仙台地区スレ112両目 (155レス)
1-

1
(2): (5級) (ワッチョイ 0f68-6u/B [121.87.100.48 [上級国民]]) 03/08(土)19:16 ID:qqKgvy6j0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

東北本部(Suica仙台エリア等)
東北本線、仙石線、仙山線、常磐線、仙台市地下鉄、利府線、仙台空港アクセス線、阿武隈急行、陸羽東線、石巻線、気仙沼·大船渡線BRT、貨物専用線、東北·秋田·北海道新幹線

前スレ
仙台地区スレ111両目
2chスレ:rail VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイ 97a1-2qLg [2001:268:c0a1:9ac1:*]) 03/08(土)19:58 ID:avlBBFg30(1) AAS
>>1

3: (ワッチョイ 6e02-/lo1 [111.111.70.174]) 03/08(土)21:20 ID:E+0etvXI0(1) AAS
>>1

4
(1): (ワッチョイ 331a-qG2n [2409:10:3461:3200:*]) 03/08(土)22:11 ID:8AM5ixV00(1) AAS
指定席付きの快速を走らせてくれ
5
(1): (ワッチョイ fbad-OVVU [42.148.90.218]) 03/08(土)22:22 ID:wzCFlN7f0(1) AAS
>>4
磐越西線のやつか
6
(2): (ワッチョイ a668-PCPn [121.87.100.48]) 03/08(土)22:31 ID:qqKgvy6j0(2/3) AAS
仙山線はこれ以上の増発が不可能になってる
愛子まで複線化出来ればいいが
快速が大幅縮小されたのも線路容量捻出か?
7: (ブーイモ MMa2-OVVU [49.239.71.134]) 03/08(土)22:33 ID:vSWLgnSQM(1) AAS
>>6
一面一線しかない駅が多いから、交換出来るようにすれば増やせる
8: (ワッチョイ a668-PCPn [121.87.100.48]) 03/08(土)22:39 ID:qqKgvy6j0(3/3) AAS
快速ばんだいみたいに快速仙山にも指定席があれば良かったが仙台地区の線路容量がカツカツなのがネックか
一時期設定されてたノンストップの特快仙山は485系を充当しても良かった
9: (ワッチョイ 33d6-qG2n [2400:4053:1220:f00:*]) 03/08(土)22:42 ID:owidDyXm0(1) AAS
高速バスと比較して本数が少ないことがマイナスイメージになっているから、
昔みたいに快速の停車駅絞ったとしても乗客増える見込みは薄いよ

仙台山形間の利用者は速度よりも多頻度運行を求めているから
10: (ワッチョイ 471a-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/09(日)06:16 ID:677min590(1/4) AAS
>>5
うん
他には快速はまゆり

あーゆーのを走らせてほしい
仙台〜福島・石巻・山形などに
11: (ワッチョイ bf79-EoI7 [111.234.63.76]) 03/09(日)09:48 ID:G0tpjilj0(1) AAS
>>6
北山駅を交換可能駅にして、仙台-東照宮間に交換可能駅を設けられればいいが
12
(1): (ワッチョイ 4774-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/09(日)10:14 ID:677min590(2/4) AAS
やはり仙台〜愛子は複線化を目指すべきだろう
13: 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ df74-48p6 [240a:61:1283:8814:*]) 03/09(日)10:36 ID:EmYf2ojx0(1/2) AAS
汚物ファックカート205系要らない
14: (ワッチョイ e754-7kf4 [2606:40:9171:1e0e:*]) 03/09(日)11:45 ID:pdx1YzUb0(1/3) AAS
>>12
用地ない無理やろ
15
(1): (ワッチョイ df78-QNNI [2400:2413:22a1:cf00:*]) 03/09(日)16:23 ID:l1BTnsDC0(1) AAS
北山駅も用地がなさそうだし。いっそ地下化しない限り厳しそうだね。せめて仙台〜北仙台の間に信号場を作るか
16: (ワッチョイ e754-7kf4 [2606:40:9171:1e0e:*]) 03/09(日)16:41 ID:pdx1YzUb0(2/3) AAS
専売公社の引込線買い取れば良かったのにね

