[過去ログ] 相模鉄道(δ相鉄)スレ 125両目 ワッチョイ無し (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679: 03/28(金)04:29 ID:K1iFdS/2(1) AAS
南海カラーを相鉄はパクってるだろ
ラピートはまんまパクリだし
680(1): 03/28(金)06:29 ID:3QzlVO9E(1) AAS
>>677
今のイトーヨーカドーの閉店ラッシュは来客数とはあまり関係無く寧ろ建屋の老朽化を工事したくなくてそのまま閉店するケースが多い
綱島藤沢茅ヶ崎とかそういうケース
そういう意味では西武沿線以外にある西友の立ち位置に近い
681(1): 03/28(金)07:56 ID:wEg/Tq1C(1) AAS
>>661
ワンマン化されずに放置されてるE233系2000番台を2本もらって来たりして
JRじゃ狭幅かつ私鉄仕様の扉位置だと使いづらいだろうけど、
相鉄なら線内以外でも東横線乗り入れに使えて便利かもよ
682: 03/28(金)08:47 ID:6XmMZQNd(3/3) AAS
りんかい線新型71-000を相鉄分増備してネイビーに塗ればいいんじゃ
それか東上線90000系だな
先頭形状がまるでドリームランドモノレールの
個人的には東急仕様の幅狭車はもういいって感じ
車内がすごく狭く感じる
683: 警備員[Lv.8][新芽] [参政党支持者] 03/28(金)10:56 ID:MF8Gi0zC(1) AAS
>>678
ナイナイ
>>681
いいね
684: 03/29(土)02:57 ID:xPI169tP(1) AAS
分かる
20000系21000系東急車輌が来るとがっかりする
685: 03/29(土)05:35 ID:kWGS7Hos(1) AAS
>>680
綱島藤沢は知らないが茅ヶ崎のビル所有者は元醤油醸造元の株式会社カギサン
カギサンビルと称する
686: 03/29(土)09:46 ID:5P2fl3gY(1) AAS
40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e04-itLw)[] 投稿日:2025/03/28(金) 18:23:26.88 ID:1yyiMKJB0 [2/2]
開発なんて需要があるからするもので潜在需要が無いなら開発しても想定した経済効果が得られず無駄金で終わる
日本のお爺ちゃん達は因果が逆になってるとも気付かずに経済成長期の幻影を追って今後も開発を続けようとするんだろう
687(1): 03/29(土)14:23 ID:ty7OjeAx(1) AAS
まあ需要がない所に需要を作り出すのも資本主義社会の特徴なんだがな
688: 03/29(土)15:37 ID:e19tmI71(1/2) AAS
横浜西口再開発は夢想で終わる予感
ムービルつぶしてそれでおしまいだろう
五番街って地権者が複雑怪奇だし
小田急の真似事はもうやめろ
689: 警備員[Lv.16] 03/29(土)16:51 ID:kAgxHh2h(1) AAS
横浜民として、今横浜はどこをめざしているのだろうか?
昔のままの良き横浜がどんどんなくなっていくのがとても哀しい
690(1): 03/29(土)17:39 ID:JDXref0q(1) AAS
相鉄で割り込み乗車をする奴は障害者みたいなのが多い。
691: 03/29(土)18:40 ID:31uFaMTH(1) AAS
>>690
上おじの悪口は、そこまでだ
692: 03/29(土)19:23 ID:e19tmI71(2/2) AAS
ホームドアと電車のドアの開閉のタイムラグでイライラしてるバカはよくみるわな
成人なのにジャイアンツの防止かぶってる奴だった
693(5): 03/30(日)07:59 ID:Hh1XGu10(1) AAS
日曜日の7時21分海老名行きは各駅停車で武蔵小杉から鶴ヶ峰まで乗り換えなしで行けたのに、特急になっちゃったから、西谷で乗り換えないといけなくなった。
ダイヤ改悪だ。
694: 03/30(日)08:11 ID:q6yQvHCa(1) AAS
>>693
こういう個人的個別的な事情だけで改悪とかいう人って、障害かなにかなの?
