[過去ログ] 最強のエミュレーター(N64編) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2007/05/31(木)15:07 ID:xMCHYn7g0(2/3) AAS
>>168
ショボイのはPCじゃなくてお前の基礎知識
オプション→設定→オーディオプラグイン→Azimer's〜に設定
放り込んでもアプリ側からそれを指定しなきゃ意味無いよ
170(1): 2007/05/31(木)21:30 ID:nh1zhpoz0(2/2) AAS
幾らなんでもそこまでゆとり脳じゃないから、
最低限知り得た設定はしてるんだけどね・・・
171(1): 2007/05/31(木)21:39 ID:AI1g1jdy0(1) AAS
aziaudio.dllって、かなり古いバージョンだろ?
v0.56WIP2使ってみたら?
172: 2007/05/31(木)21:59 ID:RIV30Mk60(1) AAS
jaboでsync game to audioすればいいんじゃないか
それかLizard64にする
173: 2007/05/31(木)23:39 ID:xMCHYn7g0(3/3) AAS
>>170
そうだったかゴメソ
俺はこれ>>171入れたらだいぶ減った
外部リンク[php]:www.emutalk.net
174(1): 2007/06/02(土)05:35 ID:0y/6ZJvh0(1/2) AAS
しかし何で音はこんなにプチるんだ
動作の再現度はほぼ完璧なのに・・・
時のオカリナのメニューとかちょっとバグるけど
175: 2007/06/02(土)07:29 ID:RgqAoLGz0(1) AAS
>>174
PJ64 V1.6はサウンドのタイミングがおかしいからさ
176: 2007/06/02(土)15:41 ID:ExnTkPme0(1) AAS
Azimerプラグイン使えばいいんじゃね
177: 2007/06/02(土)18:45 ID:0y/6ZJvh0(2/2) AAS
それでもプチる
まぁ妥協できるレベルだけど、PSのエミュは全くプチらないから不思議だった
178: 2007/06/02(土)23:10 ID:CvsQrETG0(1) AAS
PJ64って倍速できないの?
フレームスキップはあるんだけど
179(1): 2007/06/06(水)16:54 ID:ayXRugvf0(1/2) AAS
ファミスタ64なんですけど、打つ時に画面が黒くなります。
どうすればいいんでしょうか。
180: ファミスタ神 2007/06/06(水)17:39 ID:RZAYcLKa0(1) AAS
日焼けサロンへ行きなさい
181: 2007/06/06(水)19:00 ID:aEUR2ULv0(1) AAS
>>179
Glide64ならRead every flameをON
182: 2007/06/06(水)20:10 ID:ayXRugvf0(2/2) AAS
Project64なんですけど。お願いします。
183: 2007/06/06(水)20:11 ID:976G8zjS0(1) AAS
お願いする前にいろいろ試してみろ
184(1): 2007/06/07(木)02:43 ID:H1SMYGP70(1) AAS
Project64
XBOX360のUSBパットつかえるかな。
振動やアナログとかも対応してるのだったら買って来ようと思うのですが。
64パット変換のほうが高いし。
185: 2007/06/07(木)08:49 ID:Zdqk5kQn0(1/2) AAS
>>184
当然使える
俺はPS2の変換機をお勧めするけど
186: 2007/06/07(木)09:03 ID:0ypgaJyZ0(1) AAS
PSのパッドだと一部のゲームでやりにくい場合がある
頻度の低い十字キーの問題だしXBOX360のパッドのほうが
いいかもしれない
187(1): 2007/06/07(木)09:14 ID:Zdqk5kQn0(2/2) AAS
そうか?たとえば何があるか教えて欲しい
PS2の十字キーをCボタン、ZをLにすると大体のゲームは快適
そういえばスタフォはやりづらかった
ブーストとブレーキはLとRに無きゃどうしてもダメだった
でもたぶんこれはACに慣れすぎたせいだと思うんだよなぁ
188: 2007/06/07(木)18:10 ID:kZsjsPe10(1/2) AAS
エミュレータ研究室2001
したらば板:game_32984
3代目BOBから独立しました。
BOBの管理人が嫌いな人はこちらへお越しください。
189: 2007/06/07(木)18:11 ID:kZsjsPe10(2/2) AAS
エミュレータ研究室2001
したらば板:game_32984
3代目BOBから独立しました。
BOBの管理人が嫌いな人はこちらへお越しください。
190(2): 2007/06/08(金)22:31 ID:FuXRWdu/0(1) AAS
