[過去ログ] ETCシステムさん、ツギハギ改修を重ねすぎて一度壊れたら直せない状態だった [891148327] (637レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 04/06(日)21:12 AAS
BEアイコン:nida.gif
朝日新聞デジタル速報席
@asahicom
ETC障害「復旧まで長引きやすい」 関係者、システムの複雑さ指摘
外部リンク[html]:asahi.com

道路行政に詳しい国交省関係者は「ETCの料金システムは度重なる改修の継ぎ足しで、老舗の温泉旅館みたいになっている。構造が複雑となり、復旧まで長引きやすい」と指摘しています。
538: (ワッチョイW 222a-4WLr) 04/07(月)08:58 ID:q1b08hWa0(2/2) AAS
開発時現役だったコボラーおじさんは若くても60過ぎだろう
下手したら逝ってるかも
539: (ワッチョイW 8256-BCJS) 04/07(月)09:20 ID:jAKYiRWg0(1) AAS
切り戻せないってどんな手順と体制でやってんだろうな
みずほとか無印とかグリコとかもそうだけどさ
540: (ワッチョイW a156-miKQ) 04/07(月)09:33 ID:GVluBIc70(1) AAS
もう高速無料にすればいいのに
541: (ワッチョイ fe31-GhsC) 04/07(月)10:32 ID:3NHJxqWD0(1) AAS
Suicaでピッにすればいいだろ
542: (ワッチョイ 7975-VGeA) 04/07(月)10:36 ID:Sz+GT8Zx0(1) AAS
外国だと車載器じゃなくて小さなタグみたいやつ貼るだけで管理できるみたいね
自称先進国で口先だけの技術大国の日本はとてもじゃないけど無理みたいね
543: (ワッチョイ 86af-pnyl) 04/07(月)10:40 ID:7dGShOJB0(1) AAS
老舗の温泉旅館の例えがわからん
増築増築をして配管がその場しのぎとか
544
(1): 安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM4a-3zyv) 04/07(月)10:48 ID:cwJyDI2rM(1) AAS
おまえら今回富士通じゃないからってアタリ弱いなw
545
(1): (JPW 0H66-ir0x) 04/07(月)10:52 ID:YLJCnef/H(1/6) AAS
>>2
面白くない
割引が一切なくなる恐れあるから
546: (JPW 0H66-ir0x) 04/07(月)10:56 ID:YLJCnef/H(2/6) AAS
>>66
市町村の役所でやれよ
1時間も掛からない
547: (ワッチョイ 8279-VGeA) 04/07(月)11:00 ID:y/603prM0(1/2) AAS
老舗の旅館から説明頼むわ意味がさっぱり分からん
普通にスパゲッティじゃあかん理由でもあるのか?
548
(1): (ワッチョイ 8279-VGeA) 04/07(月)11:00 ID:y/603prM0(2/2) AAS
老舗の旅館から説明頼むわ意味がさっぱり分からん
普通にスパゲッティじゃあかん理由でもあるのか?
