[過去ログ] 最強のエミュレーター(N64編) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(2): 2007/03/10(土)18:01 ID:wbNKmPDM0(7/9) AAS
風来のシレン 何故か城作り中ムービー・武器鍛え中に固まる・・・_| ̄|○・・・
43: 2007/03/10(土)18:21 ID:wbNKmPDM0(8/9) AAS
>>42
付け足し
プラグインの問題じゃないようで・・・
戻して城作りせず一日を終わりにしようと考えてやってみたが朝になった瞬間固まった
なにが問題なんでしょうか?
44(3): 名無しさん@シレンは 2007/03/10(土)19:15 ID:mUu7DWRh0(1/2) AAS
ダイダロスで通常セーブ可能だろ。
グラフィック重視ならPJかMupenか1964にGlide64++か8でFog off。
メニュー画面正常、MAP正常、洞窟バグ回避。PJが一番滑らかだった記憶。
ある程度遊んでたけど壊れない材質探すのに何度も行ったり来たりしてたら飽きて(ry
ばいおはざーども上記のプラグインで遊べる、けどボイスがなんか(ry
まあ、エミュだからこんなもんだで諦めも肝心。
ヤンガスとスライムがフュー○ョンするとヤンガスの目が◎ ◎
45(1): 2007/03/10(土)19:22 ID:mUu7DWRh0(2/2) AAS
…他に動作修正した設定ファイルも必要だった気が>PJ+シレン
46(1): 2007/03/10(土)20:21 ID:wbNKmPDM0(9/9) AAS
>>44
>>45
助言ありがとうございます〜
何とか解決できました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
47(1): 2007/03/10(土)20:48 ID:cSXWawm80(1) AAS
>>44
>>46
PJでメニューが正常に表示されるGlide64++の設定を教えて
48: 2007/03/11(日)04:30 ID:cB3eMHPT0(1/3) AAS
>>47
自分はGlide64使ってないンで分かりません
申し訳ナス
49: 2007/03/11(日)11:22 ID:cB3eMHPT0(2/3) AAS
>>44
Glide64 "Wonder ++"がGlide64++なんですか?
50(1): 2007/03/11(日)18:43 ID:PeFHtZiC0(1/2) AAS
外部リンク[htm]:www.apollo64.com
aziaudio.dll
上のサイトにあるはずなんですけどDLがどこかわかりません。
お願いします、教えてください
51(1): 2007/03/11(日)18:45 ID:QrwzR6Ma0(1) AAS
>>50
最新版にしておけ
外部リンク[php]:www.emutalk.net
52: 2007/03/11(日)18:58 ID:PeFHtZiC0(2/2) AAS
>>51
ありがとうございます。音が直りましたー
53(1): 2007/03/11(日)21:09 ID:cB3eMHPT0(3/3) AAS
シレンについての質問なんですが
一度クリアしないといけないMAP等はPJでいけるのでしょうか?
54: 2007/03/15(木)12:50 ID:Y6Y0PnEL0(1) AAS
>>53
いけるんじゃない?
ダメなら、チートを使ってデバッグモードに入り、イベントを起こすことも可能。
コードは、アクションリプレイ 2001年12月号 Vol.15に載ってます。
55: 2007/03/19(月)18:38 ID:z1jL9zv30(1) BE AAS
1.7うpキボンヌ
56(1): 2007/03/19(月)19:14 ID:CqLZ64Gv0(1) AAS
Rice Video 6.1.0cでDirectX使ってスマブラ動かそうとしてるんだけど動きませぬ。
Project64 1.6使ってて、画面がこんな感じになりまつ。画像リンク[png]:convini.ddo.jp
あとは打撃時のエフェクトや、残り時間の黒いとこが消えてたりしてる感じです。
どこがいけないかわかる人や推奨設定とか出来る方いたらお願いしまつ
57(2): 2007/03/19(月)19:38 ID:WfDygkIk0(1) AAS
とりあえず
project64 1.6で
Video plugin Jobo's DirectX 3D8 1.6
Sound plugin Azimer's HLE Audio v0.56 WIP2
Input plugin N-Rage's Direct-Input8 V2 1.83
PJ64のRDBファイル v1.6.016
これを使えば問題ないと思うが。
あとその画像だけど、日本のものじゃないようだね
58: 2007/03/19(月)21:42 ID:UNN6/EEq0(1) AAS
>>56
海外版で遊んでいるお前は、
その堪能な英語力を生かしてemutalkなどで質問するのがいいと思われ。
59: 2007/03/19(月)22:26 ID:VJxhAEW/0(1) AAS
You are Unchi.
