京阪電車スッレド Part250 (394レス)
上下前次1-新
318(1): 04/26(土)12:20 ID:SflgSpk2(1/4) AAS
>>317
それ九条でもできるよ
319: 04/26(土)12:31 ID:SYABjrHj(2/3) AAS
駅の位置の関係上阪神九条から乗り入れるのは難しいと思うよ
京阪九条を別に造り、九条~西九条間で阪神に乗り入れる方が造りやすそう
320: [age] 04/26(土)12:31 ID:bzp+AEvW(1) AAS
>>318
苦情のほうが地下なので乗り入れしやすい苦情はスルーでドーム前と西九条両方面でも良い。
321(1): 04/26(土)12:36 ID:SflgSpk2(2/4) AAS
周りに建物あるから西九条の方が難しい
322: 04/26(土)12:37 ID:SflgSpk2(3/4) AAS
>>321
と思う
323: 04/26(土)12:37 ID:SflgSpk2(4/4) AAS
そもそも大阪って今は地下でするのが基本
なにわ筋線しかり
324(1): 04/26(土)13:09 ID:V90iTrRm(1) AAS
だから乗り入れなんてありえないって
325(1): 04/26(土)14:19 ID:zN393X2R(1) AAS
口だけ爆弾魔が何を言おうと無理なものは無理
326: 04/26(土)15:42 ID:L3UjOM/w(2/4) AAS
>>317
阪神なんば線←→近鉄沿線で1日の乗り通し客は32000程度しかない。それも日本橋~鶴橋までの都心部での乗降客が大多数やろうから京阪が直通しても確実にそれ以下になる。最初は優等が三宮まで直通してもガラガラですぐ廃止になるやろな。
327: 04/26(土)17:44 ID:8jAmC50B(1/4) AAS
ほんま消極的な意見が多いのう…
328: 04/26(土)17:44 ID:8jAmC50B(2/4) AAS
とりあえず阪神京阪相互直通乗り入れ実現なんか大阪都構想と同じくで…
やってみなきゃわからん!
数字使うやつは嘘つきやからね。
329: 04/26(土)17:47 ID:8jAmC50B(3/4) AAS
なにより、大阪メトロ中央線の混雑を見たら、JR桜島線延伸を考えるようになった。
京阪中之島線が九条か西九条まで延伸出来たとしても、乗り換えで留めたら、大阪メトロ中央線やJR桜島線の混雑が激しくなる。
京阪単独で夢洲へ線路敷ける余裕がないから阪神近鉄に頼み込んでるのがあるやろ?
京阪自身も神戸へ足を運ばしたいて加藤すら呟いてたくらいやからな。
330(1): 04/26(土)17:50 ID:8jAmC50B(4/4) AAS
>>324 >>325
首脳陣や上層部が計画すら立てていたのに?
次期守口市長選挙でNHK党公認から出馬しようかな?
まあ、ここのやり取り自体を、YouTubeやX ( 旧Twitter ) で暴露させとるけどね。
331(1): 04/26(土)17:52 ID:YbluneRc(1) AAS
さくっとNG
332: 04/26(土)18:01 ID:SYABjrHj(3/3) AAS
といっても西九条から桜島線乗り入れはあり得ないしなぁ
超魔改造しないと無理だし
333(1): 04/26(土)18:35 ID:446wo0i/(1) AAS
門真市駅の下りホーム、休日になると常に、客が置いてけぼりのまま電車が発車していく現象が発生してるな
334(1): 04/26(土)19:37 ID:L3UjOM/w(3/4) AAS
「数字使うやつは嘘つき)
これは千年の逸材
335: 04/26(土)19:51 ID:N6tdvY+5(1) AAS
西九条まで延びたらUSJ乗り換え需要あるだろうな
336: 04/26(土)21:21 ID:L3UjOM/w(4/4) AAS
あるだろうけど使う人は京阪沿線住民に限るから数は知れてる。天満橋~中之島より閑散は確実じゃね
337: 04/26(土)21:42 ID:8d3OSyK5(1) AAS
5両編成復活出来ないものか
交野線・宇治線はかつて5連の運用があったが現在はシステム的に入線不可になってるみたいだが
338: 04/27(日)08:31 ID:w+KYWMhp(1) AAS
支線の4連と共通化させたいだろうしな
339(1): 04/27(日)09:40 ID:tT+nHYri(1/2) AAS
>>333
どういうこと?