>>187
ゴールデンアイとか、XBOX360コンの方がやりやすい
191: 2007/06/08(金)23:38 ID:OY4jPXuR0(1) AAS
>>190
そうなのか・・・昔友達から借りてたが・・・
対戦もしたような
しかし何も思い出せない
棚のビンを割ることが出来たのはガチ
192(1): 2007/06/09(土)00:11 ID:5JAD+4w50(1) AAS
それはGEじゃなくてPDだから
193: 2007/06/09(土)00:51 ID:l7k1KOkw0(1/2) AAS
パーフェクトダークか
一緒に借りたせいで完璧にごっちゃになってるわ
194: 2007/06/09(土)11:07 ID:Ujv3HzHT0(1) AAS
>>192
実質シリーズものだから、どうでもいい
195(1): 2007/06/09(土)12:11 ID:UkJ+1mPQ0(1) AAS
project64 1.6
Video plugin Jobo's DirectX 3D8 1.6
ですが、ビデオの設定で、明るさが調整出来ません。
(ブランクになったまま)
明るさを変える方法知っておられる方いますか。
196: 2007/06/09(土)15:34 ID:l7k1KOkw0(2/2) AAS
>>195
VGAとドライバのバージョンも晒してくれ
最悪ドライバから変えれ
197(1): ぬし釣り 2007/06/09(土)20:22 ID:hJyglFv50(1/2) AAS
project64 V1.6でぬし釣り64 潮風に乗ってをやりたいのですが
>>70の方と一緒の状態になってしまいます。
>>71の説明を聞いても意味不明なのでどなたかもう少し詳しく説明していただけませんか?
よろしくお願いします。
198: たこやきRS 2007/06/09(土)20:50 ID:hJyglFv50(2/2) AAS
Project64 ver1.6でぬし釣り64をやりたいのですが背景が上下逆になってしまいます。
どのようにしたら直せることができるでしょうか?
知っている方よろしくお願いします。
199: 2007/06/09(土)21:52 ID:iRubcNX90(1) AAS
>>197
オプション>RSPの設定を見ればわかる
JaboDirect3D8だとすぐ止まるので、手間が掛かるが>>121のz64とRSPcomp-pj64を導入した方がいい
200(2): [sade] 2007/06/10(日)16:14 ID:72RWWXMV0(1) AAS
パワプロ6のサクセスで動くエミュって無いですか?
前作の5、次作の2000ともに動くのですが6だけ動かない…
201: 2007/06/10(日)17:00 ID:2C3eTj4S0(1) AAS
ROMの方にセーブデータ作るエミュって無いものだろうか?
202: 2007/06/10(日)17:40 ID:ic1mRaCi0(1) AAS
これはひどい
203: 2007/06/10(日)19:16 ID:6q8KvM2R0(1) AAS
あァ…そうだな…
204: 2007/06/11(月)00:51 ID:DmwZomH/0(1) AAS
64はゼルダが動けば充分だろ
205: 2007/06/11(月)07:32 ID:d0tsoi7f0(1) AAS
がんばれゴエモンでろでろ道中で水中のステージいくと
画面が真っ暗になる
だれか助けて
206: 2007/06/11(月)13:53 ID:C4h/fNfU0(1/2) AAS
ELECOMの変換機でPS2用コントローラをProject64で使ってるけど、どうやったらアナログキーを3Dスティックのように使えるのかな
インプット設定のアナログスティック欄の範囲を指定するとその値でしか動いてくれない 100%にするとちょっとスティック倒しただけでも100%と認識されてしまう
207: 2007/06/11(月)14:22 ID:C4h/fNfU0(2/2) AAS
粘ってたら事故解決しました
208(1): 2007/06/11(月)20:08 ID:lt9UicPP0(1/2) AAS
>>121入れたら重くなったんだが・・・
209(1): 2007/06/11(月)20:13 ID:AWAV6QWs0(1) AAS
>>208
再現性がよくなるかわりに重くなる。
210(1): 2007/06/11(月)20:18 ID:lt9UicPP0(2/2) AAS
>>209
今の所軽くする手立ては無いのか
211: 2007/06/11(月)20:55 ID:yDzitAuu0(1) AAS
>>210
ない。
高スペックでごり押しするしか。
212(1): 2007/06/11(月)21:31 ID:pfk/6hNO0(1) AAS
Project64というN64のエミューレーターを入手したんですが
肝心の遊ぶソフトがありません。
何かオススメのエミュソフトDLサイトありませんか?