549: (ワッチョイW 4d03-tkEx) 04/07(月)11:04 ID:GHPuLUDF0(1) AAS
>>545
ずっとゲート開放、無料化だよ
550: (JPW 0H66-ir0x) 04/07(月)11:05 ID:YLJCnef/H(3/6) AAS
>>124
1から組み直すことできてたら、こんなヘマ起こさないでしょ
もはや基幹システムはブラックボックス化してんじゃないかな
551: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-tRnS) 04/07(月)11:08 ID:VZHdiZ0V0(1) AAS
ヒント スノーデン
552
(1): (オイコラミネオ MM16-lXhQ) 04/07(月)11:12 ID:mWFFSKRNM(1) AAS
こういう無理矢理機能くっつけて滅茶苦茶だけど動いてるフランケンシュタインモンスターみたいなプログラムあちこちで動いてんだろうな
553: (ワッチョイW 7298-mGY8) 04/07(月)11:26 ID:I+pNbKIa0(1) AAS
スパゲッティプログラムか
554: (ワッチョイW 228a-KGbt) 04/07(月)11:42 ID:NF1q25py0(1) AAS
今頃パワハラ会議やってるのかな
555: (ワッチョイW 7972-4WLr) 04/07(月)11:50 ID:R62g3FqT0(1/2) AAS
>>552
あちこちどころか古いとこは全部と言い切っていい
PC98が基幹システムだったりした所も見た
556
(1): (ワッチョイW 0662-ZhhM) 04/07(月)11:54 ID:FVulSB7i0(1) AAS
システムいじったやつはヤバいの気づいて退職してると思う
557: (JPW 0H66-ir0x) 04/07(月)11:57 ID:YLJCnef/H(4/6) AAS
>>355
料金所は料金所でこれまたグループの子会社の別会社だからな
中日本本体の社員は関与できんのよ
558: (JPW 0H66-ir0x) 04/07(月)12:01 ID:YLJCnef/H(5/6) AAS
>>359
おまけに中日本は契約で月22万くらいだよ、東日本の東北は正社員で月18万くらいだったなぁ
昼と夜勤と24時間張り付きの勤務を繰り返してる感じだった
長くやる仕事ではないわ
559: (ラクッペペ MM66-gAIA) 04/07(月)12:02 ID:j4e3SptLM(1) AAS
>>556
どうせ派遣の土方だから関係無いしな
560: (JPW 0H66-ir0x) 04/07(月)12:03 ID:YLJCnef/H(6/6) AAS
>>384
策定されたのが平成5年で、運用開始が平成13年(2001)だから、当時35としても60くらいで生きてんじゃないかな
561: 顔デカ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4d8b-vsXl) 04/07(月)12:05 ID:vCQ1VieT0(1) AAS
>>55
それカード情報をカード側に置いた設計がアホなだけじゃない?
全部サーバー側でやっちゃえばETCはID認証だけすればいいのに
562
(1): (ワッチョイW 293b-c7E9) 04/07(月)12:15 ID:FZlAVY370(1) AAS
>>94
そのはずだよね
一体なぜ複雑な処理が発生してるのか🤔
563: (ワントンキン MM95-W7Y3) 04/07(月)12:18 ID:e+Va28yRM(1/2) AAS
>>562
カード所有者の移動情報収集して管理してんのかな?
564: (ワッチョイ 82fa-GhsC) 04/07(月)12:18 ID:MSX5nlDw0(1) AAS
やっぱりそういう感じだよな
すごくめんどくさいシステムになる要素たくさんあるし
565: (オイコラミネオ MM95-KGbt) 04/07(月)12:19 ID:XXxZaK//M(1) AAS
また日経ビジネスで特集されるだろうな
日本の朝日新聞等は失敗事例の記事が弱い
566: 老害退廃国家JP  警備員[Lv.11][新](茸) (ワッチョイW 4d4c-zilV) 04/07(月)12:21 ID:98kfPFAD0(1) AAS
ID:ScyeKngn0
● BE:891148327-2BP(2000)

いわゆる まさに、
重税化 円安インフレ化
スタグフレーション構造化不況化ムーヴ
これが【昭和百年】体感イベントw
567: (ワッチョイ 728b-fwI7) 04/07(月)12:42 ID:hZxeOdDa0(1) AAS
どーせ、みずほ銀行みたいに出来る技術者をクビにしたせいで自分の首が回らなくなってるだけやろ
568: (ワッチョイ a56c-GhsC) 04/07(月)12:43 ID:927HcaZf0(1) AAS
いうてもetcなんてそんな複雑なシステムでもないだろうに
そりゃ俺一人で解決しろと言われたら厳しいが
569: (ワントンキン MM95-W7Y3) 04/07(月)12:45 ID:e+Va28yRM(2/2) AAS
再起動してみたのかな?