340(1): 04/27(日)11:05 ID:Abp57Djs(1) AAS
>>339
・門真市下りの4連停車位置が2~5で、大阪側の階段付近には来ず、その手前で止まる
・門真市では、特に休日は一見客が多いので、停車位置を理解してないことが多い
・大阪側階段付近にいる客からは停車する4連が死角になって見えず、逆に運転士からも客が見えない
・客は電車が到着していることに気付かず、発車後、目の前を通り過ぎる電車を見て初めて気付く
この現象が多発している
ダイヤ改定直後は停車列車が警笛を鳴らしたり、放送を入れたりして対応していたが、
最近はほとんど放置状態で、置いてけぼりの客が続出する事態になっている
341: 04/27(日)11:11 ID:yN458CUU(1) AAS
同じ感じで昔、東北新幹線で乗りそこねたなぁ
東海道新幹線のイメージで、あんな短い列車があるとは思わんかった
342: 04/27(日)12:08 ID:tT+nHYri(2/2) AAS
>>340
そのうち苦情になりそう
門真市の階段は京橋寄りにあるから停止位置をもっと京橋寄りにすればいいのに
343: 04/27(日)12:09 ID:erpRqf+M(1/2) AAS
準急とめたらええやん
344: 04/27(日)12:11 ID:erpRqf+M(2/2) AAS
ショッピングモールもできたし 守口から転線するようにするのもありでは?
345: 04/27(日)12:12 ID:B2vKlc3Z(1) AAS
休日の門真市駅の利用客は、ららぽ効果で増えてるんだろうか。
コストコはファミリーが車で行くところだけど、
ららぽは車を持たない若者も多数来てそうだし。
346(1): 04/27(日)12:15 ID:DOEXyP9Y(1) AAS
京浜急行だと8+4で8連を切り離した後4連がホーム中央寄りに移動して再びドアを開ける変わった運転法をしてる
さもないとホームを延々と歩く羽目になる
347: 04/27(日)12:31 ID:B2sf4XUV(1) AAS
各停を7両に戻せばいいだけでは?
348(2): 04/27(日)15:52 ID:9x/WLBKq(1) AAS
>>330
計画にまでなっていない
まだ妄想の段階
349: 04/27(日)16:21 ID:ascu/LEL(1) AAS
>>346
近鉄も古市で同じことやってる
350(2): 04/27(日)16:21 ID:v/b/RKLA(1) AAS
>>348
そういう道理を説いても「専門家でもない素人の意見など価値無し!」本人Ñ中では決定事項で証拠は上層部の発言。
だから何で言ったとおりにしない!と爆破予告になる。今度は本社前で集団デモして思い通りにしようとしてる。
千年の逸材。
351: 04/27(日)16:41 ID:r6oQxVjE(1/5) AAS
アンチワード → 千年の逸材 w
YouTubeライブ配信ネタやね(笑)
352: 04/27(日)16:42 ID:r6oQxVjE(2/5) AAS
>>334 >>350
千年の逸材とか壺ネタか?
YouTubeネタで盛り上げるぞ!
353: 04/27(日)16:43 ID:r6oQxVjE(3/5) AAS
>>331
カスゆき陣営かな?
フランスとの断交も検討しないと。
354: 04/27(日)16:45 ID:r6oQxVjE(4/5) AAS
>>348
どこからどこまで妄想なのかを証明せよ!
ライブ凸検討すんぞ?
355: 04/27(日)16:45 ID:r6oQxVjE(5/5) AAS
ヘイヘイヘイヘ~イ
356: 04/27(日)18:22 ID:EotauI+1(1) AAS
東福寺や門真市に特急停車したら、そこでグモろうとする香具師が増えそうw
357: 04/27(日)19:17 ID:DWY+i9Ww(1) AAS
門真市はともかく東福寺に優等を停めたいなら7両にするのが一番現実的と言う
358(1): 04/28(月)01:58 ID:eQiGSmu5(1) AAS
>>350
追記で言うが先ずは様子見。
近々正式決定しそうだからデモ活動は現在止めてます。
思い通りにならなくても、今現在起きてることを見渡せば、危機的状況であることは京阪加藤会長でも理解してる筈やろ。
日本国滅亡危機であるのを…
359(3): 04/28(月)06:52 ID:mfyeZdms(1) AAS
正規表現で\n\nをNGにしたらスッキリするよ
360(1): 04/28(月)06:55 ID:gDH9eTz3(1) AAS
中之島駅から万博へ向かう人が結構多くて驚いたわ
このルート、意外と知られてるんだな
361(2): 04/28(月)11:14 ID:WQUxFrnN(1/3) AAS
>>358
2024年は過去最高のgdp600兆円近く行ったが、これでどこをどうしたら日本滅亡すんの?