ASD気質の俺でも思わないわ
695: 03/30(日)08:18 ID:E9vnat6S(1) AAS
>>693
西谷と新横浜間のシャトル便お願いと上おじはソレがベストなんでしょ
696: 03/30(日)09:13 ID:0o4ABfxJ(1) AAS
>>693
目黒線ホーム7:20発の各停海老名行が
相鉄線内も各停で鶴ケ峰停まるんだから
そっち乗れよ
697: 03/30(日)12:12 ID:W3hNOnEV(1/2) AAS
>>687
相鉄の新横浜線建設にゆめが丘開発は
完全に時代の流れを読めない老害の愚策
高度成長期の
•都市部の人口はどんどん増加する
•ニュータウンをつくれば若いファミリー層が押し寄せてマンションを買う
って成長モデルのまんま
都市部ですら人口が減る少子高齢化時代
マンション高騰でもはや日本人は富裕層以外マンションを買えない
この二点を完全に忘れ、老害の希望的観測だけで進んだ馬鹿げたバブル計画 それが
省1
698: 03/30(日)12:25 ID:W3hNOnEV(2/2) AAS
新横浜線は最終的には西谷-新横浜の線内折り返し4連での運行に落ち着くべきだね
東急も新横折り返し。
そこらが頃合いだ
699: 03/30(日)12:28 ID:QHNZyI7/(1) AAS
>>693
日曜朝に小杉から鶴ケ峰なんてニッチな需要に合わせてダイヤ作れるかよ
700(1): 03/30(日)14:29 ID:ZzKlx0IK(1) AAS
相鉄は都心方面に力を入れたいのに現実は横浜への利用が圧倒的か?
横浜方面で増収狙うなら座席指定制の相鉄ライナーを走らせるのはどうだろうか?
・平日朝ラッシュは本線、いずみ野線共に横浜方面のみそれぞれ20分間隔
・夕ラッシュは海老名・湘南台方面のみそれぞれ1時間間隔
・休日は午前10-12時半ごろ横浜到着になるように本線・いずみ野線共に横浜方面のみそれぞれ約40分間隔
・所要時間は海老名〜横浜間、湘南台〜横浜間共にノンストップ18-19分
・朝ラッシュ時、海老名・湘南台から横浜へは必ず相鉄ライナーが特急や通勤特急より先着(二俣川で特急や通勤特急を追い抜く)
・車両はライナー専用車両(1ドア車、空気バネ型車体傾斜装置付き、定員600名程度)を4編成程度用意
・ライナー券はオンライン購入で300円、駅での購入で400円、車内購入で500円
てか相鉄で座席指定制やらないのはライナー用の車両のコストが高いのと着席保証の需要が無いからなの?
省2
701(1): 03/30(日)14:51 ID:lSRX2WtV(1) AAS
ガキはプラレールでやってね
702(1): 03/30(日)15:12 ID:10rKvs5u(1) AAS
>>700みたいなのって、もちろんギャグで投稿してるんだよね?
本気だったらちょっと怖いわ
703: 03/30(日)16:18 ID:5bUV6nIo(1/2) AAS
>>701-702
批判は馬鹿でもできるんだよ
704: 03/30(日)16:21 ID:ZJ8o1ECB(1) AAS
普段使わない鉄オタが妄想だけで語ってもしゃーないって
何度も言ってるだろ
705: 03/30(日)16:33 ID:5bUV6nIo(2/2) AAS
妄想でもいいだろ
上おじみたいなマイナス思考の垂れ流しより数倍良い
706(3): 03/31(月)00:29 ID:XvXrm+Wy(1/4) AAS
鉄ヲタの妄想みたいのが現実化したのが今の相鉄だよね
冷静に考えれば、埼京E233と東急5000の並びなんてプラレールの世界かよと
707: 03/31(月)00:43 ID:EftMbToj(1/2) AAS
12000系と同じE233ベースの71-100形がこれから増備される中で、あえて13000系を入れるということは、
E235ベースだろうし、12000系の増備でもよさそうなところを横須賀線にわざわざそろえるってことは、
乗り入れは新規に東京方面なんだろうけど
何にしても武蔵小杉まで新宿方と東京方それぞれ30分毎、合わせて15分毎に出られればかなり使えるようにはなるが
708(1): 03/31(月)07:24 ID:15jfgQUQ(1) AAS
なぜ13000が乗り入れ前提なの?
709: 03/31(月)07:38 ID:nSD9KIxk(1) AAS
>>706
利用客はなんとも思わないよ
どーでもいいことで騒いでるのが最近の鉄オタ
撮るものがなくて可哀想w
710(2): 693 03/31(月)07:57 ID:PX4DhLCN(1) AAS
JRの武蔵小杉
新横浜線経由は高いから乗らない
JRだと空いてるし
711(1): 03/31(月)09:51 ID:mIRPk4wY(1) AAS
新規東京乗り入れとか寝言か?
