[過去ログ] 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(10): (ワッチョイW 770e-OXuF) 04/30(水)15:41 ID:5TJ/91TM0(1/4) AAS
BEアイコン:pinea.gif
米農家が悲鳴「現価格でも儲からない。米価は上がっていただきたいのが本音」
外部リンク:sn-jp.com
903: (アウアウウー Sa1b-Gmpf) 04/30(水)18:58 ID:BphtdGfTa(1) AAS
こういう記事でもそうだけど、じゃあいくらになってほしいとは絶対言わんのよ
上がったら上がったでまた同じことを言うためにね
904
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:58 ID:x6aLadjz0(20/30) AAS
>>901
ほらな
クソなのよ農地ってのは
自由取引が何かも全く分かってない
905: (ワッチョイW 172f-87u/) 04/30(水)18:59 ID:nWO/H8MP0(1) AAS
もっと上げろや俺は買わないけど
906
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:59 ID:/dRm7xUs0(11/21) AAS
>>899
は?
農家は非効率化の極みで生産性が低いんだろ?
そこまで強気に言うのなら、効率的で生産的に君はできるんだよね?
是非ともそれを実践して儲ければ良いじゃん
君の言う通りなら、農業はブルーオーシャンなんだからさ
907: 本田教之🏺 (ワッチョイW 9f98-Zthd) 04/30(水)18:59 ID:aKVHT1rF0(1) AAS
補助金くれっていうアピールでしかない
908: (ワッチョイ bf8f-76Am) 04/30(水)18:59 ID:mDD65aj10(1) AAS
うちの大手スーパー台湾米仕入れ出した

日本農家は死んでいいぞ
909: (ワッチョイ 377e-ko3M) 04/30(水)18:59 ID:KxE25w6a0(2/2) AAS
これだけ値段が上がるとアメリカ米を欲しくなるよねw
そうコロナワクチンのようにw
910: (ワッチョイW 7f76-Ltd+) [age] 04/30(水)18:59 ID:07kfHtL+0(4/4) AAS
>>820
地主が悪どくなきゃそうだが悪どかったんで
搾取されてたんだが
父方も母方も明治の末期に入植して開墾した
911
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:00 ID:/dRm7xUs0(12/21) AAS
>>898
安倍は憲政史上最長政権なわけだが?
912: (ワッチョイW 9777-S8T3) 04/30(水)19:00 ID:wi2XGaVJ0(4/4) AAS
>>900
どう考えても
システムと効率がとにかく悪いまま続けてるのが
一番の問題なんだよな
913
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:00 ID:x6aLadjz0(21/30) AAS
>>906
俺が実践するかは全く別の論点だよねー
俺は農業に興味もない
ただ経済的に見れば大規模にやればコストを圧縮できるってごく当たり前のことを言っているだけだ
これが日本の米農家だけに当てはまらないなんて言わせない
914: (ワッチョイW b706-02UH) 04/30(水)19:01 ID:0//XSyEC0(1) AAS
中間業者に頼らず流通させる努力しろ
915
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:01 ID:/dRm7xUs0(13/21) AAS
>>913
なんだ、自分の妄想を語っちゃう基地外さんだったか
916
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:02 ID:kfCPYmMT0(5/13) AAS
>>911
だからなに?
野党に一貫して投票してた俺の責任じゃない
917
(1): 安倍晋三🏺◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d765-gc75) 04/30(水)19:02 ID:VsNKFYrg0(1) AAS
中間に業者が挟まるからじゃん
918
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:02 ID:/dRm7xUs0(14/21) AAS
>>916
でも日本国民の政権選択の結果だよ?
919: (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:03 ID:x6aLadjz0(22/30) AAS
>>915
キチガイ扱いは結構
大規模でやることでコストを圧縮できるという至極当たり前なことが言葉として通用しない業界なのは知っている
920: (ワッチョイW 9f56-OMqH) 04/30(水)19:03 ID:yRhUrVkW0(1) AAS
ただの企業努力不足だろ
921: 安倍晋三🏺◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1f8c-DvdC) 04/30(水)19:03 ID:REmsRpVH0(1) AAS
でも消去法で自民
922
(1): (ワッチョイW 97b5-l6mk) 04/30(水)19:04 ID:FnAwDIlO0(1) AAS
高騰する前までは確かに安値で推移してたんだが、なぜJAはそれまで農家を守ってなかったんだ?今になって突然農家の味方みたいな顔してるけど
全然事情知らんから誰か教えて、あくまで客観的かつ悪口なしで
923
(1): (スップーT Sd3f-5rsl) 04/30(水)19:04 ID:aNV2dns1d(13/18) AAS
>>917
これ
食料品で投機してるクソ野郎のせい
規制しない政府が悪い
924: (ワッチョイ bf17-8SS3) 04/30(水)19:04 ID:teSbNlkz0(1) AAS
食料自給率なんかもう知るか
さっさと4ね
925: (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:05 ID:/dRm7xUs0(15/21) AAS
>>923
インフレを望んだのは日本国民だよ?
926: (ワッチョイW 9fdc-Fxu7) 04/30(水)19:05 ID:Cd0xPo4q0(1) AAS
今までどうしてたんよ?
927
(1): (ワッチョイW 9770-6Tdh) 04/30(水)19:05 ID:qOh3s5qu0(5/7) AAS
>>904
農業やらないなら農地じゃない土地買えよ
自由取引だぞ
928: (ワッチョイW ff8f-ye51) 04/30(水)19:05 ID:FNHtwiQI0(1/2) AAS
農家さんから出来れば直接60kgぐらい購入したいんだけどね

