近鉄大阪線(大阪上本町~三本松)・信貴線・西信貴鋼索線スレ 82 (907レス)
上下前次1-新
1: 2024/05/19(日)22:44 ID:oWwotRSZ(1) AAS
近鉄大阪線(大阪上本町~三本松)・信貴線・西信貴鋼索線沿線について語るスレです。
もちろん、沿線外住民の書き込みも大歓迎です。
前スレ
2chスレ:rail
近鉄大阪線(大阪上本町~三本松)・信貴線・西信貴鋼索線スレ 74
2chスレ:rail
近鉄大阪線(大阪上本町~三本松)・信貴線・西信貴鋼索線スレ 75
2chスレ:rail
近鉄大阪線(大阪上本町~三本松)・信貴線・西信貴鋼索線スレ 76
2chスレ:rail
省8
808: 04/02(水)18:16 ID:+YQZbGVm(1) AAS
もし大阪線も上本町から難波~梅田~新大阪に行くようになったらホントにただの通過点になっちゃうね。
809: 04/03(木)04:45 ID:8nwBbACU(1) AAS
近鉄なにわ筋線を作ろう
大阪上本町ー大阪難波ー大阪本町ー大阪中之島ー大阪梅田ー大阪新大阪
810: 04/04(金)08:16 ID:P4+bkC76(1) AAS
Visa割登録しとけよ
811: 04/04(金)16:37 ID:0fHbZF2D(1) AAS
甲南チケット上本町店でオレンジカード990円販売
812: 04/05(土)09:09 ID:8fytNhln(1) AAS
難波延伸するまで分散されていないから、上本町はにぎやかだったんだろうな
813: 04/05(土)11:28 ID:7mdpDwyg(1) AAS
百貨店丸ごと駅ナカにしちゃえって
そしたら途中下車する人増える
814: 04/05(土)17:12 ID:cYOrsQDJ(1) AAS
百貨店の入り口を改札にしてしまえは良いな
ついでにハルカスまで歩いた歩道で繋げよう
815: 04/06(日)09:02 ID:SD3NJCG7(1) AAS
書き込みがまち版上本町になっているな
816: 04/07(月)09:30 ID:Q6G6GTVT(1) AAS
>>805
「ひらら光善寺」が最たる例だよな
817(1): 04/08(火)06:39 ID:QI9RJwxY(1) AAS
近鉄大阪線は不便
電車の通過待ちの時間を利用して、
駅内のファミリーマートを利用しておにぎり買うつもりだったがない
急行停車駅五位堂大和高田桜井榛原にはファミリーマートが無い
818: 04/08(火)08:22 ID:2DjyYVfM(1) AAS
>>817
五位堂駅ナカのコンビニ無かったっけ?
819: 04/08(火)08:30 ID:+gmiFcIr(1) AAS
急行は桜井~上本町だけで桜井以遠は急行が普通駅だから
あってもいいのは大和高田ぐらいだね
820(1): 04/08(火)09:33 ID:S1URyRx8(1) AAS
桜井にもあるだろと思ったけどあれ改札外だったな
821: 04/08(火)13:52 ID:9JDLTTyR(1/2) AAS
セブン-イレブンで売ってるオイコスプロテインドリンクは三重県のコスモフーズ菰野工場で製造
822: 04/08(火)13:53 ID:9JDLTTyR(2/2) AAS
>>820
セブン-イレブンハートインもターミナル以外は改札外。ホームのキヨスクなんて大阪駅ですら潰したぐらい
823: 04/08(火)20:08 ID:8AndiFZ/(1/2) AAS
西大寺のコンビニは改札外店と改札内店の2店舗あるね
改札の横にある改札外店と6番線階段の後ろにある改札内店
たぶん店内のバックヤードは外内が繋がってる思う
824(1): 04/08(火)20:12 ID:8AndiFZ/(2/2) AAS
いや、今見たら3ヶ所あったわ
改札内店と改札外店と3番ホーム店
825: 04/08(火)21:17 ID:JJ9iQ9Ln(1) AAS
826 名無し野電車区 (ワッチョイ 2232-X34k) 2025/04/08(火) 18:28:35.68 ID:4LHPwT9D0
奈良から戻る途中だったと聞いて新幹線代節約のためかと思ったけど
新幹線に乗ったら乗客の前で何するかわからないから車で帰ったのか
逮捕の広末涼子容疑者、芸能活動を自粛 看護師への暴行は「パニック状態に陥った結果」★14 [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus
826(2): 04/09(水)06:53 ID:KUv5mBub(1) AAS
>>824
ホームにあるファミマ、ラッシュ時や混雑していたら使いづらい時がある。
鶴橋駅の1番のりば2番のりばのファミマもそうだけど、ファミマ周りに線引いて「ファミマ利用優先通路」とか書いていてほしい。
827: 04/09(水)07:05 ID:V4fScgUA(1) AAS
近鉄奈良線はファミリーマートだらけ
828(1): 04/09(水)11:48 ID:ArSnE48b(1) AAS
ファミマよりファミリーマットのほうがいい
829: 04/09(水)13:18 ID:VLtMRQwL(1) AAS
>>826
そんな線、人だらけで見えへんわ
830: 04/13(日)08:41 ID:e9XHtZ84(1) AAS
万博始まっても近鉄大阪線は変わらない
逆に雨が降って肌寒い為か近鉄大阪線は若干電車利用が少なめ
万博始まっても近鉄大阪線の恩恵は限定的か
831: 04/13(日)09:55 ID:4Yi3sGZJ(1) AAS
>>826
まだ、布施駅3階4階・大和八木駅・伊勢中川駅・四日市駅ホームみたいな小さくても店舗型のはいいんだわ。
>>828
大阪梅田の阪神百貨店の隣のビルの11階には「ファミマ!」がある。ファミマ!は誰でも入れる。
832: 04/13(日)15:34 ID:SEvh0kvF(1) AAS
下田いらっしゃったのね
伊勢名古屋からの万博客は御愁傷様
833: 04/14(月)08:09 ID:AI91gWcW(1) AAS
大阪線は今年だけで7件人身事故発生
路線別でめでたく全国トップ3に入りました
834(1): 04/14(月)23:52 ID:0xCOJH6U(1) AAS
朝日放送 過ぎるTV
1時間近鉄特集 今は、西青山駅で降りる人調査
835(1): 04/15(火)09:58 ID:8NiGiOE4(1) AAS
>>834
朝日放送?テレビ朝日?
836(1): 04/15(火)17:49 ID:ASGc/LUM(1) AAS
>>835
なんでなるみが出てるのにテレ朝制作なんだよ
837: 04/16(水)08:16 ID:aB4K4v1u(1/2) AAS
大阪線 謎の6分遅れ
838: 04/16(水)08:17 ID:aB4K4v1u(2/2) AAS
謎の6分から13分遅れ
839: 04/16(水)08:34 ID:qlTSfp8e(1) AAS
>>836
なるみに対して失礼だぞ
東京のキー局でも関西中心に活動しているタレント芸人を起用することもある
840: 警備員[Lv.23][苗] 04/16(水)21:41 ID:QbfeG86R(1) AAS
謎がきてたの?
841(1): 04/17(木)19:16 ID:D8FlF6zM(1) AAS
外部リンク:digital.komei-shimbun.jp
近鉄大阪線の立体交差事業を進めて/大阪・八尾市の公明、自民両会派
842: 04/17(木)20:44 ID:vqpbDgJ9(1) AAS
>>841
ここは高架にするのは結構金かかるぞ。
特に高安。南北の車庫があるからね。
843: 04/17(木)21:20 ID:c+ASjJFm(1) AAS
駅だけを高架で分離して入庫する車両は線路を分岐して地上のマ・マー残せばいい思う
844: 04/17(木)22:28 ID:hmFyIEl5(1) AAS
山本・高安駅の横の踏切が問題なんだろうけど簡単には解決できなさそう
845(1): 04/17(木)22:35 ID:tyaVtcAT(1) AAS
阪急に全部高架の車庫なかったっけ
846: 04/17(木)22:55 ID:qkcfPGS4(1) AAS
>>845
宝塚線の平井車庫かな
あと阪神の石屋川車庫も高架だね
阪神・淡路大震災で一回崩壊したけど
847: 04/17(木)23:33 ID:RtqWl5Ce(1/2) AAS
長期運休のキッカケがないと無理やわ
848: 04/17(木)23:49 ID:RtqWl5Ce(2/2) AAS
やるとしたら半分ずつ一旦代替え機能を五位堂に移して半分ずつ工事するしかないやろな
849: 04/19(土)08:15 ID:T99Y/EOT(1) AAS
高架にして近鉄にメリットあるの?