60(1): 2007/03/19(月)23:12 ID:3RNVW5Jx0(1) AAS
ガントレットまともに動く組み合わせ教えるぅ
61: 2007/03/20(火)07:35 ID:w9x+43KC0(1) AAS
>>60
教えてくれるのか
助かる!
62(1): 2007/03/30(金)10:22 ID:LSekEE9c0(1/2) AAS
project64で音がプチプチ鳴って気になるんですが、解決方法知ってる方教えてください
環境はWinXP Pro
CPU Pen4 3GHz HT
VGA GeForce7800GS
MEM 1G
サウンド SoundBlasterAudigy2DA
project64 1.6
オーディオプラグインをzilmerにしてバッファを一目盛りづつ変更して試してもダメでした
確認ソフトはゼルダの伝説時のオカリナのオープニングデモです
よろしくお願いします
63(1): 2007/03/30(金)10:24 ID:8Rai0W7u0(1) AAS
>>62
>>57見ろよ
あのプラグイン使え
64: 2007/03/30(金)10:51 ID:LSekEE9c0(2/2) AAS
>>63
素早いレスありがとうございます
Azimer's HLE Audio v0.56 WIP2 で大分プチプチが減りました
完全にはなくならないのが残念ですがzilmerやjaboのプチプチが酷かったので妥協できます
65(1): 2007/04/03(火)01:19 ID:ECzIsH3r0(1) AAS
ダビスタとかはじめようにもセーブファイルが作れませんとか言われて
ゲーム自体が始められないプロジェクト64w
66(1): 2007/04/03(火)03:21 ID:JuDLD+cC0(1) AAS
64版のバイオ2のムービーが表示されるエミュはあるのか?
67: 2007/04/03(火)15:07 ID:KVGNQeN20(1) AAS
>>65
nemu64にしておけ
>>66
Glide64にしておけ
68(1): 2007/04/03(火)15:17 ID:GACaOiqf0(1) AAS
Daedalusが落ちているのかでダウンロードできません…
どうすればいいですか?
69(1): 2007/04/04(水)09:53 ID:FiAyyVOp0(1) AAS
>>68
あっちこっちぐぐる
個人でやってる紹介ページで運がよければ拾えるさ
70(3): 2007/04/04(水)17:48 ID:GiUWrjr80(1) AAS
Pj64 V1.6 で「ぬし釣り64 潮風に乗って」をやりたいのですが
ROM読み込みしたら、音楽だけなって、画面は真っ暗です。
どなたか、正常に表示できるプラグインと設定を教えてください。
お願いします。
71(3): 2007/04/04(水)19:06 ID:mr4n8BO00(1) AAS
>>70
JaboにしてRSPの設定でsend Display Lists to Display Pluginをオフにしろ
72: 2007/04/05(木)02:30 ID:enGX9Inr0(1) AAS
>>71
解決しました。ありがとう
73: 2007/04/05(木)10:25 ID:+WPLOL9S0(1) AAS
>>69
ありがとう
でも、一つ前のしかなかった…
74(1): 2007/04/07(土)18:05 ID:zEVNlnHK0(1) AAS
Project64のROMリスト画面のステータスがUnknownになるんだがなんでだ?
75: 2007/04/07(土)19:35 ID:7+dw/po60(1) AAS
>>74
2chスレ:gameurawaza
76: 2007/04/08(日)20:07 ID:i+DO/EXS0(1) AAS
Jobo's DirectX 3D8 1.6 ってJabo_Direct3D6の事?
77(1): 2007/04/09(月)00:00 ID:B7WYkJeM0(1) AAS
違う
78: 2007/04/09(月)11:38 ID:cF6vB94W0(1) AAS
>>77
マジかorzずっとそれだと思ってた。
Jobo's DirectX 3D8 1.6って何処にある?
79: 2007/04/09(月)11:56 ID:VeXLpQuG0(1) AAS
これテンプレにいれとけよ
n64エミュレータwiki
外部リンク[html]:nekokabu.s7.xrea.com
80: 2007/04/09(月)15:04 ID:gK98k8e20(1) AAS
Lizard64. a N64 emulator is released. 1.6, the current version can be downlaoded here: 外部リンク:lizard64.li.ohost.de
the emulator is new and emulates almost all N64 games in fullspeed.