日中2本でも都心直通が毎時合計8本になるぞ?
712: 03/31(月)10:00 ID:lB1PQvUF(1) AAS
>>706
その並びの上をドクターイエローが走るとかな
713: 03/31(月)10:42 ID:XvXrm+Wy(2/4) AAS
停電とか戦時中かよ
714(1): 03/31(月)12:07 ID:60jTDPdy(1) AAS
>>706
さらにいうとどっちも走ルンですじゃねえか
くだらね
715(1): 03/31(月)15:28 ID:50H5H3sb(1) AAS
>>714
今日は新京成最終日!
皆で乗りにいこう!
716: 03/31(月)16:12 ID:bd0VjhbU(1) AAS
>>710
高いけど早いのは新横浜経由
717: 03/31(月)16:56 ID:KsiW4VHA(1) AAS
特急えびーにゃに乗ろうとしたら
な、な、なんと そうにゃんトレインだったにゃん
そして海老名側運転席には、そうにゃんのぬいぐるみが
!
718: 警備員[Lv.6][新芽] [参政党支持者] 03/31(月)17:08 ID:j92yFgy8(1) AAS
汚物ファックカート8000系要らない
719: 03/31(月)19:07 ID:EftMbToj(2/2) AAS
>>708
東京方面乗り入れでもなければわざわざ13000を入れる必要ないしな
12000か20000の増備で済む話だし、8000も私鉄基準で置き換えを急ぐほど古いわけでもないのに何故13000?となるわけで
>>710
JR直通の場合直通せ院経由の方が1円安いところも結構あるから気軽に使える。東急方面は割高。
>>711
逆にそれくらいないとあてにならないというか使い物にならないからな。
JR直通武蔵小杉まで15分毎に出られて、乗り換え含めて新宿方面東京方面に行けるようになれば訴求力はでるかと。
JR直通は日中2本では若干足りないくらいには乗るし、武蔵小杉対策もかねてJRも前向きなのかね?
720(1): 03/31(月)20:29 ID:XvXrm+Wy(3/4) AAS
>>715
新京成みたいに東急かJRか小田急に吸収されてもいいよ相鉄は
721: 03/31(月)20:29 ID:XvXrm+Wy(4/4) AAS
相鉄バスは神奈中に吸収されればいい
722: 03/31(月)20:35 ID:ITMTQ2xc(1) AAS
>>720
新京成を吸収したのは親会社だろ
しかし子会社の新京成の方が経営はうまく言ってる
723: 03/31(月)22:26 ID:hEuUX6IL(1) AAS
相鉄線海老名駅 今年上期に改札増設 ホームドアも全駅で設置へ
外部リンク:article.yahoo.co.jp
724: 04/01(火)00:42 ID:2Y8YxvNA(1) AAS
劇遅ホームドアで遅さを極める。
相模低速鉄道
725(1): 04/01(火)05:17 ID:8lA4JqnB(1) AAS
上おじって上大岡の野庭団地時代に朝の京急特急が余りにも遅過ぎたので
イライラして横浜で湘南電車に乗り換えたんだべさ
726(1): 04/01(火)06:16 ID:MNJgct3L(1/2) AAS
>>725
チッチッチッ
上おじは関内の零細企業勤めだからw
727(1): 04/01(火)16:54 ID:MNJgct3L(2/2) AAS
そうにゃん 駅長就任 おめでとうございます!
728: 04/01(火)19:21 ID:1qGdj5O3(1) AAS
>>727
カレンダーか
729(1): 04/01(火)20:18 ID:3hQaoa0A(1) AAS
>>726
ネトウヨで自民信者だからあの派遣会社かも知れないぞ
730: 04/01(火)20:26 ID:f1f+5azk(1) AAS
あれ? 障害者就労施設って聞いたけどガセだった?
731(3): 04/01(火)22:30 ID:4SljT9SJ(1) AAS
新京成みたいに相鉄も東急厚木線になればいいと思うよ
相鉄バスは神奈中にうっぱらってさー
732: 04/01(火)22:36 ID:gLRYSImy(1) AAS
>>731
ぼくのかんがえるそうてつあつぎせんとそうてつばすのこんごのありかたについて
733(1): 04/01(火)23:24 ID:b6A5335k(1) AAS
>>731
残念
厚木空港線は既にあるんだなぁ
734: 04/02(水)00:10 ID:YU2IvDfx(1/2) AAS
>>731
新京成は京成になったけど、初乗り運賃は別々だぞ
京成千原線沿線から千葉線を経由して松戸へいく場合、初乗り運賃3重だかんな
名ばかり合併
それでもいいのか?