ちなみに高架した近鉄奈良線は東花園にあった駐輪場が高架下になって無料駐輪場が有料になった
その有料駐輪場を管理している会社は近鉄のグループ会社
850: 04/19(土)10:56 ID:jhNHKzlB(1) AAS
踏切の維持費や事故が無くなるだろう
851: 04/19(土)12:44 ID:Z14eeTmw(1) AAS
ついでに待避駅の場所とか見直せる
852(1): 04/20(日)00:17 ID:F2FvbeQj(1) AAS
本数が激減してるのに今更高架化するメリットも無いだろうね。
853: 04/20(日)05:31 ID:agAY7zZD(1) AAS
お金出すのは基本的に国と自治体で近鉄は条件が良ければ乗るだけの話だし
854: 警備員[Lv.30][苗] 04/20(日)11:16 ID:AYxqiL3g(1) AAS
長瀬附近も高架予定だったのに
改札が上下で別れてるし
855: 04/20(日)12:56 ID:Zc0aAQfS(1) AAS
>>852
激減ってどれぐらい減ったの?
856(1): 04/20(日)20:31 ID:q2/Jl0Kh(1) AAS
近鉄奈良線、橿原線と比べても近鉄大阪線の減便減車は酷いよ
857(1): 04/20(日)21:39 ID:zvNJlWjH(1/2) AAS
>>856
昔の五位堂駅の朝ラッシュは、押し屋がいたんだよ。
858(1): 04/20(日)21:42 ID:zvNJlWjH(2/2) AAS
長瀬駅と弥刀を合体して、一つの駅にしようとしたが、長瀬の商店街が反対したんだっけ?
859: 04/21(月)11:14 ID:ZhnhsA6J(1) AAS
>>857
平成元年の頃は桜井でスキマなんて無いくらいの混雑だった
桜井発7時30分上本町行快速急行10両平日
860: 04/23(水)07:58 ID:D5ZwoH3L(1) AAS
もうすぐGW、観光地が無いつまらない大阪線
ただ通過するだけの路線
861: 04/23(水)08:02 ID:nUs14s2x(1) AAS
長谷寺の牡丹が咲いてるそうです
862(1): 04/23(水)08:39 ID:YkQ+ZBQf(1) AAS
まあ知的好奇心が無い奴には何もないように見えるわな
863: 04/23(水)13:49 ID:eXtz8V+r(1) AAS
鉄道は乗り換えるの込みで鉄道だろ。
864(1): 04/23(水)18:40 ID:8deXAf8/(1) AAS
外部リンク[html]:www.ryutsuu.biz
この記事によると、大手焼鳥屋チェーン「鳥貴族」創業の地が俊徳道で
創業者の長男がアイドルグループのメンバーだったことを初めて知った
865(1): 04/23(水)18:45 ID:uyj1eyD3(1) AAS
>>858
近鉄は非協力的な街にはシビアだからね。
瓢箪山もそうだし。
逆に近鉄にお布施した河内国分や大和高田・榛原は急行や特急が停まった。
866: 04/23(水)18:57 ID:6f0i1nTq(1) AAS
>>864
俊徳道が発祥の地なのは有名な話だね
867: 04/23(水)21:21 ID:qIKZ/C9W(1) AAS
>>865
区間準急が停まることが奇跡的な地域だったしな、近鉄が瓢箪山に優等列車を停めたぞと
過去の黒歴史のやらかしが大きすぎる地域、今も変わらないと思うけど
868: 04/24(木)06:53 ID:+LbJ1KC9(1) AAS
>>862
何もないように見える?
じゃあ大阪線は何があるのか?
