[過去ログ] ☆神奈川県No.1決定戦☆栄光学園vs聖光学院☆ (993レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 2015/01/03(土)02:07 ID:90W1YD800(1/2) AAS
「出身は聖光学院って学校です」って言っても、5割方は福島の方と間違えられる
ただ、知名度はどっこいじゃないかな。
知ってる人は両方知ってるし、知らない人は本当に両方とも知らない。
20: 2015/01/03(土)08:54 ID:DmhAOIOl0(1/3) AAS
開成を蹴って栄光に入った。
通学が大変だったからだが。
知名度は格段に下だが、伸び伸びしてる。
21: 2015/01/03(土)09:11 ID:1ZhLrTCN0(1/2) AAS
1日2時間自宅学習の学校のどこが伸び伸びなんだ?
開成は電車内座るのOKだし床に荷物も置けるよ?
あの屈辱的な制服も着なくていいんだぜ。
栄光しか受からなかったんだろうな…。
22
(1): 2015/01/03(土)10:31 ID:DmhAOIOl0(2/3) AAS
いやいや、両方受かった。
家が横浜なんで、朝の東京方面のラッシュが大変だろう、と思った。
1日2時間?
開成は0とでも思ってるのか?
23
(1): 2015/01/03(土)10:34 ID:DmhAOIOl0(3/3) AAS
制服はたしかに屈辱的だ。
24: 2015/01/03(土)11:46 ID:TOI8Fq+P0(1/3) AAS
あれくらい我慢しろ、地元ではステータスだろ。
25: 2015/01/03(土)12:23 ID:1ZhLrTCN0(2/2) AAS
>>22
少なくとも学校から1日2時間勉強が基本だなんて言われねーし
中学ん時は当然0の方が多かったけど?
それが普通だと思ってたよ

>開成は0とでも思ってるのか?
開成知らんお前に開成のこと言われたかねーわw
26: 2015/01/03(土)12:32 ID:TOI8Fq+P0(2/3) AAS
開成も栄光もすごいってことで良いと思います。
27
(1): 2015/01/03(土)12:39 ID:TOI8Fq+P0(3/3) AAS
>>19
実は静岡にもあるんだよな?
そっちは兄弟校だっけ。
28: 2015/01/03(土)13:58 ID:90W1YD800(2/2) AAS
>>27
そう
静岡の方は静岡聖光学院って名前だけど
二校の交流は、少なくとも在学中はなかったけど
29: 2015/01/03(土)19:29 ID:eGq3mLEo0(1) AAS
1987年(東大京大併願可時代)
灘131
甲陽学院57
淳心学院17
白陵15
六甲8

栄光学園71
桐蔭学園54
聖光学院27
浅野8
省2
30: 2015/01/04(日)19:24 ID:Q7DNYNR80(1) AAS
横浜人からしたら栄光学園は麻布、学芸大附に次ぐ位置で灘みたいな圧倒的ブランドではない
31
(1): 2015/01/05(月)00:09 ID:TjW79Rbk0(1) AAS
栄光は全国的な知名度ないし。
32: 2015/01/05(月)00:12 ID:TIo215iu0(1) AAS
栄光と学芸附は中学だろ
学芸大付属高校行ければ学芸大だろうな
33: 2015/01/05(月)12:39 ID:/66loYSf0(1) AAS
栄光は、知名度は低いけど、1/3が東大に行く。
34
(1): 2015/01/05(月)14:12 ID:/oB2rU/x0(1) AAS
浪人入れてだろ?
予備校行きゃ伸びるけど栄光じゃ伸びないって証明かww
自宅学習2時間以上×6年頑張っても半分近くは浪人する運命
今の栄光で開成蹴るヤツいたらアホだわ
35: 2015/01/05(月)19:18 ID:9GP7Ves+0(1/2) AAS
東大だと栄光聖光浅野で大差だけど
早慶だと栄光は進学指導あまりしないから栄光聖光浅野も変わらないというか栄光が早慶行ける数少なかったりするよね
36: 2015/01/05(月)19:36 ID:9GP7Ves+0(2/2) AAS
東大合格者数だと栄光聖光と浅野は大差だけど〜ということね
37: 2015/01/05(月)21:52 ID:34zjNNJ00(1) AAS
>>34
家からの近さもあるんじゃないか
それにしても栄光はもう少し駅から近いところにあるといいんだけど
38: 2015/01/06(火)01:43 ID:xkgg7qwK0(1) AAS
創立年
1947 栄光学園
1954 淳心学院
1956 広島学院
1958 聖光学院

