都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道線 (775レス)
1-

1
(1): 2024/03/16(土)01:19 ID:MtYe3UYZ(1) AAS
南北線品川延伸なら目黒〜白金高輪は都営三田線単独に
676: 03/26(水)13:38 ID:XcSY0W4W(1) AAS
岩槻まで快速で6分!
に見えた
677: 警備員[Lv.12] [参政党支持者] 03/26(水)15:10 ID:FBKFFL98(3/3) AAS
>>675
浦和美園以北は毎時3本やろ
678
(2): 03/26(水)18:08 ID:cJ6eqRLk(1) AAS
さいたま市 埼玉高速鉄道の延伸 改めて検討へ [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus

あきらめない!!さいたま市 埼玉高速鉄道の延伸 改めて検討へ。浦和美園ー岩槻 [737440712]
2chスレ:poverty
679: 03/26(水)20:44 ID:SOAN2LnQ(1) AAS
さいたま市 埼玉高速鉄道の延伸 改めて検討へ [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
680: 03/27(木)00:00 ID:CV5SrxCH(1) AAS
>>668
単純に都心エリアまでの時間だと有楽町線と三田線ってそこまで変わらないという
結構遠回りに見えるのに三田線
681
(1): 03/27(木)05:41 ID:ofpgx0DP(1/2) AAS
埼玉高速鉄道の延伸の可能性ってどれくらいあるんだろうね?
結構可能性高いと思うんだが。
岩槻延伸したら東武野田線からの流入も見込める。
682: 03/27(木)05:50 ID:ofpgx0DP(2/2) AAS
快速運転を実施するのはどうなんだろう?
停車駅は、現在の開業範囲では、目黒ー駒込間各駅、王子、赤羽岩淵、鳩ヶ谷、東川口、浦和美園。
683
(1): 03/27(木)07:28 ID:iahN9TJu(1/3) AAS
追い越し設備なんてあるんか?
684: 03/27(木)08:02 ID:0mf7FD5X(1) AAS
さいたま市長選前だけ延伸実現できるかのような風潮になる
685: 03/27(木)08:57 ID:zG6WU7Ra(1) AAS
>>683
無いよ
優等妄想厨さんにはそこまで考える脳力が無い
686
(1): 03/27(木)09:04 ID:8NE2xzd9(1) AAS
追い越ししない快速運転なら可能。
687: 03/27(木)09:24 ID:iahN9TJu(2/3) AAS
前が詰まっているので、時間調整のため停車します

客扱いはしませーん

(´・ω・`)下ろせよ
688: 03/27(木)09:54 ID:sHmpXGRJ(1/3) AAS
>>681
計画の時点で b/cが1未満のうちは無理だな。
689
(1): 03/27(木)09:56 ID:sHmpXGRJ(2/3) AAS
埼玉高速鉄道はLRTか新交通、日暮里舎人ライナーは鉄道
とするべきだったのにあべこべなんだよな。
690
(1): 03/27(木)10:06 ID:qZBKB1pC(1) AAS
>>689
後出しジャンケンかよ
舎人ライナーは地下鉄で計画していたが検討した上で新交通になったんだよ
691: 03/27(木)10:11 ID:sHmpXGRJ(3/3) AAS
>>690
まあ需要なんて事前にはわからないもんね。

結局舎人ライナーは新交通にして失敗だった、少なくとも当初の需要予測をはるかに超えるラッシュ乗客になった、と都でも思ってるからねえ。
692
(1): 03/27(木)10:14 ID:iahN9TJu(3/3) AAS
舎人ライナーは終点をどこかに繋げないから
通勤需要しかなくて、困ってる(´・ω・`)

盲腸線はやっぱりだめよ
693: 03/27(木)10:24 ID:RzI+Fk+n(1) AAS
>>692
西馬込、西高島平、光ヶ丘、見沼代親水公園と都営は盲腸線が多いね
694: 03/27(木)10:26 ID:a79yNi5Z(1) AAS
新宿線みたいに、千葉まで乗り込まなきゃ……
695: 警備員[Lv.14] [参政党支持者] 03/27(木)11:32 ID:BiRzYXG9(1/3) AAS
>>678
まずは岩槻と浦和美園に中国人500万人受け入れるべき
696
(1): ハンター[Lv.804][UR武+43][UR防][木] 03/27(木)18:24 ID:ua2WjrZY(1) AAS
浦和中華街ですねわかりません
697: 警備員[Lv.8] [参政党支持者] 03/27(木)18:26 ID:BiRzYXG9(2/3) AAS
>>696
つ少子化解決
698: 03/27(木)20:06 ID:79vL7HYo(1) AAS
イワツキスタンとか?