奈良線と比べて大阪線の利点、良い所があるのか言ってみな
869: 04/24(木)09:49 ID:bDJjVcn5(1) AAS
ないから大阪線はいつも奈良線より後回しで奈良線ほど投資もされない
870(1): 04/24(木)13:41 ID:v0QmciCF(1) AAS
昔の近鉄大阪線は日中急行2本時代があって、酷かった
明らかに特急誘導のダイヤだった
あと昔の19時代の榛原方面の準急も酷かった
全て布施、山本、高安(車両引き離し)、河内国分で通過電車の待避があった便があった
更に酷い準急は弥刀で追い抜かした普通電車が高安で追い付かれるというダイヤ
871: 04/24(木)13:45 ID:l8CqBAxx(1/2) AAS
>>870
あれは単に長瀬・弥刀・久宝寺口の利用者への忖度。
あれが無かったら国分で20分近く待たないといけないし。
872: 04/24(木)13:46 ID:PT4S8kB5(1) AAS
ドア上LCDでLCがクロスの時は座席の向き変えられると告知しているけど大阪線は終日ロングモードという
873: 04/24(木)18:56 ID:HBOZ6Uxg(1/3) AAS
大阪線は後回しというか特急を優先って感じやね
だって主要な目的地は伊勢名古屋だから、急行や快速急行で名古屋まで走らせる気かよとなるし、特急優遇した方が儲かる単価が大きいからね
八木や桜井や長谷寺も観光地はあるけど弱すぎる、奈良公園に比べたら知名度が無い、大阪から橿原神宮へは大阪線を使う人なんてただの変人
874: 04/24(木)19:25 ID:l8CqBAxx(2/2) AAS
大阪線は通勤路線タイプだな。観光地はあるのはあるけどマイナー過ぎる。
観光目玉を作らなかった地元自治体や近鉄も悪いけどね。
875(1): 04/24(木)19:36 ID:QFqzDrv8(1/2) AAS
近鉄のメインストリートって大阪線じゃないんですか
876: 04/24(木)20:04 ID:SXTuQCzE(1) AAS
奈良や京都に勝る観光地なんて作れないよ。近鉄のメインストリートはいまも昔も近鉄奈良線。なんと言っても創業路線だから。大阪線は特急が目立つだけ。創業路線だからかな、意外と橿原線も優遇されてる感がある。
877: 04/24(木)20:46 ID:HBOZ6Uxg(2/3) AAS
何気に次の観光列車は大阪線向けの気がするんだよね
878: 04/24(木)22:57 ID:Wjz9wB6u(1) AAS
鶴橋→西大寺→大和八木→鶴橋の周遊特急なんてどう?
需要ないか
879: 04/24(木)23:14 ID:HBOZ6Uxg(3/3) AAS
上本町‐八木西口短絡線‐橿原神宮前‐西大寺‐上本町なら乗る人居る思う
880: 04/24(木)23:28 ID:QFqzDrv8(2/2) AAS
短絡線マニアが集まると思う
881: 04/25(金)00:43 ID:d8Cya73Y(1) AAS
奈良線から上本町地上に乗り入れる運用はないよね
882(1): 04/25(金)06:28 ID:Xzm2MRin(1/2) AAS
大阪←→名古屋は需要があるからね。
特急重視って大阪線は特急が利益のほとんどなんだからそりゃそうだよなとしか
883(1): 04/25(金)06:38 ID:AQQ94ArP(1/2) AAS
帰宅ラッシュ時の急行が無い時間が長すぎる
快速急行→急行→快速急行→急行
こうしないと河内国分の人は不便
884: 04/25(金)07:22 ID:AQQ94ArP(2/2) AAS
>>882
近鉄大阪線は沿線住民の人口が少ないから、有料特急を増やすことが出来た
まあ近鉄大阪線は桜井から伊勢中川間はお荷物的な存在だけど、名阪特急を目玉商品にしているから切れないわな
885: 04/25(金)08:09 ID:BG6plZtM(1/2) AAS
>>883
それなら快速急行6両にして河内国分に停めたら良いだけ。
886(1): 04/25(金)08:22 ID:4+dYLLaS(1) AAS
国分は鶴橋から準急だと5駅なんですが
887: 04/25(金)10:25 ID:iF0IarqQ(1/2) AAS
快急&準急のラッシュ時と急行&区準のそれ以外で分かれてるよな
888: 888 [888] 04/25(金)10:44 ID:B7V396tV(1) AAS
888ならたけおが漏れのティムポしゃぶる
