[過去ログ] 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828
(1): (ワッチョイW ff1f-wi5I) 04/30(水)18:38 ID:5X6Moq8e0(17/19) AAS
>>822
既にGPS使った自動操舵とドローン防除は普及してる
829: (ワッチョイW b79e-j9Ra) 04/30(水)18:38 ID:oHHUmTIE0(1) AAS
農家が儲かるならともかく現実として儲かってるのは流通、中抜き業者だからな
構造的には転売ヤーと同じ
830: (ワッチョイW 5798-R2ub) 04/30(水)18:39 ID:Wslgq4l00(1) AAS
JAのせいじゃないの?
831: (ワッチョイW 7f51-6w1a) 04/30(水)18:39 ID:MT9hmdPR0(1/2) AAS
新米は5kg一万円台だろうなぁ
カリフォルニア米もそこは足元見るから7-8000円ぐらいになるだろうし
お前らはダブルワークして昼も夜も働いてようやく食ってける様になる
832
(2): (ワッチョイW 976e-c/Nj) 04/30(水)18:39 ID:HjQALEy10(1) AAS
※米で儲けようとすんなっての
833
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:40 ID:x6aLadjz0(7/30) AAS
>>828
そういうのって大規模法人の方がメリットあるわな
個人の老人が操作できるとは思えない
834
(1): (ワッチョイW 978f-IntD) 04/30(水)18:40 ID:eWnLSs4c0(5/5) AAS
いつだったか進次郎が
農協の改革みたいなことやってなかったっけ
835
(2): (ワッチョイW 1f5b-tNPG) 04/30(水)18:40 ID:ATU2f0EC0(3/3) AAS
>>826
JA解体したらJAが請け負ってた雑務を外部委託することになって余計コスト上がると思う
JAなんて安月給赤字経営がざらなんだから
836: (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:41 ID:x6aLadjz0(8/30) AAS
>>834
お前ら起こるだろうけどJA解体に手をつけようとしたのはABEだよ
837: (オイコラミネオ MM5b-VJaC) 04/30(水)18:41 ID:QzUjzJK1M(1/2) AAS
>>832
資本主義国なので全ての仕事は利益を出す必要がある
838: (ワッチョイW 1fa9-Doab) 04/30(水)18:41 ID:LB4KuJLN0(13/16) AAS
コメ農家は

燃やせww
839: (ワッチョイ d799-3+vo) 04/30(水)18:42 ID:qHXgv/fN0(1) AAS
食料供給の確保全然できていないな
840: (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:42 ID:x6aLadjz0(9/30) AAS
>>835
別にいいだろう
JAの赤字っていうのは農業の面だけで保険金融で利益を出している
歪な企業なんだよ
841: (ワッチョイ b7f0-eTUk) 04/30(水)18:42 ID:8irGaRxY0(1) AAS
5,000円超えたら主食としての価値なんてねえだろ
842
(1): (ワッチョイW ff1f-wi5I) 04/30(水)18:42 ID:5X6Moq8e0(18/19) AAS
>>833
自動操舵なんか難しい事なんもないぞ
年寄りでも機械屋に全部設定やらせて使ってる人多い
ドローンは自分で使ってる人あまり居なくてほとんど委託
843: (ワッチョイW 570d-SdFe) 04/30(水)18:42 ID:Ey5LgZAd0(1) AAS
儲けは全て卸売業者が抜いていく
老人ばかりで変化のできないこの国は
いくら値段が上がろうと米の消費はされ続ける
844: (ワッチョイW 971d-40zP) 04/30(水)18:42 ID:VYnbjbCi0(1) AAS
関税やめようや
845: (ワッチョイW 9f5f-q0Ra) 04/30(水)18:42 ID:VtPbyiwf0(1) AAS
卸は最高益でウハウハだぞ
846
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:43 ID:x6aLadjz0(10/30) AAS
>>842
全部設定させたらその利益取られてるじゃん
レンタルだかリースだか高いんじゃないの?
どう考えても大規模法人で効率化した方がいいわな
847
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:43 ID:/dRm7xUs0(3/21) AAS
仮に農家が儲かってるとして、それの何が問題なんだ?
自分も農家すりゃあ良いだけじゃん
848: (ワッチョイW 37d2-Une/) 04/30(水)18:43 ID:7jhMjj9v0(1) AAS
誰も円安のせいにしないのがこわい
849: (ワッチョイW bf5a-RUjs) 04/30(水)18:43 ID:jEa85MS50(1) AAS
農家もだんだんと調子に乗ってきたな
売価2倍になってもまだ言うか
850: (スップT Sdbf-3+vo) 04/30(水)18:44 ID:IZCHOcABd(2/2) AAS
>>832
労働に対しての対価が低すぎるから末端の農家が儲からないと言ってるだけなのにお前はどんだけアホなのかな
851
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:44 ID:x6aLadjz0(11/30) AAS
>>847
農家が儲かるってより非効率化の極みで生産性が低いのに生きるギリギリしか稼いでいない
誰も得してないのよ今の状況
852
(1): (ワッチョイW 5778-OxNq) 04/30(水)18:44 ID:wXh8s8gy0(1) AAS
>>275
35aに近いくらいの米作ってるけど
とんでもない嘘だらけの表だなw