213: 2007/06/11(月)22:05 ID:6fACt4K50(1) AAS
>>212
エミュ厨を演じるスレからのコピペ乙
214(1): 2007/06/13(水)00:39 ID:w37Gsrxg0(1) AAS
>>200
俺も知りたいorz
動いてる人いたら設定等教えていただきたい
215: 2007/06/13(水)00:50 ID:AHBIdq500(1) AAS
patchあてろやうぜえな
詳しく聞きたければBOBに来い
216: 2007/06/13(水)12:18 ID:dLe3hhzD0(1) AAS
>>200>>214
たまには悪人とお付き合い汁
217(1): 2007/06/14(木)00:07 ID:iCzcN0ge0(1/2) AAS
64エミュのプレイ動画を一般的なファイルで見れるようにしたいのですが
Nemu64を使って録画をし、avi等に変換する事はできますか?
もしできなければ他のエミュでも良いので教えてください。
218(1): 2007/06/14(木)02:47 ID:MrFDXYWg0(1) AAS
>>190
ゴールデンアイ、軍用列車の床に穴を開けるところで
狙いがうまくつけられず、やめちゃったんだけど、
それだといけるかな
219(2): 217 2007/06/14(木)15:40 ID:iCzcN0ge0(2/2) AAS
Nemu64のムービー録画をした後
FRAPSをつかってaviでキャプチャしようとしたのですが
重すぎてカクカクで使い物になりません・・・
他によいツール等はないでしょうか?
220: 2007/06/14(木)16:57 ID:jvy0J4lw0(1) AAS
WindowsMediaエンコーダで画面取り込み保存してavi圧縮すれば
221: 2007/06/14(木)20:24 ID:3ucN+CfR0(1) AAS
>>218
というか、G-take.comとかで2000円の変換機買うのが一番いい
222: 2007/06/14(木)21:45 ID:spWqHTXZ0(1) AAS
>>219
知っているが何となく答えたくない。
223: 2007/06/15(金)18:25 ID:MJooKThY0(1) AAS
カスタムロボが綺麗に映るプラグインが出るまでオナニーしてる
224: おっぱいいっぱい 2007/06/16(土)12:27 ID:4cJGgmrJ0(1) AAS
64のゼルダの日本語版ロムが見つかんない!
みんな英語でプレイしてんの?
225: 2007/06/16(土)13:05 ID:7RixrbPV0(1) AAS
はいはいわろすわろす
226: 2007/06/16(土)14:36 ID:hjb8sxE70(1) AAS
Mupen64でスーパーマリオ64(英語)を録画したいのですが、Adaptoidが動きません。
N-Rage's Direct-Input8 V2 1.82aやJabo's DirectInput7 1.6の設定の中に「Adaptoid」を
見つけたのですが、選んだだけでは動きませんでした。
一方、Adaptoid Plugin v1.0を選ぶと、Adaptoidは動くものの、録画をしたら
「This feature can't work when your input plugin is configured
to process raw data」
と出て録画できませんでした。
どなたか設定方法などを教えてください。
227(1): 2007/06/16(土)21:24 ID:eDU91cdr0(1) AAS
海外ROMサイトでダウンロードしたきたんですけど、
うまく起動できません。
7Zファイルだと起動しないのでしょうか?
誰か教えて頂けないでしょうか
228: 2007/06/16(土)21:39 ID:49xAKje+0(1) AAS
>>227
どこからのコピペですか?
229: 全知全能の大界王神 ◆gvBXpGyuyc 2007/06/16(土)22:10 ID:FWyYEHpr0(1) AAS
全知全能の大界王神君臨
お前等はこのスレも荒らしてほしいの?
