【名古屋】中央線名古屋口スレ73【中津川】 (899レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/03/14(木)12:35 ID:3g2sOTbZ(1/3) AAS
315系が投入されたJR東海管内の中央線名古屋口について語るスレッドです。
前スレ
【名古屋】中央線名古屋口スレ66【中津川】
2chスレ:rail
【名古屋】中央線名古屋口スレ65【中津川】
2chスレ:rail
【名古屋】中央線名古屋口スレ67【中津川】
2chスレ:rail
【名古屋】中央線名古屋口スレ68【中津川】
2chスレ:rail
省8
800: 02/11(火)17:21 ID:Kwbnmqp0(1) AAS
荒れてると思ったらだいたい顔文字の連投だなw
801: 02/11(火)17:39 ID:7Y/FdWb9(3/4) AAS
名古屋まで1時間の負け爺乙( ´,_ゝ`)プッ
802: 02/11(火)17:40 ID:7Y/FdWb9(4/4) AAS
てか負け爺も全角爺かよw
803: 02/11(火)17:59 ID:iGJd8zCt(1) AAS
何度も言うけど同じ沿線、同じ地域っていうのが既に幻想だからね
東濃から名古屋に通うことはあっても名古屋から東濃に通うことはほとんどない
例えば名古屋市内から土岐市への通学って一日中たったの3人しかいないんだぞ
こんなん関東の大学に日帰りで通学する学生だってその10倍はいるというような数だ
もちろんJRからしたらどっちも大切な客であることに違いはないにせよ、東濃は別にプライオリティが高いところではない
客数としても単価としても決して高いわけではないからな
804: 02/11(火)18:08 ID:vP/SQGjo(1) AAS
土岐市のイオンは名古屋から行く場所じゃないし、プレミアムアウトレットは数か月に1回程度しかいかないだろうからね
土岐市までは名古屋おでかけきっぷの範囲内だけど、東濃鉄道は追加課金しないといかんし
805: 02/11(火)18:28 ID:SS67DC/+(4/4) AAS
観光客は大抵車だろうがそれにしたってなあ
客入りがそんな順調なら恵那峡グランドホテルが潰れることはなかった
806: 02/11(火)18:41 ID:518Yo+V1(1) AAS
というより名古屋から土岐のアウトレットとか100%クルマだろ。そもそも
807: 02/11(火)18:46 ID:G30QF9du(1) AAS
自分に都合が悪い書き込みは全てキモ瀬だと思ってるとこが笑えるね
静岡の奴が地元でもないこのスレにいつまで粘着してるんですかねえ
808: 02/11(火)18:53 ID:dn2go7UK(1) AAS
ねぇねぇ
名無しのにゃんにゃんって、知ってる?
809: 02/11(火)20:15 ID:TbU0S8u+(1) AAS
キモ瀬なる単語を使うのは鶴亀本人
810: 02/11(火)23:35 ID:cU1hTZPv(1) AAS
もういよいよ鶴亀と顔文字の区別もつかなくなったのか
末期だな
811: 02/12(水)11:10 ID:8jYr6X8t(1) AAS
やっぱリニアはJR東日本でやるべきだったな
みゃーみゃー田舎者に任せてたら酷いことになるわ
812: 02/12(水)12:04 ID:Ywine1hQ(1) AAS
それはない
813(1): 02/12(水)12:09 ID:cTBVxfIH(1) AAS
トンキン土人の為の糞リニアに賛成する偽腐や名古屋の猿どもは手に負えない
あんなものが出来ても人口流出を止められないし、ただ街が衰退するだけだしな
結果的に鶴亀みたいな老いぼれが多く残る始末w
814: 02/12(水)12:28 ID:MkmNSAvx(1/2) AAS
リニア実験線がみかんの会社の管轄なので、となりの緑の会社は管轄外なんよ
815: 02/12(水)14:20 ID:W6V/vF0n(1) AAS
段ボール小屋からこんにちは!ですか?
816: 02/12(水)19:02 ID:fvcjIC+N(1) AAS
>>813
ういろうでも食ってろハゲ
817: 02/12(水)19:14 ID:EtO3+oew(1) AAS
ぴよりん憎しって?
818: 02/12(水)21:32 ID:MkmNSAvx(2/2) AAS
勝川駅高架下のぴよりんショップも人気だから、名駅と同じように並ばないと買えないんよ
自分はそこまでして買いたくないが、そこに憎しみの感情を見出すめんどくさいタイプも世の中にはいるかもね
819: 02/13(木)01:10 ID:GGowE/0I(1) AAS
定光寺に作るしかないな
820: 02/13(木)13:27 ID:Cqhk5wGC(1) AAS
千歳楼の跡地に・・・
821: 02/13(木)14:31 ID:vhb5FLWf(1/2) AAS
跡地に何が?