362(1): 04/28(月)16:44 ID:JfB7sb7i(1) AAS
>>361
>>359
363: 04/28(月)19:09 ID:svx7HpNb(1) AAS
>>360
直通バスも予約限定なのに。
364(2): 04/28(月)21:02 ID:ou0DNx0t(1/3) AAS
>可能性3:阪神なんば線との相互直通の可能性
技術的には、阪神なんば線との相互直通も将来的に視野に入れられる。
(例:南海電鉄が高野線難波方面延伸を考えたように)
外部リンク:penpen-gordon.com
鉄道会社の経営情報に詳しい方から頂いた情報となります。
365(1): 04/28(月)21:03 ID:ou0DNx0t(2/3) AAS
>>361
ジンバブエはハイパーインフラしすぎて崩壊した筈ではないか?
軍事クーデターがあったっけ…
366: 04/28(月)21:06 ID:ou0DNx0t(3/3) AAS
>>359 >>362
規制かけても一緒だよ。
いくら俺を批判しても問題解決なんて不可能だからね。
違うことやって人を騙してるほうに責任を問わせないのは民主主義から逸脱してるぞ?
367(1): 04/28(月)21:15 ID:QsdazGs9(1) AAS
デブが座ってきて当たるから反撃したら文句たれてどっか行きやがった
お前の体格で座れる場所なんかねーんだよ
368(1): 04/28(月)21:22 ID:WQUxFrnN(2/3) AAS
>>364
5. リスクも忘れてはならない
もちろん、リスクも存在します。
建設費高騰(地下延伸のため容易ではない)
採算性確保の難しさ(再び想定需要を下回る可能性)
大阪市・鉄道会社間の調整負担(土地権利関係、地上施設整備など)
そのサイト、選択肢を上げてるだけでなんも検証してないやん。5ch以下の上辺の事しか書いてないが。
369(1): 04/28(月)21:43 ID:WQUxFrnN(3/3) AAS
>>365
ジンバブエ調べたが首長がバカな事繰り出しまくった結果だよ。日本はコロナ後のインフレ率も上手くコントロールし3.6程度か今年は2.6程度に落ち着き来年度は通常インフレ率になる予定。人種問題未解決で内政不安定な後進国と一緒にしてはいけない。
370: 04/28(月)23:43 ID:AZANgala(1) AAS
>>367
体格に合わせて着座間隔や人数調整できるのがロングシートの利点でもあるのに、最近はどこの鉄道会社も、定員一杯詰め込むのが正義と考える流れだからね
座面バケット化とかスタンションポール分割とかで密着着座を強要されるぐらいなら、全部クロスシートにして、ゆったり座れるか立つかの両極端の方がマシな気がする
371: 04/29(火)01:34 ID:NyalELv6(1) AAS
京阪の3000プレカー2両目増備後に余剰となる車両は用途未定になってるけど、最終的に元の編成に戻して7連化を見越してたりして
新型特急車増備、特急新型へ統一
8000系廃車
3000プレカー各2両は新型特急へ転用
残りの3000は余剰車と共に7連一般車へ格下げ
7連が6本出来るので、旧車を6本程度廃車
13000系増備計画分と合わせると、6000系以前の車両が綺麗に無くせそう
対岸が9300を格下げするし、こっちも登場から17年たってるからあり得なくはないかと
372(1): 04/29(火)01:48 ID:NUD2dI/P(1) AAS
1000・2000代全廃を持って13000の増備は打ち切り、その後は当分車両の動きはなく2030年代前半ぐらいに6000と8000の置き換え用が出始めるかな
6000の置き換え用が8連とは限らず、8000の置き換え用と共通設計かもしれない
8000の置き換え用は転換クロスは残るが当然3扉、プレカーは2両でダブルデッカーはなし
373: 04/29(火)08:36 ID:OZfl6IdQ(1) AAS
寝屋川市駅での客対応により一部列車に約5分の遅れ発生中
374(1): 04/29(火)12:46 ID:L5gbbPae(1) AAS
>>364
技術的には… って、それゲージ幅と架線電圧が一緒ってレベルの話じゃん。
阪急京都線を河原町から延伸して鴨川の川床の下でぐぐいーってひん曲げて線路つなげば
阪急とも相互直通できるかも的なレベルのお花畑の空想論。
そういうのは冷蔵庫の中に永久にしまっておいたほうがよろしい。
375(1): 04/29(火)12:49 ID:YQIzdK/T(1) AAS
川島冷蔵庫でも言わんような稚拙な話
376(1): 04/29(火)13:43 ID:a5ns8OMz(1/4) AAS
>>368 >>374
やっぱ、その言い回しからしたら、お前ら何らかのカルト所属やな。
一度会って対談するか?