でもなんか上手くいかないんだよね

情報と状況が良くわからないから

何ででしょうね
政府と商社企業とJAさん
説明して欲しいもんだな
929
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:05 ID:kfCPYmMT0(6/13) AAS
>>918
選挙結果でそうなっただけのこと
野党に投票した人々の民意も尊重せず日本国民とひとくくりにするお前は民主主義が何なのか勉強し直せ
おまえの問いは「インフレを散々切望してきたかどうか」
俺の問いは「インフレなぞ切望していない」
それで話は終わりだ
930: (ワッチョイW 9750-aaGi) 04/30(水)19:06 ID:aOdb2bjc0(1) AAS
もう輸入米でいいだろ
931: (ワッチョイW 379d-1Byi) 04/30(水)19:06 ID:YPjKEwj50(1) AAS
JAが中抜きしてるから米農家に金は来ないよ
932
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:06 ID:x6aLadjz0(23/30) AAS
>>927
それって大抵農地より高いんだよね
採算分岐点を下げるなら農地を買うのがマスト
933: (ワッチョイ 5714-WPoB) 04/30(水)19:07 ID:+uOD4mGo0(1) AAS
圧力かけられてるのにこれ以上関税上げるとか無理だし
関税込でも外国米の方が安い状態が続けるのは自殺行為では
934
(1): (ワッチョイW 9724-6Tdh) 04/30(水)19:08 ID:qOh3s5qu0(6/7) AAS
>>932
じゃあその事業は無理ですね
農地が安いのは農業に使途を制限してるからだし
935: (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:08 ID:x6aLadjz0(24/30) AAS
普通に考えたら
なぜ個人の老人が第一線で働けるのか
個人経営が多いのか
明らかな非経済合理性があるとすぐ分かる
936
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:08 ID:/dRm7xUs0(16/21) AAS
例えば、リーマンショック以降にも米や小麦などのコモディティが高騰したけど、
日本は円高だったからそういう影響を受けずに済んだ
外部リンク[pdf]:www.maff.go.jp