570: (ワッチョイW 21a2-yA74) 04/07(月)12:48 ID:3j93TS7I0(1) AAS
たかだか従量制の料金システムで
複雑さを理由にするのはおかしいわ
単に仕様がおかしいだけ
571: (ラクッペペ MM66-gAIA) 04/07(月)13:00 ID:W/IWiTqPM(1) AAS
ラーメンコードってやつ
572: (ワッチョイW 4df0-gCBZ) 04/07(月)13:14 ID:v7t6MYqo0(1) AAS
天下り禁止!
中抜き禁止!!
573: (ワッチョイW 2261-foMW) 04/07(月)13:15 ID:u5GsBJL40(1) AAS
めんどくさいから一律金額にしてはどうだろうか?
574: (ワッチョイ fe76-l3b5) 04/07(月)13:16 ID:Kkr58dnk0(1) AAS
最近始まったシステムでももうそこまで腐らせてるのか
凄いなジャップランドIT技術(´・ω・`)
575: (ワッチョイ a904-8Z4a) 04/07(月)13:19 ID:hcmAHsTR0(1) AAS
???「最低でも県外!高速道路無料化!!」
576: (ワッチョイ ae0d-Ix/8) 04/07(月)13:32 ID:PqsHexn70(1) AAS
ワロタ
577: (ワッチョイ 06c5-fwI7) 04/07(月)13:34 ID:AKfADiDf0(1) AAS
コンセントは挿さっていますか?
578
(2): 転載禁止 (ワッチョイ 020d-RrwS) 04/07(月)13:39 ID:elbpQlR30(2/2) AAS
今流行のAIで書けば少ないコードで速いシステムができるんでないか
579: (ワッチョイ 217d-GhsC) 04/07(月)13:41 ID:ULIx3Lv00(1/2) AAS
>>578
じゃあお前さんがAIでこさえてみ?
580: (ワッチョイ 02af-N10g) 04/07(月)14:11 ID:vn+z62a50(1) AAS
つぎはぎだらけってマイナカードと同じじゃん
デジタル庁で一括管理してるのかと思いきや住基ネットやら健康保険組合やら年金機構など
従来のサーバーでバラバラに保管してある
581: (ワッチョイW 22b1-QLBj) 04/07(月)14:29 ID:nl19zu5+0(1) AAS
技術職を冷遇して虚業ばかりを優遇した結果だよ
作る時だけイケイケで保守の金をケチる企業ばかり
582: (ワッチョイ ae77-GhsC) 04/07(月)14:35 ID:eRa9wf7k0(1) AAS
>>1
ツギハギ改修を重ねすぎて一度壊れたら直せない状態


iosブラウザ、Gescharもそう。
バカな高卒シロウトが金儲けしようとしてアプリ制作着手。
知能の低い奴が作ったアプリの典型=Geschar。
583
(1): (ワッチョイ 8d0d-Mr/7) 04/07(月)14:39 ID:LgT0PbfG0(1) AAS
温泉旅館の例え意味が解らないんだけど
温泉好きにはわかるのか?
584
(1): (ワッチョイW 72b8-ZHus) 04/07(月)14:52 ID:xq8YoS7y0(1) AAS
>>33
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
585: (オッペケ Srd1-kN8n) 04/07(月)15:16 ID:WOzakcI1r(1) AAS
>>514
今までと逆にETCが使えないレーンやICを増やして一般だけに変えていけば全て解決だね!