822(1): 02/13(木)15:25 ID:azKDqSHZ(1) AAS
ASTY
823: 02/13(木)18:19 ID:EXzjFlaG(1) AAS
>>822
ぜってー潰れるw
824: 02/13(木)22:00 ID:vhb5FLWf(2/2) AAS
真っ暗になってから、混むんじゃないの?
825: 02/13(木)22:13 ID:0Le/9LsS(1) AAS
たぶん超満員かと。見える人には
826: 02/14(金)14:30 ID:GS3xsNHn(1) AAS
オウムの逃走者が潜伏してたんだっけ?
827: 02/15(土)14:12 ID:N7gudwow(1) AAS
スレが伸びたなと思ったら鶴亀が来たのか
生きてたのかよ
828: 02/15(土)15:25 ID:d0LFLdon(1) AAS
ピヨリンに逆恨みしてたらウケる
829: 02/17(月)20:25 ID:EAaTmXPY(1) AAS
ここは倒壊みたいなのと気が合う堅物が多いのな
830: 02/18(火)08:54 ID:ji9rj8yo(1) AAS
そらーそうよ、全員公務員か公共セクターの従業者よ
831(1): 02/26(水)11:29 ID:LYdoKbIr(1) AAS
改正で中津川7:41の松本行きが、塩尻で50分も停車するようになっている
832: 02/26(水)12:18 ID:STva2LZk(1) AAS
昔、客車で運行していたヤツか?
833: 警備員[Lv.5][新芽] 03/02(日)01:38 ID:p+kN2WVO(1) AAS
>>831
中津川行きの下り始発から接続するやつか
特急を先に行かせるとはいえ松本までは複線なんだからさすがに待たせすぎ
834: 03/02(日)05:28 ID:rbV5SW7o(1/2) AAS
たぶんその前に東線の普通があるのでは?
835: 03/02(日)07:36 ID:KBbrWhL4(1) AAS
到着の19分後に普通があるね。普通まで退避するのは松本のホームの問題なのかな。
836: 03/02(日)19:49 ID:wEDhqwcJ(1) AAS
山王信号場の分岐部の線路が撤去されたね
そのうち分岐器もなくなって場内信号機も閉塞信号機に変わるのかね
837: 03/02(日)19:50 ID:rbV5SW7o(2/2) AAS
元々、中央線の上り線って名古屋港線だったそうだね。
838: 警備員[Lv.4][新芽] 03/11(火)20:58 ID:Uw2McwQe(1) AAS
もともと金山~名駅間は中央線と名古屋港線の単線並列だった
中央線を複線化するときに名古屋港線の山王信号場までの線路をそのまま中央線に転用したことで今の配線になってる
名古屋港線自体は東海道線の支線なのに中央線から分岐してるのはそのため
839: 03/13(木)22:22 ID:skOA0hYW(1) AAS
新幹線以外、で倒壊の特急をチケットレスで買えるとこある?
840(1): 03/14(金)00:18 ID:aFgxMRey(1) AAS
ありますん
841: 03/16(日)09:06 ID:Qo3P3LlT(1) AAS
山王信号場の分岐器が撤去されて線路も綺麗になったな
まだ場内信号機はそのままだから、山王信号場としては生きている
842: 03/16(日)10:10 ID:tfmUZVum(1) AAS
>>840
どこよ?
843: 03/16(日)12:19 ID:K9dGWN5a(1) AAS
315系でも中央線の金山〜名古屋は名鉄6000系に敗北する。
些細な問題で不満ってほどじゃない。
844: 03/16(日)13:16 ID:WviGU0IX(1) AAS
それ分速制限のせい?
そら名古屋駅場内はしゃーなし
845: 03/16(日)19:35 ID:P4OxVn31(1) AAS
名鉄は名古屋駅手前でどん詰まりするから平気
846: 03/16(日)21:34 ID:ClD55Qmr(1) AAS
それ中央線も
847(1): 03/18(火)20:06 ID:h194fm3g(1) AAS
315系の案内放送だが地下鉄は線区まで名鉄も瀬戸線はちゃんと乗り換え案内で言うようにしてほしい
848: 03/18(火)20:10 ID:gBJ7z8HC(1) AAS
車内液晶の乗り換え案内で、地下鉄とか路線記号入れられないのかしら
849: 03/19(水)06:35 ID:4weBnAyw(1) AAS
倒木の関係でホームライナー乗車整理券なしで乗車可キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
850: 03/19(水)11:50 ID:gXfWdRc8(1) AAS
坂下~中津川での支障なのに、なぜ瑞浪折り返しになっているんだ?