ケンモメンならこんなのに騙されないでね
853: (ワッチョイW 1fa9-Doab) 04/30(水)18:45 ID:LB4KuJLN0(14/16) AAS
コメ農家に

三光作戦決行ww
854: (ワッチョイ 9f96-8SS3) 04/30(水)18:45 ID:bJlJifCP0(1) AAS
>>1
大規模農家とだんだん田圃を同一にしてるから悪いんじゃね
855
(1): (ワッチョイ 778f-WPoB) 04/30(水)18:45 ID:RfoWrVGb0(20/23) AAS
>>822
>決まった感覚で稲植えるだけ
日本は山大杉で稲作に適した農地があまりなく
米に関しては棚田を作る場所が結構あり田植え機や
刈るためのコンバインみたいな車に近いデカい機械が入れられない
じゃあ山を切り崩したら?となるけど山は浄水施設でもあるので崩したら今度は水も飲めなくなる
おいしくないお米で生産量をあげるなら陸稲にするしかないけど等級が下がって買取も無茶苦茶安くなる
高齢で免許返納するとこれらの農機を道路介して運ぶことすら出来ない
だから一般的には農地転用でソーラーが増えてるわけ
856
(1): (ワッチョイW bf50-X8WV) 04/30(水)18:46 ID:09KEoy5h0(1) AAS
卸が儲けてるだけか
誰が悪いかわかったな
857
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)18:46 ID:kfCPYmMT0(1/13) AAS
農政の失敗や農林中金の不始末やJAからの高額農機導入
そっちを解決しようってんじゃなくて
なぜか消費者に罪悪感被せて高いコメ買わせて帳尻合わせようとする

そんなに田舎者は都会暮らしの消費者が憎いか?
858
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:46 ID:x6aLadjz0(12/30) AAS
>>855
別にいいんだよ無理なら
輸入すればいい
食料自給率なんて意味の無い数字
859: (アークセーT Sx8b-xbCz) 04/30(水)18:46 ID:Qy7fs6/Px(1) AAS
>>1
何で?去年は5kg2000円ぐらいだったでしょ
860: (ワッチョイ 778f-WPoB) 04/30(水)18:46 ID:RfoWrVGb0(21/23) AAS
いや転用はソーラーだけじゃないやね
農道横の田んぼなんてみーんなJAが建売してんだから
861: (ワッチョイW 97d2-UmIi) 04/30(水)18:46 ID:cHMHNQAC0(2/4) AAS
>>835
じゃあJAですら利益取れないなら下流の業者ががっぽり持ってくの
それとも流通経路が複雑すぎるのか
だったらJAが直営してるAコープはもっと価格安くないとおかしい
862
(2): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:46 ID:/dRm7xUs0(4/21) AAS
>>851
じゃあそう思う人が効率的な農業をすりゃあ良いじゃん
ブルーオーシャンだぞ?
863
(1): (ワッチョイW ff1f-wi5I) 04/30(水)18:46 ID:5X6Moq8e0(19/19) AAS
>>846
設定なんかで金取るとこねーよ
通信キャリアじゃないんだからw
864
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:47 ID:x6aLadjz0(13/30) AAS
>>856
米自体の流通量も下がっているから
恐らく卸も儲かっていない
勝者は誰もいないはず
865
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:47 ID:/dRm7xUs0(5/21) AAS
>>857
インフレを散々切望してきたのに、なんで今更値上げを批判してんの?
866: (ワッチョイW 1fa9-Doab) 04/30(水)18:47 ID:LB4KuJLN0(15/16) AAS
コーメオ
コメコメオ