377(1): 04/29(火)13:44 ID:a5ns8OMz(2/4) AAS
>>369
それはアメリカのポチだからやで。
ちなみにアメリカ国内に独立国家が存在する。
日本に出来ないことはない。
378: 04/29(火)13:45 ID:a5ns8OMz(3/4) AAS
>>375
やっぱカスゆきユーザーは異常な奴多いな。
フランスと断交して来年のG7ボイコットも検討すべき段階に来たかな…
379(1): 04/29(火)14:12 ID:a5ns8OMz(4/4) AAS
>>376 の続き
俺に対するアンチの言い回しを聞いて分かったんだが、某イシンジャや堺独立を言ってた奴と同じく、ADHD持ち傾向が目立つな。
SNS規制でなくADHD患者の実態調査を行うべきやと思うんだけどな…
詳しいことを、エックスならびに、YouTubeで暴露しようと!
380: 04/29(火)16:18 ID:ve/+tr3/(1) AAS
>>372
8000の置き換え用だが万博を前に入るかと思ったが外れたな。
381: 04/29(火)16:24 ID:cOmGuJS3(1) AAS
>>377
飼い主のアメリカは異常なインフレ率で地価も生活必需品も爆騰で路上生活者が増えとるのにポチは上手くやりこなしてるんだww
一体君はどこの世界を見てるんだ
ちなみに君らが声高に言う日本のデフレ不況はもう終わるよ。平均給与が5%上昇して過去30年で最高の上昇率。
382: 04/30(水)06:28 ID:7MJXGfGP(1) AAS
>>379は日頃から周りにADHDって言われててそれを他者への罵倒として使ってるんだろうなあ・・・
383: 04/30(水)14:21 ID:KSeANfHg(1) AAS
幼稚な発想、奇天烈な陰謀論、「○○しようかな」系の匂わせ発言、それでいて実行動は起こさない、起こしても実力が全く伴っていない、etc...
典型的な自己過大評価&陶酔型の構ってちゃんだから、レスするのは逆効果
>>359が正解
384: 04/30(水)16:26 ID:yo203Ef3(1) AAS
京阪も阪神を買えば梅田に駅を持てたのにw
385: 04/30(水)20:40 ID:GxhRwvAI(1) AAS
みずほから金が借りられなかったんだろう。
村上ファンドが買い占めた株の売り抜け先候補に京阪が挙がっていたけど、資金調達の目処が立たずに頓挫したんだから。
386(1): 04/30(水)21:38 ID:ujTXfnbJ(1) AAS
中之島線建設に金がかかったから。
それにしてもどうして不採算確実な路線に手を出したのだろう。
387: 04/30(水)21:58 ID:ygyyiimG(1) AAS
>>386
大阪の中心部へ、という企業悲願が募り過ぎて、いつの間にか呪いのようになってしまっていたのかもね
他社に先を越させるな、少しでもチャンスがあれば喰らいつけ、
とにかくレールを伸ばせさえすれば、細部は後からどうとでも…といった感じで
388: 04/30(水)22:07 ID:XEpJWg7O(1) AAS
やはり時間と金をかけてでも本線の真下に線増線を建設して延伸させるべきだった
それで肥後橋から中之島に行く分にはいい
389: 04/30(水)22:21 ID:l3SNM5vw(1) AAS
線路引けばなんとかなるって考えが愚かだったな。
経路もだけど駅の使い勝手にカネ掛けないとな。
390: 05/01(木)01:50 ID:aGZxuz6I(1) AAS
なんで4駅も作ったんだろう
中央公会堂前、肥後橋、中之島とかならよかったのに
391: 05/01(木)02:58 ID:3con6kou(1) AAS
>>237
京阪社員のカキコだよ
ここは、そういう会社
九条なんか延伸したら、株主から苦情がくる
株主代表訴訟だわ
392: 05/01(木)07:34 ID:HQZNPlK2(1) AAS
中之島幻想だよ
高校時代の先生が中之島だけで独立国家ができるとか言ってたからなんか特別な土地みたいに思われてたんだろうな
川島令三の本にも中之島線開業で本線以上の大幹線になるとかいう書いてた
393: 05/01(木)08:09 ID:5u31ssIg(1) AAS
中之島線は千代田線・北綾瀬支線みたいに3両編成を天満橋〜中之島に
行ったり来たりさせてりゃいい
394: 05/01(木)09:11 ID:I4VD1EBt(1) AAS
残念ながら中之島線は京阪の持ち物じゃないので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s