851(1): 警備員[Lv.2][新芽] 03/20(木)19:42 ID:euoJNgpb(1) AAS
>>847
肉声の頃から基本的に地下鉄としか言ってなかったよな
親切な車掌は路線名まで言ってくれたけど、今じゃ液晶モニターも含めて頑なに地下鉄としか書かない
852: 03/20(木)20:18 ID:8HZE6PcY(1) AAS
でも米原はJR西日本線ではないんだな。
853: 03/20(木)20:37 ID:XovnXvFr(1) AAS
>>851
>肉声の頃から基本的に地下鉄としか言ってなかったよな
いや車掌はちゃんと線名までアナウンスしていたし今も肉声になった時はしている
854: 03/20(木)21:29 ID:YmynNcMH(1) AAS
路線名まで言うようになったのは連絡運輸が始まった時からだな
855(1): 03/22(土)18:36 ID:55Ag3lPg(1) AAS
鶴舞でJRと地下鉄が互いに「地下鉄のりばはあちらです→」「ここはJRのりばではありません」と乗り間違えしないよう注意喚起を念入りにしてるけど、こんなのそこまで間違えるもんかねえ
856: 03/22(土)21:47 ID:onI9q+7c(1) AAS
同じ名前の駅は大体どこもそうしてないか?
857: 03/22(土)22:10 ID:v+zWjeyT(1) AAS
大阪の鶴橋かな
858: 03/22(土)23:54 ID:ZZ9lf2U8(1) AAS
韓国の話は海外鉄道板でどうぞ
859: 03/23(日)09:47 ID:WC6CT5RV(1) AAS
大阪民国へ直通する特急しなのも今は無いorz
860: 警備員[Lv.2][新芽] 03/25(火)20:28 ID:Smsf/lFZ(1) AAS
>>855
そういえば鶴舞に貼ってある鶴舞線乗り換え案内の絵が今は亡き3000形っぽい謎の車両になってるな、手作りか?
861(1): 03/26(水)20:35 ID:Gd0tQ23L(1) AAS
さっき勝川で謎の停車15分の刑をくらったわ
あとから急病人を車掌がホームで対応したと車内放送があったけど無人駅なんかにするからだわ
862: 03/26(水)20:59 ID:CezNUtej(1) AAS
駅員がいないと車掌が急病人対応するしかないし、ワンマンでも同様だから
それを知らない客は何も知らされず待たされるしかないわね
これが朝ラッシュじゃなくて良かったね
863: 03/26(水)23:42 ID:iajKJV0W(1) AAS
勝川は裏に駅員いるのに
864(2): 03/26(水)23:43 ID:OQMX7ERF(1) AAS
>>861
白衣の停車とかたくみっくの停車もあるの?
865: 警備員[Lv.3][新芽] 03/27(木)07:00 ID:I3+pZe80(1) AAS
>>864
そのネタ何人分かるんだよ…。
866: 03/27(木)07:52 ID:DmvpFOfF(1) AAS
>>864
亀山の停車はありそうw
867: 03/31(月)23:56 ID:fuorlG8L(1) AAS
ひだのチケットレス化とTOICA導入するんだな
早く、しなののチケットレス化と落合川~洗馬間のTOICA導入をしてくれ
868: 04/01(火)00:03 ID:GWtZ8Koh(1) AAS
中央西線は211系で統一しろよ
少なくとも、勝川駅の高架下で暮らすあの老害がくたばるまでは
JR東海は偽腐や滓害の土人どもに甘すぎる
869(1): 04/01(火)16:08 ID:hEHavm9+(1) AAS
ひだで乗った時にTOICAを使えるようにするという書き方が気になるな
・高山線の全駅対応はまだなのでこの書き方にした、実は普通列車でも利用可能
・チケットレス特急券とTOICAを結びつけた方式になるので普通列車では使えない
さてどっちだ
870: 04/02(水)12:44 ID:bvR+D5n+(1) AAS
>>577
紀勢線と身延線は並行する高速道路が整備されてどんどん便利になってきている
871: 04/02(水)12:53 ID:yI6Z+9Nb(1) AAS
特急南紀は今や2両編成基本
それだけ高速バスに客取られてるわね
872: 04/02(水)13:14 ID:PPRSPO/6(1) AAS
関西線は近鉄が値上げしたからか客増えてるんだな
873: 04/02(水)15:16 ID:Te4zuA5k(1) AAS
>>869
後者だろうな
同じでいいから「しなの」でもやってくれ、マジで
874(1): 04/02(水)18:15 ID:8yiCgfyZ(1) AAS
西のシステムに乗っかるだろうから西のチケットレスと同じと思う
toica対応駅同士なら普通列車でも利用可能かと
875(1): 04/02(水)19:35 ID:V7hFclhk(1) AAS
モバイルTOICAをモバイルICOCAアプリ内でやるんだし、>>874の線はあると思う
876: 04/02(水)19:52 ID:w9qOgxNH(1) AAS
身延線もバスの影響ある?