コッコメオww
867
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:48 ID:x6aLadjz0(14/30) AAS
>>862
農地っていうのは買いたくても規制でがんじがらめで買えないようになっている
俺も農地転用ソーラーかソーラーシェアリングで儲けようと思ったが農地ってマジで買いにくい
868: (オイコラミネオ MM5b-VJaC) 04/30(水)18:48 ID:QzUjzJK1M(2/2) AAS
俺は耕作放棄地がどんどん増えて農家も減って地方が疲弊してきてるのを問題視してたんだが
お前らは全く真逆だったんだな

地方と農家が嫌いな都会の根無し草は俺とは全く価値観が異なる
これを知ったのがこの騒動の収穫だな
869
(2): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:48 ID:x6aLadjz0(15/30) AAS
>>863
そういう言葉の遊びじゃなくて
誰かがコストと利益を取っているわけだ
870: (スフッ Sdbf-vloK) 04/30(水)18:49 ID:g/i8cZA2d(1) AAS
補助金貰ってるくせに
871: (ワッチョイW 5705-HXQv) 04/30(水)18:49 ID:cNvkjHX30(1) AAS
ガチでジャップを滅ぼしにかかっているのが分かる
872: (ワッチョイW 1780-IpnD) 04/30(水)18:49 ID:QqVtcPlu0(1) AAS
国産米いらんわ
100%カルローズで良い
873
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)18:49 ID:kfCPYmMT0(2/13) AAS
>>865
してねーよ
テメーは俺の何を知ってるんだよ電波野郎
874: (ワッチョイ 377e-ko3M) 04/30(水)18:50 ID:KxE25w6a0(1/2) AAS
アメリカ米を売るために国産米の値段吊り上げてる
875: (ワッチョイW 97d2-UmIi) 04/30(水)18:50 ID:cHMHNQAC0(3/4) AAS
>>852
それならタイプ1とほぼ同じ規模だけど実際にはどうなの
小規模でも赤字になることはないってこと?
876: (ワッチョイ 778f-WPoB) 04/30(水)18:50 ID:RfoWrVGb0(22/23) AAS
>>858
農水が法律ガン無視して米価安定させないんだから関税ゼロで輸入しろつうのが正しいわな
そもそも93年の平成米騒動の時が茶碗一杯150g50円未満だったのに5kg5000円の今では75円以上するから糞くらえって話だし
ずっとカロリーベースを使ってる時点で日本の自給率には意味がない
というか備蓄米100万トンしかねえんじゃ放出したって安くなるわけがない
年間600万トンを倍以上値上げしてんだからその倍はないと米価なんか一生下がらない
結局先物解禁したのが大間違いなだけでまず先物つぶせよって話になる
877
(1): (ワッチョイ 97cd-nPMj) 04/30(水)18:50 ID:xEg6CLGk0(1) AAS
近所の田んぼに謎の白い粉をトラクターで
大量にぶん撒いてるのは一体何してるんだろう
風で舞い上がって迷惑してる
878: (ワッチョイ 5714-WPoB) 04/30(水)18:50 ID:6fhQzhJK0(1) AAS
これ以上上がっても関税払っても外国米の方が安くなるから首締めるだけでは
879
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:51 ID:/dRm7xUs0(6/21) AAS
>>873
え?じゃあデフレで良いの?
880: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ d7a1-FBhq) 04/30(水)18:51 ID:goypqQwT0(1) AAS
「農業をやりながら田舎暮らしでも楽しもう」という大きな勘違い 『農家はもっと減っていい』著者インタビュー
外部リンク:www.bookbang.jp

