[過去ログ] ヘリウムガスで逝きましょう Part11 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469
(1): 2012/07/06(金)02:45 ID:sK03ViDH(4/26) AAS
>>467
何を理解したんだ?
過去ログ読めば読むほど、シビアで成功率が低い事がわかるわ。

みんなホイホイ成功してると思ってんのか?
安易に成功率高いと煽ってるお前のほうが、
人に後遺症をまねく事態を引き起こすバカちんなんだよ。
470
(1): 2012/07/06(金)02:53 ID:T5bqZdFh(4/29) AAS
>>469 ID:sK03ViDH
新規ならいざ知らず
過去スレ見ても理解できずギャーギャー言ってるのお前くらいだろア〜ホ
「教えてください」って素直に言えば教えてやるよ
471
(1): 2012/07/06(金)03:02 ID:sK03ViDH(5/26) AAS
>>470
ベストなバルブ角度と、
首周りの空気漏れについて教えてください。
472: 2012/07/06(金)04:12 ID:sK03ViDH(6/26) AAS
袋をかぶる時にけっこう空気が入り込む気がするなあ。
かぶってからもけっこうな勢いで袋の中の
空気を排出して酸素濃度を低下させないとダメな気がする。
473: 2012/07/06(金)07:07 ID:8jBUliLr(1) AAS
完璧に理解しててもまだ生きているのか
474: 2012/07/06(金)07:56 ID:28Blw5Ef(1) AAS
ウダウダ悩んでる奴うぜえww
BT1個+掃除機ホース+袋タオル留めなんかで逝ってる奴もいれば
風船太郎みたいな奴もいるからまずはさっさと実行しとけよw
475
(2): 2012/07/06(金)08:03 ID:T5bqZdFh(5/29) AAS
>>471
悪いけどやっぱやめとくわ
俺と同じスレ・過去スレ見てるのに理解できないって事は教えても無駄だから
君はきっと重度の心配症なんだろ
自殺に関してだから気持ちはわかるが新規が不安になるような長文垂れ流しは迷惑だよ
476: 2012/07/06(金)08:20 ID:w8DKILdJ(1/3) AAS
>>475 ID:T5bqZdFh
「わかりません」って素直に言えば許してやるよ
477: 2012/07/06(金)08:30 ID:O6qmiXp7(1) AAS
ID:sK03ViDHはうざい
478
(1): 2012/07/06(金)08:37 ID:3vVIA5r1(1/3) AAS
>>449
おまえはこのスレに張り付いてずっと煽ってるな
社会の役立たずでひねくれてしまうのはわからないでもないけど
おまえの病気はおまえのものであって他人には関係ないんだから
そのひねくれた性格をここで発散しないでくれないか?
おまえは自分が論理的で絶対に正しいと思い込むタイプだろうけど
社会ではそういう人間はあまり信用されないし、
なによりおまえがどんな人間でも社会には何も関わっていないし
何も貢献していないんだから、何の影響もないよ
そうやってこんなスレにへばりついて弱ってる人たち相手に誰彼かまわず噛みついて
省11
479: 2012/07/06(金)08:43 ID:w8DKILdJ(2/3) AAS
そんな長文誰も読まないぞ
コピペか?
480: 2012/07/06(金)08:48 ID:T5bqZdFh(6/29) AAS
>>478は亀レスにもほどがあるが普段、かなり過疎ってるし荒れたらスレが伸びるここの住人は好きだな
481: 2012/07/06(金)08:58 ID:oNteSqEm(1/3) AAS
904 優しい名無しさん sage New! 2012/05/22(火) 07:18:40.43 ID:yl0Paeil
ヘリウムを吸った女性がぶっ倒れる動画をみてるし、
ヘリウムの袋を被っただけの男が死んだって情報もある。

