[過去ログ] 50代の奥様 part1285 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 04/21(月)14:26 AAS
うちは資産家でもなく旦那も1企業の役員に過ぎない家だから余程のことがない限りは息子が選んだ相手を否定することはしないかな
息子たちも自分とそこまでかけ離れたような相手は選ばないだろうしね
逆に相手の家庭がやんごとなき一族だったりしたら格を問われるのはうちかもしれないけどw
まあ今までのところそんなことはなさ気だし今後もないだろう
268
(1): 04/21(月)14:28 AAS
>>266
息子の方は金持ちなのに高卒なのか?
大丈夫か?
269: 04/21(月)14:28 AAS
自分の子どもの結婚相手となったら色々思うところもあるけど、かく言う私は若い頃エリートのご家庭のエリート息子と付き合ってて結婚するなんて一言も言ってないのに向こうのお父さんに反対されたクチだからなあ
結局、実家よりちょっといいかな?って相手と結婚してのんびりやってこれたけど
270: 04/21(月)14:33 AAS
>>268
お金持ちなのはおばさんで、その息子は小さい頃に父親が亡くなり、継父と折り合いがわるかったから
大学へは行かないことにしたらしいよ
中々とれない資格もとって安定した職業だそうです
271: 04/21(月)14:35 AAS
嫁はちょっと低い所から貰って娘は玉の輿って昔から言うらしいからね
イヤな言い方だけど
272: 04/21(月)14:37 AAS
>>264
話の腰を折るけど、田舎だったら運転手の人数の車を持ってるのはデフォw
273
(1): 04/21(月)14:37 AAS
どんな相手を選んでもいいけど
離婚は両家の問題になってそれはそれは疲弊するから
結婚前に両家の承諾の下で同棲しなさいって言うわ
経験者は語るよ
274: 04/21(月)14:47 AAS
同棲しても結婚後と別だったっていう人もいるしね
275: 04/21(月)14:50 AAS
>>273
なぜ離婚に双方の親が絡むの?
本人同士で決着がつかないから?
でも親が出しゃばったらますますこじれそうだけど
276: 04/21(月)14:50 AAS
いつまでも子供が自分の支配下にあるような感覚で口出しする親だと予後はあまりよろしくないよね
親自身は子供のためを思い幸せを願っての口出しで上記の感覚は一切ないから余計にね
277: 04/21(月)14:52 AAS
マンション買ってくれたりする親だと絡みそうだね
278: 04/21(月)14:53 AAS
結婚にも離婚にもノータッチの両家ってそんなにあるのかな
279
(1): 04/21(月)14:57 AAS
叔母のところはノータッチまではいかないけど従妹がサッサと結婚決めて夫婦で遠くに移住してたわ
280: 04/21(月)14:57 AAS
同棲していて結婚なら実際の生活に変化はないから親のすることないと思うけど
何するの?
281: 04/21(月)15:00 AAS
反対してたのにマンションでコロッと行った親の方が曲者だわ
282
(1): 04/21(月)15:01 AAS
仕事意外でスーツ着ないおばちゃんってきちんとした会食とかって何着てるの?
283: 04/21(月)15:01 AAS
低学歴で一番心配なのは経済力だからそこをクリアすれば反対する理由がなくなるってことでしょ
284
(1): 04/21(月)15:02 AAS
低学歴者で心配なのは経済力だけじゃないわー
285
(2): 04/21(月)15:02 AAS
>>282
ワンピ
またはエレガントブラウスとスカート
286: 04/21(月)15:03 AAS
子供の進学でも揉めそう
287: 04/21(月)15:05 AAS
子供って?
288: 04/21(月)15:06 AAS
孫?
