Skype Part65 (783レス)
1-

603: 03/18(火)09:45 ID:WW9oJ9lw0(1) AAS
俺は何も起きない
はやく俺のSkypeを移行しろ
604: 03/19(水)23:07 ID:Z84tOREs0(1) AAS
サーバー落ちてんのか?使えねぇ
605: 03/19(水)23:54 ID:6qKSN40T0(1) AAS
落ちてないけど
外部リンク:portal.office.com
606: 03/20(木)03:52 ID:R4yUMtfu0(1) AAS
ホントだ
データ専用回線だと接続不能
通話可のモバイル回線だと接続できた
607: 03/20(木)05:51 ID:7bAPaOhm0(1) AAS
あれ?teamsの会話がSkypeに反映されてる
いろいろバグってるな
608: 03/20(木)21:47 ID:R3YPTeYq0(1) AAS
Skypeでチャット削除したらTeamsの方でも削除された…
これバグだろ、移行ツールはまだ出てないことになってるのに
609: 03/20(木)22:42 ID:gdjmipZd0(1) AAS
こんな過渡期に下手なことするから…
610: 03/21(金)00:38 ID:F6JhaGHj0(1) AAS
teamsに移行ではなく、Skypeとteamsで情報を共有してる
既にteamsも使ってる人は注意しないと大変なことになるかも
611: 03/21(金)01:23 ID:+eTCOZj20(1) AAS
teams入れたけど使い方全然わからん・・・
いわゆる待機状態としてチャットログを非表示にして
連絡先のリストだけを表示させておく状態に出来ないんか?
612: 03/21(金)17:46 ID:aUSIL0NU0(1) AAS
Teamsは名前の通り個人間のチャットアプリじゃなくてチームの会話部屋を作るアプリなのに
無理やりチャットとして使わせようとしてるから
そういうことは無理
613: 03/21(金)19:45 ID:F6+UO6Mz0(1) AAS
マジでどこに移行したら良いんだ…
LINEは嫌だ…
614: 03/21(金)20:12 ID:KwjyU4wc0(1) AAS
Teamsでいいじゃん
615: 03/21(金)20:25 ID:ctHKvdI10(1) AAS
LINEよりは、ね
616: 03/22(土)22:35 ID:Mtem/4mt0(1) AAS
現時点で連絡着く人間全員Discode移行完了
4月一杯までに移行しない人はそこでさようならのメッセージを送って終わり
さようならマイクロソフト 使えないゴミだったよお前
617: 03/23(日)10:02 ID:Hqd6xoy+0(1/2) AAS
固定電話にかけるとか、個人のみに直接ファイルを送信するとか、
Skypeでできてたことが何もできないのに、Teamsなんかに使いたくなるわけがない
618: 03/23(日)10:16 ID:XidlufWx0(1) AAS
個人にファイル送信teamsは出来ないの?
619
(1): 03/23(日)14:49 ID:/uO/A5MT0(1) AAS
OneDriveに入れてそのリンクを送ることしかできない
620: 03/23(日)15:02 ID:c6XOGFT50(1/3) AAS
むしろTeamsのほうがファイル共有機能強いべきじゃないの?よく分からんな
621
(1): 03/23(日)18:08 ID:Hqd6xoy+0(2/2) AAS
>>619
しかも誰でも編集可能な状態のリンクを作るから怖くて使いたくないし、
自動で削除されずに容量を食い続けるから「受け取りました」の連絡がいちいち必要になる
622
(2): 03/23(日)18:23 ID:iXqfKrj40(1/2) AAS
Teamsのデスクトップアプリ(ストアアプリじゃないほう)ってインストールできる?
インストーラー使ってもストアアプリのほうが立ち上がるわ
2垢使い分けできなくなると困るわ
623
(1): 03/23(日)18:24 ID:c6XOGFT50(2/3) AAS
聞けば聞くほどゴミ過ぎてTeamsに移行躊躇われる……

チャット履歴を残したい人はバックアップしといて、改善されるまで他のサービスに乗り換えといた方がいいんかな
1人ネットリテラシーが最低なのがいるからTelegramやDiscord、Signalをずっと使うってのは困るんだが
624
(1): 03/23(日)18:33 ID:c6XOGFT50(3/3) AAS
>>622
これとかどう?
自分はLinuxでSkype公式クライアント使いたくなくて入れてるんだけど
外部リンク:getstation.com

