[過去ログ] ヘリウムガスで逝きましょう Part11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2012/07/21(土)05:04 ID:RnaXwi9n(1) AAS
つーか、失敗した理由が語られてないのに、
憶測で決め付けんなよ。
>それでもちゃんとやったと言い張るなら
だの、何様なんだよ。
こんな言い方されたら答える気もなくすわ
776(1): 2012/07/21(土)05:06 ID:wNzzjydY(1) AAS
めんどくさいし火口に飛び降りることにしました
777: 2012/07/21(土)05:50 ID:yv1geL3+(1/4) AAS
>>773 ?
1つお願いしたいのが酸素濃度が上がる理由を1つに決めつける様な言い方だけはやめてほしいです。
「からだっての」
確かに肺の中の酸素・二酸化炭素も可能性はありますね。
778: 2012/07/21(土)05:56 ID:yv1geL3+(2/4) AAS
>>773 ?
テンプレでも最初に思い切り吐くのはまさにそこの気遣いだと思います…
ですが、気遣いがあると言う事は肺の中含め酸素濃度 6%以下を維持し、
30〜60秒で飛べますよと私にはテンプレから聞こえます。
779: 2012/07/21(土)06:05 ID:+MZ7HhKS(2/5) AAS
>>776
それ俺も考えたわ
たしか火山の火口付近に行ける所が日本に13か所くらいあったはず
頭からダイブすりゃ一発で苦痛なしだし、この世から完全消滅できるからな
780: 2012/07/21(土)06:27 ID:yv1geL3+(3/4) AAS
>>773 ?
「それでも、たっぷり用意出来ててガスを注入し続けてれば飛ぶよ」
酸素濃度が徐々に下がり飛べるかもしれませんが無理でしょう。
781: 2012/07/21(土)06:32 ID:yv1geL3+(4/4) AAS
>>773 ?
ですが、ただでさえ心理的にも物理的にも劣悪な状況のなか、
まず始めに酸素濃度に見合った症状が体に現れます。
もはや安楽死ではないし、続ける事を耐えられる状況ではないです。
782: 2012/07/21(土)09:01 ID:+MZ7HhKS(3/5) AAS
なんだこの胡散臭いヘリウム教室はww
あぁただのかまってちゃんか
783: 2012/07/21(土)17:36 ID:h7/gf91+(1/2) AAS
>>756詳細マダ〜?
784(1): 2012/07/21(土)18:11 ID:h7/gf91+(2/2) AAS
外部リンク:itsumo.shop-pro.jp
ここ見ると、ヘリウムより窒素とかアルゴンの方が安い
人によってはヘリウム以外もありかもしれない
特にアルゴンは空気より重いから、湯船に貯めてダイブとかさ
ヘリウム500L(レンタルボンベ)が7,482円
アルゴン500L(レンタルボンベ)が4,200円
窒素500L(レンタルボンベ)が3,675円
785: 2012/07/21(土)19:16 ID:+MZ7HhKS(4/5) AAS
ヘリウムスレだからヘリウムでいいでしょ
首吊りスレでスタンガンの話題を自演してたアホになるぞ
786(1): 2012/07/21(土)22:04 ID:Azx2787S(2/2) AAS
>>784
屋内でやるのは他に迷惑がかかるから禁止としてもらいたいが
カセットコンロのガスが一番安い、200円で済む
液化されているから、見た目と気化した時の量の差がハンパない
弱点は、臭いので鼻に何か詰める必要がある
どうも、遠まわしに妨害を目的とした書き込みが多い様に思うんだよな
そもそも入手性が悪いヘリウムを薦める事自体がそうなのかもしれん
787: 2012/07/21(土)22:13 ID:+MZ7HhKS(5/5) AAS
>>786 ID:Azx2787S 「屋内でやるのは他に迷惑がかかる」「遠まわしに妨害を目的とした書き込みが多い」
↑
意味がわからんw
お前一人でやってろよww
どうせヘリウム入手困難なアホの妬みでしょwww
788: 2012/07/21(土)22:49 ID:CgmNMI2K(1) AAS
飛ぶという感覚ではなく、高い山を苦しみながら越えるという感じ
789(1): 2012/07/22(日)00:08 ID:x7eXG3Ke(1) AAS
カセットコンロガスだとどうやるの?