289
(1): 04/21(月)15:15 AAS
>>279
そんくらいのほうが親子共に一番いいのかもね
親は子のボディガードではなくてセーフティネットくらいの感覚で
いざというときのクッション、受け入れ先になれればいいのかなと
290: 04/21(月)15:20 AAS
私はあなたの為を思って言ってるのよ
て本当になんで聞かないんだよコノヤロウ
と言うことが今まで何度あったことか(涙
291
(1): 04/21(月)15:22 AAS
>>285
私は会食用の仕事用ではないスーツ持ってる
シルクのドレッシーなの
会食とか仕事のパーティ用
ワンピもオフィス用と会食用は別ね
292: 04/21(月)15:22 AAS
>>285
私は会食用の仕事用ではないスーツ持ってる
シルクのドレッシーなの
会食とか仕事のパーティ用
ワンピもオフィス用と会食用は別ね
293: 04/21(月)15:23 AAS
あら、二重になったわ、ごめんなさい。
294: 04/21(月)15:25 AAS
50代が着ておかしくないオフィス用ワンピのイメージわかない
画像で見たい
どんな感じ?
295
(1): 04/21(月)15:31 AAS
私の仕事用のワンピは
落ち着いた色とか丈の長いものだけど
仕事にもよるかも
華やか業界だと高齢でも華やかワンピの人もいそう
296
(1): 04/21(月)15:32 AAS
>>289
叔母は文句言ってたわよ
従妹はこっそり転職もしてたのw
従弟が地元に残ってるから従妹は自由に出来たかな
297: 04/21(月)15:36 AAS
反対したところで余計に燃え上がる、なんてこともあるよね
298: 04/21(月)15:38 AAS
私の従姉妹は結婚を親に反対されたけど既成事実作って強引に結婚したわ
そしてやっぱり離婚した
頭の良し悪しもあるんだろうけど親にもどうにもできないことってあるよ
299
(1): 04/21(月)15:39 AAS
一流レストランだってユニクロのラフなジャケットに
シャツにタイでチノパンいいじゃんね
上下全部ユニクロでもおk
300
(3): 04/21(月)15:39 AAS
みんなどんなお店で服を買っているのかな
私は近くのショッピングモールで買ってるけどどうしてもカジュアルになりがち
301: 04/21(月)15:39 AAS
>>296
あ~、娘さんのほうが親と距離を置いたパターンかw
傍からはわからないような親の過干渉があったのかもね
ほんと傍目からは「愛情」としか認識されなかったり親自身もそれと信じてやってしまいがちで子の苦しみは理解はされにくいからね
従姉妹さんはうまーく逃げ切ったのねw
302
(2): 04/21(月)15:41 AAS
>>295
あなたが選んでる感じが見たいのよ
303: 04/21(月)15:44 AAS
>>300
ショッピングモールもあり、アウトレットモールもあり、オンワードのファミリーセールもあり
50代になりデパートは行かなくなった
304: 04/21(月)15:45 AAS
>>299
だからそれが価値観の違いなんだって
嫌だと思う人とは永久に平行線のまま
305
(1): 04/21(月)15:49 AAS
>>302
写真なんて上げるわけないじゃん
306
(2): 04/21(月)15:51 AAS
親の誕生日に一流レストラン行ったら
音楽会の舞台にでもいそうな
ロングドレスのグループもいた
そういえば音楽会に行くと
幕間の休憩でロングドレスの客見るわ
307: 04/21(月)15:54 AAS
吉永小百合なんて
80台で髪真っ黒に染めて
赤いワンピで出てくるのよね
でもそれが似合ってる
308: 04/21(月)16:05 AAS
>>300
最近はユニクロばかり
309: 04/21(月)16:06 AAS
>>300
最近はユニクロばかり
310: 04/21(月)16:09 AAS
リフレインが叫んでるわねw
311
(1): 04/21(月)16:16 AAS
どうしてどうして私達
312: 04/21(月)16:17 AAS
ショッピングモールの中に2、3店舗気に入って買ってたお店あったけど
そこも年齢的に合わなくなってきたな
313: 04/21(月)16:17 AAS
>>311
デブってしまーあたーんーだーろー
314
(1): 04/21(月)16:23 AAS
>>305
そんな難しいこと?
ここのブランドのこれみたいなのってリンク貼るだけなのに
315: 04/21(月)16:27 AAS
ここは、というか既女板はユニクロの悪口(っぽい感じのこと)を言うと
オコになる人を以前から何回も見ている
316
(1): 04/21(月)16:31 AAS
>>306
着物着付け教室の人達が着物で出かける会やるって言ってたな
1人だと冠婚葬祭や観劇以外機会ないよね
317
(1): 04/21(月)16:34 AAS
>>316
実家が桜の名所の観光地なんだけど
毎年和服でお花見している人を見かけるわ
風情があって素敵だなあと思う
現代風にアレンジしまくってる若い子から年配の人まで様々よ
318: 04/21(月)16:37 AAS
>>317
素敵ね!私も来年は観光客みたいに着物レンタルしてお花見したい!