失敗談は今流行りのヘリウム自殺を減らしたいだけのニセ情報だとしか思えない。
482
(2): 2012/07/06(金)10:14 ID:sK03ViDH(7/26) AAS
>>475
やっぱ、わかってねーみたいだな。
技術的な方法論も確立してないくせに、安易に成功率高いと煽ってるだけの
お前は人に後遺症をまねく事態を引き起こすバカちん
483: 2012/07/06(金)10:27 ID:T5bqZdFh(7/29) AAS
>>482 ID:sK03ViDH
お前まだいたの? ウザがられてるのわからんのか
じゃあ、なんで成功率低いと思ってるヘリウムにそんなに必死なんだ?
お前だけやめりゃ〜いいじゃね〜の
484
(3): 2012/07/06(金)10:41 ID:T5bqZdFh(8/29) AAS
>>482 ID:sK03ViDH
テンプレに書いてるだろ?

「この方法を完遂させるためには、理論やメカニズムを理解した上で、
しっかりした準備と、ある程度、きめ細かい作業も必要になります。」

理解してる人間にしたら

「空気漏れってなんですかw」
「ベストなバルブ角度を人に聞くんですかw」
「首周りをガムテープでとめるくらいのほうがいいのかも・・。とかww」

って感じで思われとるぞ
485: 2012/07/06(金)10:46 ID:oNteSqEm(2/3) AAS
ID:sK03ViDH

お前ずっと前からこのスレ荒らしてるだろ
ここはな、自殺志願者の集まりなんだよ
お前みたいな荒らしが来ると、みんな本当に迷惑するんだ
氏ねとは言わないから消えてくれ
486
(1): 2012/07/06(金)11:01 ID:sK03ViDH(8/26) AAS
AA省
487
(1): 2012/07/06(金)11:12 ID:T5bqZdFh(9/29) AAS
>>486 ID:sK03ViDH
ダメだこいつ 精神異常者だわ
町中で「ヘリウムのバルブ調節wと首周りの空気漏れw 誰か教えてくださ〜い」って叫んどけよカス

 
488
(1): 2012/07/06(金)11:16 ID:sK03ViDH(9/26) AAS
>>487
で、おまえはけっきょく技術的な方法論は語れないわけね?
489: 2012/07/06(金)11:25 ID:T5bqZdFh(10/29) AAS
>>488 ID:sK03ViDH
お前限定でそ〜だな 赤ちゃんに九九教えるようなものだからな
そもそも技術的でもなんでもないしw 空気漏れってなんすか?
490: 2012/07/06(金)11:42 ID:/1mviSVl(1) AAS
ID:sK03ViDH

早く消え失せろよキチガイ
491: 2012/07/06(金)12:16 ID:sK03ViDH(10/26) AAS
そもそも何分の間ガスを出し続けたら良いのかよくわからん。

5分で脳死するというレスがあるが、仮にそうだとしても
かなりの低酸素状態を上手く作らないと失敗するだろう。
最初に袋をかぶる時点でけっこうな空気が入り、
呼気もあるわけだから5分では難しいだろう。

テンプレの死に至る平均時間の13分以上が目安のような気がするが、
安楽死団体は20分以上流すようにレギュレーターで調節する
ようだし、これをレギュレーター無しのBTでやろうとすると
失敗する。BTは5分程度で噴出が弱くなるという報告が多く、
弱いバルブ角度だと途中で止まってしまう事例が多い。
省2
492: 2012/07/06(金)12:56 ID:c2IRf8Qp(1) AAS
>>484は完璧に理解しているってことは
バルブの角度とかもしっかり分かってるってことだよね。
ベストなバルブ角度を人に聞くんですかwって言ってるけど
過去スレから何度も話題になっていることだし
ベストな角度を公開してくれてテンプレに追加できたら嬉しいって人多いと思うよ。
493: 2012/07/06(金)13:28 ID:sK03ViDH(11/26) AAS
そもそも元ネタのサイトの実行手順自体、
>タンクのバルブを少し開ける
としているが、弱いバルブ角度だと途中で止まってしまう事例が多く、
低酸素状態を上手く作り出せず、多くが失敗している事からして、
正しいとは思えん。