死亡までの供給の仕方が思いつかない
790(1): 2012/07/22(日)03:51 ID:Dr9CjcHQ(1) AAS
>>789
あのガスは鍋物用のガスレンジに使えるだけではなく
小型の火炎放射器の様なバーナーを付けるのも可能なので
アマゾンで ”ガス バーナー” で検索すれば良い
安さではアマゾンだがドンキでも幾つか売ってる
持ち手付きのゴミ袋をかぶって持ち手の穴に左右の手を通す。
かなり頭のあたりは余裕あるから、そこにガスバーナーを入れる
首あたりは軽く100円のゴムのヘアバンドで止めればOK
外からコックをひねる
いわゆる、部屋でガス栓を捻ってやるガス自殺と同じ事が起こる
省7
791(3): 2012/07/22(日)19:04 ID:XcjsCqxg(1) AAS
>>790 ?
芽を摘む事はしたくないのですが、デメリットが多すぎませんか?
1.室内は危険 人に見つかったらアウトなので都会の人などは難しい。さらに危険の理由が爆発。
2.仮説ですが外でも静電気で頭だけ爆発…翌日大ニュースで有名人になんて可能性は?
3.1と2は3〜4千の違いで負うリスクですか?
4.1つの例でしょうがテントなんて言い出したらメリットの低価格までなくなりませんか?場所も限られませんか?
5.失敗後、ガス臭くて会社や学校に行けない・家族にバレるなどの危険性はありませんか?
6.検索してみましたが、推奨する団体、成功・失敗例、ロジカルな方法や現象データがなさそう…
792(1): 2012/07/22(日)20:39 ID:m+b4Qcsd(1) AAS
おいおいお前らヘリウムスレだぞ
ガスコンロスレ立ててそっちでやってろよ
793(1): 2012/07/22(日)23:42 ID:nwf4fcZP(1) AAS
決めたぜ
30L二枚重ねの輪ゴムで400LBT1個、
ちょっとした山で、枕重ねて仰向けで。
まぁ車とかないからな。こんぐらいが限界だ。永い眠りに行ってくるぜ。
794(1): 2012/07/23(月)00:05 ID:zui/Shu6(1) AAS
山なら木があるだろうからそこにロープで身体固定したら?
と思ったけど意識飛んだ時点で頭下がるから仰向けでもいいか
まあ逝ってらっしゃい!
795: 2012/07/23(月)06:18 ID:twoQlLub(1/4) AAS
そもそも仰向けってダメじゃね? 初めて聞いたな
チューブ隙間からヘリウムが結構漏れて足らなくなったり、逆に酸素が入り込んで酸素濃度上がって失敗っぽいけどな
枕重ねて頭傾き45℃なら成功するのかねぇ?
796(3): 2012/07/23(月)08:16 ID:kgZT1BW8(1) AAS
>>791
ヘリウムも発火リスクは同じで、強燃性
だから部屋でやれば死後誰かを巻き込むリスクはある
あなたが良いことを言ったのは静電気リスク
髪の毛との摩擦で微小火花が発生する袋の素材って何だろう?
ポリエチレンか?