319: 04/21(月)16:37 AAS
身体上の理由から自分では着ないけど、積極的に着物を着て楽しむ人たちは絶滅せず居続けてほしいと思うわ
320: 04/21(月)16:42 AAS
>>314
横だけどラルフローレンのシャツワンピ袖ありなら仕事向けだと思うよ
321: 04/21(月)16:56 AAS
ワンピって重くなるから50代って似合いづらいイメージなんだよね
それにラルフローレンっていっても丈とかフレア具合とか素材でオフィスでおかしくないか全然違うと思うので
ラルフローレンのシャツワンピならって横で言われても困惑
322: 04/21(月)17:01 AAS
自分の用途好みと体型に合う服は自分で探せ
でしかないからオラなんも言えねぇ…
323: 04/21(月)17:05 AAS
私は専業主婦なんで服は何でもOKだから悩みがないわ
それこそ、全身ユニクロGUしまむらでOK
オフィスでお勤めしている人は大変だわね
324: 04/21(月)17:08 AAS
>>291が着てるオフィス用のワンピはどういうの?って聞いたらなんで着たいなら探せってなるの
325: 04/21(月)17:10 AAS
大卒大卒いうけどFラン、Eランでもいいって感じなのかしら
326
(1): 04/21(月)17:10 AAS
どういうのか見たら貶す気満々っぽいw
327: 04/21(月)17:14 AAS
>>326
それでしかないから291も反応してないんだと思うよねw
つーか、291に安価付けてもいないのに291が応えるわけもなさそうな気がするけど
328: 04/21(月)17:15 AAS
うちの息子は高卒になる予定だわ
旦那も高卒だからあんまり何も思わないけど
329: 04/21(月)17:17 AAS
話変わるけど米の値上がりってJAのせいにしてるけどやっぱ減反政策やってたのが効いてるみたいよね
もともと作ってなかったし10年もしたら国産米は無くなるだろうって
330: 04/21(月)17:18 AAS
流石に韓国から米を輸入ってちょっと信じられないもの
331: 04/21(月)17:20 AAS
>>284
何が心配なの?
332
(1): 04/21(月)17:21 AAS
>>302ではアンカついてるわ
333: 04/21(月)17:23 AAS
山口崇なくなったのね
大岡越前の吉宗のイメージ
334: 04/21(月)17:24 AAS
>>332
安価は295に付いてるよね?
あなたのブラウザでは291になってるの?
335: 04/21(月)17:24 AAS
若い人はたまに見かけるけどこの世代のオフィスでのワンピースあまり見ないかも
職種にもよる?
336: 04/21(月)17:25 AAS
フランシスコ教皇亡くなったのね
337
(3): 04/21(月)17:26 AAS
米かナイナイでみんな躍起になって買ってるから品薄の気がする
実家、あまり米食べてないのになんか2袋買いだめててびっくりしたわ
338: 04/21(月)17:26 AAS
山口崇はタイムショックだよね
違ったっけ…
あのバックに流れる♪アーアーアーって女の人の声が子供の頃怖くてw
339
(1): 04/21(月)17:28 AAS
山口崇言われてもピンとこなくてググってもピンとこなかったわw
340
(1): 04/21(月)17:30 AAS
だけど、若い頃がめっちゃイケメンと思った
ということは>>339に付け加えておくw
341: 04/21(月)17:30 AAS
田宮二郎が初代司会なのかもしれないけど山口崇が司会になってからの方がよく見てたから馴染みがあるわ
342
(2): 04/21(月)17:31 AAS
アメドラ好きなんだけど
女優たちは高齢でも管理職役でも
ひざ丈か膝上ぐらいのワンピ着てるの
ついでにハイヒール
インバウンドの外人も高齢ミニいるわ
343: 04/21(月)17:33 AAS
>>340
ほんと
端正な顔立ちだよね
鼻筋とかピシーッと真っ直ぐで…
344
(2): 04/21(月)17:36 AAS
>>306
今はクラシックもオペラもみんなラフだよ
