラーのボタンを同時押しに設定しても設定した1つのボタンでも何故か反応する
289: 2024/09/04(水)23:29 ID:dwFJnUUr0(1) AAS
>>284-287
どもです。
おま環ではないようですね。
マクロならなんとかなるかもとやってみたんですが同じでした。
290: 2024/09/05(木)13:44 ID:k8EP0Jda0(1) AAS
コントローラーにホットキー設定すると単押し不可なんて知らんかったわ。
ステートとか誤爆すると面倒いからFキー単押しで使ってるけど、好みはひとそれぞれだな。
291: 2024/09/05(木)14:19 ID:0PInA4u+0(1) AAS
ホットキーではなく通常のコントローラーの操作だよ
例えば○ボタンを同時押しに設定してもどちらか1つで反応する
292: 2024/09/05(木)20:13 ID:0D1Tvmtm0(1) AAS
読解力が試される内容だな
書き手がアホなのか
読み手がバカなのか
293(3): 2024/09/06(金)01:36 ID:gK/2iua40(1) AAS
シルフィード:ロストプラネットで、左スティックで移動ができないので、コントローラの新規プロファイルで左スティックにパッドを割り当てました
ゲーム名前上で右クリックしプロパティを出し、入力プロファイルから上記新規プロファイルを選択しましたが、ゲームで反映されません
どこかで設定を弄る必要があるのでしょうか?
294(1): 2024/09/06(金)02:31 ID:Um+xIT360(1) AAS
どろろ、最初のモノクロ状態のときはもっさりエミュレーションだったが、片目取り返してカラー表示になってからはサクサクになった
295: 2024/09/06(金)13:49 ID:yPqn6k+90(1) AAS
>>293
入力がダブってるのかも?
キノコに十字入れたなら十字部分は坊主にしてみ
296: 2024/09/06(金)22:13 ID:ebJtykF30(1) AAS
バイオ4ベスト版、フォルダタイプのメモカにしてたらセーブファイルが1個消えてた
そこにセーブしてもまた見てみるとできてない状態になってたので8mbにした
あと最近擦り傷だらけのディスクだけで売ってるゲームをいろいろ買って試してみてるけど全然吸い出せる
DVDロム頑丈すぎワロタ
297: 2024/09/06(金)22:34 ID:GWBDcfXV0(1) AAS
スピンドルタイプの円盤保存ケース?に乱雑に扱い気味なボロボロな怒首領蜂大往生とリッジVが鬼のような耐久性w
いつでも吸えるし実DVDプレイも可能
298(1): 2024/09/07(土)19:29 ID:RyRRu4vg0(1/2) AAS
>>293
シルフィードを試してみたが
プロファイルを選択後にプロファイルを適用をクリックしていないのではないか?
299: 2024/09/07(土)19:40 ID:RyRRu4vg0(2/2) AAS
>>293
>>298の補足だが1回コントローラーからプロファイルを選択してプロファイルを適用してチェックしてからPCSX2を再起動
あとは同様の設定でうまくいくはず
300: 2024/09/08(日)19:15 ID:o0WtcjmE0(1) AAS
>>270
今まで消えていたページが徐々に復活しているよ
301: 2024/09/08(日)22:53 ID:5Cpqz2J60(1) AAS
今日PS1のソフト検索してたら復活したような気がしてたけど
確かにPS2もFF12とか検索したら復活してたっ
302: 2024/09/11(水)18:23 ID:oLLgWprD0(1) AAS
2.0.2だとPS4コントローラーを認識しないんだが
どういう設定が必要ですか?
記載が有るスレナンバーでもいいから
教えてください
303(1): 2024/09/11(水)20:09 ID:XehFxTnP0(1) AAS
テイルズのアビス、リバース、レジェンディア、シンフォニアのフォルダタイプのメモカが全部認識しなくなってた
フォルダタイプ使えないソフト用の8mbタイプをフォルダタイプに変換してそこにテイルズシリーズの移動して8mbに戻して復活
304: 2024/09/11(水)21:16 ID:Ardy2lgM0(1) AAS
やっぱ32MBのメモカが最強なんだわ
305: 2024/09/11(水)21:20 ID:mdodLU5k0(1) AAS
ステートってわざわざエクスプローラ開かないとバックアップから戻せない?