聖光学院は1960年代後半から東大2桁なのになんで成り上がり扱いされるの?
39: 2015/01/06(火)03:53 ID:hHtiJEh+0(1) AAS
72 開成
68 渋谷幕張@
67 麻布 聖光学院@
66 駒場東邦 栄光学園
65 早稲田@ 慶應普通部
64 武蔵 慶應中等部 慶應湘南 浅野
63 函館ラ・サール(前期) 市川@
2015日能研最新
40: 2015/01/06(火)19:54 ID:w34ZiWNi0(1) AAS
神奈川県のトップ校は栄光全盛期から
栄光学園、麻布、慶応普通部、学芸大附とばらけるからな
41: 2015/01/06(火)23:27 ID:Uqd415/50(1) AAS
聖光学院は昔は公立(緑ヶ丘クラス)より多少いいぐらいでめちゃ厳しい学校だった
栄光聖光と横国大附中(高校受験前提)で後者を選ぶ人もいたぐらい
42
(1): 2015/01/06(火)23:53 ID:Mf/73eJ30(1) AAS
聖光は変わったよなぁ
某ブログで見たが現中2、2学期から高等数学やってるそうな…
なのに、家で勉強?しなくていいです最下位でも充分出来ているから
と先生が断言してるんだとか
兄弟で違う学校通わせてる親が、兄も聖光行かせればよかったと書いてたわ
43
(1): 2015/01/07(水)07:10 ID:qPQ4VHjz0(1) AAS
どっちもすげーよぉ
by 渋幕◎開成×栄光×筑駒×聖光×
44
(1): 2015/01/08(木)09:42 ID:R0KOheVo0(1/2) AAS
栄光は体育会系(中間体操とか)聖光は文化系のィケージがあるな
オフコースメンバーが栄光にいてもオフコースは生まれなかったと思う
湘南サウンドっぽくなってただろうしね
オフコースはお洒落ながら暗さがあるのが(タモリとかに叩かれてたよな)昔の聖光っぽい気がするよ
45: 2015/01/08(木)09:46 ID:R0KOheVo0(2/2) AAS
ィケージ→イメージ
46
(1): 2015/01/08(木)10:59 ID:mOt0oLxO0(1) AAS
>>42
ブログ教えてください。
47: 2015/01/08(木)12:08 ID:SNx+3CW70(1) AAS
>>43
渋幕ガンバレ!

>>44
栄光が体育会系ねー
栄光と聖光は体力テストで毎年神奈川ビリ争いしてるよw

>>46
個人のブログ晒しちゃマズイだろ
48
(1): 2015/01/08(木)19:59 ID:AXOD8SUc0(1) AAS
栄光って厳しそうで進学実績凄くても全く憧れないな
武蔵が凋落して栄光が凋落しない理由がわからん
武蔵と栄光ならどう考えても武蔵に行きたいが
49: 2015/01/08(木)22:53 ID:wzcxdO2W0(1) AAS
うちの弟海城だけど栄光にすごく憧れてたみたい
もう忘れてへらへら遊んでるけど
50: 2015/01/08(木)23:03 ID:D4Nd7DeC0(1) AAS
>>48
ライバルがいないからだろ
武蔵は23区内だから御三家に駒東に国立大附属にライバルいまくり
栄光は聖光も校風被ってるし普通の校風は浅野と逗子開成ぐらいしかない
51: 2015/01/09(金)17:00 ID:IcCkU0GS0(1) AAS
東大合格者数

西暦 湘南 栄光 聖光 
57 39 08 
58 32 12
59 32 08
60 36 14
61 42 18
62 46 31
63 37 28 
64 49 31 01←聖光1期 
省9
52: 2015/01/10(土)06:10 ID:nv3ONzti0(1) AAS
横国に入る時には建築と決めていたのですか。