699
(1): 03/27(木)21:11 ID:8a4VpRpb(1) AAS
>>686
東武野田線でも追い越ししない急行運転やってるな
通過駅はすげえ時間が空く事があるが
700: 警備員[Lv.6][新芽] [参政党支持者] 03/27(木)23:08 ID:BiRzYXG9(3/3) AAS
>>699
意味ねーな
701: 04/02(水)20:29 ID:Zh2lj8gm(1) AAS
3日前の日曜日に本駒込&白山に近い吉祥寺と巨大布袋像の寺は桜を見に来る人が一杯だった
702: 04/02(水)20:45 ID:KbH1lFWs(1) AAS
昨日の夕方の南北線は死んでたな。
703
(1): 04/03(木)17:22 ID:0NboGMK9(1) AAS
9113F、車内案内表示装置と自動放送故障してるっぽい
704: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 04/05(土)17:43 ID:D7TPImZt(1) AAS
>>649って8101-07Fの6•7号車から転用不可だったからやむを得ず新製した面ありそうな
705: 警備員[Lv.7][新芽] [参政党支持者] 04/05(土)19:38 ID:PAM2S8bZ(1) AAS
>>703
何しどんねん
706: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 04/06(日)23:30 ID:NtAmXsr1(1) AAS
>>671って>>638&639みたいな上下分離で整備が現実感ありそう
707: 04/07(月)00:08 ID:dfnt2aPF(1) AAS
かなり無理してB/Cが1をギリギリ超えるという筋悪計画、どんな魔法を使うのか。
708
(2): 04/07(月)10:50 ID:Ck6FWeEV(1) AAS
東京メトロは、前身の営団地下鉄が「東京市(当時)及びその付近の“地下都市高速度交通事業”」を目的として設立された企業体であり、東京メトロもそれを継承するので、
東京23区から離れた埼玉県内区間は東京メトロは経営しない。
埼玉高速鉄道のままだよ。
よく引き合いに出されるのは「地下鉄東西線はどうなんだ?」と言う事だが、東西線の都外区間は23区の近傍を走る路線であり、「その付近」に含まれると解釈可能。
赤羽より離れ、23区からも離れた区間とは異なる。
709: 04/07(月)17:53 ID:v2DHRU9Y(1) AAS
東京メトロ 有楽町線・南北線延伸 新線プロジェクト 特設サイト
外部リンク:www.tokyometro-newline.jp
710: 04/07(月)20:54 ID:VO44auGy(1) AAS
>>708
あと、もともと東西線→第5号線は
洲崎(今の東陽町)までの計画だったのを、中央・総武線の混雑緩和のために計画変更された
という経緯もあるかと。
711: 04/08(火)07:53 ID:pbUzofAd(1) AAS
昨日白金高輪付近を通ったのだが既に工事が始まっていたのだな
712: 04/10(木)23:53 ID:tfSnQlxf(1) AAS
>>708
却下