230(1): 2007/06/17(日)11:23 ID:IP1osOq00(1) AAS
>>219
N64エミュを動かしているパソコンをS端子出力してDVDレコーダーや他のPCのキャプチャボードに録画。
これなら性能関係ないだろ。
231(1): 2007/06/17(日)13:47 ID:zyYeIjsX0(1/2) AAS
Project64 v1.6 でfpsの調整はどうやればいいんでしょうか?
232: 2007/06/17(日)14:38 ID:/dLI36KA0(1) AAS
遅くしたいのか速くしたいのか
233(1): 2007/06/17(日)17:21 ID:zyYeIjsX0(2/2) AAS
70fpsとか微妙に速くしたいです
234(1): 217&219 2007/06/17(日)19:05 ID:eRDfOgRa0(1/2) AAS
>>230
なるほど、そういった方法もあるのか。ありがとう
DVDレコーダーも他PCも無いけどorzございます
235: 234 2007/06/17(日)19:06 ID:eRDfOgRa0(2/2) AAS
すいませんずれてました・・・
改めて230さんありがとうございましたm(__)m
236: [age] 2007/06/19(火)09:55 ID:sf5/0Lr/0(1) AAS
ファイルのLanguageにバグっぽい文字がたくさんあるんだけど、
日本語ってどれ?
237: 2007/06/19(火)10:01 ID:AfTfffX30(1) AAS
なんのこっちゃ
238: [sage MIYOCO] 2007/06/19(火)17:38 ID:liwJpGQw0(1) AAS
なんの話それ
239: 2007/06/23(土)17:14 ID:cGn903QW0(1/2) AAS
Glide64 Wonder++でゴエモンでろでろ道中をやると
水中以外が劇的に重くなってしまうのですが
(他のゲームも重い)直す方法は無いのでしょうか?
以前は問題なく動いていたんですが
Wonder++の設定をいじってたら英語の警告文が出て
Project64が起動しなくなり
再インストールしてからはずっとこの状況です
よろしくおねがいします
240(1): 2007/06/23(土)17:24 ID:V4lXWVZS0(1) AAS
Glide64.dllとGlide64.iniを消して、Glide64 Wonder++を入れ直す
241: 2007/06/23(土)18:24 ID:cGn903QW0(2/2) AAS
>>240
レスありがとうございます
ですが・・・
やってみましたが全く変わらないです・・・
242: 2007/06/23(土)19:56 ID:GZ8suTVg0(1) AAS
OSから再インストする
243(2): 2007/06/23(土)23:08 ID:9Btda8n70(1) AAS
エレコムのJC-2312FBUというコントローラー(PSっぽいの)を使ってマリオ64をプレイ!しているのですが
コントローラーのジョイスティックの設定が上手くいかず。マリ男が一定の方向にしか動いてくれません。
すごくイライラします。最近設定をいじるのみでなかなかゲームに進めません。
だれか上手い設定の仕方を教えてくれませんでしょうか。
マリ男にじらされるのはもう嫌です。
244: 2007/06/23(土)23:47 ID:hynNxFpU0(1) AAS
>マリ男にじらされるのはもう嫌です。
そうかそうか
245: 2007/06/23(土)23:51 ID:Y5XlQam80(1) AAS
>>243
君はゲームをやめた方が良い、働く事を頑張れば良いと思うよ。
246: 243 2007/06/24(日)04:33 ID:1bFGSV1Z0(1) AAS
解決しました。
247: 2007/06/26(火)00:28 ID:SScUzmwW0(1) AAS
ニンテンドウ64のゲーム人気投票
外部リンク:www.vote5.net
248: 2007/06/26(火)06:50 ID:piRGavHS0(1) AAS
Glide64でゴールデンアイの空が表示できるようになったんだな
249: 2007/06/26(火)12:17 ID:vc+iRUCx0(1) AAS
ver3.30をダウングレードして64のゼルダをしたいんですが、ダウングレードの方法お願いします
250: 2007/06/26(火)20:18 ID:hocqx1Ej0(1) AAS
まず小麦粉を用意します