でも、日本人は「円高がー」「デフレがー」つって当時の民主党を糞味噌に批判したじゃん
なのに、なんでコメの値上げを批判してるんだ?
937: (ワッチョイ 1f8c-WPoB) 04/30(水)19:08 ID:72tbUXAP0(1) AAS
5kg4400円だった高くなったよな2400円くらいだったのに
938
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:09 ID:x6aLadjz0(25/30) AAS
>>934
やはり農地は価値が低いと?
939
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:09 ID:/dRm7xUs0(17/21) AAS
>>929
多数決の原則はどこ行っちゃったの?
940
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:09 ID:x6aLadjz0(26/30) AAS
>>936
インフレ、デフレ論と米の高騰は別の話だからね
ざんねん
941
(1): (スップーT Sd3f-5rsl) 04/30(水)19:10 ID:aNV2dns1d(14/18) AAS
>>922
守るというのは一貫してやってたのだと思うよ
値段を守るのではなく生活を守るという事をやっていた
減反する事で補助金が出ていたというのもその一環
942: 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 57e2-Dipf) [sage ] 04/30(水)19:10 ID:VeLZRqqo0(1) AAS
今までどうやって生きて他の
943: (ワッチョイ 17af-gWlV) 04/30(水)19:11 ID:iHo9BiJe0(1) AAS
自殺配信!!!!!!!!!!!!!!!!!

www.youtube.com/watch?v=q_4eZmlP-4w
944: (ワッチョイ 9736-8SS3) 04/30(水)19:11 ID:FHDlda0E0(1) AAS
3年前までのアホ「農家は儲けていいよ、食料は国の生命線だし農家がやりがいを持って仕事できることが大事、食料自給率を上げろ」

今のアホ「米の値段は限界突破してる、輸入米でいいわ、関税下げろ、国産の農業?嫌ならやめろ」
945: (ワッチョイW 9724-6Tdh) 04/30(水)19:11 ID:qOh3s5qu0(7/7) AAS
>>938
金額的な生産性は低いよね
まぁ農業じゃなくてもこの用途しかこの土地は使えないって制限してあれば安くなると思うけど
946
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:11 ID:/dRm7xUs0(18/21) AAS
>>940
何がどう別なの?
947: 顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1fba-dwrS) 04/30(水)19:11 ID:24PMKt6n0(2/2) AAS
農林中金が60兆円運用してるのに利益が無いなんて嘘つきの言う事ですよ
948
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:11 ID:x6aLadjz0(27/30) AAS
>>941
長い目で見て守っていない
そうやってぬるま湯に付けると競争力が無くなる
今はもう輸入米と全く競争できないだろう
そういうこと
949
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:12 ID:x6aLadjz0(28/30) AAS
>>946
昨今のインフレ率じゃ米の価格上昇率を説明できないからね
950
(1): (ワッチョイ 9756-8SS3) 04/30(水)19:12 ID:9UQwBghR0(1) AAS
もう糞ウザいから食いたきゃ自分で稲作して作れよ
出来ない奴は輸入品食え
但し輸入品が滅茶苦茶高騰しても輸出規制で何も入ってこなくて国産食品を買うなよ
餓死してろ
951: 安倍晋三 (ワッチョイW 978f-oCz6) 04/30(水)19:12 ID:ougVY7B00(1) AAS
JAと米問屋が中抜しまくってる
952
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:12 ID:kfCPYmMT0(7/13) AAS
>>939
多数決の原則って少数派の主張を言論封殺したり改竄できるもんなの?
そうじゃないよ低学歴でお困りの君は知らなかっただろうけど
953: (ワッチョイW b788-tNPG) 04/30(水)19:12 ID:7qzNKrr80(1) AAS
>>1
貧乏人はご飯食べるなと?
954
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:12 ID:/dRm7xUs0(19/21) AAS
>>949
説明できないってどういうこと?
955
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:13 ID:x6aLadjz0(29/30) AAS
>>954
インフレ率
米の価格上昇率
比べた?
956: (ワッチョイW 17b6-aTX6) 04/30(水)19:14 ID:Bi0tc9qV0(1) AAS
自民党、JA、卸がタッグを組んで値段吊り上げてる
957: (ワッチョイW ff8f-ye51) 04/30(水)19:14 ID:FNHtwiQI0(2/2) AAS
>>950
やっても良いけど現状の情報に疑問が残るからできんわ
政府もJAも企業も胡散臭いし
958
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:15 ID:/dRm7xUs0(20/21) AAS
>>952
> 多数決の原則って少数派の主張を言論封殺したり改竄できるもんなの?