テンプレで
>タンクのバルブを開ける(反時計回り)
と修正されているが、これも曖昧で失敗が多発する元だろう。

かなり勉強したであろう元ネタのサイトの実行手順自体、ややアヤシイのに、
知識も全く無くむやみに成功率が高いと煽る>>484
省2
494: 2012/07/06(金)13:31 ID:oNteSqEm(3/3) AAS
ID:sK03ViDH お前いい加減に帰れよ
ただ人の迷惑になっているだけなのがわからないか?
495: 2012/07/06(金)13:37 ID:sK03ViDH(12/26) AAS
お前こそバルブ角度算出して自殺志願者の役に立ってみろよ。
496: 2012/07/06(金)14:06 ID:3vVIA5r1(2/3) AAS
やってみればわかることだよ
497: 2012/07/06(金)14:08 ID:sK03ViDH(13/26) AAS
6%以下の酸素濃度を保つために、
袋の中のヘリウムを94%以上に保つと考えると厳しそうだが、

空気の中の酸素を20%、したがって、
ヘリウム70%、空気30%で酸素は6%・・と考えると、
意外と逝ける気がするな。
袋の中をヘリウム70%以上に保てはいいわけだから。
理屈があってるかはわからんが・・。
498
(1): 2012/07/06(金)14:46 ID:sK03ViDH(14/26) AAS
>内径9mm、外形13ミリのチューブだと、首元に隙間がかなり出来る。
>
>チューブは内径9ミリ、外径11ミリで丁度いいと思いますね。
>ビニールの厚さが半分になることにより、適度に潰れてより
>首周りの隙間を減らすことが出来ます。

・・とある。
9-13を使用し、首周りからの空気漏れによる失敗と思われる事例が
あるので、外形13は避けたほうが無難かも。
499: 2012/07/06(金)14:57 ID:xvcSyvsw(1) AAS
>>498
マジか、近所のホムセンに9-13があったからホース折れ防止になるかと思って買うところだったわ
参考にさせてもらう
500
(1): 2012/07/06(金)15:11 ID:CyZrV8LD(1/2) AAS
何でお前らはBT2個で思考停止してるんだよ。
3個使えばいいだろ。まず一つで袋を膨らませて膨らんだ袋をかぶって
次に残り二つで濃度の維持すればいいんだよ。
2個ありきで角度がどうとか考えてるのは俺からしてみれば滑稽なんだが。
501: 2012/07/06(金)15:16 ID:3vVIA5r1(3/3) AAS
貧乏人ばかりだからしょうがない
502
(2): 2012/07/06(金)15:27 ID:sK03ViDH(15/26) AAS
>以下、Final Exitより抜粋
>Lean back and turn the gas valve partway open to a gentle flow.
>Bag gradually fully inflates with pure helium above the head.
>後ろに寄り掛かり、バルブを途中まで開けます。すると、ガスが穏やかに流れます。
>袋はだんだん膨らんでいき、頭上で純粋なヘリウムで完全に満たされます。

とりあえずバルブ全開ではないようだ。
ちなみに、全開は何度まで開くんだろう?
503: 2012/07/06(金)15:45 ID:sK03ViDH(16/26) AAS
>>500
手順と連結部が複雑になるほど失敗しやすい。
3個も扱うんなら、素直に業務用ボンベ使えよ。

安楽死協会推奨はレギュレターかましたBT1コ(連結部からの空気漏れを防ぐ)
Final Exitはレギュレター無しのBT2コ
504: 2012/07/06(金)17:18 ID:5KCcJlNi(1) AAS
実家住みには結構大変だな
505: 2012/07/06(金)18:08 ID:T5bqZdFh(11/29) AAS
>>502 ID:sK03ViDH 「とりあえずバルブ全開ではないようだ。」