ガス自殺でググればヘリウムの何百倍も死んでる
797(1): 2012/07/23(月)08:55 ID:h7uV0Daa(1) AAS
ヘリウムって燃えるのかと思ってググったら燃えるみたいだな
恒星内では
798(1): 2012/07/23(月)08:57 ID:bL5ne620(1/10) AAS
>>793
枕重ね良さそうですね。
山なので寝た状態がすでに傾いてる可能性が高いですから角度は十分そうですね。
成功を祈ってます。もし失敗したら話聞かせて欲しいです。
>>794 795
仰向けでも輪ゴム使用と、口から袋口までの距離は同じで
高さが違うだけなので成功しそうに思いました。
ヘリウムは空気より軽いのは事実で垂直がベストみたいですが、
実際はガスの風力で袋の中は軽く台風なんですよね。
ヘリウムと酸素がグルグル回りながら
省3
799: 2012/07/23(月)09:05 ID:5WG+FneB(1) AAS
>>797
それ、核融合
800: 2012/07/23(月)09:40 ID:bL5ne620(2/10) AAS
>>796
まったく関係ないのですが、私は>>745の通りで初めて返答を頂けた事がとても嬉しいです。
ありがとうございます。
と言う事は>>791の1と2のリスクは同じと見て良さそうですね。
>ガス自殺でググればヘリウムの何百倍も死んでる
確かにニュース的な記事は多いし、実行された人数も
ガス>ヘリウムだと思います。
以下は私だけのイメージかもしれませんが、ガス>ヘリウムは
認知度と手軽さからだと思っています。
私もガスは知っていましたがヘリウムは最近まで知りませんでしたし、
省9
801(1): 2012/07/23(月)09:48 ID:twoQlLub(2/4) AAS
たしかに袋内はヘリウムと空気は完全に上下に分かれないが
袋内のヘリウム濃度は上が高くなる・下が低くなる これは間違いないぞ
(つまりクーラーでいうと冷えた空気は重くて下に貯まる)
これが一番重要だぞ
濃度が低いヘリウム吸ってもまったく意味ないし
よく「酸素濃度が高くなって失敗?」とかいうけど「ヘリウム濃度低い所を吸って失敗」もあるからな
802(1): 2012/07/23(月)09:49 ID:bL5ne620(3/10) AAS
>>792
確かにヘリウムの掲示板ですが、
「ヘリウム対ガス〜どっちがお手軽・ノーリスク安楽死?〜」
と言う事で納得して頂けませんか?
言い訳なのは承知で、ですが…
803(2): 2012/07/23(月)09:56 ID:F9S4UvWH(1/5) AAS
>実際はガスの風力で袋の中は軽く台風なんですよね。
>ヘリウムと酸素がグルグル回りながら
>袋口から漏れてるイメージが私にはありました。
おれもそんなイメージがあるな。
袋の中は、上方置換の原理でヘリウムが空気を押し出すというよりも、
空気とヘリウムが交じり合って一緒に出て行くか、もしくは、
ヘリウムのほうが軽いわけだから、空気よりも動きが早く、
袋から抜けようとする気流の影響を受けてその流れに乗りやすい。
したがって、動きの遅い空気よりも、隙間から抜けやすくなるとも
考えられるので、意外と袋の中の酸素濃度は低下しにくいのではないか、
省1
804(2): 2012/07/23(月)09:59 ID:Vz4K8e4O(1) AAS
お前ら何リットルの袋用意してる?
俺は90リットルのを用意してるんだけど
805: 2012/07/23(月)10:03 ID:bL5ne620(4/10) AAS
>>801
後出しだ!と言われてしまうかもしれませんが
>>798で成功すると思う理由のもう1つがまさにその
「ヘリウム濃度は上が高くなる・下が低くなる」です。
垂直では袋のてっぺんは頭。口から2〜30cm離れますが、
仰向けになった場合は口がてっぺんになります。
仰向けになった時の袋の形にもよるかもしれませんが、
袋口さえ締めれば可能性が垂直よりも上がるかも?とさえ思ったわけです。
806: 2012/07/23(月)10:06 ID:F9S4UvWH(2/5) AAS
>>796
>ヘリウムも発火リスクは同じで、強燃性
>だから部屋でやれば死後誰かを巻き込むリスクはある
水素と間違えてない?
807(1): 2012/07/23(月)10:35 ID:F9S4UvWH(3/5) AAS
>>804
30〜40リットル
90リットルって、でかくね?