「もちろん。進学校だったので高校1年の時に理系か文系かで分れて、進路を決めてしまうんです。理系と考えた時にはすでに建築学科にしようと思っていました。
建築学科に行くとしたら建築家になるというのは直結していたから、まったく迷いはありませんでした。」

横国を選んだのは。

「全然理由がなくて、僕の高校はだいたい東大か、早稲田、慶應という感じの学校なんですよ。」

どこの高校ですか。
省11
53: 2015/01/10(土)17:13 ID:Q4HcWpgQ0(1/3) AAS
聖光は2次募集してから飛躍的に伸びた。
その結果優秀層が受験するようになり好循環。
学校で受験指導は行うので塾に行くことを特には奨励していない。
54
(1): 2015/01/10(土)17:30 ID:Q4HcWpgQ0(2/3) AAS
聖光は2次募集してから飛躍的に伸びた。
その結果優秀層が受験するようになり好循環。
学校で受験指導は行うので塾に行くことを特には奨励していない。
55: 2015/01/10(土)17:31 ID:Q4HcWpgQ0(3/3) AAS
今日は上手く投稿できない。すんません。
56: 2015/01/10(土)23:22 ID:bMd92Xd50(1) AAS
EDU栄光スレにいるみかじめビジネスって奴、情報開示請求されたらヤバイだろ
自分んとこが貶されると大量の削除依頼するくせに他校貶しは一切スルーする
保護者が一番栄光イメージを悪くしてることに気づかないのかね
57
(1): 2015/01/11(日)07:16 ID:HLFkXN0G0(1) AAS
>>54
でも聖光も浅野にしてもそうだが御三家栄光落ちってそんな東大入れるもんなのかね
早慶には貢献するかもしれんが
58: 2015/01/11(日)07:54 ID:pTjr+dF+0(1) AAS
>>57
俺の親戚、麻布落ち桐蔭で東大に現役でいったぞ。
59: 2015/01/11(日)08:29 ID:hYbS2Ldm0(1/2) AAS
今年のセータハウスの「東大理V」に書いている
聖光卒業生は中学入試で開成を落ちた。
挽回は可能。
60
(1): 2015/01/11(日)08:56 ID:pOTAk61D0(1) AAS
聖光2次が始まったのは90年代の卒業生からだけど
90年代は東大45超えることは稀だったというか92年しかなかったはず
レベルが違うよ
61: 2015/01/11(日)09:31 ID:hYbS2Ldm0(2/2) AAS
データハウスでした。すみません。
62: 2015/01/11(日)14:55 ID:qU5hq0Lu0(1) AAS
90年代上位層は栄光>桐蔭>>聖光>浅野って感じだった
聖光は文Tが少なかく栄光は毎年10人以上
栄光も文T5人ぐらいだから栄光が凋落してるのか文Tが凋落してるのか
63: 2015/01/11(日)15:09 ID:5bBr6D0i0(1) AAS
栄光 裸で体操
聖光 選抜クラス

どっちをスパルタと取るかはその人次第
64: 2015/01/11(日)21:04 ID:W65MeUS50(1) AAS
選抜をスパルタと感じるようなメンタルの弱い人間どこ行っても通用しないだろ
65: 2015/01/12(月)11:12 ID:gLF4HsAL0(1) AAS
生徒の意志に沿わない強制裸はよくないだろ 虐待だ
グローバル社会に通用せん
66: 2015/01/13(火)08:26 ID:1mCHyKV00(1) AAS
なんで普通の校風の浅野はトップになれないの?
浅野は校風は横浜高校に近いよね制服も似てるし
67: 2015/01/14(水)17:34 ID:I8myiEBr0(1) AAS
2015年東大合格者は
聖光 73
栄光 64
くらいなのか。
68: あああ 2015/01/14(水)20:16 ID:3QIR1T7N0(1/2) AAS
栄光の方が東大合格率が高い。あと、2014年な。
69: 2015/01/14(水)20:24 ID:0If3KFYL0(1) AAS
栄光は60人東大行ったとしても東大行けない人が120人で麻布より少ないから非東大は居心地が悪いというか
早慶でも閥が作れないから率が高いのも考え物だよな
70: 実名攻撃大好きKITT 2015/01/14(水)20:46 ID:3QIR1T7N0(2/2) AAS
今さらだけどこのスレの34に言いたい。開成を蹴ってきた人は、栄光の一学年に3,4人いるし、筑駒を蹴ってきた人もかなり少ないけどいる。あと、2014年の現役東大合格率は栄光の方が開成より高い。
71: 2015/01/15(木)09:13 ID:1P1tOt8G0(1/2) AAS
栄光の2014年度 実質倍率2.3 合格発表数282(繰上含まず)
100人以上に蹴られてるよw