586: (ワッチョイ 4616-GhsC) 04/07(月)15:47 ID:LPC1PGOr0(1) AAS
>>138
ガラケー文化。そして日本だけな😭
587: 🏺 (ワッチョイW 2144-3eB1) 04/07(月)16:04 ID:2q0ARm7P0(2/2) AAS
>>548
この場合はコードではなく設計がクソだからでは
588
(1): (ワッチョイW 45df-ir0x) 04/07(月)16:11 ID:Sv3oNeOK0(1) AAS
>>583
A館B館C館新館を次々増築して渡り廊下だの階段だのを追加していって、中に入ったら迷う状態のことを指してるんでないの
589: (ワッチョイW ae0d-KkC8) 04/07(月)16:20 ID:y+HI+Pv90(1) AAS
>>588
よくあるね
旧館を改修したから新館の方が古いとか
590: (ワッチョイ 4dd0-nmUd) 04/07(月)16:22 ID:BgKGJ8/50(1) AAS
日本よ日本人よ世界の真ん中で咲き誇れ😭
591: (ワッチョイW 8251-jo25) 04/07(月)16:23 ID:Pw4Ty3fB0(1) AAS
>>584
めっちゃワクワクするやつ
592
(2): 安倍晋三🏺 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0630-zjyT) 04/07(月)16:24 ID:zyXyH3cr0(1) AAS
銀行システムもこれだと思うと怖い
下請け孫受けに丸投げして詳しい人がそのゴミ環境にどんどんリタイアしていく
593: (ワッチョイW 7236-SWQq) 04/07(月)16:30 ID:XeT+GgQk0(1) AAS
>>544
ケンモメンは日立だと叩かないからな
そもそもETC設備なのか料金システムなのか原因も判明してないけど
594
(1): (ワッチョイ 22ad-N10g) 04/07(月)16:49 ID:wdJt45lC0(1) AAS
>>592
その点でネット銀行はかなり後発でスッキリしたシステムなんだろな
595: (ワッチョイW c54c-GIRW) 04/07(月)16:53 ID:rdBfmE6Z0(1) AAS
みずほの不具合と同じだな
合併合併で誤魔化しつつ改修して機能を付け加えてたら全体がわからなくなったやつ
596: (ワッチョイW fe33-wZYf) 04/07(月)17:00 ID:KioPcimT0(1) AAS
別にリセットして簡単なのに作り直せよ
一律1000円でいいよ
597: (ワッチョイW 910b-vas/) 04/07(月)17:08 ID:t8W86+iW0(1) AAS
いい加減早く復旧しろやカス
598: (ワッチョイ 6ef9-WdNI) 04/07(月)17:11 ID:+W0Qt73R0(1) AAS
>>592
古い大型汎用機+COBOLその他レガシーDBMSで動いてたりするからな銀行とか
それを機械ごとリプレースするってホント一から作るよりも大変
しかも複数行合併で各々を統合する必要があったからもうグチャグチャw
599: 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 45b9-miKQ) 04/07(月)17:15 ID:geg98iCm0(1) AAS
Pythonで作り直せ😡
600: (ワッチョイ 02a2-xwTg) 04/07(月)17:43 ID:wDBHMONZ0(1/5) AAS
まぁ、現場の思い付きとか上級のあれこれで継ぎ足した秘伝のタレみたいになってんだろうな
直そうにも依存関係がぐちゃぐちゃで整理すら10年掛かるみたいな
それでいて24時間操業で1分たりとも止められない即クレームみたいな
麻生の土日無料化みたいな思い付きで継ぎ足したらもう何時にルーチンが始まるとかそういう話になって
適用範囲どこまでみたいなどのルーチンがどこで動いてるか把握できないみたいな
地元の権力者がやれぇとかしまくってたらもうね
アホ化と
601
(1): (ワッチョイ 02a2-xwTg) 04/07(月)17:47 ID:wDBHMONZ0(2/5) AAS
おまけに道路は毎年毎月開通していくから、通過経路の
料金設定をいじる必要があるしな
そのたびに継ぎ足し継ぎ足し
地元の要望で時間だけ無料とか
区間だけ無料みたいなのもあるし
そこで料金取っちゃったらブチギレられるからねぇ