I think you should go on the site, look around, test the emulator and register in the forums. The features from 1.0 till 1.6:
Features 1.6:
- best resolution added
- the newest sound, graphic and input plugins added
- enable dynarec added
- new core code
- new GUI
- Save/Load state added
省8
81: 2007/04/09(月)16:52 ID:Zz4wc8CM0(1) AAS
ここは淡々と的確な答えを返す人がいていいねw
82(1): 2007/04/09(月)17:10 ID:SmTCUmF30(1) AAS
Lizard64のサイト、いきなり消えたな。
何かあったんだろうか?
83: 2007/04/09(月)17:58 ID:G7eAzAkf0(1) AAS
>>82
apolloのパクリ疑惑が出た
試した感じでは突然音が鳴らなくなるバグが直ってるので俺としてはOK
84(1): 2007/04/10(火)16:27 ID:AM8b+X2h0(1) AAS
Project64の日本語化パッチのやり方がわかりません。
誰か教えてください><
85: 2007/04/10(火)17:19 ID:rPIwMwyi0(1) AAS
>>84
いつまでネタ質問を続けるつもり?
86: 2007/04/10(火)19:24 ID:lQqzkNcN0(1) AAS
自己解決しました><
87: 2007/04/11(水)19:48 ID:C4Tfvo3Q0(1/2) AAS
ProjectJ64のRDBファイルのv1.6.016ってどこにあるの?
88(1): 2007/04/11(水)21:57 ID:C4Tfvo3Q0(2/2) AAS
すいませんProject64でした
89(1): [age] 2007/04/12(木)09:05 ID:dXBMmWR60(1) AAS
1.7持ってる人うpキボン
90: 88 2007/04/12(木)14:18 ID:bwzeRXpk0(1) AAS
自己解決しました
91: 2007/04/12(木)22:30 ID:Zd72+mkT0(1) AAS
>>89
ね□かぶに言え
92(1): 僕です。 2007/04/14(土)16:39 ID:+RKXI4oF0(1/2) AAS
pj64を落としたのですが、Cボタンが使えません。
キーボードのどのボタンに対応してるかどなたか教えていただかませんか?
93: 2007/04/14(土)19:32 ID:y+8/7VmX0(1) AAS
>>92
356 名前:名無しさん 投稿日: 2007/04/14(土) 17:38:31
Cボタンを使用しないでできる
オススメのゲームとかありますか?
できればアクション、RPG系で。
諦めたんだね。
94(1): 2007/04/14(土)20:02 ID:UAdU7Fel0(1) AAS
64エミュやるんだったら、右側に6ボタンあるパッドか64コンの変換器使え
64コンはマジ快適
95: 僕です。 2007/04/14(土)21:48 ID:+RKXI4oF0(2/2) AAS
パッドは持ってるのですが、JOYTOKEYの設定をしようにもボタンがわからなく、
設定できません。
96: 2007/04/14(土)21:54 ID:idR4uOq20(1) AAS
あからさまなネタにマジレスすんなよ
97(1): 2007/04/14(土)22:23 ID:i1MWv0sy0(1) AAS
マリオテニス64できる設定ありますか?
PJ64で色々試してるんですが、うまくいきません。
98: 2007/04/15(日)01:27 ID:VK3mmliTO携(1) AAS
>>94
64コン変換機は安定してます?
99: 2007/04/15(日)07:51 ID:5iPJaJK80(1) AAS
>>97
Direct64かRiceでFrame bufferとRendering TextureをBasic & Write Backにするのがいいと思う
100: 2007/04/15(日)11:42 ID:WikViPfs0(1) AAS
僕です。ワロスwwきめー
101: 2007/04/15(日)20:52 ID:UZhjHQvp0(1/2) AAS
ゴールデンアイをプレイできる設定ってありますか?
project64だと背景の遠い部分(遠くに見える山など)が
画面が動く度に残像のように残ってしまい快適にプレイできません。
102: 2007/04/15(日)22:01 ID:mnQxEmlW0(1) AAS
Direct3D Clear modeをいじれば消えるのでは?
