愛子様をお察し申し上げるスレ265 (654レス)
上下前次1-新
495(1): 04/25(金)13:34 ID:Yw3LFrWk0(4/6) AAS
オウム真理教を擁護してた島田裕巳
島田もまた愛子天皇記事出してる(1週間前にも>>195)
悠仁さまにはカリスマ性がないが愛子さんにはあるらしい
だから「悠仁天皇」より「愛子天皇」が待望される…専門家が指摘する天皇の直系であること以外の理由
これからは天皇にも国民をひきつける魅力が求められる
2025/04/25 10:00
島田 裕巳 宗教学者、作家
外部リンク:president.jp
>それでも、愛子天皇待望論が主張され、女性天皇や女系天皇について国民の多くの支持があるのは、愛子内親王が独特の「カリスマ性」を持つからではないだろうか。
>現代はボピュリズムの時代であり、天皇に対しても、国民をひきつけるだけの魅力が求められる。人をひきつける能力はカリスマ性と言えるし、スター性とも言うことができるが、それは天性のものである。
>たんにその地位にあるからといって、カリスマ性が発揮されるわけではない。多くの国民は、悠仁親王からはカリスマ性を感じることがないのではないだろうか。それに対して、愛子内親王にはある。それこそが国民の一致した見方ではないだろうか。
>なぜカリスマ性を備えているのか、その理由を明らかにすることは難しい。むしろそこには、愛子内親王が女性であることが深くかかわっているのではないか。
>その背後には、開かれた皇室のイメージを形成する上で決定的な役割を果たした美智子上皇后がいて、それを受け継いだ雅子皇后がいる。
>平成の時代にしても、令和の時代にしても、注目を多く浴びるのは男性である天皇ではなく、むしろ民間出身の二人の女性である。
>愛子内親王がこの二人の血を受け継いでいることが、そのカリスマ性を高めることに貢献しているのは間違いない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s