735(1): 04/02(水)01:47 ID:YU2IvDfx(2/2) AAS
トー横線も南武線もワンマン運転がうまくいってるから相鉄もくるだろうな
13000がワンマン機器搭載ならホンモノ
736: 04/02(水)02:06 ID:Rb9SuqDL(1) AAS
>>733
厚木基地航空隊線は完全に廃線になったべ
737: 04/02(水)05:29 ID:aS2/N2xe(1/2) AAS
>>735
そういえば、相鉄はワンマン運転の計画はどうなっているんだ?
やろうと思えば海老名駅のホームドア設置が終われば、東急直通用の車両からだけでもすぐにでもできなくはないはずだし、
湘南台方面の列車に限定すればすぐにでもできそうだが。その気になれば、大和,かしわ台~海老名間だけ車掌を乗せる方式でもよいわけで。
12000系に関しては、埼京線と歩調を合わせて2030年頃までにか
ワンマン化されれば、新横浜線もせめて毎時6本にはできて、横浜回っても所要時間変わらないなんてことはなくなるんだろうが
738(2): 04/02(水)05:33 ID:aOkpUtXJ(1) AAS
ググレ加須
739: 04/02(水)05:44 ID:aS2/N2xe(2/2) AAS
>>738
何処にも情報出ていないと思うが?何か幻でも見ているのか?
740: 04/02(水)06:43 ID:w9y/xA4V(1) AAS
>>738
ほれググレ加須したぜ
加須市は埼玉県の北東部に位置し、豊かな自然と農業が特徴の市です。
関東平野の中心にあり、米や梨、いちじく、いちごなどの農産物で知られています。
また、伝統的な「こいのぼり」と手打ちの「うどん」が名物で、地域文化にも根付いています。
741: 04/02(水)07:41 ID:Byg0+Huc(1) AAS
ツイッター、バカみたいに神経性ネタばっか
アルゴリズムは確かに狂ってる
742: 04/02(水)08:34 ID:Eq7uUe8G(1) AAS
急行いずみ野行爆誕なんてどうでもいいし
イーロンは鉄ヲタかも知れんな
743: 警備員[Lv.18] 04/02(水)13:51 ID:Fzfle4xK(1) AAS
今度は京成と加須か、、、
744: 04/02(水)20:30 ID:ac+mwQ0/(1/2) AAS
>>729
誰も相手にしてないから自演しなくていいよ
745: 04/02(水)20:31 ID:ac+mwQ0/(2/2) AAS
ワッチョイ入れないとスレが機能しない
746: 04/03(木)12:21 ID:Haz5PIbI(1) AAS
複数回線 複数端末で書き込んでる上おじに言われてもな
747(1): 04/04(金)20:09 ID:gknyl0M7(1) AAS
まだ都営6300×6連のこってんの?
目黒線内急行運用につかせるなバカ
さっさと廃車にしろ
748: 04/05(土)12:16 ID:dDymT/oT(1) AAS
10706が入場したみたいだが、残りの10000の8両をそのまま更新するのか気になる
中間のM1とTだけ更新して、YNBの8両に挟んで10両にした方が使いやすくなるんじゃね?
余った先頭車と中間Mを使えば、モヤの後継作れそう
10000の8両が消滅すれば、8両は目黒線乗り入れ目的の21000だけになってスッキリ
749: 04/06(日)00:10 ID:X65jXp28(1) AAS
>>747
新横浜止まりの急行が6両で相鉄直通8両が各停という矛盾
新横浜は共同駅なのに、明らかに東急に有利な使い方されてるよね
相鉄は名鉄豊橋状態
750: 04/06(日)01:34 ID:GSWGnn8X(1) AAS
東急になんのメリットもないのに取り入れさせてもらってるだけありがたいと思えってこと
751(1): 04/06(日)08:45 ID:zJxm+TPM(1) AAS
もし東急乗り入れがなかったら、相鉄→東急ユーザーの一定数がJRに流れてただろうね
東急は利用者減
752: 04/06(日)08:55 ID:QyqpbAL/(1) AAS
>>751
小前田から合格まで5,670円
所要時間は5時間56分
753(1): 04/06(日)22:26 ID:KpMxjHwB(1) AAS
相鉄、南海・仙台市地下鉄とコラボ! その理由とは?「いずみ中央駅開業35周年記念入場券」
外部リンク[html]:tetsudo-ch.com
754: 04/07(月)09:10 ID:SFkAC0BZ(1) AAS
>>753
やるやん!