当然合格率は分母が低い方が有利になる
栄光が定員400人になったって開成現役東大合格者数には届かないだろ

70って今の中1〜高3までの開成筑駒蹴りを全員知ってるって言ってんの?
72
(1): 2015/01/15(木)10:04 ID:ALEgVpQ+0(1) AAS
東大合格者数(神奈川県ベスト5)
        1位     2位     3位    4位     5位
1978年 湘南 77  栄光63  翠嵐27  聖光15  桐蔭13
1980年 湘南 67  栄光47  桐蔭20  聖光18  翠嵐15
----------------------------------------------------------湘南時代
1982年 栄光 61  湘南43  桐蔭26  翠嵐22  厚木17
1984年 栄光 62  湘南41  桐蔭37  聖光24  厚木15
1986年 栄光 74  桐蔭49  湘南38  翠嵐16  厚木14
1988年 栄光 78  桐蔭52  湘南32  厚木32  横須賀18
---------------------------------------------------------栄光時代
省14
73: 70の者 2015/01/15(木)18:35 ID:3vBetl//0(1) AAS
71の言うことは分かるけど、合格人数は全体の多い方が有利だし、合格率はどんな見方をすればいいんだろう?
74: 2015/01/15(木)23:20 ID:1P1tOt8G0(2/2) AAS
数も率も指標には違いないが400と180?で率を比べてどうすんだって話
どうしても率で勝負したいなら分母の近い筑駒とやればいい
で数の話をするなら栄光の生徒数を400にしたら開成並みの合格者出せるのか?
開成蹴り栄光は1学年に3〜4人しかいないんじゃ優秀なヤツ集めるの大変だぜ?