毎分40リットル開放しても、袋にガス入れるのに2分かかるぞ。
最初に酸素濃度10%くらいの袋を被るとしても、
そこからガス供給で酸素濃度を低下させるのにも時間かかりそうだ。
苦しくなって辞めるか、ガス切れになるか、中途半端な濃度で失敗
する可能性が高くなりそうだ。
808(3): 2012/07/23(月)11:15 ID:AAMMnpxb(1/3) AAS
5日前にやってただいま帰還
見つかって入院させられました
監視の目が合って当分できなさそうだけど、自分の実験&失敗談から参考になりそうなこと
809(1): 2012/07/23(月)11:26 ID:AAMMnpxb(2/3) AAS
・ブロックとかも入れられるポリ袋(30L)
・BT2つで1つで袋満たしてその後もう1つ開ける(両方30度〜60度の間ぐらい)
これで4呼吸ぐらいで目が裏返って(?)暗くなって前頭部が痛いと思った瞬間意識喪失で目覚めたら病院だった
詳しくは聞けなかったがたまたまばーさんが来て見つけた臭い。運悪すぎ。
誰かが上で書いてたが失敗するとマジで筋肉痛と頭痛が酷い。
810: 2012/07/23(月)11:28 ID:AAMMnpxb(3/3) AAS
個人的にはチューブとおすところ以外は完全密着でチューブの出る先は出来るだけ袋上部の方がいいと思う。
あと、深呼吸は必須。
ニューカスの自殺スレで教えてもらったんだけど、
大きく息を吸って鼻と口を止めて出来るだけ我慢する→深く息を吐く
これを2回した後、深呼吸を最低1分以上すれば意識とびやすくなる
811: 2012/07/23(月)12:58 ID:bL5ne620(5/10) AAS
>>804 >>807
私も30リットルで二重で実行してます。
90は大きすぎてヘッドバンドで幾度も丸めたらエリマキトカゲ状態に…
無駄な上、邪魔にもなりえると思います。
>>803
「動きの遅い空気よりも、隙間から抜けやすくなる」
この発想はありませんでした。
何か対処法があればと思うのですが、ゆっくりヘリウムを出すくらいしか
思い浮かばず、そんな事したら呼吸の度に酸素も吸い上げる可能性が高くて…
何か対処法は?と考えていましたが>>808〜810や756で飛ぶ方法が見えてきましたね。
812: 2012/07/23(月)13:18 ID:bL5ne620(6/10) AAS
>>808
お帰りなさい。
経験者の書き込み心強いです。
「チューブとおすところ以外は完全密着でチューブの出る先は出来るだけ袋上部の方がいい」
「大きく息を吸って鼻と口を止めて出来るだけ我慢する→深く息を吐くこれを2回した後、深呼吸を最低1分以上すれば意識とびやすくなる」
この二つは特にありがたかったです。
質問ですが、完全密着はどのようにされましたか?
813: 2012/07/23(月)13:22 ID:qZSZqnv/(1) AAS
レポありがとうございます。
4呼吸で意識飛ぶのは魅力的ですね。
あーでも首吊りとヘリウムで迷うなあ。半年間このスレ来てるけど、ヘリウム手間なんだよね。。。準備できないことはないけれどね。
814: 2012/07/23(月)13:53 ID:bL5ne620(7/10) AAS
>>756
756さんもお話聞かせてもらえませんか?
私は808〜810さん同様に、756さんもヘリウム安楽死の生ける成功者だと思っています。
>>761と言いましたが、以下の発言から成功だと考えています。
「かなり密閉した」
>>763 764
「40秒」
40秒は756さんの体内時計ではないですか?袋を取り間もなく倒れている様子なので…
前に「友達と実験しました!」と言う記事の中に「私は1分くらいで飛んだと思ったら友達から30秒と言われました。」
とありました。つまり実際は20秒でテンプレにも5呼吸、35秒程度で意識喪失しとあります。
省4
815(2): 2012/07/23(月)14:03 ID:twoQlLub(3/4) AAS
たしかにこれは参考になるな 呼吸法は首吊りのハイベンでOKだな
やり方は出尽くしたと思ったけどまだいろいろあるな
これも参考になったしな→「チューブ内の酸素もヘリウムで押し出しておく事」
・「チューブの出る先は出来るだけ袋上部の方がいい」
・「大きく息を吸って鼻と口を止めて出来るだけ我慢する→深く息を吐くこれを2回した後、深呼吸を最低1分以上すれば意識とびやすくなる」
816(1): 2012/07/23(月)14:06 ID:BMdKcWkk(1/2) AAS
>>796
>ヘリウムも発火リスクは同じで、強燃性
>だから部屋でやれば死後誰かを巻き込むリスクはある
----以下引用
ヘリウム業者のサイトに
「ヘリウム」は、「非可燃性ガス」で火には反応しません、だから手に持っていても安心です。
2004/12/17・TBS「スーパーフライデー たけしの緊急警戒SP 絶対やってはいけない」で、風船が破裂、爆発する実験が放映されましたが、これは「風船の中に水素が入っている場合」です、ヘリウムガスではありません誤解しないで下さい。
----ここまで
水素と間違えてない?