信号場作っても今は投資しても見返り少ないから期待薄だね

地下化なんぞ夢のまた夢だろう
17: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df74-48p6 [240a:61:1283:8814:*]) 03/09(日)17:14 ID:EmYf2ojx0(2/2) AAS
汚物ファックカート701系要らない
18: (ワッチョイ 7f68-b4QL [121.87.100.48]) 03/09(日)18:37 ID:D4mUYxL10(1) AAS
昔9両編成の特快仙山があった
特急つばさも乗り入れたことがある
このことを考えたら仙山線で701系やE721系8連も走行可能
19: (ワッチョイ e754-7kf4 [2606:40:9171:1e0e:*]) 03/09(日)18:52 ID:pdx1YzUb0(3/3) AAS
関係ないけど朝イチ下りの普通はキハ55だのキハ52だの使ってたな
20: (ワッチョイ 4721-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/09(日)19:49 ID:677min590(3/4) AAS
>>15
山を切り崩してでもやるべき
21
(2): (ワッチョイ 4744-Hu9M [2400:4053:1220:f00:*]) 03/09(日)21:35 ID:NkwPwQoG0(1) AAS
夢を壊すようだけど今のJR東北本部は複線区間でも単線で十分なレベルな本数しか設定しない

仙石線は毎時3本、東北本線も他線直通を除けば仙台駅乗り入れですら毎時1〜2本しかないんだよ
22: (ワッチョイ 47f7-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/09(日)22:25 ID:677min590(4/4) AAS
>>21
日中はともかくラッシュ時よ
仙山線は快速山形便を増発してバスは撤退すべき
そこで浮いたバスの運転手は別の路線に投入せよ
23
(1): (ワッチョイ 07d3-7kf4 [2606:40:9186:28fa:*]) 03/09(日)23:51 ID:mhIda+t60(1) AAS
南高県庁バス停の利用者が泣くな
24: (ブーイモ MMff-5KeJ [49.239.66.252]) 03/10(月)00:32 ID:7Kx7BXEtM(1) AAS
運休頻度も考えてくれ
25: (ワッチョイ 470f-Hu9M [2001:268:9803:bcf7:*]) 03/10(月)10:33 ID:JiE2GrfB0(1/2) AAS
>>23
鉄道もバスも人手不足の昨今では効率的な輸送が求められている
輸送力で劣るバスを1時間に何本も走らせるのなら、それは相当な需要があるということ。
ならばそこは鉄道に委ねたほうがいい。ましてや現に仙山線という鉄道があるのだから。
26: (ワッチョイ 47b9-BqGa [240f:52:e1a0:1:*]) 03/10(月)11:44 ID:42l1Q9FB0(1/2) AAS
なんで鉄道でなくバスなのか
を理解されてないようで
27
(1): (オイコラミネオ MM6b-MyCs [58.188.205.75]) 03/10(月)12:52 ID:ZLZYMtB3M(1) AAS
通ってるルートが違い、そこに需要があるからバスが利用されるのよ
28: (ワッチョイ 470f-Hu9M [2001:268:9803:bcf7:*]) 03/10(月)12:59 ID:JiE2GrfB0(2/2) AAS
>>27
そんなのは仙台・山形から徒歩でいい
どうせ仙台・山形の市街地の中の問題だろう?
29: (ブーイモ MM7b-5KeJ [220.156.12.143]) 03/10(月)12:59 ID:KjHwWn7WM(1) AAS
仙山線に新駅作れば
南高県庁前駅

なお予算
30: (ワッチョイ 47b9-BqGa [240f:52:e1a0:1:*]) 03/10(月)18:13 ID:42l1Q9FB0(2/2) AAS
場所も知らずに言ってんのかい
31: (アウアウ Sa4f-Hu9M [59.132.71.29]) 03/10(月)18:20 ID:OnTYy9jEa(1) AAS
バスが短い運転間隔でバンバン走っているというのは、本来おかしなことなのよ
それだけの需要があるならバスではなくて鉄軌道にすべきなのだ
32
(1): (ワッチョイ 4703-Hu9M [2400:4053:1220:f00:*]) 03/10(月)21:31 ID:I4iwN4kp0(1/2) AAS
全然おかしくないけど
札幌小樽とか福岡北九州だってバス多いでしょ
33
(1): (ワッチョイ 4731-7kf4 [2606:40:9108:331c:*]) 03/10(月)21:59 ID:6Kg3iitL0(1) AAS
べき論として大量輸送は鉄道で、ってことはわからんでもないけど、仙山線じゃバスほどの高頻度運行は望めない
人間は快適さと利便性犠牲にしてわざわざ不便な手段使おうとは思わないものよ
快速が9両編成だった時代も今は昔
34: (ワッチョイ 078d-Hu9M [2001:268:7382:6fe6:*]) 03/10(月)22:41 ID:GkFApYQj0(1) AAS
>>32
鉄道のないところに走ってるのならまだしも、鉄道のあるところに頻発させるのは非効率極まりない