意外と複雑なシステムだよね 見た目以上に
602: (ワッチョイ 8d5f-PPnI) 04/07(月)17:48 ID:AF2re8RC0(1) AAS
造ってた人を探し出す方が早いかも

もう亡くなってはるかもしれんが
603: (ワッチョイ 21c6-GhsC) 04/07(月)19:51 ID:ULIx3Lv00(2/2) AAS
>>594
パッケージという名のスパゲッティでしょ
604: (ワッチョイW 7972-4WLr) 04/07(月)21:05 ID:R62g3FqT0(2/2) AAS
やっと開発者摑まったか当時のドキュメント見つかったか
古いものを捨てて行き過ぎだわ
605: (ワッチョイW 49d2-1lQD) 04/07(月)21:28 ID:td21fjsX0(1) AAS
>>601
鉄道と違って24時間営業だしかなり厳しい条件ではあるな
606: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ e1af-PlIE) 04/07(月)21:28 ID:69KgTJNb0(1) AAS
>>313
スペースシャトルも末期はどこの配線がどこをどう通ってるか誰にもわからないので
迂闊に触れないという惨状になってた
全てのコンソールスイッチがそれぞれ配線されて機能してたからな
現在のようにデジタル汎用通信ネットワークなんてものは無い時代だったし
607: (ワッチョイ 02a2-xwTg) 04/07(月)21:31 ID:wDBHMONZ0(3/5) AAS
まぁ、機能を追加すれば配線だろうとソフトだろうと同じ話
増築を繰り返す違法建築状態になるのは、創造物の常だよ
608: (JP 0H36-N10g) 04/07(月)21:35 ID:5sWx4JvzH(1) AAS
まーたジャップ案件
609: (ラクッペペ MM66-gAIA) 04/07(月)21:40 ID:hOls+AjkM(1) AAS
ザ・スパゲティ・インシデント
610: (ワッチョイ 46ba-LW5p) 04/07(月)21:45 ID:ma3aXn2d0(1) AAS
ハハハw
よくある、よくあるwww
611
(1): (ワッチョイ 4def-xzp7) 04/07(月)21:50 ID:xChShxqI0(1) AAS
みずほみたいにヘタに触ると不発弾が起爆するスパゲティコードか
612: (ワンミングク MM52-zQQU) 04/07(月)21:51 ID:2IFmr265M(2/2) AAS
>>611
みずほはもう大丈夫なんか?
613: (ワッチョイW 696b-6MiY) 04/07(月)21:52 ID:2rggTevM0(1) AAS
bプランなしって、潔いな
そんな改修案出せるSEになりたい
614
(3): (ワッチョイ 91b1-VGeA) 04/07(月)21:53 ID:Wi8KZdqM0(1) AAS
どこにそんな複雑さがあるのかさっぱりわからない
最初から構築してもそれほど期間かかんないだろ
AIにやらせてもいいくらいの案件だ
615: (ワッチョイW 727d-Xq/g) 04/07(月)21:55 ID:tVcHGzw80(1) AAS
>>614
最初から構築させて貰えるならそれの方がいいだろうな
616
(1): (ワッチョイ 02a2-xwTg) 04/07(月)22:03 ID:wDBHMONZ0(4/5) AAS
>>614
まぁ、複雑さの原因はシステムじゃなくて政治なんだよ
政治家のバカな思い付きとエゴが原因
「ITはパソコンぽちぽちすれば何でもできる便利な箱」
って思ってるバカどもが次々仕変を要求してくる地獄絵図
617: (ワッチョイ 02a2-xwTg) 04/07(月)22:04 ID:wDBHMONZ0(5/5) AAS
むしろ○○できないが物理的に把握できるアナログの方が
まだマシだったまである
便利なITはただのパワハラ発生装置になってる
618: (ワッチョイW 2295-0Lbe) 04/07(月)22:04 ID:SLjC2LbS0(1) AAS
>>616

マイナンバーの悪口やめろ
619: (ワッチョイW 92c1-FzMa) 04/07(月)22:08 ID:5umfhrzO0(1) AAS
38時間直っとるやんけつまらん
620: (ワッチョイW 6edc-ElHB) 04/07(月)22:53 ID:oVrukKUO0(1) AAS
まーた富士通か