勘違いして 可燃性だと思う人がいそうだから念のためヘリウム 可燃性 でググればいいと思うよ。
817(2): 746 2012/07/23(月)14:19 ID:BMdKcWkk(2/2) AAS
早速ですが、ヘアバンド以外の者は全て揃いました。
BT2個予定なのでT字官もgetです。
さて、BT2個ですが、予想通りでかいですね。
>>747
>>752
仰るとおりアパートなので損害賠償の額が軽く100〜300万かかると想定すると
逝った後旦那と家族に多大な迷惑をかけるのが目に見えて部屋はOUTかもです。(※旦那とはかなり夫婦仲は良いので迷惑をかけたくはないです。)
家の近くにかなり草木とやぶに覆われている川が流れているので、
そちらでやろうかと思いますが、意外と人通りが多いので困ってます。
省1
818: 2012/07/23(月)16:55 ID:TO7veIqO(1) AAS
祖母に見つかった時の状態を詳しく確認できませんか
無理矢理意識を飛ばしてるから、浅い意識喪失状態でまだ本能が起きていて、袋を取ってしまった、という可能性もあるんじゃないの
819: 2012/07/23(月)18:05 ID:F9S4UvWH(4/5) AAS
>>815
>たしかにこれは参考になるな 呼吸法は首吊りのハイベンでOKだな
過去にスレ主がハイベンはダメって書いてた気がする。
820: 2012/07/23(月)18:15 ID:F9S4UvWH(5/5) AAS
>>817
死亡保険掛けて3年待つというのは?
1億で掛け捨て月々15000円。
家の近くでやるのも、それはそれで近所で噂になりそう・・。
レオパ借りるのがよさそうだが。
821: 2012/07/23(月)21:25 ID:bL5ne620(8/10) AAS
>>816
791・800を書いた者ですが安心しました。
無駄な恐怖もなくなって良かったです。
822(1): 2012/07/23(月)21:40 ID:bL5ne620(9/10) AAS
>>815 819
私はハイパーベンチレーションを実際に行なった事もあるのですが、
酸素を溜め込むテクニックでしたよね?
長く水に潜っていたり、首吊りの時に…ですよね?
あと「大きく息を吸って鼻と口を止めて出来るだけ我慢する→深く息を吐くこれを2回した後、深呼吸を最低1分以上すれば意識とびやすくなる」
これはハイパーベンチレーションとは違う気もしてます。
「深く息を吐くこれを2回した後」ここまでは肺から酸素を出す作業で、
「深呼吸を最低1分以上」これは袋をかぶった後の話かなと思ったのですが…
823: 2012/07/23(月)21:57 ID:/chKmrJt(1/2) AAS
袋被る前の呼吸がいまひとつわからんね。
とりあえず息を吐き出して袋かぶればいいかと思ってたが、
動画のばあさんは何言ってるのかよくわからん。
動画リンク[YouTube]
824: 2012/07/23(月)22:06 ID:/chKmrJt(2/2) AAS
「息を出来るだけ吐いてから、息を止めて袋を首まで下げ、
大きく深呼吸をしましょう。」
・・・と言ってるように思えるが、英語は得意ではない。
825(1): 2012/07/23(月)22:16 ID:bL5ne620(10/10) AAS
>>817
部屋は「損害賠償や家族に多大な迷惑」の前に、
家の間取りによっては音バレや>>809さんバレもありますから危険そうですね。
BT2個なので移動も長くは出来ない様に思います。
私もBT1個様のカバンを持っているのですが、「どうしたんだ?」と聞きたくなる大きさです。
それが2個だと…そのまま運ぶのか、カバンで運ぶのか分かりませんが知ってる人が見たらバレの可能性大ですしね。
K札に「はいお姉さんストップねー」なんて事も…
なんたってバレたら最後ですからね。
公園は悪くないと思います。
746さんは死後すぐに見つかっても良いですか?