889(2): 04/25(金)10:59 ID:BG6plZtM(2/2) AAS
>>886
その5駅の中で通過待ちが発生するのが多いんだよ。酷ければ山本と布施、高安と布施で通過待ちがあるからね。
890: 04/25(金)11:08 ID:zy9Kkqd7(1) AAS
>>875
奈良線は通勤客も観光客も取り込むことができるのでメインだ
891: 04/25(金)16:15 ID:Wfrv/xFy(1) AAS
>>889
南海でも準急があったけど和泉中央まで通過待ち無かったな
河内長野準急も追い越し無し
奈良線の準急は石切や瓢箪山で通過待ちあるけど一回だけ
892: 04/25(金)16:32 ID:iF0IarqQ(2/2) AAS
夕方下り準急の待避パターン時間1,2本は布施+山本だけど
他は布施+国分の急行と大差ないパターンばかりじゃん
893: 04/25(金)21:29 ID:Xzm2MRin(2/2) AAS
停車駅増える=減便だから、ただで停車駅が増えることはないよ。
894(1): 04/26(土)11:20 ID:Cp0V/F5l(1) AAS
大阪線準急の乗客の中に、今日の阪神巨人を観戦に行くであろう乗客を見た
阪神なんば線が開業した時、大阪線の急行が大阪難波に乗り入れることを期待した時もあったが、それは無いんだろうな
895: 04/27(日)08:54 ID:DfdEGvuk(1) AAS
>>894
近鉄に財力あったら上本町~日本橋~難波~なにわ筋線に乗り入れとか計画してただろ。
896: 04/27(日)09:10 ID:2bgqgb89(1/2) AAS
>>889
高安まで複複してればよかったのにね
897: 04/27(日)11:49 ID:Y4nToGFM(1) AAS
あと10年したら確実に快速急行全廃、朝夕のラッシュ時の急行増発で河内国分は停車出来るよ
あと10年はバブル世代の定年を迎えるし、今どき名張桔梗が丘から大阪の会社へ雇う会社は限られる
これからも確実に近鉄大阪線の利用者は減る
大阪線の未来は暗い
898: 04/27(日)13:13 ID:2bgqgb89(2/2) AAS
氷河期世代が定年迎えた途端大阪線の未来が明るくなる
899: 04/27(日)13:17 ID:H/8c+o4W(1) AAS
大阪線も南大阪線も近場と特急だけだもんな。
遠方は特急の通り道だから線路剥がすわけにもいかんけど、本数も駅も減らしていくしかないだろう。
900: 900 [900sage] 04/27(日)13:38 ID:Enoup4xO(1) AAS
900
なら快速急行増発
901: 04/28(月)08:27 ID:AGYrWZqf(1) AAS
大規模住宅開発する所が無いんだろうな
902: 04/28(月)08:32 ID:WcpnLA+e(1) AAS
そうだったのか
903: 04/28(月)08:34 ID:fpNZXOen(1) AAS
氷河期に定年はない。死ぬまでタイミー。
904: 04/28(月)17:49 ID:yogc976/(1) AAS
名張には、赤目四十八滝・青蓮寺湖という日本が世界に誇る観光地がある。 名張は、自然がいっぱいで空気がおいしい。住環境最高! 名張は、平井堅・平家みちよ・チャンカワイが育った街。 名張最高! 大阪へ戻った人間を、名張に戻さないとね!
日本が世界に誇る伊賀市の観光地は、関西の軽井沢の青山高原・忍者屋敷・伊賀上野城・松尾芭蕉の生家・霧生温泉・やぶっちゃの湯・もくもくファームが有名。 伊賀市は、住環境・観光地の人気も最高! 伊賀市は、椎名桔平・水田わさびが育った街。 元カンテレの岡本栄アナウンサーは、現在の伊賀市長。 伊賀最高! 大阪へ戻った人間を、伊賀に戻さないとね!
名張市と伊賀市は、名古屋と大阪のテレビとラジオの電波を受信できる住環境最高の地。
905: 04/29(火)21:50 ID:jeOtEoRq(1) AAS
大阪線の蒼い戦慄ブルーディスティニー(1A系ブルー)の目撃情報が増えてきたな
906(1): 04/30(水)11:48 ID:0YoUe13p(1) AAS
大抵の関西人久居ってどこ?ってなるわ
動画リンク[YouTube]
907: 04/30(水)11:51 ID:Vtx9JrWN(1) AAS
>>906
スレチするなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s