で70って結局現中1〜高3までの開成筑駒蹴り全員知ってるんだっけ?
75: 70の者 2015/01/16(金)17:41 ID:uXYBQZ5R0(1) AAS
確かにそうだな。でも、3,4人ってのはかなり少なめに言ったつもりなんだが。
76: 2015/02/26(木)01:26 ID:6ACTeWYP0(1) AAS
湘南以外の公立なら(湘南でも)桐蔭行った方がよかっただろうよ。
学費は高いが進路指導は行き届いてるから、学校で与えられたことを
真面目にやってれば早慶上智には行けるだろう。
77
(1): 2015/02/26(木)19:20 ID:g/prjFYr0(1) AAS
東大入試終わったけど両校の調子はどうなのかな?
78
(1): 2015/02/28(土)21:23 ID:GZ0qZg5f0(1) AAS
>>77
聖光はなかなかいい結果だろう
79: 2015/03/01(日)09:21 ID:TUro1LzP0(1) AAS
栄光、調子悪いみたい。
聖光75
栄光60なのか。
80: 2015/03/03(火)20:32 ID:uV7Y0J9T0(1) AAS
>>78
去年より良いかな?
81: 2015/03/05(木)15:04 ID:tf+VP4Of0(1) AAS
よくわかっていないんだけど、東大合格発表って3月10日じゃないの?
82: 2015/03/05(木)21:30 ID:qZkisgxM0(1) AAS
3月10日発表だから予想しているだけ。
83: 2015/03/05(木)23:42 ID:a8d+Zeaw0(1) AAS
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハー
なお兄さん達にGo韓され続けたため、その末裔こそが細目の△△魔となってしまった
のは無慈悲な地政学的宿命。 リアル性器待つ覇者○○○○ハーンと同一のYを継ぐ者
が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は、ドラマと異なり
惨めな歴史故だがお陰で若干体格は良くなりましたとさ。 あ〜キムい、キムい。
84: 2015/03/07(土)16:17 ID:xd8kway50(1) AAS
>>72
スレ違いだが、桐蔭の1988年から90年の伸び異常にすごいな。
89年がとんでるからそうみえるだけか。
今42〜43才あたりのこの頃2CH世代に多そうだが。
85: 2015/03/18(水)21:21 ID:j3ukBfu40(1) AAS
栄光厳しいってのは違うかと。厳しくはなくてむしろのびのびしてた。
他校との比較では分からんが自分はそう感じた。
86: 2015/03/18(水)21:28 ID:jUzvonT+0(1) AAS
イメージとして
・聖光は現役で行く
・栄光は浪人して行く
っていうのがある…
87
(1): 2015/03/19(木)20:22 ID:AnRVCp/V0(1) AAS
聖光 東大71人になったね。
早稲田は177で現役151と言うのは現役多すぎ。
政経に現役で42人ってちょっと多すぎ。
88: 2015/03/19(木)21:50 ID:Ww+6ZZAX0(1) AAS
+1…仮面?
89: 2015/03/20(金)11:08 ID:/RpxWIbE0(1) AAS
政経に進学する連中は仮面すればいいのに。
90: 2015/03/20(金)13:22 ID:kxZyjmaJ0(1) AAS
栄光学園 鎌倉市
聖光学院 横浜市中区
91: 2015/03/20(金)23:12 ID:VgebKVyN0(1) AAS
聖光が完全に栄光を抜き去ったな
92: 2015/03/21(土)09:50 ID:p+bIFq3c0(1/2) AAS
今年の栄光は東大以外もパッとしないね。
特に現役が出来が悪いみたい。
93: 2015/03/21(土)14:01 ID:UqhSI+G20(1) AAS
栄光は裸体操など生徒が嫌だというモノを未だにやっている
今なら聖光の方が良い、近所の女子校にも結構もてるし
94: 2015/03/21(土)14:03 ID:s5WIJHMk0(1) AAS
ジェズイット教団
95
(2): 2015/03/21(土)18:22 ID:NDMk6GyL0(1/2) AAS
>>87
聖光の現役生だけど今年の現役はすごかった(身内びいきを抜いても)。
例年だと選抜クラス以外はパッとしないんだけど今年は選抜クラス以外にも優秀なのがいっぱいいた。
先生方曰く「最強世代」との事らしい。(職員室での会話盗み聞きして得た情報)
96
(1): 2015/03/21(土)19:00 ID:E+VebFSX0(1) AAS
栄光は麻布や開成といった進学校から距離があったから早い時期に進学校になれたんだろ
六甲学院は灘と2駅ぐらいしか離れてないから栄光も麻布の近くにあったら芝レベルだっただろうな
97
(1): 2015/03/21(土)20:47 ID:p+bIFq3c0(2/2) AAS
>>95
実は聖光は下の学年のほうがすごいらしい。
早慶に現役で行かなければ浪人がもっと東大に入る。
昔から現役早慶に行きたがる風潮がある。
98: 95 2015/03/21(土)21:22 ID:NDMk6GyL0(2/2) AAS
>>97
聖光には昔から学年色ごとのジンクスがあって
「緑学年は問題児多数だが成績優秀」というものがある。
ちなみに自分は聖光52期生だが緑学年だった。
6年前聖光が東大60人を初めて出した時も緑学年だった。
まあ自分は落ちこぼれだし東工落ちたよ…。
後期横国受かったからそこに行くつもり。
ま、聖光は現役主義者多数だよ。Think different? by 2ch.net/bbspink.com
99
(1): 2015/03/21(土)21:36 ID:mLb/HtbB0(1) AAS
職員室で盗み聞きなんてしなくてもこの学年は〜とか普通に言ってるよ
去年の高3は自他共に認める駄目学年
でも過去最多の71人合格した
今年の高3は出来がいいと元々言われてた
卒数マイナス13でも71人合格したし非選抜から理Vもいた
だけど最強は現中2
中3よりも中2の方が数学進んでて教師も驚くほどだとかThink different? by 2ch.net/bbspink.com
100
(1): 2015/03/21(土)22:44 ID:fh5jtTiJ0(1) AAS
>>96
灘は立地も自由度も最強だからなあ
神奈川でいうと日吉の慶応中高に近いか
栄光は立地に関しては神奈川御三家で一番と思うよ
大船で神奈川南部の拠点駅で一番広範囲で人集められたからね
もし栄光が横須賀に留まってれば80年代の全盛期はなかったかもしれないし
もっと早くに聖光に抜かれてたかも
101: 2015/03/21(土)23:11 ID:T4XkkPYf0(1) AAS
カワサキ国
102: 2015/03/21(土)23:22 ID:NPgh04DV0(1) AAS
>>100
進学校が少なかった時代はよかったが
東京に近い聖光の方が有利になってきてるね
逗子開成という選択肢もあるし
逗子開成は戦前は名門だったらしい
103: 2015/03/22(日)08:46 ID:gq7I2nZa0(1) AAS
>>99
今年の中二が出来が良いと上の方で書いてあった。
2学期から高校の数学やっているらしいね。
104: 2015/03/22(日)22:13 ID:5C4f13c20(1) AAS
聖光蹴り浅野って入学金先に払わないといけないからないよな
聖光より浅野行きたい人は聖光受けないのかね
駒東もそうだが
105: 2015/03/23(月)09:08 ID:7k/2QC9z0(1) AAS
今日は東大後期の合格発表。
聖光は過去最高なるか?
栄光は爆発的に入ってベスト10に入るか?11人以上なので無理?
106
(1): 2015/03/23(月)15:24 ID:Q1czDpcn0(1) AAS
聖光は昔鞄とか靴も決められてて学校帰りに寄り道しちゃいけないような厳しい校風だったけど
今はそうでもないのかな
107: 2015/03/23(月)17:09 ID:yR24mJVk0(1) AAS
校則あっても昔から気にしないで破っていた、
つまり勉強さえしてれば良いってことよ
108
(2): 2015/03/23(月)21:46 ID:8Hq2MfBq0(1/2) AAS
 中学時代は、帰りに伊勢佐木町の有隣堂に寄るにも、生徒手帳に担任の
 判子もらっていたな。横浜マリーさんにはびっくり、映画館にも無縁。
 高校時代は、、、、、無軌道。
109: 108 2015/03/23(月)22:20 ID:8Hq2MfBq0(2/2) AAS
 横浜メリーさんでした。今の横浜球場にも、米軍のカマボコ兵舎が並び
 桜木町にドヤの時代、本牧の米住宅血だったね
110: 2015/03/24(火)10:53 ID:Ow8BAtzj0(1) AAS
>>106
全然厳しくない
校内で携帯いじってても見て見ぬふりだし山手過ぎたら寄り道しても問題ない