複垢、自分はやってないけど基本なんでも出来るみたいだし
外部リンク:www.yururito.net
625: 03/23(日)18:34 ID:Aq92DFFT0(1/3) AAS
>>623
まず使ってから考えろよ
626
(1): 03/23(日)18:35 ID:Aq92DFFT0(2/3) AAS
>>622
そもそもTeamsってマルチアカウント対応してると思う
複数立ち上げる必要ない
627: 03/23(日)19:02 ID:iXqfKrj40(2/2) AAS
>>624,626
サンクス
最悪ブラウザベースで考えてみるか
一応ブラウザ版に一つの垢は入れてみたけどメッセージ同期は一切してなくてユーザーすら見えなかった
マルチ垢対応してるならちょい様子見たほうがよさそうだな
628: 03/23(日)20:06 ID:Aq92DFFT0(3/3) AAS
外部リンク:secure.skype.com

念のためにSkypeのオンラインのアカウントから連絡先のcsvエクスポートしておいた
629: 03/25(火)01:18 ID:WzPNUjE/0(1) AAS
ロシアからSkypeのアカウントでWindowsにログイン試みてる履歴が・・・こわっ
630: 03/25(火)07:32 ID:wWdtz8rx0(1/2) AAS
Microsoftに買われない方が良かったのかもな
631: 03/25(火)07:36 ID:182mL8eu0(1/2) AAS
二要素認証設定してないGoogleアカウントとかMicrosoftアカウントは乗っ取られることがあるらしい
632
(1): 03/25(火)12:23 ID:7/nEoq8V0(1/3) AAS
>>621
ChatGPTに聞いたら、Skypeでは一時的にサーバーに保存されるが、
TeamsではOneDriveやSharePointを使ってクラウドに保存してしまうので、
Teamsでファイルを受け渡しするのをやめましょうと言われた
633
(1): 03/25(火)14:28 ID:HEfxnkL20(1/2) AAS
>>632
onedrive削除している場合はどうなるんだろう…?
634
(1): 03/25(火)14:50 ID:7/nEoq8V0(2/3) AAS
>>633
Teamsの中で勝手にOneDriveにアップして共有リンクを作ってしまうので、
ブラウザからOneDriveにログインして掃除をする必要がある
635: 03/25(火)14:53 ID:HEfxnkL20(2/2) AAS
>>634
えええ…面倒くさいなそれ…
100歩譲って俺はOKでも両親はどうしよう…orz
636
(1): 03/25(火)16:18 ID:182mL8eu0(2/2) AAS
Teams上から削除できるでしょ
そもそもその操作が出来ない両親が何のファイルを送るんだ
637: 03/25(火)16:21 ID:O/DutOXm0(1/2) AAS
家のぬこの動画とか…
638: 03/25(火)16:30 ID:7/nEoq8V0(3/3) AAS
>>636
Teams上で消すと、一緒に書いた文章も消えてしまうのだが、通常はそうならないということ?
639: 03/25(火)17:33 ID:zzCk78u80(1) AAS
Teamsからはリンクが挿入されたメッセージごとリンクを消すことはできるけど
ファイルは消せなくね?
どうやるの
640: 03/25(火)17:46 ID:kmfgk4pu0(1) AAS
ファイル送り続けてOneDriveの容量無くなったらどうなるんだ?エラー出るのか?
641: 03/25(火)21:56 ID:wWdtz8rx0(2/2) AAS
Skypeは自分にメッセージ送れるのにteamsは無理ね
642: 03/25(火)21:59 ID:O/DutOXm0(2/2) AAS
skypeはチャット履歴遡るのが滅茶苦茶読み込み遅いんですけどスマホアプリ版だから?
PC用公式クライアントは使ったことないです。Windowsだとメモリ無駄に食いそうだし
643: 03/26(水)09:58 ID:4L/kskQc0(1) AAS
同じ名前の別ファイルを別途送ることもできないし、よくこんな状態でTeamsにまとめようとしたな
とりえあず、Skypeの代わりとしてTeamsは使えないことだけはわかった
644: 03/26(水)10:06 ID:siW/YrpW0(1/2) AAS
もう移行してるの?
645: 03/26(水)10:42 ID:Px8tdXnh0(1) AAS
移行じゃなくてチャットと消した連絡先の共有化だよね
迷惑
646: 03/26(水)12:24 ID:4nKhvTrV0(1/2) AAS
移行なんだから普通は強制でなく任意だよね
この辺の感覚がおかしいのでは
647: 03/26(水)13:05 ID:siW/YrpW0(2/2) AAS
移行は強制されるの?
648: 03/26(水)14:06 ID:4nKhvTrV0(2/2) AAS
チャットと連絡先の移行は強制ですね
teamsにログインしてないなら確認出来ないだろうけど
649: 03/26(水)20:56 ID:/0pwCK4N0(1) AAS
SkypeとTeamsで使い分けてた人は不便だよね
650
(1): 03/27(木)08:47 ID:1UVTRwwz0(1/3) AAS
SkypeのチャットがTeamsに勝手に入ってきたが、ここから相手に送っても既読マークが付かないな。
Teams同士のチャットは既読マークが付くのに、なんだこの仕様は。
651
(1): 03/27(木)08:55 ID:stVLIaZV0(1/3) AAS
相手Skypeでも既読付いてるよ
652
(1): 03/27(木)08:57 ID:1UVTRwwz0(2/3) AAS
>>651
「送信済み」のチェックではなくて?
653: 03/27(木)09:00 ID:stVLIaZV0(2/3) AAS
>>652
目みたいなやつ
654
(1): 03/27(木)09:04 ID:stVLIaZV0(3/3) AAS
Teams Insiderとかいうベータ版使うやつに参加してるからバージョン違うのかも
655: 03/27(木)09:11 ID:1UVTRwwz0(3/3) AAS
>>654
ちびちび直しているということなんだろうか
とりあえず様子見しておきます
656: 03/27(木)19:33 ID:HUANql4a0(1) AAS
Web版Teams使ってみたけど既読が分からなくない?
グループチャットで誰がどこまで既読か全然分からない
あとSkypeだとEnterキー改行も設定できたのにTeamsだとできない
表示も小さいし使いづらいわ
ただオンライン会議の画面共有は凄いな
657: 03/28(金)01:26 ID:l/e4IlMk0(1) AAS
SkypeやTeamsとは若干ジャンルが異なるけど、Toxが多機能で完全無料で秘匿性も高く、PC、携帯の連携も容易なのに、日本では一般的ではないのが残念
唯一の不満は、秘匿性の高さ故に、簡単にアドレスを見つけたり登録できないところくらい
自分はaTox、パソコンではqToxを使っているけど、もっと日本で普及してもらいたい
開発、提供が始まってかなり経つのに、日本では全く一般的にならない
658: 03/28(金)08:19 ID:OGaPoXQx0(1) AAS
裁判所も使ってるんでしょ
659
(1): 03/29(土)21:55 ID:iwKStHto0(1/4) AAS
移行先はteasmsしか無いのか…?
ディスコードなんて親理解出来ねえよ。
LINE以外で無料通話とチャット出来るアプリねえのかよ。
親に説明するの面倒くせえ…
660
(1): 03/29(土)22:08 ID:3nEJzdgA0(1/5) AAS
トランプ親衛隊のおかげでSignalの知名度が欧州とかでグンと上がったそうだ
日本じゃ親衛隊の大ポカ自体一部ネットニュースで取り上げられただけだから意味ないけど