さいたまも「その付近」に含まれると解釈可能
713: 04/11(金)06:47 ID:RtlaQRnK(1) AAS
東西線は特例だったのさ
714
(2): 04/11(金)14:31 ID:valHAA+7(1) AAS
90年代以降に作ってたら東西線でも容赦なく葛西でそこ以降千葉県で3セク作ってねになってただろうなw
そのぐらい時代背景が変わった
715: 04/11(金)15:17 ID:alw8tK79(1/3) AAS
さいたまが東京都付近と解釈出来るというのは曲解過ぎる。
やはり赤羽より北側は東京メトロでは営業出来ない。
716: 04/11(金)15:29 ID:alw8tK79(2/3) AAS
てことで、埼玉高速鉄道の第1種鉄道事業路線として現在赤羽岩淵ー浦和美園間を営業しているが、
これをそのまま、岩槻まで延伸するかどうかの検討をするのだろう。
私は延伸可能性はあると思っている。
東武野田線へ接続する事で、野田線からの流入が期待出来る。
快速列車を運転する事で利便性向上が可能。
追い抜きは出来ないものの、埼玉高速鉄道線内全駅通過する事で、直通需要に答える事が出来る。
717: 04/11(金)16:27 ID:qO1EiGVx(1) AAS
東武高島平線(´・ω・`)
718
(1): 04/11(金)18:07 ID:rqq410tH(1) AAS
>>714
3セクでなければ京成か東武かで争っていたかもな
大昔の浅草争奪戦の繰り返し

東武だったら西船橋でなく船橋に延ばして野田線直通
六実もしくは柏までの相互乗り入れがあったかも
ホーム延長工事という難題があるが
719: 04/11(金)21:10 ID:alw8tK79(3/3) AAS
>>714
東京メトロと東葉高速鉄道の会社境界駅が西船橋でなく葛西に変わっただけだよ。
720: 04/11(金)23:57 ID:jKDUcK8w(1) AAS
>>678 岩槻延伸の計画が再始動しはじめたのは、県庁が美園移転が現実味を帯びてきたから
職員の通勤に支障のないように、早急に交通の便を改善しようと動いてる 個人の妄想です
721: 04/12(土)00:10 ID:QFdUkSS8(1) AAS
>>718
千葉ニュータウン計画当初に東西線〜野田線〜千葉ニュータウンという新線案もあったらしいね
722
(1): 04/16(水)23:55 ID:BZP9tSeS(1) AAS
さいたま市の「東側」が大化け!? 悲願の「鉄道延伸」実現に向け国に“助けて!” 県と市が要望
外部リンク:news.yahoo.co.jp
723: 04/17(木)05:57 ID:ralLDrKZ(1/2) AAS
やっぱり快速運転を出して来たな。
724: 04/17(木)06:18 ID:spAyOoXs(1) AAS
いずれにせよ厳しいB/Cだね
埼玉県およびさいたま市が金を出し続けて補填できるかどうか。
もうちょっと良い金の使い方がある気もするけど、まあこれもほしいならしょうがないかな。
725
(1): ハンター[Lv.842][UR武+43][UR防+44][木] 04/17(木)08:38 ID:4FuymXYg(1/2) AAS
ビフォークライシス…?