251: 2007/06/26(火)20:34 ID:YiliZ2TS0(1) AAS
次に生卵を電子レンジにいれ、3分加熱します
252: 2007/06/26(火)20:51 ID:u8bgcbxZ0(1) AAS
3分間の加熱後、アルミホイルを電子レンジに入れ、さらに3分加熱します
253: 2007/06/26(火)21:26 ID:eiqpo7qu0(1) AAS
電子レンジの状態を確認したら、ミニカーを電子レンジに入れ、さらに5分間加熱します
※この際電子レンジの周囲に何か生物がいないか注意してから行ってください
動物愛護法に抵触するおそれがあります
254: 2007/06/27(水)01:03 ID:NfU0jWzM0(1) AAS
つまんないよ
255: 2007/06/27(水)02:32 ID:SSa0F08t0(1/3) AAS
このスレのスルーの仕方にワロタ
ボタン配置入れ替えられるコントローラーが某USBコンスレで話題になってるが
真ん中にも穴があったら良い感じに64コン風になったのにな
256: 2007/06/27(水)02:33 ID:SSa0F08t0(2/3) AAS
一応張っとくか
外部リンク:japanese.engadget.com
257(1): 2007/06/27(水)17:15 ID:8HGeAQUD0(1/2) AAS
今やadaptoidも国内のショップで買える時代なのに、
わざわざ他のコントローラー使う奴の気が知れない。
何か利点あるの?
258(1): 2007/06/27(水)18:07 ID:1g+dqCr50(1) AAS
>>257
adaptoidは高いじゃん
259: 2007/06/27(水)19:17 ID:8HGeAQUD0(2/2) AAS
>>258
つPSX+N64 USB CONVERTER
260: 2007/06/27(水)22:48 ID:SSa0F08t0(3/3) AAS
久しぶりに64コン触ったらPS2やGCに慣れたせいかスティックが合わなくてな
あんなグラグラしてるとは思わなかった
当時違和感無かったのが不思議なくらい
261(1): 2007/06/28(木)01:03 ID:Wj/ZzJCl0(1) AAS
スティック部分が削れて使い物にならなくなるよ。
64コントローラーは。
262: 2007/06/28(木)02:30 ID:J4R0xDSf0(1) AAS
>>261
寿命か
マリオパーティで指に穴空けた日々がスティックの寿命を一気に縮めた様だ
263: 2007/06/30(土)16:58 ID:04QC+p7W0(1) AAS
俺の64コントローラーは今でも現役だぜ
初めて使うときにミニ四駆のチタングリスをスティック部に塗ってから
使い出したから
友達のコントローラーみたいに白い粉がついてたりスティックが固くなったり
変にグラグラしたりしなかった
ついでに分解してスティックの内部ギアとボタンの横にもチタングリス薄く塗って
(ボタン類はグリスを指になじませてボタンを触るとGOOD)
ミニ四駆の伝導グリスもつかって
カスタマイズしまくった
今でもスティックは柔らかく微妙な操作をしっかり受け付けてくれるし
省3
264: 2007/06/30(土)17:21 ID:4Ncca3Wy0(1) AAS
>263
俺もそうだな
一度スティックがひどくなってから新しいの買ってもうグリスは必須
でもな、スマブラなんかやってるとグリスありでもぐらついてきちゃうんだよ
まあ馬鹿みたいに動かしてるのがいけないんだが
265: 2007/06/30(土)20:26 ID:i3g8/czb0(1) AAS
俺の64コンは振ったらスティックがカタカタ鳴るw
もう手遅れなんだぜ・・・PS2コンでなんとかなってるが
GCコン使ってる人いたら64で使った感想を教えて欲しい
GCコンも64ではPS2コンと大して変わらないと踏んでるが・・・
266(2): 2007/06/30(土)22:57 ID:8HlwV2ro0(1) AAS
時オカ チート使って時の神殿言ったけどドアが開かないorz
267: 2007/06/30(土)23:04 ID:9iKS+sGB0(1) AAS
そうですか
268(1): 2007/07/01(日)02:25 ID:RJjNYNp30(1/5) AAS
>>266
ガノン城は闇の神殿と魂の神殿さえクリアすれば行けるようになるらしいから
ゾーラクリアすれば開くと思う
闇の神殿はクリアしなくても良いんだっけ?忘れたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s