あーLINEしねばいいのに
なにやらかしたら日本の馬鹿どもがLINE手放すのかね?
サーバー全部ぶっ壊れて無期限のサービス休止とか?
661: 03/29(土)22:10 ID:3nEJzdgA0(2/5) AAS
NHKはニュース自体は流してるけど『民間のメッセージアプリ』と名前伏せてるし意味ねー
662
(1): 03/29(土)22:13 ID:x8ml6SgA0(1) AAS
>>659
アカウントそのまま使えるんだからとりあえずTeams使ってみればいいだろ
663
(1): 03/29(土)22:13 ID:iwKStHto0(2/4) AAS
>>660
クソLINEマジでうぜえよな。
何で好き好んで中国・韓国に情報送らなきゃならねえんだよ。
サービス業も「LINEで予約」だの「LINEで情報提供」ってのが増えている。いい加減にしろ。
664
(2): 03/29(土)22:18 ID:3nEJzdgA0(3/5) AAS
>>663
官公庁・政治家が使ってるってのが一番あほらしい
が、使ってると言っといて実は日常会話だけで、
実務や機密関係はアメリカのように専用端末でやり取りしてるただのポーズであってほしいとも思ってる(可能性≒0
665: 03/29(土)22:23 ID:iwKStHto0(3/4) AAS
>>662
1対1の通話だと限度は60分説と30時間説があるんだが、どちらが合っている?
情報がゴチャゴチャしていて何が正解か分からない。
666: 03/29(土)22:49 ID:iwKStHto0(4/4) AAS
>>664
>官公庁・政治家が使ってるってのが一番あほらしい