755(1): 04/07(月)14:55 ID:sN166Q8U(1) AAS
仙台に同じ区や駅名があるのは聞いてはいたが、大阪にもあったのね
756: 04/07(月)15:06 ID:HAyunTUk(1) AAS
>>755
大阪が一番有名やん
757: 04/07(月)15:09 ID:G31ScUft(1) AAS
そりゃ関西だったらそうだろ
758: 04/08(火)17:17 ID:XDYptyne(1) AAS
広末涼子は相鉄新横浜線に似てる
759: 04/08(火)17:38 ID:f27ApIFu(1) AAS
自称直通線てことか
760(1): 04/08(火)23:04 ID:sg/Cul8t(1) AAS
キモオタ以外誰も支持してない
761: 04/09(水)07:02 ID:H+QpOIFT(1) AAS
>>760
痴漢とスリも支持をして無い
762: 04/09(水)08:30 ID:lPzQGH3e(1) AAS
上おじは鉄分多いのに
鉄オタを毛嫌いするよな
なんで?
763: 04/09(水)13:23 ID:jIlvI+uQ(1) AAS
夏場でもマスクで顔隠してる女は自信が無く弱気な奴が多いのでタッチタッチOK
764: 04/09(水)13:25 ID:upe0AozB(1) AAS
おさわりまんこの人です
765: 04/09(水)13:36 ID:YGpZACNO(1) AAS
もう春休みは終わったと言うのに、、、
766(1): 04/09(水)16:27 ID:d/rkoDBe(1) AAS
最近毎朝混雑により遅延とか言ってるが、定時運転できないダイヤにしてるのが問題
767: 04/09(水)16:37 ID:ObQx3Kol(1) AAS
ざまぁw
いい気味w
768: 04/09(水)18:07 ID:Tml0KJhr(1) AAS
座間はハズがちょっと走ってるくらいなのに
769(1): 04/09(水)18:38 ID:R+dN4NFy(1) AAS
>>766
同意
7:21湘南台発の通勤急行、ここ数日毎朝3分遅れて星川通過
何かあるのか?
通過待ちしてる各停も巻き添えになって迷惑してる
770(1): 04/09(水)22:22 ID:ts0yNtBz(1) AAS
>>769
そう
あれが遅延するから、後続の通急や西谷始発各停も全部遅延
東急直通開始直後のダイヤならまあ経験なく仕方がないとも思うが、3月に手直し改正したばかりだよね?
771(1): 04/09(水)23:10 ID:3GTGBfkp(1) AAS
tよく通をやめて西谷折り返しにするのが一番
772(1): 04/09(水)23:26 ID:fqJkTKRx(1) AAS
>>770
やっぱりあの列車がガンなのね
西谷で接続待ちしてて遅れるのか、それとも鶴ケ峰の時点で既に遅れてるのか…
3月の改正以降、前より遅延が目立つようになったと思う
773: 04/10(木)04:13 ID:vfF0yVz4(1) AAS
座間市は市内に小田急小田原線の相武台前駅、座間駅が有り、JR相模線の入谷駅がある他、境界に隣接して小田急小田原線の小田急相模原駅、JR相模線の相武台下駅、相鉄本線のさがみ野駅、かしわ台駅が有るので非常に便利
774: 04/10(木)05:40 ID:Xyf3I4X5(1) AAS
アニメの話になるが猫好きな俺は猫の姿に宇宙人だと惹かれて宇宙人ムームーというアニメを見たが
登場人物が京急の駅名由来で京急真理教の上おじはドストライクだろうな
しかも協力組織で京急大学人類再生研究会とか書かれていたわ
775(1): 04/10(木)05:45 ID:issDBkm4(1) AAS
年寄りの朝は早い
776: 04/10(木)06:34 ID:tTSV+DAj(1) AAS
>>775
若者が徹夜かもね?
777(1): 04/10(木)07:14 ID:mBnFJSRV(1/2) AAS
>>771
西谷は中目黒や代々木上原と違い平面交差があり
中目黒や代々木上原みたいな頻繁な折り返しは無理
778(1): 04/10(木)07:21 ID:n1/cUcKn(1) AAS
>>772
鶴ヶ峰着時点で3分遅れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s