野党がどんなに反対しても、与党が過半数を持ってればそんな意見は無視されて法案を採択されちゃうよ?
改ざんってどういうこと?
959: (ワッチョイW 9fe5-s+ox) 04/30(水)19:15 ID:WUMN2ws50(1) AAS
お前らも悔しかったら米作ればええやん
地方のこどおじは米食い放題やで?
960: (ワッチョイW 1717-vt8g) 04/30(水)19:15 ID:WA/2eEoG0(1) AAS
一回米農家が考える適正な値段で売ってみたらいいんじゃないか?5kg5千円でも1万円でも10万円でも
その結果どうなるか、日本の主食の未来を賭けた社会実験
961: (ワッチョイW ff04-Quf/) 04/30(水)19:15 ID:6pxTxMm90(1) AAS
上がって欲しいとか他力本願だな
道端で五キロ二万で売りゃあ良い
962: (ワッチョイW 1fa9-Doab) 04/30(水)19:17 ID:LB4KuJLN0(16/16) AAS
日本をトリモロスとは

貴族や金持ちドモの復権なのであるww
963
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:17 ID:/dRm7xUs0(21/21) AAS
>>955

もしかして・・・
個々の商品の上昇率と全体の上昇率が同じにならないと説明できないっていうバカみたいな理屈をいうつもりなの?

個々の数字と平均値でそりゃあ偏差は出るもんだろ
964
(1): (ワッチョイW 77fe-cZEW) 04/30(水)19:17 ID:FjEKRrQ00(1) AAS
JAとか中間に問題あるんだろ
965: 警備員[Lv.9][新] (オイコラミネオ MM5b-P8Vm) 04/30(水)19:17 ID:qP6tUb1EM(1) AAS
冷凍うどんをレンジで3分あたためて麺つゆかけるだけで、主食になるぞ
米の半額くらいだ

マジでおすすめ
966: (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:19 ID:kfCPYmMT0(8/13) AAS
>>958
法案を通したのは政権与党であって国民全体ではない
少なくとも俺は反対するため票を投じたから俺の責任じゃない
改竄っていうのは俺が思ってもいないこと(インフレを切望している)をさも思っているかのように決めつけてること
967
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:19 ID:x6aLadjz0(30/30) AAS
>>963
そりゃ農業なんて単純な産業なんだからな
もし米だけ異常な数値だったら他に要因があると考えるのが妥当だがどう思う?
968: (ワッチョイW 776c-JvW2) 04/30(水)19:21 ID:YUc/Vbhm0(1) AAS
日本はロシアに制裁しウクライナを支援した結果
肥料や燃料が高騰し米の価格も上がった
自国の農業と生活に打撃を与える選択を自ら進んでやったわけだ
つまり間接的に自分たちの首を絞めたということ
969: (ワッチョイ 574c-8SS3) 04/30(水)19:22 ID:93tr/TVd0(1) AAS
>>40
意味不明すぎだろ
970: (ワッチョイW 5750-6Tdh) 04/30(水)19:23 ID:LgSqXmq80(1/2) AAS
>>967
農産物はコメ以外も簡単に数倍になるよ
キャベツや白菜も平年比3倍になった
コメは収穫周期が年に一回だから不足した時の影響が長いだけで
971: (スップーT Sd3f-5rsl) 04/30(水)19:23 ID:aNV2dns1d(15/18) AAS
>>948
今となってはそれは否定できないね