306: 2024/09/12(木)11:23 ID:NqDYfzG+0(1) AAS
ステートセーブのバックアップ取ってるエミュってこれとDUCKしか知らない
307: 2024/09/12(木)11:51 ID:AVWGuVRN0(1) AAS
PS2とPS1に限ったらそれだけ
308: 2024/09/12(木)13:33 ID:y46FNuIY0(1) AAS
1.7の頃はすーぐステート死んでたから使ったこと無いけど、バックアップってなに?
フツーのステートとは別に更新されず孤立して残る感じ?
309: 2024/09/12(木)13:59 ID:GBQ8O2x90(1) AAS
あるスロットに間違って上書きした場合にバックアップされていた以前のデータに戻せる
RetroArchはメニューから戻すことが可能
310: 警備員[Lv.13] 2024/09/12(木)16:10 ID:F4DU4mi90(1) AAS
セーブデータとステートはDropboxに置いとくと細かく差分バックアップされてて便利よ
無料プランは知らんけど
311(1): 2024/09/12(木)17:17 ID:K4KNwbL70(1) AAS
1.6の頃はshift押しながらF3でロードするとバックアップの方読み込んでたと思うけどその機能つけてほしい
312: 2024/09/13(金)01:47 ID:atFkI9mD0(1) AAS
>>303
いろいろ試したがテイルズはフォルダタイプに残ってるセーブデを削除して8mbに移したのを持ってきたらまた使えるようになった
その他、いろいろセーブデータがおかしくなってるゲームがあった
メモカを認識しないかしてもセーブか所に壊れてる表示が出るのの2パターン
壊れてるところに上書きセーブしても結局できてない状態に戻るのでそれ自体を消さないとダメのようだった
なにが原因でこれらが起きたのかわからず
pcsx2のインターフェイスにフォルダタイプ(推奨)とか、8mbくらい互換性ありますとか出てるけど全然そんなことないね
ルーツってギャルゲとかいまだセーブ自体に対応してないのもあるし
313: 2024/09/13(金)18:56 ID:rQ8LJTu10(1) AAS
テイルズまた読めなくなった
メモカをフォルダタイプにしてセーブしてると問題の出るソフトは、1つはプレイ中にセーブ動作はするけど結局セーブされてない状態になる
アヌビスとか
プロパティに登録されるゲーム情報とセーブデータのシリアルが合わないのが原因? ベスト版なのにセーブデータは通常版になってたり
セーブデータ自体に問題が起きてそうなのは、メモカを読み込んだ画面から進まなくなるか、(テイルズとかサイヒル3とか)
セーブか所に壊れているものが出てくる(バイオ4とかラピュセルとか)
あとマナケミア1はフォルダタイプも16mb以上でもダメで、8mbタイプしか使えなかった
16mbと32mbのは多くのゲームで互換性あるって説明あるけど、ダメだったのはPS2ソフト90本くらい買ってこれが初めて
メモカのファイル複数個用意したくないんで全部フォルダタイプでできればいいのに
314(1): 2024/09/15(日)16:15 ID:mLtJNJoW0(1) AAS
どうやらほかのゲームをやってからテイルズアビスをやると、セーブロード画面でデータが表示されないことが特にある
フォルダタイプだけでなく16MBのメモカにしても同じ現象が起こる
ほかのゲームを起動して終了してアビスを起動するだけで
リジュームでロードするときに自動でメモカ抜き差しされるんだけど、そのときにおかしくなってる気がする
そのあと手動で抜き挿し動作をしたらセーブデが表示された
さっきフォルダタイプ使ってるサモンナイト3も起動したらセーブ箇所が一個壊れてる表示が出たが、えらんだら削除するかって選択肢が出て消して上書きできるのでまだマシだった
それができるゲームも少ない
壊れたところに上書きするだけじゃ結局壊れたままだから、フォルダから壊れたデータ探して消さきゃなんないのが面倒すぎる
急にメモカのセーブ問題が頻発するようになって一気に遊びづらくなったPCSX2
あとnever7のスーパーライト2000版は、サクセスのロゴが出るところでビジー状態になってとまるのはサイクルレート下げれば解決するんだが
省5
315(1): 2024/09/15(日)17:05 ID:EEya+Upu0(1/2) AAS
>>311
そんな機能あったのか便利だな。
1.6まで遡らなくても、1.7.3k番台まであったzoom機能復活してほしい。
316(1): 2024/09/15(日)17:18 ID:bhEGVsez0(1) AAS
>>315
最新版は上下左右をピクセル指定で切り取り出来るけどそれじゃ代わりにならんのか?