103: 2007/04/15(日)23:02 ID:UZhjHQvp0(2/2) AAS
解決しました。ありがとうございます
104(1): 2007/04/16(月)19:28 ID:Wo+3EJ+dO携(1) AAS
ゼルダとマリオ64はプレステパットじゃ厳しいでしょうか?
105: 2007/04/16(月)19:41 ID:+W1IAqI+0(1) AAS
>>104
マリオはわかんないけど、ゼルダのおれの場合のプレステパット設定。
Z注目→L2
盾→R2
C上(ナビィ)→SELECT
C左→△
C右→○
C下→R1
剣→□
アクション→×
省3
106(1): 2007/04/16(月)20:02 ID:i5q0xvO20(1) AAS
「がんばれ!ゴエモン ~でろでろ道中」やっているんですが
潜水すると画面が乱れて識別不能になってしまいます。
不具合は画面だけで他に異常は見られません。
ワイヤーレンダリングにして潜水ステージをとりあえずやり過ごして
いるんですが、何か解決策はないものでしょうか?
ビデオプラグインのオプションはそれぞれOn Offしてみたんですが解決
できません
>>70の症状に似ていると思い>>71の方法も試したんですが、これをやると
操作不能になってしまいます_| ̄|○
Project64 1.6(プラグインはすべてデフォ RBDは最新版)
省3
107(1): 2007/04/16(月)20:25 ID:B6mCo1590(1) AAS
>>106
2chスレ:download
108: 2007/04/16(月)21:32 ID:RcE82yd/0(1) AAS
>>107
即レスありがとうございます。
誘導先を読んでGlide64 Wonder++を導入してみた
ところ問題が解決しました!
マジで感謝です、ありがとうございました
109(1): 僕です。 2007/04/16(月)21:47 ID:CM6ezqbV0(1) AAS
キーボードでCボタンを操作するにはどのボタンを押せばいいのでしょうか?
110: 2007/04/16(月)22:09 ID:p5b04jKl0(1) AAS
>>109
Controller Pluginの設定を見ればわかる。
設定されてなかったら、自分で設定する。
111: 2007/04/17(火)18:36 ID:JtGbmeZN0(1) AAS
俺もゴエモンでろでろ道中で悩んでいて、ビデオプラグインの設定で線だけ表示みたいな設定をして
無理矢理やってクリアしたが、そういう方法があったとは。
112(1): 2007/04/18(水)14:37 ID:NDvidMgz0(1/3) AAS
Glide64 Wonder++をプラグインフォルダに入れて設定画面を開こうとすると
「Glide64.dllがみつかりません」というようなことが言われ、認識されません。
どなたか同じ症状が出る方いらっしゃいますか?
是非導入法をお教え下さい。
113: 2007/04/18(水)14:44 ID:eJw7cDeN0(1/2) AAS
>>112
「Glide64.dllがみつかりません」?
「glide3x.dllがみつかりません」じゃないの?
114: 2007/04/18(水)14:47 ID:NDvidMgz0(2/3) AAS
あ、多分それです。
すみません……。
115(1): 2007/04/18(水)14:51 ID:eJw7cDeN0(2/2) AAS
glide3x.dllは、Project64.exeと同じフォルダに置く。
Glide64.dllとGlide64.iniは、Pluginフォルダに。
116: 2007/04/18(水)14:55 ID:NDvidMgz0(3/3) AAS
どうも有難うございます!
早速、試してみます!
117: 2007/04/20(金)20:57 ID:uOyaxChk0(1) AAS
本体1000円で売ってるんだよなあ。
買っちゃえば楽になるんだろうな。
バーチャルコンソールにはあまり期待できないし。
118: 2007/04/27(金)22:53 ID:a1BHlu9T0(1) AAS
買いたくなったら買っちゃいな〜
119: 2007/05/02(水)16:30 ID:PDsjAcpB0(1) AAS
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**したらば板:game_27325
120: 2007/05/02(水)18:49 ID:axkPw3Qc0(1) AAS
保守有り難う
121(4): 2007/05/03(木)18:06 ID:DUC6BJih0(1) AAS
LLE graphics pluginがでたな
外部リンク[php]:www.emutalk.net
うちでは動かないので動作報告を頼む
122: 2007/05/05(土)17:56 ID:BLo0a8x40(1) AAS
Project64をダウンロードして、解凍して起動しようとすると
「このファイルがオープンできません」と出て、Project64を置いた
場所が表示されるんですが何なのでしょうか?
