[過去ログ] 【名古屋】中央線名古屋口スレ68【中津川】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660(2): 2021/09/15(水)21:52 ID:yb1hH69v(3/4) AAS
>>658
車外は標準的な整備内容で、車内は移動円滑化基準に基づく整備内容になっててるんだよね。
本文はこんな感じ。
(車外)
・車体の側面に、車両番号(号車)等を大きな文字により見やすいように表示
する。ただし、車両の編成が一定していない等の理由によりやむを得ない場
合は、この限りではない。
(車内)
・各車両の乗降口の戸又はその付近には、号車及び乗降口位置(前方または後
方位置、近接座席番号等)を文字及び点字(触知による案内を含む。)によ
省5
661(2): 2021/09/15(水)22:04 ID:aRTtEaDa(3/3) AAS
>>660
前に号車表示したらみたいに書いたら「関東の真似か」とか見当違いのこと書かれてイヤになった覚えがあるけど、ガイドラインがちゃんとあるんだよね
ちなみに地下鉄はLCDでは号車表示らしきものはやっているけど「○両目」という表示だね
確かにつねに進行方向から1両目、2両目となるほうが親切なのは否定しないけど、車外表示が面倒くさくなるからやらんのかな
名鉄は特急はほぼ完備、急行以下は車内のみ号車表示を出している
686: 2021/09/17(金)05:23 ID:zR7RNpiW(14/25) AAS
>>660
あ、昆布がこういうの詳しいのは自分が障碍者だからかw
さすが神領総合特別支援センター先生だw
なっとく!(^^)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s