省3
826: 2012/07/23(月)23:21 ID:twoQlLub(4/4) AAS
>>822
たぶんその通り
?大きく息を吸って鼻と口を止めて出来るだけ我慢する→深く息を吐くこれを2回する
?酸素が入らないようにすばやく袋をかぶる
?そして深呼吸を最低1分以上すれば意識とびやすくなる
まあ、前からある普通のやり方だな
827(1): 2012/07/24(火)17:13 ID:Ypcn6+89(1/2) AAS
ここに出てるすべての問題はBT400を2個でベルブ広めに開いてヘリウム供給量UPで解決じゃないか
BT400を1個しか買えない人が書いてるのか?
828(1): 2012/07/24(火)18:24 ID:jJd60SbB(1) AAS
>「深呼吸を最低1分以上」これは袋をかぶった後の話かなと思ったのですが…
袋をかぶった後最低1分は飛べない、ってことになるじゃないかw
829(1): 2012/07/24(火)18:31 ID:Vdlat97L(1) AAS
BT4個用意している俺に死角はなかった
830(1): 2012/07/24(火)19:08 ID:65+uzFYF(1) AAS
4個もあるなら実験できていいな
831: 2012/07/24(火)19:41 ID:I0aD4V2a(1) AAS
>>828
822です。
810さんの書き込みですよね。
828さんが勘違いされてるのは「意識とびやすくなる」が何に対してなのか?だと思います。
828さんは「深呼吸を最低1分以上すれば」に対して。ですから袋をかぶった後最低1分は飛べない…と。
私は「大きく息を吸って鼻と口を止めて出来るだけ我慢する→深く息を吐くこれを2回した後、深呼吸を最低1分以上すれば」 に対して。
つまりこの作業をする事で飛びやすくなるのか!フムフム…と。
私がフォローするのも変ですけど、「袋をかぶった後最低1分は飛べない」とは誰も言ってませんし、
テンプレにも「成功すれば、5呼吸、35秒程度で意識喪失し(遅くても1分程度)」と書いてありますしね。
袋をかぶって1分は我慢してないと成功か失敗か分かりません。
省3
832(1): 2012/07/24(火)20:06 ID:aUW/gP/l(1) AAS
未遂の人って、病院でどんな治療受けた?
833: 2012/07/24(火)21:04 ID:Ypcn6+89(2/2) AAS
意識飛ばなかったら後遺症が残らず簡単に中止できるのがヘリウムの最大メリット
いろいろ試行錯誤すればいいのさ〜
834(1): 2012/07/25(水)06:28 ID:pBZFcj2o(1) AAS
皆さん。「嘘を嘘と見抜けない奴は…」と言う言葉は有名ですが、
何の根拠も、説明もなく、それでいて自信たっぷりに言い切ってる書き込みを鵜呑みにしてはいけませんね。
>>827は「すべての問題」を解決するも何も、逆に失敗する可能性を高める方法ですからね。
ところで何を解決したんですかね?悪意の塊ですよコレ…
何故って「ここに出てるすべての」書き込みを見てるはずなので分かると思います。
絡まれるのも嫌なので本当は流そうと思ったのですが…
>>829みたいな可愛らしくも面白い書き込みがあったので念のため。
そして冷静な>>830も。
それにしてもこれから死のうとしてる人間が「俺に死角はなかった」
センスありますね。私は大笑いさせて頂きました。
835: 2012/07/25(水)09:56 ID:2yWWUQYd(1) AAS
>>834 ID:pBZFcj2o
>>834 ID:pBZFcj2o
↑
ちょwこいつアホすぎだろw 無知は悲しいな お前には大笑いさせて頂きました〜♪
836: 2012/07/25(水)12:13 ID:ofg+S5Nv(1) AAS
わざわざ煽ってる奴はさっさと死んで楽になっとこうぜ
837(1): 2012/07/25(水)17:38 ID:BBNHjlKf(1) AAS
深呼吸を最低1分以上すれば→4秒で飛んだ
やっぱり、袋を被る前に深呼吸でしょ
838(1): 2012/07/25(水)17:45 ID:58Nz0eFE(1) AAS
断食しつつ2日ぐらい徹夜してから
実行したら成功確率数%上がりそう
839(1): 2012/07/25(水)19:20 ID:vMdMqoqZ(1) AAS
BT4.5kgもあるのか
人気のないところまでどうやって運ぶ?