123(1): 2007/05/08(火)16:28 ID:vxYQ5s7G0(1) AAS
AA省
124: 2007/05/09(水)17:35 ID:GODEYKPZ0(1) AAS
LLE graphics plugin入れてみたけど
プラグインのフォルダにつっこんでRSPで選んでみたけど
Romなんたらエラーで使えないなあ
125: 2007/05/09(水)18:52 ID:t4HCWT4G0(1/2) AAS
opengl2.0非対応だとクラッシュするよ
126: 2007/05/09(水)18:56 ID:dCKB+5vh0(1) AAS
opengl2.0対応してるけど、表示が真っ黒なままだ。
127(1): 2007/05/09(水)19:30 ID:t4HCWT4G0(2/2) AAS
1964 0.99
Video z64gl
Sound Azimer's HLE Audio v0.56 WIP2
Input N-Rage's Direct-Input8 V2 1.83
RSP z64 RSP
でゼルダなど特に設定を変えることなく動くよ
128(1): 2007/05/11(金)11:42 ID:Znq///1s0(1) AAS
LLE graphics と聞いて
Project64 1.6でRSPcomp-pj64をpluginフォルダに入れて
ビデオプラグイン見たけど何もない・・・。何故?
これただProject64.exeに置くだけなの?
教えてエロイ人。
129(1): 2007/05/11(金)14:20 ID:RFqtpuKD0(1) AAS
>>128
PJ64で使うにはRSPcomp-pj64をRSP.dllにリネームしないといけない
それだとゼルダがコンパイラで動くんだな
130: 2007/05/11(金)20:21 ID:FWxQ3aTV0(1) AAS
>>129
サンクス。
名前変えてプラグインフォルダに従来の奴から上書きしたけど
画面真っ黒になった。
勉強し直してきますノシ
131: 2007/05/11(金)20:23 ID:x5b9jmPC0(1) AAS
P64のプラグインは、元々ある物とは別にどこかでダウンロードできるんですか?
途中で画面が黒くなってしまうので直したいんですが・・・
132: 2007/05/12(土)02:55 ID:fMwNEWjt0(1) AAS
うn
133(1): 2007/05/12(土)12:56 ID:yNgb6daj0(1) AAS
Mupen64でAVI録画したいんですが、撮り終った後ファイルを開こうとしても
開けないし、mpgに変換したら音だけ出るし・・・、リプレイを撮ろうにも
VCR:This feature can't work when your input plugin is configured
to process raw data と出て撮れませんし・・
どうにかavi録画したいのですが、どうすればいいか教えてくれ・・・
134: 2007/05/13(日)21:37 ID:w8zI3gFG0(1) AAS
>>133
N-Rageを使っているならコントローラーパックのraw dataを無効。
135(2): 2007/05/14(月)00:02 ID:y950NuIv0(1) AAS
昔別のPCで使ってたDaedalusをUSBメモリから今使ってるPCに丸ごと移したのはいいんだが、
何故かロムを読み込んでも読み込みが完了した時点でゲームが起動せずに固まる。
どのロムを読み込んでも結果は同じ・・・
何回やっても、VIs/sもFPSも0のままなのよね。
そのまま閉じても何故かプロセスは起動してる状態のままになっており、
メモリを無茶苦茶食ってる状態になるからタスクマネージャで無理矢理終了させてるのが現状。
一体何が原因なんだろ?
誰か教えてエロい人orz
136: 2007/05/14(月)00:07 ID:5NDe2eqA0(1) AAS
あっはっは
137: 2007/05/14(月)00:24 ID:azxvGbH80(1) AAS
>>135
丸ごと移さずに、Daedalusを解凍する所からはじめて、1から設定しなおしてみたら?
138: 135 2007/05/14(月)20:16 ID:uPRkicWB0(1) AAS
原因が分かった。
Jabo's DirectSound1.6をオーディオプラグインにしてたからだったよ・・・
139: 2007/05/15(火)00:34 ID:O+iFfs950(1) AAS
Project64でGlide64を使いたいです
Nenu64と1964のiniは解凍したフォルダにあるのですが
Glide64.iniが見当たりません
140: 2007/05/15(火)01:03 ID:6bEXA5uD0(1) AAS
そうですか
141(1): 2007/05/15(火)01:15 ID:BNneZrhQ0(1/3) AAS
P
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s