PotPlayer Part10 (805レス)
上下前次1-新
782: 04/07(月)08:38 ID:yWcskmkQ0(1) AAS
起動時にプレイリストの最初から再生する設定、お分かりの方教えてください。
783: 04/18(金)15:17 ID:UH7yW4yT0(1/2) AAS
既定の再生速度ってないのかこれ
784(1): 04/18(金)21:22 ID:vR6z5f7M0(1/3) AAS
1.5倍速とかを標準設定にしたいとか?
785(1): 04/18(金)21:30 ID:oiTsauaG0(1/4) AAS
Z押せばいいだろ
786(1): 04/18(金)22:08 ID:ElyBnNfZ0(1) AAS
モーションぼかしで30fpsの動画を60fps近くにできる動画と
30fpsのままの動画があるんだけど違いは何?
全部60fpsにできないの?
787(2): 04/18(金)22:20 ID:UH7yW4yT0(2/2) AAS
>>784
そう
>>785
まんどくせ
788(2): 04/18(金)22:23 ID:oiTsauaG0(2/4) AAS
想像だけどコーデックの違いじゃないかな?
789: 04/18(金)22:26 ID:oiTsauaG0(3/4) AAS
↑は>>786への回答ね
>>788
コントロールパネルに速度調整ボタンないか?
790: 04/18(金)22:27 ID:oiTsauaG0(4/4) AAS
アンカーミス>>787
791(1): 04/18(金)23:47 ID:vR6z5f7M0(2/3) AAS
>>787
まず動画再生中に速度を指定しておいてから
右クリックメニューから、再生→速度→再生速度を保持、ではだめかな
792: 04/18(金)23:52 ID:vR6z5f7M0(3/3) AAS
これでPot終了しても、終了時の再生速度が記憶されて
次にPotを起動したときにその速度で再生されるはず
793: 04/19(土)00:49 ID:WICVPC+Z0(1) AAS
>>788
そういうことか なるほどね
794(2): 04/19(土)22:59 ID:kfFxAiiJ0(1) AAS
>>791
サンクス!でけた
右クリメニューにしかない設定ってあるんだな
795: 04/20(日)07:25 ID:rI3p/Zgg0(1/3) AAS
>>794
スキンを編集して[再生速度の保持]ボタンを追加してみては?
AIに聞くと・・・
796: 04/20(日)07:26 ID:rI3p/Zgg0(2/3) AAS
PotPlayerのスキンに「再生速度の保持」ボタンを追加するには、スキンファイル(.dsf)を編集する必要があります。PotPlayerのスキンはXMLベースで構成されているため、テキストエディターを使ってカスタマイズできます。
手順
- スキンファイルを開く- PotPlayer\Skins フォルダ内にある .dsf ファイルを探します。
- Notepad++ や VS Code などのテキストエディターで開きます。
- ボタンの追加- <Button> タグを追加し、再生速度の保持機能を割り当てます。
- 例:<Button id="speed_lock" x="50" y="100" width="80" height="30" text="速度保持" action="speed_lock_toggle"/>
??
- action="speed_lock_toggle" の部分は、PotPlayerの内部コマンドに対応するものを設定します。
- スキンの適用- 編集した .dsf ファイルを保存し、PotPlayerのスキンフォルダに戻します。
- PotPlayerの設定からスキンを変更し、追加したボタンが反映されるか確認します。
省3
797: 04/20(日)07:28 ID:rI3p/Zgg0(3/3) AAS
↑と出た。.dsfは単なるzipファイルだから、
解凍すればテキストエディターで読み込めるよ
798: 04/24(木)23:17 ID:DTn7L34I0(1) AAS
先ほどキーボードを触った弾みで
「タイトルを編集」
という画面が出ました。おそらく再生中のファイルのファイル名を変更できるようなのですが、そのあと何を探しても出し方が分かりません。
検索しても出てきませんでした。タイトルを編集のショートカットをおわかりの方いませんでしょうか?
799: 04/24(木)23:24 ID:kENo0b1E0(1/2) AAS
Ctrl+Eかな?
プレイリストで再生タイトルをクリック→追加編集メニューにあるやつかな?
800: 04/24(木)23:26 ID:kENo0b1E0(2/2) AAS
あ、プレイリストにフォーカスが移った状態でCtrl+Eね
801: 04/25(金)10:18 ID:T5+xu9Hj0(1) AAS
再生中にF2押したら
ファイル名コピー、Everythingに貼り付け、該当ファイルにフォーカス当ててF2押して待機
っていうAHKスクリプトで代用してるわ
802(1): 794 04/25(金)21:25 ID:UteQ4HR/0(1) AAS
でもやっぱ出来たら既定の再生速度もほしいな
803(1): 04/25(金)22:02 ID:SAd2OHMk0(1) AAS
現在の再生速度を表示できないかな?
VLCではできるけど…
804(1): 04/26(土)16:22 ID:mawcujcg0(1) AAS
>>802
俺はマウスジャスチャ系のソフト使って、右クリ+上下ホイールで速度変更
ホイールクリックでデフォと変更後をトグルにして使ってる
割と便利
>>803
表示に対応してるスキンなら表示できる
あるいはスキンをいじって好きなスキンに自分で追加するか(勉強が必要でハードル高い)
805: 04/26(土)22:30 ID:jYTe55fO0(1) AAS
>>804
なるほどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.180s*