317(1): 2024/09/15(日)17:38 ID:jK1xZO2h0(1) AAS
>>314
ゲーム起動する時って急速起動かフル起動どっち?
もし急速でやってたならフルで試してみて
318: 2024/09/15(日)20:15 ID:EEya+Upu0(2/2) AAS
>>316
切り取りじゃなくてズームだからなー4:3タイトルを少し引き伸ばしたいだけ。
16:9じゃ絵柄潰れるし4:3じゃ狭苦しい。
3695がzoom入ってる最終バージョンだから使い分けてるけど、統合出来るに越したこと無い。
319: 2024/09/15(日)20:22 ID:Y/7asGtt0(1) AAS
上下左右を少し切り取れば結果的にズームと同じになるんじゃないんか…?
320(1): 2024/09/16(月)18:45 ID:8EylfTNb0(1/2) AAS
>>317
最近のバージョンだから(最新にしてる)、ゲームをクリックすると
ステートロード、通常起動、削除して起動、キャンセルの4つから選べる
テイルズアビスだけはメモカファイルを16MBにしても、ほかのゲームをやったあとでステートロードで起動するとセーブデータが表示されない状態になる
手動で挿しなおしてもメモカが差さってないと言われる
通常起動すれば読み込むんだけど
いろいろ悩んでふと思ったが
フォルダタイプのメモカって1つのフォルダに複数のゲームのセーブフォルダが共有されて使うものだと思ったが、
ゲームごとに違うフォルダを用意したほうがいいのかも
アビスだけ専用のフォルダタイプを用意してみようと思って気づいた
省7
321: 2024/09/16(月)18:48 ID:8EylfTNb0(2/2) AAS
>そのファイルだけは言ったフォルダ
そのファイルだけ入ったフォルダ
フォルダタイプを解説してる国内サイトは1つしか見つからなかったうえ古いバージョンだったので
海外サイトも探してみようかな
322(1): 2024/09/16(月)19:20 ID:1ipTNQS80(1) AAS
>>320
Nightly 2.1.150で試したけど
タイトル右クリックからフル起動か急速起動か選べたよ
323(1): 2024/09/16(月)19:31 ID:8wMADRdM0(1) AAS
ズーム知らんから気になって1.7.3695落としてみたけど
なるほどそういう事か。
程よくズームして、はみ出た部分をバーティカルで押し込むと全画面はみ出ること無く調整自由に収まる。
残しといても問題なさそうな機能だけど、どうして無くなったんだろな。
324: 2024/09/16(月)20:24 ID:H1DE7YLS0(1) AAS
>>323
UIのスペースが欲しいから消した だったような
325(2): 2024/09/16(月)22:24 ID:LDjZk7n70(1/2) AAS
チート編集からコード入れてるのにチートが見つからないって言われて反映できないんだけどどうしたらいいのこれ?
結構検索したけどわからない…
326(2): 2024/09/16(月)22:51 ID:uUfXQ+0A0(1) AAS
>>325
? チートを導入したいゲームを起動して上メニューのツールからチートを編集をクリック、これでチートファイルが作成されて開く
? サイトからチートを探してPCSX2用に変換(やり方はググれ)
? チートコードのタイトルを[]で囲って付けてその下に変換したチートコードを貼り付け
例
[資金 Max]
patch=1,EE,XXXXXXXX,word,XXXXXXXX
これで個別設定のチートタブに表示されるのでチェックを入れれば反映される
後は設定のエミュレーションのチートを有効化にチェックを入れるのを忘れるな
327: 2024/09/16(月)23:45 ID:LDjZk7n70(2/2) AAS
>>326
ありがとうございます!