621: (ワッチョイW 0219-38xJ) 04/07(月)22:55 ID:OS79APZj0(1) AAS
>>614
日本全国のデータを一つの場所で一括管理してるとは思えないから俺には複雑そうに思えるんだが
622: (ワッチョイ 6e04-fwI7) 04/07(月)23:19 ID:sKqM03Af0(1) AAS
システムが複雑というか割引とかの通行料金の仕組みが複雑すぎる。
623: (ワッチョイW a5cc-SyVc) 04/07(月)23:34 ID:mxufer4P0(1) AAS
既存部分に影響が出ないように改修を続けてくと複雑になってくんよ
624: (ワッチョイW 11ec-+FG/) 04/07(月)23:37 ID:kQYCD10p0(1) AAS
結局原因とか何をどうしたら治ったのか
625: (ワッチョイW cd69-5B2j) 04/08(火)00:16 ID:TKJp7E400(1/3) AAS
そりゃまあ、メガバンクの情シスと同じよ
古くからの増築に増築、屋上屋を重ね

加えて複雑な通行料金割引、集中工事に伴う迂回に関する料金特別臨時措置、などなど
626: (ワッチョイW cd69-5B2j) 04/08(火)00:19 ID:TKJp7E400(2/3) AAS
>>342
そんなもんはどこの銀行でも同じ
みずほ銀は、メガバンクのうちで最も個人客が多く、同情すべき点多々
627: (ワッチョイW cd69-5B2j) 04/08(火)00:23 ID:TKJp7E400(3/3) AAS
>>20
ないない
どの客室からも眺望景色が良い老舗旅館、というのは
傾斜地にへばりつくように建っているからな
水平に移動したつもりなのに、階数が変わる
火事で避難するに迷って死傷者
628: (ワッチョイ 060d-izbf) 04/08(火)05:26 ID:Zv13PnS/0(1) AAS
システムの中の人はこの事件のやばさがよくわかっていると思う
昔からあるところや青い銀行みたいにキングスライム化したところなら
どこでも有り得る事態なんだわ
629: (ワッチョイW 724e-1LsY) 04/08(火)05:52 ID:79hexSRd0(1) AAS
システム改造って言ってるのがちょっと独特だと思った
一般的?には改修とか改善とか更改を使うと思うんだがまあそういう文化なんだろう
630: (ワッチョイ 821d-GhsC) 04/08(火)06:34 ID:NJQTu4iD0(1) AAS
どこ?どこ?三菱電機か?どこや?
631: 安倍晋三🏺 (ワントンキン MM52-TvI+) 04/08(火)08:48 ID:Z681Q7hIM(1) AAS
>>578
イーロン・マスクさんおはようございます
632: (オイコラミネオ MM95-hx8a) 04/08(火)10:47 ID:xZx8zF0JM(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
銀行ほど複雑とは思えないしゼロから作った方が早そうだな
633
(1): (ワッチョイ 024d-N10g) 04/08(火)10:57 ID:17ZqDVvN0(1) AAS
お前等の中にもIT土方居るだろ
新規でシステム組むことなんてほぼあり得ない業界だからな
何か起きたらここぞとばかりに叩いてるけど
明日は我が身やで
634: (ワッチョイW 418f-lXhQ) 04/08(火)11:06 ID:YuPhPgO20(1) AAS
>>633
明日は我が身だから何なの?叩くなって言いたいの?関係なくね
635: (ワッチョイW 11bd-4WLr) 04/08(火)11:37 ID:9eN5/7eR0(1) AAS
叩くなんてできるもんか
今の現場の事を考えて同情しか出来ないわ
ロールバック出来なかったってのも複雑なのと工期少なくて投げたんだろ
仕様変更無理矢理させた偉い人が悪い
636: (ワッチョイW 4dba-wIiZ) 04/08(火)12:58 ID:99Kndaf40(1) AAS
// このフラグを有効にするとなぜか動く
637: (ワントンキン MM52-j5ED) 04/08(火)13:13 ID:Tj+GGKtaM(1) AAS
元のソースいじりたくないから
呼んだあとに金額調整したりしてわけわからんとか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*