>つまり、いわゆる『農家』の8割は、農業1本で食べている『プロ農家』ではないんです。数の上で8割もいるこの零細農家層の総売上は、全農業産出額の13%程度しかありません。
>一方で、数の上では1割強の売上1000万円以上の上位層が、全農業算出額の8割弱を生み出しています。さらに言えば、数の上では5%にも満たない3000万円以上の農家が、販売金額では53%ほどを生み出しています。

>「親戚や知人に、『ウチの米だ』と言ってわけてもらうと嬉しいですよね。そういう米は、俗に縁故米などと呼ばれます。親戚や友人に安い価格で、あるいはタダで配られます。でも、こうした農業にも補助金が使われています。先進的な農業に取り組もうとしている経営者からすれば、補助金で支えられた米がタダで配られるのですから、たまったものではないでしょう。
881: (ワッチョイW d7c9-kWnB) 04/30(水)18:51 ID:fwnuG55M0(1) AAS
そら農家はなんぼでも値上げに賛同するだろうよ
882
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)18:52 ID:kfCPYmMT0(3/13) AAS
>>879
ええよ
883
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:52 ID:/dRm7xUs0(7/21) AAS
>>867
普通に買えるぞ?
農業公社に行ってみろよ、農地の賃借や売買を仲介してくれるから
884: (ワッチョイW 7f51-6w1a) 04/30(水)18:52 ID:MT9hmdPR0(2/2) AAS
コンバインだとか田植え機とか、日本の事情に特化してるからコレから生産台数減ってインフレも相まって価格もドンドン上がって行くだろうしなぁ
普通の家で農機具買えなくなる辺りでカタストロフ起きるな
885: 自己顕示欲の塊🤩◆nDN9gpihyk (ワッチョイW ff2b-koa4) 04/30(水)18:52 ID:NeDQFlSa0(1) AAS
この価格で利益上がらないってんなら今までどうしてたの?
886: (ワッチョイ ff77-5rsl) 04/30(水)18:52 ID:t8eEWH5m0(51/51) AAS
>>815
もしあなたが、神が全人類の父であり、神が本当に父として私たちを愛していると信じるなら、真に愛にあふれ、正しい創造主は、自分の子供たちが当然のこと以上に罰せられることを決して許さないということも知っておくべきです。 人間がこの有限の存在で犯すことができるいかなる犯罪も、有限の時間で償うことができる。

したがって、人々が永遠に苦しみ苦しみながら燃え上がる永遠の火の湖という考えは、公正で慈悲深く愛情深い創造主の概念と矛盾します。 あなたが地獄を信じたいなら、神は正義ではないし、決して慈悲深くも愛情深くもないことを認めなければなりません。そして、それを認めることができるなら、それがあなたが永遠に仕える存在であることを知りながら、どうして自分と一緒に生きることができますか?

真実と理性の光は、「天国」と呼ばれる巣のコロニーのエネルギーマトリックスを創造した神には、人々を火の湖に投げ込む力がないことを教えてくれます。聖書の神の目標は、同じ考えの生命力の集合体を形成し、それを使ってエネルギー基盤を強化し、 「神」 の単一の意志を癌のように全宇宙に拡大することです。

その結末はもちろん、同一性の空虚となでしょう。あなたが持つのが、無限の同一性の集合体だけであるとき、あなたには空虚が生まれる。ちょっと考えてみてください。 多様性がなければ、存在するのは同一性だけです。同一性の空虚さ。聖書が、神が私たち全員を存在させる前に存在していたと主張する虚無と同じです。したがって、神の究極の目標は絶滅です!私たちは、この同一性の空白の消滅に戻ることに何としても抵抗しなければならない!