全くその通りにやってるんだけどチートが見つからない言われてしまう
チートが間違ってるのかなぁ
コードは201A9058 00000000だから暗号化もされてないし合ってるはずだと思われるんだけどなぁ
328: 2024/09/16(月)23:48 ID:8WsNQekN0(1) AAS
正確にはなんて表示されるの?
329(1): 2024/09/17(火)00:33 ID:zrbuevHq0(1) AAS
あとゲームタイトルは何だ?
以前マーセナリーズだか何だかでSLPMやらCRCがゲーム内部とエミュのプロパティで違う場合なんかもあったし。
他のタイトルではチート出来てるなら手順は合ってるしコレかと
330: 2024/09/17(火)01:07 ID:kslywQ5b0(1/4) AAS
チートが見つからないか、有効化されていませんって出る
ゲームは少年ヤンガスで
ファイル名はSLPM-66363_AE22A564.pnach
CRCは合ってるよね
明日他の機種でやってみます!さんくす
331: 2024/09/17(火)01:15 ID:kslywQ5b0(2/4) AAS
>>329
機種ってなんだ
違うゲームでやってみます
332: 2024/09/17(火)09:09 ID:a9mhx2SX0(1) AAS
このエミュかは忘れたけど
最後に改行が無いと認識されないとかあった気がする
333(1): 2024/09/17(火)11:14 ID:Ps+5DK2D0(1) AAS
エミュなんだからいちいちチートコードをユーザーに変換させんなっての
そのまんまで通用するように作れや
334: 2024/09/17(火)11:24 ID:W9wfj6EH0(1) AAS
>>333
そのまんまで通用するように改良したエミュを作って販売したら儲かるのでは
335: 2024/09/17(火)12:08 ID:1vrQgnGH0(1) AAS
pnach変換機能を取り入れればいいのですね?
336: 2024/09/17(火)14:05 ID:wh+vxKxV0(1/2) AAS
他力本願奴程声がデカい法則
337: 2024/09/17(火)14:24 ID:wh+vxKxV0(2/2) AAS
ワリとどーでもいいが時々パッチファイル編集するときにちょっぴり便利な豆知識
ファイル名は
CRC半スペース全角日本語
でも認識する。
._とかで区切って認識するかは知らないけど多分イケそう。
ちなワイドパッチも同じ
338: 2024/09/17(火)18:38 ID:XIAUoRfb0(1) AAS
うーっす
339: 2024/09/17(火)19:24 ID:U8Yl3Bwa0(1) AAS
※2024/8/2 16:23
産経新聞
富山県警富山中央署は2日、同署を訪れ「受け子の仕事をしたが、指示役から報酬をもらっていない。詐欺被害に遭ったかもしれない」と訴えた男(41)を、富山市の80代女性への詐欺未遂容疑で逮捕、送検したと発表した。逮捕は7月16日付。
男は岐阜市御杉町、無職、村上誓一容疑者。同署によると、同12日に「金融庁のムラカミ」を名乗り女性方を訪れた。通帳などをだまし取ろうとしたが、話し方や態度を不審に思った女性に拒まれ、逃げたという。
続きは↓
外部リンク:www.sankei.com
340(1): 2024/09/17(火)21:49 ID:kslywQ5b0(3/4) AAS
違うゲームでやってみたがやっぱりチートが見つからないか有効化されていませんって出る
なんでPCSX2自らでファイル作ってくれてるのに見つからないんだよっていうね
341(1): 2024/09/17(火)21:53 ID:TXbGlnUC0(1) AAS
>>322
起動に問題はなく、リジューム等のステートロードで起きる
テイルズアビスのセーブデを試しに8MBでしか使えないマナケミアと一緒にしたら、
マナケミアのほうでセーブをしてしまうとアビスを再開したときにメモカ再挿入動作が行われ、読み込まなくなる
プレイ中に手動で抜き差し動作しても読まないのでタイトル画面に戻らないといけなくなる
アビスでステートセーブロードを使いたいならフォルダ形式以外でこれ専用にメモカファイルを用意して使うしかない
アビス専用に8MBを作ってみたらリジューム機能で再開してもメモカの抜き差し動作をされないからかセーブデータを読み込める
これもゲーム中にメモカへセーブをしてその前の状態をステートロードしたら読み込まなくなりそうだけど
以前はフォルダタイプでクリアまで行けたはずなのにPCSX2は昔できたことができなくなる更新がちょくちょくあるな
ガンオケ買ってみようと思ったらガンパレスレで0.9.8以降はまともにゲームにならないなんて先月の時点で言われてた
省8
342(1): 2024/09/17(火)21:56 ID:YlFOGXY90(1) AAS
>>340
本当にちゃんと>>326のコード書式になってる?