おっちゃんはリュックにジーンズ、チェックのシャツとか普通
旦那は昭和から行ってたけど、当時は男性は最低スーツにネクタイ、たまにタキシード、女性は着物とかカクテルドレスとかだったらしい
345: 04/21(月)17:36 AAS
>>342
アメリカ行くと婆ちゃんでもショーパンはいてたりするしね
脚がきれいな人もいれば血管バリバリの人も
346: 04/21(月)17:41 AAS
みんなじゃ無いよ
347: 04/21(月)17:43 AAS
アスペ的な感覚で捉えてのレスかなw
348: 04/21(月)17:48 AAS
>>337
頭の悪そうな親ね
349
(1): 04/21(月)17:55 AAS
>>342
アメドラでは検察官も刑事もFBIも医者もひざ丈スカートに10㎝くらいのハイヒールだわ
ドラマだからね
でもアメリカに街に行ってそんな人いないからねw
350: 04/21(月)17:57 AAS
岡田将生が韓ドラ出るのねS1は視聴済み
しかも主演が反日の俳優なんだけど意地悪されないと良いな
福士蒼汰も今年のドラマ出るし緩和されてるのかな
351: 04/21(月)17:57 AAS
>>337
それはあるね
ふるさと納税でもまだ収穫してもないのに予約殺到で品切れ状態
お店に少し安く出るとすぐ売り切れとか異常な売れ方だものね
マスコミも煽るしね
352
(1): 04/21(月)18:13 AAS
>>349
夏休みにアメリカ行ったら
地元の観光客は全員ショートパンツだった
制服のように老若男女みんなそう
日本が個性ないとかいうのは嘘だと思った
353
(2): 04/21(月)18:15 AAS
>>344
そんなの日本だけだからw
354
(1): 04/21(月)18:17 AAS
>>353
世界中でクラシックとオペラ見てるの?w
355: 04/21(月)18:19 AAS
>>354
まあねw
356
(1): 04/21(月)18:19 AAS
>>352
アメリカってお洒落な服は高すぎて買えないし、田舎に行くとお店もないし
女はレギンスにTシャツ、男はレギパンもしくは半パンにTシャツだよね
357: 04/21(月)18:20 AAS
出羽守くさいわね
私が知ってる限り気取らないオペラもあればドレスコードがあるようなオペラもあるから一言で決めつける人は信用しない方がいいと思う
358: 04/21(月)18:23 AAS
>>356
日本に来て服装がおしゃれでびっくりしたってアメリカ人の動画で見た
通勤でも遊びに行くでもおしゃれするもんねー
359: 04/21(月)18:25 AAS
すぐ「日本だけ」「これだから日本は」「日本人は」ってネガティブに言いたがる人は(ry
360
(1): 04/21(月)18:27 AAS
アメリカ人ってデブデブの女もレギンスにタンクトップとかでウロウロしていてビックリするわ
361: 04/21(月)18:30 AAS
巨デブが多いって時点で日本とは違うわね
362: 04/21(月)18:35 AAS
>>344がそもそも認識が間違ってるのよ
みんなラフってそういうレベルの音楽会しか行ってないってことね
363: 04/21(月)18:36 AAS
>>360
あれ、すごいよね
なんなんだろう

うちの娘がバイトしてたスーパーに
まさにデブ体型でピッチピチのレギンスにタンクトップという
60ぐらいのおばちゃんがよく来てて
私もたまに見かけてた
スカート履き忘れじゃね?ズボン履き忘れだろ?
などと言ってたけど
お店の人の話によるとやはり何かの精神的な病気だったらしい
省1
364: 04/21(月)18:43 AAS
ヒートテックを下着じゃなくてそのまま一枚で着るのよね
ガタイがいいからパツパツでも似合ってる
365: 04/21(月)18:52 AAS
欧米人って冬でも半袖着たりしてるよね
なんでかなー?と思ってたら
やっぱり基礎体温が高いらしいわ
366: 04/21(月)19:01 AAS
白人の平熱が37℃なんだって
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s