877(2): 04/06(日)10:35 ID:m0h/vTI+(1) AAS
名古屋おでかけきっぷを初めて買ってみた
買うのも発券もわかりにくい
売る気あるんか
878: 04/06(日)10:44 ID:M0N9YLfx(1/2) AAS
みかんの会社の在来線チケットはe5489に丸投げだから仕方ないね
879(1): 04/06(日)13:05 ID:VlZbAoGG(1/2) AAS
買い方は裏コマンドみたいだからわかりにくいというのはわかる
でも発券がわかりにくいというのはよくわからん
指定席券売機で普通に発券できるじゃん
880: 04/06(日)13:17 ID:VlZbAoGG(2/2) AAS
在来は5489におまかせで全然いいのでしなののチケットレスはよ
あとチケットレスやるなら全席指定化でも全然おk
881: 04/06(日)14:25 ID:M0N9YLfx(2/2) AAS
スマートEXを初見で使う人には優しくないと思うが、仕様さえ理解出来れば名古屋おでかけきっぷは簡単に買える
>>879
指定席券売機に決済クレカ投入して操作すれば発券できるよね
指定席券売機操作が初見だと難しい人もいるかも知れんが
882(1): 警備員[Lv.5][新芽] [参政党支持者] 04/06(日)15:02 ID:xRZVcoMR(1) AAS
>>875
Apple PayTOICAまだ〜
883: 04/07(月)22:35 ID:W/fv5DnN(1) AAS
>>877
券売機でも売ればいいのにね
884: 04/08(火)19:56 ID:P0q+u0zM(1) AAS
名古屋おでかけきっぷが青空フリーパスと同様の販売方法にならないのは、EXという新幹線の予約をする愛知県以外の人に使ってもらいたいからじゃないのかな
西や静岡にも新幹線予約必須な乗り放題きっぷがあるからね
名古屋市民的には年会費無料のスマートEXで買えるから助かっている
885: 04/11(金)16:50 ID:XvKZPzIL(1) AAS
>>882
林檎が腐るからヤメて!
886: 04/11(金)20:52 ID:K2bMTW4b(1/2) AAS
>>877
EX予約から探すのに苦労した
887(1): 04/11(金)22:07 ID:K98jkult(1) AAS
EX旅先予約でホテル予約っぽいエリアを東海にしてリロードしないと
名古屋おでかけきっぷの購入ボタンが出てこないんだが
これオレだけなのかな
こんなのやり方の説明無いとわからないだろ
888: 04/11(金)22:10 ID:K2bMTW4b(2/2) AAS
名古屋おでかけきっぷ JR東海公式ページ
外部リンク:railway.jr-central.co.jp
889: 04/12(土)19:21 ID:Dxv9tvvT(1) AAS
>>887
そのようにして購入してねと5ch情報で覚えて慣れたよ
名古屋のきっぷだから、東海エリア以外の画面設定でリンクが開かないのは理解はできる
890(1): 04/14(月)12:41 ID:yDAhryhH(1) AAS
名古屋おでかけきっぷの購入はEXサービスとe5489のアカウントを両方作る必要がある
891: 警備員[Lv.4][新芽] [参政党支持者] 04/14(月)20:19 ID:JQ2y6CxS(1) AAS
383系秩父鉄道譲渡キボンヌ
892: 04/16(水)06:07 ID:YfUURK2i(1) AAS
>>890
e5489は垢なしでも買えるみたい
ただ、垢ありより手間は増えるみたいね
自分は垢ありでやってる
893: 04/18(金)06:33 ID:NUxdJlWR(1) AAS
QRコードで列車を認識して開閉するホームドア JR名古屋駅・中央線に設置 JR東海はさらに整備へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
894: 04/18(金)13:41 ID:/o6y+qu3(1) AAS
中央線は8両だけなのにQRのシステム必要なのか
895: 04/18(金)16:15 ID:G7WTtx3K(1) AAS
今は315系しか入らないホームへの対応に限られるが、いずれ特急車両が停車するホームへの対応が必要になるからね
そこで特急車両と315系の識別にQRが活きるんじゃないかな
896: 04/18(金)16:23 ID:HDkRoOSS(1) AAS
そんなんでなく単純に開閉連動にも有効
897: 04/19(土)18:14 ID:xvNmzt0K(1) AAS
特急型車両も「QRホームドア」対応へ JR東海、5月上旬より実証実験
外部リンク:www.tetsudo.com
898: 04/19(土)22:29 ID:4qoe/Zuk(1) AAS
383にもQR貼るのか
899: 04/24(木)02:49 ID:hbPB5zu5(1) AAS
駅メモイベント木曽福島までとかヌルいな。洗馬にチェックポイント設置すれば良かったのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.165s*