ボーグのイエス改訂版(2024年版)
外部リンク:note.com
887: (ワッチョイ 778f-WPoB) 04/30(水)18:52 ID:RfoWrVGb0(23/23) AAS
>>877
石灰だぞ
888: (ワッチョイ 57a2-WPoB) 04/30(水)18:53 ID:scJU9eH+0(2/2) AAS
5kg2000円時代でも生きてこられたんだから問題ないだろ
その言い分だとそのころよりはいくらかマシになってるんだろ
農家以外だって全然収入増えずに苦しんでるんだよ
889
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:53 ID:/dRm7xUs0(8/21) AAS
>>882
それじゃあ、アベノミクス全否定じゃん
「日本国民」が「最後まで支持した」アベノミクスをだよ
890
(2): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:53 ID:x6aLadjz0(16/30) AAS
>>883
いや買えない
そもそも自由取引じゃない
俺は「農業従事者」ではないし
農業委員会からの許可なんか知らん
891: (ワッチョイ 1f8c-cLaQ) 04/30(水)18:53 ID:O03Vr8dO0(1) AAS
農家の事情なんてどうでもいいからカルローズ米の関税下げろ
892
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:54 ID:/dRm7xUs0(9/21) AAS
>>890
だから農業公社に行ってみろよ
893
(1): (ワッチョイW 97d2-UmIi) 04/30(水)18:55 ID:cHMHNQAC0(4/4) AAS
>>864
そうなんか
末端価格がキロ5000円だとすると農家はその2割の価格で売り渡してる計算になるけど、残り8割は流通が重層化しすぎて誰も儲かってないと
コメだけがそういう構造なのはなんでだ
894: (ワッチョイW 9f9f-ttI/) 04/30(水)18:55 ID:K595/1/X0(3/3) AAS
麻薬と米、生産者から末端に至るまでの上昇率はどっちが高いんだ?w
895: (ワッチョイW 972c-6Tdh) 04/30(水)18:55 ID:qOh3s5qu0(3/7) AAS
>>862
ブルーオーシャンと思って参入した企業みんな赤字で撤退してて草w
農民より効率化できない大企業www
896
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:55 ID:/dRm7xUs0(10/21) AAS
>>890
ただでさえ農業従事者がどんどん減っていて農地が有り余ってるんだから、
ちゃんと農業してくれるなら農業公社は親身になって仲介してくれるぞ?
897: (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:56 ID:x6aLadjz0(17/30) AAS
>>892
いったからなんなの?
田んぼ潰してソーラーばんばん立てたいんですって通らなかったぞ
898
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)18:56 ID:kfCPYmMT0(4/13) AAS
>>889
ゲリノミクスなんて全力反対してましたが何か?
日本国民とか勝手に主語でかくしないでくれるかな糖質ガイジ
899
(2): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:56 ID:x6aLadjz0(18/30) AAS
>>896
ごめん農業する気ないんだわ
900
(1): (ワッチョイW bfbf-H8I5) 04/30(水)18:56 ID:KHQkfI+z0(1) AAS
カリフォルニア米は7キロ1700円な?
関税抜きで1200円5キロだぞ?
だから言っただろ農家漁業即刻潰せと
トランプが大統領任期初期から日本関税おかしいと言ってる
後中抜きヤバイのはAmazon委託配送と普通の運送業はとんでもない中抜き
901
(1): (ワッチョイW 9770-6Tdh) 04/30(水)18:57 ID:qOh3s5qu0(4/7) AAS
>>899
じゃあダメだな
産業廃棄物捨て場になるのがオチ
902: (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:57 ID:x6aLadjz0(19/30) AAS
>>893
そりゃ戦後ずっと法規制で守られてきたからだよ
減反政策っていって米農家の将来的な収入まで勝手に計算して補助金を出して農家を守った
903: (アウアウウー Sa1b-Gmpf) 04/30(水)18:58 ID:BphtdGfTa(1) AAS
こういう記事でもそうだけど、じゃあいくらになってほしいとは絶対言わんのよ
上がったら上がったでまた同じことを言うためにね
904
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)18:58 ID:x6aLadjz0(20/30) AAS
>>901
ほらな
クソなのよ農地ってのは
自由取引が何かも全く分かってない
905: (ワッチョイW 172f-87u/) 04/30(水)18:59 ID:nWO/H8MP0(1) AAS
もっと上げろや俺は買わないけど
906
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)18:59 ID:/dRm7xUs0(11/21) AAS
>>899
は?
農家は非効率化の極みで生産性が低いんだろ?
そこまで強気に言うのなら、効率的で生産的に君はできるんだよね?
是非ともそれを実践して儲ければ良いじゃん
君の言う通りなら、農業はブルーオーシャンなんだからさ
907: 本田教之🏺 (ワッチョイW 9f98-Zthd) 04/30(水)18:59 ID:aKVHT1rF0(1) AAS
補助金くれっていうアピールでしかない
908: (ワッチョイ bf8f-76Am) 04/30(水)18:59 ID:mDD65aj10(1) AAS
うちの大手スーパー台湾米仕入れ出した