この通りwこの発言見ればこのキチガイがな〜にも理解してないってわかるだろwww
空気漏れってなんすか? 自転車っすかww
506
(1): 2012/07/06(金)18:29 ID:T5bqZdFh(12/29) AAS
>>502 ID:sK03ViDH 「ちなみに、全開は何度まで開くんだろう?」
結局、こいつはいろんな疑問投げかけてこれが聞きたいだけのア〜ホ
クソ知識書いてるなら自分で調べたらwww

(こいつのアホ発言)
・手順と連結部が複雑になるほど失敗しやすい。
・外形13は避けたほうが無難(ドヤッ)
・袋の中のヘリウムを94%以上に保つと考えると厳しそうだが
・袋の中をヘリウム70%以上に保てはいいわけだから。理屈があってるかはわからんが・・。
・そもそも何分の間ガスを出し続けたら良いのかよくわからん。
・実行者の50%くらいが失敗してるような感じだ。(ドヤッ)
省2
507: 2012/07/06(金)18:33 ID:sK03ViDH(17/26) AAS
「とりあえずバルブ全開ではないようだ。」 という発言が何か間違ってたかね?
空気漏れっつーよりヘリウム漏れか。
508: 2012/07/06(金)18:38 ID:sK03ViDH(18/26) AAS
んで、おまえは>>506に理論的に答えられるのか?
何か間違ってる事があったら指摘してごらん?
509: 2012/07/06(金)18:40 ID:CyZrV8LD(2/2) AAS
クソみたいな疑問だけぶちまけてドヤ顔すんなってことだろ。
疑問に思うなら1個でも買って実験して報告しろ。
店によっては1個6300円ぐらいで買えるんだから。
510: 2012/07/06(金)18:49 ID:sK03ViDH(19/26) AAS
3つも買えるんならお前こそ3つ使った手順を実験して報告しろ。
この実験報告は無いはずだ。ドヤ顔で3つ使うとか言ってるが、
手順と連結部が複雑になって使えない方法だとわかるだろうよ。
511: 2012/07/06(金)18:50 ID:rE+bYXnU(1) AAS
このスレで言うのもなんだけど、殺傷力が低い物を使って確実に死ねるというのは矛盾してるだろ
頭の良い人がいたら、苦痛を減らす薬品等を併用して他の方法でやるという事についても考えてほしいわ
512
(1): 2012/07/06(金)19:16 ID:sK03ViDH(20/26) AAS
そもそもヘリウム安楽装置の精度や方法論・技術論に対する問答を
しないで、スレに意義があるんだろうか?

今まである程度の疑問と見解を書いてみたが、
技術論的な見解が返ってこない。
元気がいいのは役立たずのID:T5bqZdFhだけだ。
513: 2012/07/06(金)19:28 ID:sK03ViDH(21/26) AAS
失敗例として、椅子に座って実行したが、
いつのまにか床に倒れこんで失敗したという報告がチラホラあるが、

寝っころがって首だけ少し上に向ける体制で実行したらダメなのだろうか?
安楽死セットを売ってたおばあちゃんグッズの写真みたく。
514: 2012/07/06(金)19:29 ID:T5bqZdFh(13/29) AAS
>>512 ID:sK03ViDH
ヘリウム漏れwwwワロタ 風船飛ばすのかよ やっぱりバカなんだねぇ〜
もう1回「バルブ角度教えてください」って言ってみたらw
これが欲しいんだろ 精度・方法論・技術論キチガイ君
515: 2012/07/06(金)19:33 ID:sK03ViDH(22/26) AAS
ん?連結部からヘリウム以外の何が漏れるんだ??