201A9058 00000000 ←これだけじゃダメだよ
コードをそのままコピペしてみてよ
343: 2024/09/17(火)23:36 ID:kslywQ5b0(4/4) AAS
>>342
へい
patch=1,EE,001A9058,word,00000000
wordをextendedに変えてもやってみました
344(1): 2024/09/17(火)23:43 ID:RNK/mkvm0(1) AAS
その説明でダメならおま環かもな。
エミュ自体一旦アンスコしてもっかい新規で落とす。
なにもイジらずチートのみチェック入れてテスト、それでもダメなら完全におま環だから他人に解決不可。
345(1): 2024/09/18(水)00:14 ID:p4fAUg3b0(1) AAS
>>344
了解ですもうそれしかないね
やってみますさんくすでした!
346(3): 2024/09/18(水)05:09 ID:4M63b9Yw0(1) AAS
リッジレーサーVのBGMの音量を完全にゼロにするチートとかないですよね…
347: 2024/09/18(水)07:54 ID:JSAc5MuL0(1) AAS
そういやPS2改造コードスレはもう建ってないな。
PS1改造コードスレは何故か全くスクリプト無かったしどういう基準なんだろう?
348: 2024/09/18(水)07:58 ID:4EGgUPwy0(1) AAS
>>346
無いなら自分で作ればおk
349(1): 2024/09/18(水)09:16 ID:zY4aZKYO0(1) AAS
>>341
フル起動でも急速起動でも起きるならわからないな
ロックマンX7は急速起動だと
デモシーンでBGMや音声が早送り再生されるってのがあったから
もしやと思ったけど違ったんだな
350(2): 2024/09/19(木)19:48 ID:qDupLbKI0(1/2) AAS
>>346
[BGMなし]
patch=1,EE,01D72366,extended,00000001
[レース中のSEなし]
patch=1,EE,01D72352,extended,00000001
[レース中のVOICEなし]
patch=1,EE,01D7235C,extended,00000001
>>345
ついでに
[配合の制限なし]
省11
351(1): 2024/09/19(木)21:01 ID:NNb7o8bb0(1) AAS
>>350
やってみたけどダメだった
再インスコもやったんだけど何かが悪いんだろうね
とりあえずチートコードは保存させてもらいましたさんくす
352: 2024/09/19(木)21:12 ID:fQVmHz160(1/2) AAS
フォルダ違いかな?横からだけど
昔の仕様と今の1.6.0からあとはやり方全然違うし
フォルダを覚えたら簡単なんだけど
353: 346 2024/09/19(木)21:14 ID:bYPwLjAk0(1) AAS
>>350
神降臨
リッジレーサーVは3つとも2.1.144で正常に機能することを確認しました。
ありがとうございます!
あのうるさい男実況まで無効にできるとはw
354: 2024/09/19(木)21:28 ID:fQVmHz160(2/2) AAS
実況男?ww
一周するごとのアナウンス?