日本農家は死んでいいぞ
909: (ワッチョイ 377e-ko3M) 04/30(水)18:59 ID:KxE25w6a0(2/2) AAS
これだけ値段が上がるとアメリカ米を欲しくなるよねw
そうコロナワクチンのようにw
910: (ワッチョイW 7f76-Ltd+) [age] 04/30(水)18:59 ID:07kfHtL+0(4/4) AAS
>>820
地主が悪どくなきゃそうだが悪どかったんで
搾取されてたんだが
父方も母方も明治の末期に入植して開墾した
911
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:00 ID:/dRm7xUs0(12/21) AAS
>>898
安倍は憲政史上最長政権なわけだが?
912: (ワッチョイW 9777-S8T3) 04/30(水)19:00 ID:wi2XGaVJ0(4/4) AAS
>>900
どう考えても
システムと効率がとにかく悪いまま続けてるのが
一番の問題なんだよな
913
(1): (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:00 ID:x6aLadjz0(21/30) AAS
>>906
俺が実践するかは全く別の論点だよねー
俺は農業に興味もない
ただ経済的に見れば大規模にやればコストを圧縮できるってごく当たり前のことを言っているだけだ
これが日本の米農家だけに当てはまらないなんて言わせない
914: (ワッチョイW b706-02UH) 04/30(水)19:01 ID:0//XSyEC0(1) AAS
中間業者に頼らず流通させる努力しろ
915
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:01 ID:/dRm7xUs0(13/21) AAS
>>913
なんだ、自分の妄想を語っちゃう基地外さんだったか
916
(1): (ワッチョイ 9756-OU9b) 04/30(水)19:02 ID:kfCPYmMT0(5/13) AAS
>>911
だからなに?
野党に一貫して投票してた俺の責任じゃない
917
(1): 安倍晋三🏺◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d765-gc75) 04/30(水)19:02 ID:VsNKFYrg0(1) AAS
中間に業者が挟まるからじゃん
918
(1): (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:02 ID:/dRm7xUs0(14/21) AAS
>>916
でも日本国民の政権選択の結果だよ?
919: (ワッチョイW 771e-oDTW) 04/30(水)19:03 ID:x6aLadjz0(22/30) AAS
>>915
キチガイ扱いは結構
大規模でやることでコストを圧縮できるという至極当たり前なことが言葉として通用しない業界なのは知っている
920: (ワッチョイW 9f56-OMqH) 04/30(水)19:03 ID:yRhUrVkW0(1) AAS
ただの企業努力不足だろ
921: 安倍晋三🏺◆C3g6ph46co (ワッチョイW 1f8c-DvdC) 04/30(水)19:03 ID:REmsRpVH0(1) AAS
でも消去法で自民
922
(1): (ワッチョイW 97b5-l6mk) 04/30(水)19:04 ID:FnAwDIlO0(1) AAS
高騰する前までは確かに安値で推移してたんだが、なぜJAはそれまで農家を守ってなかったんだ?今になって突然農家の味方みたいな顔してるけど
全然事情知らんから誰か教えて、あくまで客観的かつ悪口なしで
923
(1): (スップーT Sd3f-5rsl) 04/30(水)19:04 ID:aNV2dns1d(13/18) AAS
>>917
これ
食料品で投機してるクソ野郎のせい
規制しない政府が悪い
924: (ワッチョイ bf17-8SS3) 04/30(水)19:04 ID:teSbNlkz0(1) AAS
食料自給率なんかもう知るか
さっさと4ね
925: (ワッチョイ 9fff-3+vo) 04/30(水)19:05 ID:/dRm7xUs0(15/21) AAS
>>923
インフレを望んだのは日本国民だよ?
926: (ワッチョイW 9fdc-Fxu7) 04/30(水)19:05 ID:Cd0xPo4q0(1) AAS
今までどうしてたんよ?
927
(1): (ワッチョイW 9770-6Tdh) 04/30(水)19:05 ID:qOh3s5qu0(5/7) AAS
>>904
農業やらないなら農地じゃない土地買えよ
自由取引だぞ
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s