しかし外国と競争しなければならないというのなら
そもそもお米なんて選ばれないよ
もっと換金性の高い作物が選ばれるだろう

主食の自給率とは食料安全保障という
新自由主義と両立ができない概念との板挟みである

競争力を基準とするのではなく
国民は主食をいくらくらいならお金を払えるか
という観点から決定されるべき
972: (ワッチョイW ffa0-wi5I) 04/30(水)19:23 ID:GQhZFtSM0(1) AAS
>>869
そこ気になる?
大事なのはその機械が自分にいくら利益をもたらしてくれるかだけだよ
973: (ワッチョイW 978c-NrIg) 04/30(水)19:24 ID:U6HMRY3M0(1) AAS
このまま米農家を野放しにしてたら日本の米文化は滅びる
974: (スップーT Sd3f-5rsl) 04/30(水)19:24 ID:aNV2dns1d(16/18) AAS
>>964
その通り
卸問屋が中抜きしてる
975: (ワッチョイ 97d0-8SS3) 04/30(水)19:25 ID:gxZoF5NH0(1) AAS
なら辞めちまえ
輸入米の方が安い
976: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1f8c-P0QV) 04/30(水)19:25 ID:0HGiwdJR0(1) AAS
金にならないなら米作やめりゃいいのにずっと自民支持し続けたツケだろうに
977: (ワッチョイW 9ff7-AAZ0) 04/30(水)19:26 ID:GpZv/s5b0(1) AAS
適当にググったら
1ヘクタール(100mx100m)で4−6tの米が採れる
精米で0.9倍になり3-5tの精米になる
キロ1000円なら300-500万

そうな

米農家が小売を兼ねたらまあまあ行けるだろ
手入れなんて毎日するわけじゃないし
978: (オイコラミネオ MM5b-01HD) 04/30(水)19:27 ID:GeDxNVh4M(1) AAS
おい、
扇動やめろ

お米の高等と全く関係がない

じゃあ聞くが、
この数十年農家は収入なかったのか?

ジャニーズ問題と同じ
全く関係ない話をして
問題の核心からそらしている

ジャニーズ問題の核心は
喜田川ご子供をレイプしていた琴柱(ない
省6
979: (オイコラミネオ MM5b-nNDp) 04/30(水)19:28 ID:BSasBYg+M(1) AAS
銀行が指導したほうがいいんじゃないかこれ
980
(1): (ワッチョイ 1fe1-8SS3) 04/30(水)19:29 ID:iUOodvt10(1) AAS
5㎏5000円で利益出ないって主食としておかしいだろ
もうお前主食降りろ
981: (スップーT Sd3f-5rsl) 04/30(水)19:30 ID:aNV2dns1d(17/18) AAS
>>869
まあその通りだよ
ゆくゆくはの地主農家すら
種や肥料や機械メーカーの小作農だ
982
(1): (東京都) (ワッチョイ ff8a-f4Kv) 04/30(水)19:31 ID:MO3G0ehx0(1) AAS
さっさと関税外して輸入米入れちゃったほうが米離れ進むこともなかったってオチになりそうw
983: (スップーT Sd3f-5rsl) 04/30(水)19:32 ID:aNV2dns1d(18/18) AAS
>>980
まあそうなる
今の価格だとお茶碗一杯で食パン2枚分の値段らしい
これ以上上がると同じ値段だと食パンの方が腹一杯になる