バルブ角度教えてください
516
(1): 2012/07/06(金)19:36 ID:B3gsaflO(2/5) AAS
とりあえず二人とも実行してきてよ
成功したら静かだし、失敗したらちゃんとした報告してくれるんでしょ。
517: 2012/07/06(金)19:39 ID:XATWxC5X(1) AAS
ヘリウムを供給し続けなくても袋被って空気が入らないようにしておけば
普通に窒息死しそうなもんだけどそうでもないのかなぁ。
518
(2): 2012/07/06(金)19:40 ID:sK03ViDH(23/26) AAS
>>516
失敗するつもりないもん。それに、俺らいないと過疎るじゃん。
ただでさえ、過去にまともな技術論とか書いてた人から
消えていくんだから・・
519: 2012/07/06(金)19:47 ID:B3gsaflO(3/5) AAS
>>518
過疎るとか技術論とかするためではなく、
自殺するためにこのスレに来ているのでは?
520
(1): 2012/07/06(金)20:05 ID:T5bqZdFh(14/29) AAS
>>518 ID:sK03ViDH
俺らとか 俺まで巻き込むなw まあID変わるまで付き合ってやるよ
例えば、お前に「BTバルブは角度は反時計回りで20度ですよ。間違いない。」って言っても信じないだろ
だってお前は極度の心配性だしそれが合ってるかの基本知識すらないからな
521
(1): 2012/07/06(金)20:20 ID:sK03ViDH(24/26) AAS
>「BTバルブは角度は反時計回りで20度ですよ。間違いない。」って言っても信じないだろ

信じない。角度が浅いと途中でとまる可能性がある事が報告されている。
そして角度が浅いほど袋の中が十分に酸素低下できず、
意識喪失まで至らず苦しいだけだった、という失敗例が多い。

で、本当の角度は何度なんだよ?
522
(2): 2012/07/06(金)20:26 ID:T5bqZdFh(15/29) AAS
>>521
アホくさ
「首吊りで非定型で苦しかった。」書き込みで「これはやめとけ」完全否定するバカだな
非定型で死んでるヤツ全体7割以上なのにw
523
(1): 2012/07/06(金)20:47 ID:sK03ViDH(25/26) AAS
>>522
で、バルブ角度20度が死ぬ可能性の低い「非定型の首吊り」に例えられるとして、
更に死ぬ可能性の高い「定型の首吊り」はバルブ角度何度なんだよ?

何らかの根拠も書いてね。
524
(1): 2012/07/06(金)20:48 ID:B3gsaflO(4/5) AAS
角度でもめてる方々にお伺いしたいんだけど、
ヘリウムを満たしたビニール袋をかぶってから、
何分で死にいたると仮定してるの?
525: 2012/07/06(金)20:49 ID:T5bqZdFh(16/29) AAS
>>523
そろそろ反論できずに限界かなww この言語障害
526: 2012/07/06(金)20:53 ID:T5bqZdFh(17/29) AAS
お〜い はよ書き込めよ〜 ID:sK03ViDH
527
(2): 2012/07/06(金)20:59 ID:sK03ViDH(26/26) AAS
>>524
テンプレどうりだと、5分で脳死、13分で死亡かな。
528
(1): 2012/07/06(金)21:03 ID:T5bqZdFh(18/29) AAS
>>527
テンプレ否定してるお前が言うな
何らかの根拠も書いてね。キチガイ君
529
(3): 2012/07/06(金)21:03 ID:B3gsaflO(5/5) AAS
>>527
じゃあ、お持ちの袋を膨らして、その所用時間を計測すれば
13分持つ角度を計算できるんじゃない?
530
(2): 2012/07/06(金)21:04 ID:R7Tzyi2x(1) AAS
バルブの角度云々言ってるが
1.2本試しで放出時間調べればいいだろ
20度で何分持つかとか
35度だと何分かとか
BT2本繋ぎで同様に調べてよ
自分が納得するまで実行用とテスト用に余分に買うべきだ
金がねぇなら借金してまで買えってことよ
確実に逝きたいならな