840: 2012/07/25(水)19:23 ID:TU2M7BWG(1) AAS
>>839
4.5kgて たった4.5kgだろうが
BTが重いとか言ってるやつ(お前だけじゃないが)は諦めろよ
841: 2012/07/25(水)22:30 ID:CYdfgfiC(1) AAS
小さい犬くらいだろう
842: 2012/07/26(木)01:57 ID:EfMuo9DC(1/2) AAS
4.5kgでも山奥まで行くと考えるとダルいぞ
しかし重さよりあのデカさが一番やっかいだわ
843: 2012/07/26(木)10:29 ID:LVUDmiSE(1) AAS
山奥に持ってってやるのか
見た目的に不信感を与えたくなければ、スポーツバッグとかで
BTの入る大きさのやつに入れて担いでいくのがいいんでは?
俺なら山奥まで行くなら車で行くけど
844: 2012/07/26(木)18:58 ID:EfMuo9DC(2/2) AAS
もう話すネタもないからの〜
死ぬしかないヤツは絶対にやるから心配しなくていいよ
845: 2012/07/26(木)20:42 ID:iH7/tsv+(1) AAS
車なんて無いよ
846(1): 2012/07/26(木)23:09 ID:3U7XUMtm(1/2) AAS
ドライアイスいっぱい袋に詰めて気化させるか練炭もやして一酸化炭素で
いいんじゃねーか?ヘリウムって手に入れにくいからな
前レスにもあったがブタンガス(ライターのガスか卓上コンロのやつ)では逝けないのか?
847: 2012/07/26(木)23:23 ID:6m+PqYLn(1/2) AAS
ヘリウムスレで聞いてそれわかるんかなぁ
ガススレで聞いたら?
848: 2012/07/26(木)23:28 ID:6m+PqYLn(2/2) AAS
と思ったけどざっと検索してもガススレなんてなかった
でもヘリウムスレだからスルーされてもしゃーないで
849: 2012/07/26(木)23:34 ID:j+PtW9hJ(1) AAS
>>846
コンロのガスは爆発の危険があることを考えるとあえて選ぶ意味がないって結論が出てなかった?
練炭は睡眠薬も必要なことを考えるとどうかな?ヘリウムよりも簡単に用意できるとは言えないよね
850: 2012/07/26(木)23:56 ID:3U7XUMtm(2/2) AAS
つーとやっぱヘリウムが一番安楽死に近い方法なのか。。
買っておいて損はないな
練炭しようと思ったが暑いし眠剤ないし吊るのは怖い
851: 2012/07/27(金)07:56 ID:HCbACCQq(1) AAS
どうだろな
ヘリウムは確かに成功すれば安楽死だけど謎が多すぎるからな
練炭は冬に徹夜+酒でOK これで爆睡できる 眠剤は基本的にいらんよ
首吊り、硫化は致死率は高いが恐怖との闘い
852: 746 2012/07/27(金)11:53 ID:AElKkS9e(1) AAS
>>825
746です。
死後すぐに見つかってokです!というより、すぐ見つけて貰ったほうが、捜索等で余計な費用もかからないので、メール送信予約サービスを使うつもりです!
失敗した場合は・・・スレを見る限り数日入院等もあるようでできれば確実に成功したいところです。
>>837
>深呼吸を最低1分以上すれば→4秒で飛んだ
大変参考になります。
大きく息を吸って鼻と口を止めて出来るだけ我慢する→深く息を吐くこれを2回した後、深呼吸を最低1分以上する。
を練習して挑もうと思います。(※意外と肺の空気出し切るのって難しいですね^^;)
所で、ヘリウム手に入れにくいとありますが、普通のショッピングモールで2個入手できたのですが、(何の確認も無しで)通常難しいのかな?
853(1): 2012/07/27(金)19:56 ID:cGxEEYqq(1) AAS
みんなはどうして死ぬことを必死に考えているのに、生きることを必死に考えないの?