ほんとこれ。

>実務や機密関係はアメリカのように専用端末でやり取りしてるただのポーズであってほしいとも思ってる(可能性≒0

可能性はゼロに等しいな。日本の役人連中にそんな頭があるとは思えない。
667
(2): 03/29(土)22:58 ID:DnlGzjbu0(1/2) AAS
>>664
そうはいってもあなたの街応援キャンペーン使ってるんだろ?お見通しだぜ m9(´・ω・`)
668
(1): 03/29(土)23:06 ID:3nEJzdgA0(4/5) AAS
>>667
LINEやソフトバンクと関係のあるもの(Yahoo, PayPay)は一切触れていません
地元の商店街がPayPayに汚染されたけど現金で払ってます
上司からLINE教えてよと言われましたが外向き用のメアド教えました
インストールもしたくありません
669: 03/29(土)23:12 ID:DBQnYYZ00(1) AAS
PayPayは他社クレカの場合手数料赤って聞いて使うことにした
670
(2): 03/29(土)23:19 ID:DnlGzjbu0(2/2) AAS
>>668
凄い徹底ぶりだな
LINEは仕事で
PAYPAYはあなたの街で
信念を曲げてしまった。。
671: 03/29(土)23:54 ID:3nEJzdgA0(5/5) AAS
>>670
商店街の個人商店なんかは払ってくれるならキャッシュレスより現金の方が損しないんだからむしろ応援ですよ
上司はたんにLINEがパッと浮かんだだけだったようですしコンプライアンス的にもお互い問題ありません
672: 03/31(月)14:16 ID:bVpF19sN0(1) AAS
「Skype」から「Teams」への移行が開始 ~数秒で完了するもプライバシー設定には注意
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
673: 03/31(月)14:30 ID:nvTIC0Pi0(1) AAS
アプリ側だと引き継ぎログインできねぇのどうにかしろ
674
(1): 03/31(月)15:02 ID:gysgVC2y0(1) AAS
無料通話60分なのなんとかならんのかTeamsは
検索ではAIが30時間とか嘘教えてるのを訂正しようとしてないのもズルいw
675: 03/31(月)15:13 ID:kfOGCMWS0(1) AAS
>>674
やっぱ30時間は嘘かよ!
676: 03/31(月)16:56 ID:vmdG6LKN0(1) AAS
MicrosoftアカウントとSkypeアカウントって、紐付けしていても同一人物判定してくれないのか?
Teams内で作ったチャットと、Skypeから勝手にコンバートしてきたチャットが混在しているのだが
677: 03/31(月)19:12 ID:pcrTYSMc0(1) AAS
脱MS!
678: 03/31(月)20:32 ID:k19O34Ll0(1) AAS
>>650
自分のところもこの状態だ
Skypeから取り込まれたチャットに返信しても既読マークが付かない
そういう仕様ならとっとと捨てて作り直したいけど、バグなのか仕様なのかがわからん
679: 03/31(月)21:58 ID:q/ye1yjL0(1) AAS
とりあえずこっちも相手も両方Teamsに移行完了してからじゃないとわからんな
680
(1): 04/03(木)13:08 ID:r//MuMWo0(1) AAS
みんなもうTeams移行案内出た?
681: 04/03(木)13:37 ID:PuXj6T0C0(1) AAS
鬱陶しい全画面ポップアップが来たよ
682: 04/03(木)14:21 ID:1qnGnGnY0(1) AAS
移行案内前から既に勝手に移行されてたけどね、チャットと連絡先
683: 04/03(木)19:56 ID:6LABKJul0(1) AAS
PCにいちいちアプリなんて入れたくないからWeb版使ってるけど
既読アイコンもなければ下スクロールボタン?もない画像の表示も不安定
684: 04/03(木)21:00 ID:vIHF20gq0(1) AAS
>>680
PCは今までどおり「5月からSkypeは利用出来なくなります」ってメッセージが表示されているだけ。
スマホは親から来た連絡を見ようとしたら全画面のポップアップが出た。
685: 04/03(木)21:23 ID:FUOZx4Uh0(1) AAS
手元の複数アカウントは移行の案内でたな
スカイプの設定の自分のアカウントをクリックするとedgeブラウザでweb版スカイプが立ち上がる
そこから右下方の設定の「ファイルとチャット履歴のエクスポート」から
エクスポート処理ができてzipファイルでダウンロードできた
なおエクスポート処理リクエストしてすぐにファイル用意はされず
数時間立ってみたらダウンロードできる状態になってた
4月中にエクスポートしてないとログは失われてそう