宿題も学年によって違うみたいだけどうちの学年はあんま無いな
授業も脱線多くて詰め込みとは真逆な感じ
111: 2015/03/24(火)11:16 ID:DeWqjj650(1) AAS
ああ雑談ばっかりだったな。
大学入ると懐かしくなるのが聖光。
112: 2015/03/24(火)11:53 ID:YXcBldCG0(1/2) AAS
大学入ると先生が脱線しないので驚いた
聖光の授業はマジ面白いぞ
113: 2015/03/24(火)18:54 ID:YXcBldCG0(2/2) AAS
俺ら帰りに馬車道入り口の珈琲屋に通っていた
114: 2015/03/24(火)20:56 ID:yg9KmQQh0(1/2) AAS
脱線と雑談多くていつ勉強するのですか?
115: 2015/03/24(火)22:25 ID:h/7lAx8V0(1) AAS
理解力半端ないしみんなもともとできるから。
なこと聞くなんて外部?
116: 2015/03/24(火)22:59 ID:yg9KmQQh0(2/2) AAS
ちょっと覗いたら昔と違うので驚いた。
外部みたいなもんだな。
117: 2015/03/25(水)09:41 ID:o2fDAbMP0(1) AAS
自分で勉強するんだよ、先生の脱線も良い刺激
人生を学ぶと成績も上がる
118: 2015/03/27(金)08:26 ID:LZJpvvZp0(1) AAS
俺も授業で脱線して欲しかったな。
雑談、面白そうだ。
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s