あれに例えれば7なんて男女入り交じりニトロ加速でウィーー!とかだしw
あとRPCS3の不具合でGT5とか止まらないのに低画質のリッジ7は不具合が
ナムココナミあるあるやな
355(1): 2024/09/19(木)22:04 ID:qDupLbKI0(2/2) AAS
>>351
システム→設定→フォルダのチートディレクトリを確認
ゲームリストのヤンガスを右クリック、プロパティでシリアルとCRCを確認
ツール→システムコンソールを有効化にチェックして起動、シリアルとCRCを確認
356(1): 2024/09/20(金)00:28 ID:v+5HMV7v0(1/2) AAS
>>355
神よ
システムコンソールの有効化はなかったけど全部確認しました
ダメでしたがマジでありがとうです
毎日プレイ前にいろいろ設定眺めてますがなんでしょうね
357(1): 2024/09/20(金)01:05 ID:SLCpj/1r0(1) AAS
>>356
もしかしてだけどチートの名前の左側に薄い四角でチェックを入れる所がある(凄く見難い)んだけどチェックを入れてないとか
358: 2024/09/20(金)13:34 ID:G18YFvEW0(1) AAS
みんな優しいな、又はヒマなだけか?
これだけ具体的な説明で出来ないって完全におま環だろ
もうWindows疑う他ない
359(1): 2024/09/20(金)17:01 ID:lJLne7Mv0(1/2) AAS
一回他のPS2ソフトで適当な改造コード試してみるってのはどう?
360: 2024/09/20(金)19:26 ID:33cgP5yq0(1/2) AAS
>>357
これがピンとこないからこれかな
まぁおま環ですよね
いろいろすみませんでした!
361(1): 2024/09/20(金)19:30 ID:33cgP5yq0(2/2) AAS
>>359
あ、やってみたんす
んで、1回インスコし直したりね
なのでおま環PCかなぁと
362: 警備員[Lv.35] 2024/09/20(金)19:43 ID:Q1TJ2oNP0(1) AAS
たぶんPC環境じゃなくて「pcsx2でチートを使うための方法(設定)」が間違ってる
pcsx2入れ直しても、OS入れ直してもやり方間違ってると意味ないよ
363(1): 2024/09/20(金)21:22 ID:lJLne7Mv0(2/2) AAS
>>361
すまん見てなかったわ
お詫びにヤンガスで試したけどちゃんと↑で貼られてたコードコピペしたら効果発動したぞ
チートを編集→チートファイルないけど作成するか?で作成→上にあったコードそのままコピペ→プロパティで必要な場所にチェック入れる→ゲーム再起動
これで適用されたけどこの手順でやってだめってことか?
まあでも最初のレス見る限りチート編集から入れてるってことだからやっぱこの通りやってるのか、だとするとマジで謎だな
364(1): 2024/09/20(金)22:19 ID:v+5HMV7v0(2/2) AAS
>>363
試してくれてさんくす
これでやっぱり別に問題があるってことだね助かる
365(1): 2024/09/20(金)23:48 ID:iWXBkq8r0(1) AAS
>>364
ログ見れば何か出てる可能性はあるけど
ツール→ファイルログを有効化にチェック→ヤンガス起動
起動したらPCSX2を終了→logsフォルダのemulog.txtを確認
ユーザー名が含まれる場合もあるので貼るなら注意する
366(3): 2024/09/21(土)00:35 ID:zh/5hOwE0(1) AAS
>>365
ログ見てもなにがなんだかw
単純に俺のレベルが低すぎるんだなw
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
367(1): 2024/09/21(土)00:46 ID:h/t/Jyw40(1) AAS
>>349
メモリーカード関連の問題だから
所有ゲームでは起動で動作に問題が出るってのはないような
セーブファイルが壊れるゲームを16MBにし、マナケミアとテイルズアビスを別々の8MBにし、それ以外をフォルダ形式にしてから
あれから問題は起きてない
が、複数のメモカデータを使うってのが美しくない問題
全てのソフトがフォルダ形式対応になってほしい
?実行中のゲームに基づいてセーブを自動管理する?ってとこチェック外せる必要ない気がするのだが、
フォルダ形式だとセーブデが壊れるゲームでも、8MB以下の容量にまとめてフォルダ形式にしてチェック外したら、
再挿入動作なくなるみたいなことがあるか試してみるかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s