マイクロソフトサポートのエクスポート処理に対するAI翻訳は意味不明になってるな
686: 04/03(木)23:11 ID:vjiH4O7D0(1) AAS
古いデータ移行できないの困るわ
添付ファイル全部なくなってるし
687
(1): 04/04(金)01:14 ID:hcwDMYRo0(1) AAS
「2025 年 5 月以降も、有効な Skype クレジットとサブスクリプションをお持ちの方は、これらの有料機能を引き続き利用できるほか、Skype Web ポータルおよび Teams 無料版で Skype ダイヤル パッドを使用できます。」
って案内が来たからteamsに移行してみたけど
iPadのteamsアプリだとskypeみたいに誰にでも電話をかけられない
skypeだとどこにでも電話できたからクレジットを登録してたのに残金をどう使えと…
688: 04/04(金)05:32 ID:4UxaC9xF0(1) AAS
MSアカウントの写真がスカイプに使ってたアイコンに変わったわ
Teams余計なことしまくりやがる
689: 04/04(金)09:51 ID:4IyRBlZB0(1/2) AAS
仕事で使わん用途ならDiscodeでいいだろ通話料もないし通話時間制限もないし
Skype時代からたまにあるMS特有のサーバー不調も圧倒的に少ない
何より脱マイクロソフトが最大のメリット
690: 04/04(金)10:09 ID:qct7xxGx0(1) AAS
仕事なら金かけろ
691: 04/04(金)12:28 ID:4IyRBlZB0(2/2) AAS
金かけるにしてもTeamsにかけるとか派手に金の使い方間違えてるだろ…
692
(1): 04/04(金)17:03 ID:W0qVlKha0(1/3) AAS
昨日からskypeのファイルとチャット履歴のコピーの要求やってるけどまだ保留中
何GBあるんや?
693
(1): 04/04(金)17:10 ID:bIIR3ePD0(1/2) AAS
ってかteamsに一般電話への通話機能がつくの?
694: 04/04(金)17:18 ID:Z7J6Q0Sa0(1) AAS
>>693
もちろんつかない
電話サービスはSkype以外も軒並み終了してる
695: 04/04(金)17:23 ID:bIIR3ePD0(2/2) AAS
>>687だとつくみたいよ?
696: 04/04(金)19:29 ID:W0qVlKha0(2/3) AAS
MSのサポートページって日本語が変で誤解しやすいんじゃなかったっけ?
697: 04/04(金)22:53 ID:cB7dWJcj0(1) AAS
全画面うぜえ
698: 04/04(金)22:58 ID:kpnhnCdn0(1) AAS
PCでもTeamsへの移行しませんか?ポップアップが出てきた。
こっちは移行先考えるのに精一杯なんだよクソが。
Teamsが1対1での通話時間を1時間なんて制約作らなければ、すんなり乗り換えてやるのによお…
699: 04/04(金)23:09 ID:W0qVlKha0(3/3) AAS
あと1ヶ月か…

Signalってスクショ撮れないんだよな
普段使いのメッセージアプリで困る要素ではないと思うけど…
家族で使ってるのの乗り換え先候補だから、設定の仕方、使い方をスクショ撮って説明できないのは困る場面もあるかな?
700: 04/05(土)05:12 ID:I3BfTTei0(1) AAS
>>692
俺も昨日の昼前に要求を出したのにまだ保留中だわ

保留って処理が進んでる途中っていう意味なのか
まだ他人の番で自分の処理が始まってないという意味なのか
何か問題があって処理対象からそもそも外されてるという意味なのか
よく分からんな
701: 04/05(土)23:13 ID:A051ZEtC0(1) AAS
windows11 teamsへのアカウント移行実施済み
teamsは複数アカウント対応となってるがスカイプアカウントは複数不可 対応していない表示
あとこれらの作業後にアプリのアカウントの設定がおかしいと表示され通知がされるようになった
設定 アプリの詳細設定を見てみるとスカイプアカウントでサインインしろと表示されてしまう
サインインを選ぶとログイン画面が出てくるがスカイプアカウントは制限されたアカウントであり
MSアカウントと違うようでログイン処理を進めることができずに定期的に通知が出てくる
どうもteamsで設定されたスカイプアカウントを上書きしてアプリ用の設定に使用するようだ
設定 アカウントからその他のユーザーに表示されるスカイプアカウントを消すと
現在利用しているMSアカウントの設定で上書きされたらしく通知が止まった

何を言ってるかわかんないかもしれないが一応メモとして書いとく
702: 04/07(月)16:47 ID:1YzwazD10(1) AAS
Teamsが糞すぎる
Skypeでできてたことができなさすぎ
動画もまともに受け取れないし、これ本当にみんな使ってるのか?
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s