>>33
仙山線にバスほどの高頻度運行なんてやる必要ないよ
たとえバスの客が全部仙山線に移ったとしてもだ

バスが頻発してるのは利便性確保のためというよりは、輸送力確保のためだろう
35
(1): (ワッチョイ 4703-Hu9M [2400:4053:1220:f00:*]) 03/10(月)23:09 ID:I4iwN4kp0(2/2) AAS
高速バスが弱体化した仙台福島間の末路を見るとなあ
36: (ワッチョイ 078d-Hu9M [2001:268:7382:6fe6:*]) 03/11(火)06:36 ID:DsC25FGE0(1) AAS
>>35
そこもバスは完全に撤退させるべきだな
国が国策としてやるくらいでないと

バスは鉄道ではカバーできないところ、鉄道では輸送力過剰なところで走るべき
37: (ワッチョイ bf6c-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/11(火)14:21 ID:D62kKf4L0(1) AAS
ひばり27号 上野発仙台行き(19:00発)
38: (ワッチョイ 27d6-vVUT [180.23.80.67]) 03/11(火)14:52 ID:7EPXCCqx0(1) AAS
狩人の新曲ですね
39: (ワッチョイ df23-tB5z [240b:c020:403:afd0:*]) 03/11(火)16:12 ID:PGKDiy6y0(1) AAS
右はいわきへ行く北の道
左は仙台行く東北道
続いてる~♪
40
(1): 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ df74-48p6 [240a:61:1283:8814:*]) 03/12(水)08:21 ID:HuhcwJHz0(1) AAS
汚物ファックカート701系要らない
41
(1): 仙コリ (ワッチョイ a7b3-IkUB [2400:2413:ca1:d100:*]) [vvvf24] 03/12(水)10:15 ID:zthMQcAB0(1) AAS
磐越西線の混雑がひどい…
4両増やしてくれ…
42: (ワッチョイ 47d8-Hu9M [2001:268:98f5:ab95:*]) 03/12(水)12:29 ID:BruBMhEL0(1/2) AAS
磐越西線郡山〜会津若松は全部快速にしてくれ
43
(1): (JP 0H4b-YzyB [210.170.100.87]) 03/12(水)13:33 ID:lcHanxY3H(1) AAS
>>40
銀山温泉への観光気分を無惨にも打ち砕く701系
44
(1): (ワッチョイ a731-adCX [240b:c010:610:f297:*]) 03/12(水)13:43 ID:gxQb8Moe0(1) AAS
>>41
便利で快適な座席指定をご利用ください
45: (ワッチョイ 47d8-Hu9M [2001:268:98f5:ab95:*]) 03/12(水)16:15 ID:BruBMhEL0(2/2) AAS
>>44
指定席・特急への誘導を図るため、普通車の利便性を悪化させます

