[過去ログ] ヘリウムガスで逝きましょう Part11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803(2): 2012/07/23(月)09:56 ID:F9S4UvWH(1/5) AAS
>実際はガスの風力で袋の中は軽く台風なんですよね。
>ヘリウムと酸素がグルグル回りながら
>袋口から漏れてるイメージが私にはありました。
おれもそんなイメージがあるな。
袋の中は、上方置換の原理でヘリウムが空気を押し出すというよりも、
空気とヘリウムが交じり合って一緒に出て行くか、もしくは、
ヘリウムのほうが軽いわけだから、空気よりも動きが早く、
袋から抜けようとする気流の影響を受けてその流れに乗りやすい。
したがって、動きの遅い空気よりも、隙間から抜けやすくなるとも
考えられるので、意外と袋の中の酸素濃度は低下しにくいのではないか、
省1
806: 2012/07/23(月)10:06 ID:F9S4UvWH(2/5) AAS
>>796
>ヘリウムも発火リスクは同じで、強燃性
>だから部屋でやれば死後誰かを巻き込むリスクはある
水素と間違えてない?
807(1): 2012/07/23(月)10:35 ID:F9S4UvWH(3/5) AAS
>>804
30〜40リットル
90リットルって、でかくね?
毎分40リットル開放しても、袋にガス入れるのに2分かかるぞ。
最初に酸素濃度10%くらいの袋を被るとしても、
そこからガス供給で酸素濃度を低下させるのにも時間かかりそうだ。
苦しくなって辞めるか、ガス切れになるか、中途半端な濃度で失敗
する可能性が高くなりそうだ。
819: 2012/07/23(月)18:05 ID:F9S4UvWH(4/5) AAS
>>815
>たしかにこれは参考になるな 呼吸法は首吊りのハイベンでOKだな
過去にスレ主がハイベンはダメって書いてた気がする。
820: 2012/07/23(月)18:15 ID:F9S4UvWH(5/5) AAS
>>817
死亡保険掛けて3年待つというのは?
1億で掛け捨て月々15000円。
家の近くでやるのも、それはそれで近所で噂になりそう・・。
レオパ借りるのがよさそうだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s