ここが主食としての限界ラインだ
984
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:33 ID:kfCPYmMT0(9/13) AAS
>>982
米騒動以前からただでさえコメ離れ進んでたのに
これがトドメになって主食の座をパスタやラーメンに明け渡すかもね
985
(1): (ワッチョイW 7758-OQmi) 04/30(水)19:35 ID:VORW4l3X0(1) AAS
実際は5キロ1万円になったとしても儲かるのはJAと中抜き卸しだけで
農家の儲けとか増えねーよ
986: (ワッチョイW 9f5d-FR/U) 04/30(水)19:35 ID:2kwHQGT70(1) AAS
それ中抜きしてる団体に言ってね?
987: (ワッチョイ bf13-FBhq) 04/30(水)19:36 ID:bRvowy5/0(1) AAS
銀シャリを喜ぶ時代に戻っただけだろ。貧乏人は大根メシとかサツマイモご飯を食えばいいだけ。
988: (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:37 ID:kfCPYmMT0(10/13) AAS
>>985
それならなぜ小売価格をあげてほしいって主張してんのかという疑問が
中間搾取されるだけでなんの解決策にもならない
989: (ブーイモ MM8f-Nh+M) 04/30(水)19:38 ID:BUWQGdZtM(1) AAS
インドネシアあたりから米買えば?
腐るほど米作ってるし
日本人の口に合わないかもしれないけどね
自分は結構好きだけど
990: (ワッチョイW d767-jW+i) 04/30(水)19:38 ID:29hUurrH0(1) AAS
コメを主食とする時代は終わったのです
これからは白いコメを腹一杯食べられるのは上級の特権
991: (ワッチョイ 57a1-8SS3) 04/30(水)19:38 ID:jgEEy4wO0(1) AAS
それで利益でないなら卸してるのどこだよ
抜かれてるってまず気付いてくれ
992
(1): (ワッチョイW 5750-6Tdh) 04/30(水)19:39 ID:LgSqXmq80(2/2) AAS
>>984
コメ販売量15%増らしいぞ
テレビで毎日やってるから買っちゃうよね
993: (ワッチョイW 974c-u5lq) 04/30(水)19:39 ID:aQCZv7Tp0(1) AAS
価格が上がったら需要が減るから、利益がそう簡単に増えるとは思わんがね
野菜と一緒で自ら販路を開拓していかないと厳しいんじゃないの?
994: (ワッチョイW 976c-Ta8n) 04/30(水)19:40 ID:JH9OKdQL0(1) AAS
外国産の米に高い関税かけたりしても一体なんになるんだろうな
今年ほとんどパスタしか食ってないからな。国産米の敵は安い小麦だぞ
995: (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:40 ID:kfCPYmMT0(11/13) AAS
>>992
品不足煽るうえに毎週のように価格吊り上げるから
南海トラフ報道のときみたいにパニック買いみたいなもんよ
996: (アウアウウー Sa1b-vmL5) 04/30(水)19:41 ID:tcQGpzgYa(1) AAS
いや、農家にちゃんと還元されてるならいいんだけどね
997: (ワッチョイW 5756-yFQm) 04/30(水)19:41 ID:lnIfoiNv0(1) AAS
>>453
農家は、農協に一括で出せば概算金の金額が秋には得られるし、乾燥機に倉庫や保冷庫もコメを発送する経費も必要ない

個人宅に売るってなったら、保管用の各種施設を建てなくちゃならないし、
規模にもよるけど、1万件の精米業務、1万件の発送業務、1万件の売上金回収業務が加わるから、追加社員が必要になる
その分の人件費が飛んでいくから、農家(オーナー)は儲からないね
998: (ワッチョイW 9fff-M5+i) 04/30(水)19:41 ID:C/hLkd780(1) AAS
農家も人手不足後継者不足だし儲かるってわかればやり手増えるかもね
しかも夜やること無いから子も増えるかも
999: (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:42 ID:kfCPYmMT0(12/13) AAS
農家曰く
米は、最初に概算金でもらって、本精算で追加でお金もらう。

いやー、儲かったありがとう、国民!
「先週本精算でたけど60kg21000円だったので令和6年度分は確定した。
令和5年度が14600円ほどだった事を考えると上がった。」

「農協が昨年以上の概算金価格を最低補償してる。もう安くは買えない。
宮崎の早場米は調子乗って4万円とか言ってるよ。」
「店頭価格は5キロで6000円とか7000円とかにすぐいきそう」

「備蓄米の放出した企業は、買い戻し特約が付いてる。
だから、今年の秋には放出した分備蓄する義務がある」
省1
1000: (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:43 ID:kfCPYmMT0(13/13) AAS
食料自給率の話を持ち出すなら、国民全体に行き渡るような価格という要素もセットで考えなくてはなりません。

しかし江藤大臣は別の思惑を無理に持ち込むのでその辺りが破綻するのです。

国民はもう忘れたと油断しているかも知れませんが、大臣は1年ちょっと前に、
JAグループ宮崎の政治団体、宮崎県農民連盟から政治資金パーティで受け取った資金を
記載漏れしてニュースになりました。この団体が支持母体で、ズブズブなのです。
価格引き下げの努力も、輸入の肯定も、次の選挙で自身の当選を危うくする行動です。
国民は知っています。

よく見るとこれまでの大臣の施策はミスや失敗により価格引き下げが実現できていないのではなく、
意図的に価格の低下に繋がらない事だけをしています。
______________________________
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 1分 3秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*