726
(1): 04/17(木)08:52 ID:bN9YD1Cd(1) AAS
>>722
nab********9時間前
利用客を増やすためにも新京成や泉北高速がそれぞれ京成と南海に合流したのと同じように、
埼玉高速鉄道も相鉄またはメトロに吸収合併してもらったほうが良い。
この場合、埼玉高速鉄道は相鉄岩槻線になるか東京メトロ南北線の一部になるであろう。
727: ハンター[Lv.842][UR武+43][UR防+44][木] 04/17(木)08:58 ID:4FuymXYg(2/2) AAS
>>726
なんか文体に見覚えありますね…
728
(1): 04/17(木)09:58 ID:+BuDh+p0(1/2) AAS
東西線ですら西船橋止まりなのにメトロが岩槻くんだりまで路線持ちますかね
まして相鉄なんて、
729: 04/17(木)10:16 ID:KuZW/jYf(1) AAS
業務はメトロやるけど、線路とかは自治体が第三セクターで持ってくれ
とかそんな感じでしょ
730: 04/17(木)11:20 ID:+BuDh+p0(2/2) AAS
まだ県庁移転するって決まったわけじゃないのに
現在地のまま建て替えの可能性が高いだろ
731: 04/17(木)13:06 ID:ralLDrKZ(2/2) AAS
埼玉高速鉄道の東京メトロへの統合あるいは上下分離は100%ないから。
妄想も大概にした方が良い。
732: 04/17(木)19:44 ID:OciWyDs4(1) AAS
>>725
費用便益比だね
733: 04/17(木)22:36 ID:bTf3oo4w(1) AAS
人口は東京と埼玉だけまだ減ってないけど
あとちょっとで移民を含めてもどっちも減るんだから
お荷物になる延伸はやめとけって
734: 04/18(金)10:58 ID:hySqv2ik(1) AAS
でも延伸はするだろうな。
735: 04/18(金)19:55 ID:NHg7aEwV(1) AAS
埼玉県とさいたま市が一定の金出すなら、かな
736: 04/18(金)20:24 ID:lOx+mwhi(1) AAS
岩槻まではあってもいい
盲腸線は微妙
737
(1): 04/18(金)20:35 ID:X3WAYciD(1) AAS
>>728
逆に西船止まりの方が違和感
武蔵野線も通ってるのにあの寂れっぷり
738: ハンター[Lv.846][UR武+43][UR防+44][木] 04/18(金)21:01 ID:N73XVesa(1) AAS
>>737
風俗店は一応あるけどな
739: 04/18(金)21:10 ID:iaSELEEZ(1) AAS
西船OS
740
(2): 04/19(土)18:52 ID:uNW1Wibz(1) AAS
逆に相鉄がいらんわ、繋がって以降メチャ遅延が増えた
741: 04/20(日)21:45 ID:PYCTCSRR(1) AAS
>>740
データあるの?
742: 04/21(月)19:49 ID:rZLQDdt1(1) AAS
>>740
毎日利用してる体感だよ、ひどい時は帰宅時間は連日遅延してるわ。
743: 04/24(木)03:05 ID:gRyX3qVz(1) AAS
たまに小便臭いときあるけど、
お前ら漏らしてない?
744: 警備員[Lv.7][新芽] [参政党支持者] 04/24(木)08:31 ID:kVsiDfW1(1) AAS
営団車のB修繕PHS上げろ
745
(2): 04/26(土)20:26 ID:J+RBj6oU(1) AAS
三田線6500形2次車 11編成88両 J-TRECが169億4000万円で落札
746: 04/26(土)20:34 ID:LktD3KHe(1) AAS
あらあら、2次車は近畿車輛じゃないのね。
747: 04/26(土)23:00 ID:Mj79XMBi(1) AAS
基本的に同仕様だとは思うが、1次車から5年以上導入時期が空くから変更もあるだろう
名古屋の地下鉄みたいにまさかの素材変更とかあったりするのかどうか
748: 04/26(土)23:11 ID:jk9QMh8v(1) AAS
長い席を7人掛けにして欲しい
デブは立ってろ
749: 04/26(土)23:23 ID:fxb5YHlj(1) AAS
そもそも6500形になるかすら微妙じゃね
日暮里舎人ライナーとかメーカーの違いで別形式になった気がするし
750: 04/27(日)05:11 ID:hdqkLt16(1) AAS
アルミからステンレスに変わるのは高確率だろうな
751: ハンター[Lv.862][UR武+43][UR防+44][木] 04/27(日)08:15 ID:qOC3pCSo(1) AAS
それどころか顔が3020になりそうw
752: 04/27(日)14:49 ID:EakKO8B/(1) AAS
顔はE5系に
753: 04/27(日)15:28 ID:QcHerGzf(1) AAS
確かに「新型車両」と書いてある
754
(2): 04/27(日)16:50 ID:o2GYf+D4(1) AAS
11編成っていう数字はどこから来てるのかね
残る置き換え対象の6300系3次車の製造時期は大して違わないよね
755
(1): 04/27(日)21:02 ID:BWPl9uWW(1) AAS
>>754
一度に置き換えるだけの金がないのだろう
前回はホームドア設置に伴う車両更新で予算が通ったのだが
6000の改造よりも6300新製の方が低コストだったので
756: 警備員[Lv.2][芽警] [参政党支持者] 04/28(月)05:10 ID:LfotGO2y(1) AAS
>>745
乙!車体がstainlessになったりして
757: 04/28(月)06:46 ID:Y3b5pg4w(1) AAS
南北線
岩渕次発が車両故障で運休
先日も同じ便でやらかしあったがまたか
758: 04/28(月)11:39 ID:2SR6GFwX(1) AAS
>>745
6500形だというソースってある?