JR東日本クオリティー
46: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0748-0hUs [240a:61:30c6:1e94:*]) 03/12(水)19:34 ID:Sa/E5fJp0(1) AAS
汚物ファックカート701系要らない
47: (アウアウウー Sa2b-RXjW [106.129.37.158]) 03/13(木)15:16 ID:lj37lC95a(1) AAS
>>43
おにまいの描写でクロスシートに捏造してたもんなあ
あれ見て新幹線でなくローカル線に乗った奴可哀想すぎる
48
(1): (ワッチョイ 272d-3WDN [2400:2413:a80:9500:*]) 03/14(金)00:51 ID:gOnv06zM0(1/2) AAS
仙山線
1,部分複線化
  仙台〜小田原:旧キリンビール工場部分を再買収
  東照宮西側〜北仙台
  北山〜陸前落合
2,踏切信号機化
  新石巻街道踏切
  東照宮前踏切
  陸羽街道踏切
49: (ワッチョイ 272d-3WDN [2400:2413:a80:9500:*]) 03/14(金)00:56 ID:gOnv06zM0(2/2) AAS
>>21
東北本線は貨物列車だらけ。
50: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0798-0hUs [240a:61:30c6:1e94:*]) 03/14(金)16:24 ID:3Ddr7YOk0(1) AAS
>>48
乙!是非とも全額建設国債でやるべき
51: (ワッチョイ bf02-uqFg [111.111.70.174]) 03/14(金)22:16 ID:/XoGQkmO0(1) AAS
仙台市西部への遷都と山形新幹線の仙台経由が実現していたら、
あり得たかもしれないな。
52
(1): (ワッチョイ bf04-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/15(土)06:15 ID:15SQ0OdD0(1/3) AAS
仙石線E-131系導入 ㊗
で、10月頃からか?
で、205系は陸前山王駅に集められて重機の餌
53: (ワッチョイ bf04-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/15(土)06:15 ID:15SQ0OdD0(2/3) AAS
仙石線E-131系導入 ㊗
で、10月頃からか?
で、205系は陸前山王駅に集められて重機の餌
54: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ bf1b-0hUs [2400:2200:2d4:b867:*]) 03/15(土)07:37 ID:XPtaOV/K0(1) AAS
>>52
乙!wktk
55
(1): (ワッチョイ 4747-Hu9M [2409:10:3461:3200:*]) 03/15(土)07:41 ID:OaFoWmhe0(1) AAS
小鶴新田経由で仙台⇆石巻を結ぶ価値ってあるの?
仙石東北ラインのほうが優れている
56
(1): (ワッチョイ 4784-uGuX [240a:61:3c48:5840:*]) 03/15(土)08:04 ID:fFSEQe4y0(1) AAS
>>55
塩竈市や多賀城市、小鶴新田周辺の学校等に通う通勤通学客から多数の苦情が出そう

でも昼間や閑散時間帯は高城町駅の配線を改良した上で、仙石東北ラインの各駅停車を設定して小鶴新田経由を廃止してもいい
57: (ワッチョイ 47a8-Hu9M [2001:268:98ec:9cb5:*]) 03/15(土)08:24 ID:Pu2lPfqH0(1/3) AAS
>>56
東北本線と仙石線の乗り換え駅を設ければいいんじゃないか?
場所は陸前浜田が妥当か?

仙石線直流電車はここを境に以南のみとし、以北は東北本線と仙石東北ラインのみにする
そのためには東北本線は陸前浜田と松島海岸に駅を新設して、松島海岸を石巻への分岐駅として、ここから石巻までを交流電化に切り替えるというのはどうか
松島海岸より松島で分岐できたら尚良いが…
58: (ワッチョイ bf04-z5RJ [2400:2413:1de0:2700:*]) 03/15(土)08:35 ID:15SQ0OdD0(3/3) AAS
この春は、七ヶ浜産のしらうおが美味しい
なんで、七ヶ浜には汽水域がないのに、
しらうおが獲れるのか不思議なんだが!!。
まぁ、美味しく食べられるから幸せだ。
2週間前に、塩釜のヤマザワに売っていた
もちろん、綺麗な透明感のある生だったよ。
59
(1): (ワッチョイ dfad-Lz9M [27.136.160.83]) 03/15(土)11:11 ID:oRSv8VGN0(1) AAS
57が何言ってるのか分からない
60: (ワッチョイ bf02-uqFg [111.111.70.174]) 03/15(土)12:39 ID:GNllk6qr0(1) AAS
最近は両面印刷のチラシが多くて、裏に書けないんだろう。
許してやれ。
61: (スプッッ Sd9b-xmzk [110.163.217.118]) 03/15(土)13:13 ID:mbTIFTAAd(1) AAS
妄想君は相変わらす現実が見えてなくて笑う
62: (ワッチョイ 47a8-Hu9M [2001:268:98ec:9cb5:*]) 03/15(土)20:16 ID:Pu2lPfqH0(2/3) AAS
>>59
割と大真面目に考えてるよ
震災の時に仙石線のルートを付け替えたやん
仙石東北ラインだって震災を逆手にとった改善だろ?
63: (ワッチョイ 7f3f-7kf4 [2606:40:9108:27d:*]) 03/15(土)22:27 ID:HHLBA8Q60(1) AAS
震災の時にやらなかったことを平時の今にやろうとする理由がよくわからん
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s