854: 2012/07/27(金)20:14 ID:x96mx81V(1/3) AAS
しらねーっ
興味もねー
855: 2012/07/27(金)20:30 ID:OA9/3bXq(1) AAS
生きること考えると辛いだろ
856: 2012/07/27(金)21:23 ID:PCDtZUBy(1) AAS
生きることが辛いと思っているから辛い現実が訪れるんだよ
857: 2012/07/27(金)21:24 ID:KdHNiLwI(1) AAS
こんな過疎板の過疎スレに来て優越感に浸っても仕方ない
858(1): 2012/07/27(金)21:30 ID:tHvgKeqH(1/5) AAS
この世の中には辛いこともいっぱいある、でも同じくらい幸せなこともあるよ
859(1): 2012/07/27(金)21:35 ID:0//GJ5P6(1) AAS
>>853
必ず死ぬ、と書いて必死だから
860(1): 2012/07/27(金)21:35 ID:x96mx81V(2/3) AAS
>>858
名言
反対に辛いこといっぱいあって幸せなことなかったらしんでもいいわけだ
861: 2012/07/27(金)21:38 ID:tHvgKeqH(2/5) AAS
この世の中ほど甘いものはない、何度でもやり直しがきく
862: 2012/07/27(金)21:40 ID:tHvgKeqH(3/5) AAS
>>860
幸せなんていくらでもあるよ、今日もご飯が食べれたとか
ささやかでもそれは幸せなことだよ
863(1): 2012/07/27(金)21:41 ID:x96mx81V(3/3) AAS
そうそう
ヘリウム自殺は意識消失に失敗しても
何度でもやり直しがきくからいいよね
うまくできるまで袋や呼吸をチェック&トライ
864: 2012/07/27(金)21:42 ID:tHvgKeqH(4/5) AAS
>>859
人は誰でもいつかは死ぬよ
そんなに焦って死ななくてもいいんじゃない?
865: 2012/07/27(金)21:46 ID:tHvgKeqH(5/5) AAS
>>863
Heも結局、酸欠とおんなじだからしんどいと思うけどな
866(1): 2012/07/27(金)22:59 ID:wNkw4FVv(1) AAS
ただ、死ぬことに心血を注ぐのではなくて、生きることに目を向けてほしかったんだ
自分もずっと希死念慮があったから…
867: 2012/07/29(日)03:29 ID:DYWs+7MR(1/2) AAS
おいおい、また過疎ってんな〜 根拠&理論キチガイ降臨よろ〜^^
ageとくわ
868(1): 2012/07/29(日)03:37 ID:PU555eCL(1) AAS
>>866
晩婚で57歳、上の子高2下の子が中2
6大出て某電機系上場で年収1千万弱デカイ家も買って言うこと無し
それが、3年前でリストラ食らって、家のローンと将来の子供の学費の
目処も立たない、家も評価損で売っても残額に足らない
深夜の冷凍倉庫のピッキングやセルフスタンドの店番も断られる
今逝ければ、ローンもチャラ、その上、生保で6000万が残る
こういう状況で選択の余地あると思うか?
869: 2012/07/29(日)07:30 ID:wrSRuvX/(1) AAS
そういうの聞くと子供と家はやっぱハイリスク物件だって思うわ
端から高収入を望めない若い世代が両方から離れていくのも当然だな
870: 2012/07/29(日)08:55 ID:JLu49H/r(1) AAS
sa
871(2): 2012/07/29(日)11:44 ID:xzQAyO+x(1) AAS
自分は幼い頃に父を亡くしたが、それは何十年経っても心の中で尾を引いている
家族は悲しませてはいけないよ
872: 2012/07/29(日)11:47 ID:diaOep7Z(1/2) AAS
>>868
頭の良い奴程こういうことに悩むっぽいね。
家が担保に入っていて、売っても残額すら残らないなら、最後は銀行が競売にかけるだけ。
担保として価値の無い物を担保にした銀行が悪いと開き直ればいいよ。
命までは取られないし、不足分はチャラ ローン払えないのが見えているならさっさと踏み倒して転居の準備するのがよさげ。
どちらかの実家とかに帰ればどうよ?
873: 2012/07/29(日)11:59 ID:diaOep7Z(2/2) AAS
>>871
銀行にすれば、自殺してもらい、保険で回収する方が楽でよさげ。
踏み倒して競売にすれば、時間かかるし、全額回収できないしで銀行にとっては最悪
このような世の中にした銀行も悪いと開き直りとプライド捨てることも必要だと思うけどね。
家族にとっては、6000万より、父が生きている方がそれ以上の価値があると思う。
874: 2012/07/29(日)13:08 ID:ArE+d0I0(1/2) AAS
やっぱ仕事してないと男の価値ってゼロになるんだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s