759: 04/28(月)12:14 ID:lOFJqnp4(1) AAS
6500形じゃないとすると3形式併存になるんだよな
割と珍しいパターン?
まあ、乗り入れ先の目黒線も3形式併存だけど
760
(1): 04/29(火)01:42 ID:YqnYXL9b(1) AAS
製造メーカーで形式が分かれて並行で増備されてた典型例は相鉄の8000と9000かな
後舎人ライナーと横浜の3000Vと4000になった事例も近いかな
761
(1): 04/29(火)07:51 ID:ojhWBEiK(1) AAS
>>754-755
運用上、8両編成があと11編成くらい欲しいということなのかも
762
(1): 04/29(火)08:02 ID:VeaEAbU9(1) AAS
>>760
舎人は珍妙な現象が起きたな
型番の若い方が後から納車
763: ハンター[Lv.867][UR武+43][UR防+44][木] 04/29(火)12:17 ID:dVmrPije(1/2) AAS
>>762
新宿線もそうだったろ
764: 警備員[Lv.6][新芽] [参政党支持者] 04/29(火)15:58 ID:gb+IprGw(1) AAS
>>761
それな
765
(1): ハンター[Lv.867][UR武+43][UR防+44][木] 04/29(火)18:50 ID:dVmrPije(2/2) AAS
でも一挙置き換え出来ないのは財政厳しいんかな
766: 04/29(火)20:35 ID:PAqW1Sj0(1) AAS
>>765
民鉄と違って予算の範囲で収めることの制約が
767
(1): 04/30(水)09:18 ID:u066Fy/N(1/2) AAS
【J-TREC】都営三田線の輸送力アップへ!「8両編成の新車」導入が決定 どんな車両になるのか
外部リンク:trafficnews.jp
外部リンク:trafficnews.jp
6514編成~6525編成?
768: 04/30(水)09:20 ID:u066Fy/N(2/2) AAS
訂正
新車が仮に6500形増備の場合は6514編成~6524編成
769: 警備員[Lv.4][新芽] [参政党支持者] 04/30(水)11:29 ID:ONwUaiWf(1) AAS
>>767
wktk アルミ車体なら全車横浜やろな
770: 04/30(水)12:16 ID:1ycTLske(1) AAS
だりーな
5年たっても6300形3次車の半分が残るのか
6300形の組み換えしないかな
771: 04/30(水)12:22 ID:K5T7lYBe(1) AAS
8両編成は素晴らしいな。
772: 04/30(水)12:39 ID:ZyvYvyo1(1) AAS
さっさと全編成を8両化してくれ
それだけだ
773: 04/30(水)12:59 ID:lEg33Pk7(1/2) AAS
6両と8両を間違えて止めて信号冒進しちゃう運転士がいるんだもんな
さっさと統一しないとまたジジイ運転士なやらかすぞ
774: ハンター[Lv.868][UR武+43][UR防+44][木] 04/30(水)13:38 ID:BRNVda5b(1) AAS
ATO、ATOってなんだ?
775: 04/30(水)13:48 ID:lEg33Pk7(2/2) AAS
車庫内や入出庫線はATOの対象外
それに都営は運転士がATOやTASC切って手動運転してもOKな規則
保安装置ではなく補助装置の類だから運輸指令に通告も要らない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*