俺ならそうする
531
(1): 2012/07/06(金)21:08 ID:T5bqZdFh(19/29) AAS
ID:sK03ViDH
こいつは道具すら揃ってない・もちろん実験すらしないでギャーギャーいってるキチガイだよ
全部 人まかせ
でも誰も信じてないクソニート (なぜが過去スレの失敗報告だけを信じてるバカww)
532: 2012/07/06(金)21:40 ID:fggaVj8c(1/8) AAS
>>529
その通りでございます。
ただ、同じ角度でも噴出量は、始めは強くだんだん弱くなって
安定しないので、>>530の方法で調べたほうが確実かな。

過去ログ(>>450)から12分〜13分持つ角度は90度あたりではないかと
推測したが、90度の所要時間を計測した結果は見当たらなかった。
533
(1): 2012/07/06(金)21:42 ID:fggaVj8c(2/8) AAS
>>531
まともな人が2人も来たら、
お前のバカさ加減がいよいよ際立ってきたな。
534: 2012/07/06(金)21:45 ID:T5bqZdFh(20/29) AAS
>>533
ID:sK03ViDH
自演バレバレっすよ わかりやすい文章だわ〜w
535: 2012/07/06(金)21:54 ID:fggaVj8c(3/8) AAS
ID:sK03ViDHは俺だが、何の為の自演なんだよ?w
536: 2012/07/06(金)21:57 ID:T5bqZdFh(21/29) AAS
ぷっw ID変えた理由はよw
537: 2012/07/06(金)22:03 ID:T5bqZdFh(22/29) AAS
・自演が速攻でバレて返しが「何の為の自演なんだよ?w 」のチンカス発言
>522に反論できずに「定型の首吊り」をバルブ角度に例えるバカさ加減

ここまでアホは見た事がないわ
538: 2012/07/06(金)22:12 ID:T5bqZdFh(23/29) AAS
ま〜たID変えて文章の工夫して自演準備かぇ? ID:sK03ViDH
勉強になったなキチガイ君 ヘリウムも勉強しとけよカス
539
(1): 2012/07/06(金)22:13 ID:fggaVj8c(4/8) AAS
回線が安定してねーんだよ。
だから、何の為の自演なんだよ?w
540: 2012/07/06(金)22:22 ID:T5bqZdFh(24/29) AAS
>>539
そんなクソ発言はどうでもいいけど、ヘリウム自殺やるときは安定しとけよ
541
(1): 2012/07/06(金)22:37 ID:z5GLceD6(1) AAS
>>520は結局何度がベストだと思ってるの?
単に20度って言うんじゃなくて、きちんとした説明があれば信じる人は多いと思うよ
そこでID:sK03ViDH一人が信じないって言ったとしてもそれは別にどうでもいいことだし
542
(2): 2012/07/06(金)22:44 ID:fggaVj8c(5/8) AAS
しかし、ここまで絡んでも何も得るものが無いID:T5bqZdFhはすげーなw
まあ、おかげで>>529>>530のように

「死ぬまでに必要な時間」=「必要なガス放出時間」とし、
「実験によるガス放出時間」から「必要なバルブ角度」を割り出す。

という考えが、俺ひとりでない事がわかったので良しとしよう。
わかったかね?ID:T5bqZdFhくん。詳しくは>>450で理解しようね。

この方法にもとづいてバルブ角度を割り出して実行したとか、実験してみた、
という資料はないので、正しいかどうかは責任もてんが、
今のところさして否定する理由もない気がする。
543
(1): 2012/07/06(金)22:50 ID:T5bqZdFh(25/29) AAS
>>541
普通の人が軽く質問してれば「俺は実験した結果、○度がベストだった。」って答えたけどね
もちろんBT400で検証したしその理由・実験報告も書いてな
(10回実験してまだヘリウム残量余ってる)

あと20度は例えだから
544: 2012/07/06(金)22:55 ID:T5bqZdFh(26/29) AAS
>>542 
自演が速攻でバレて返しが「何の為の自演なんだよ?w 」のチンカス発言君w
お前はなにやってもダメだぜ
さっさと飛び降りろよ 誰も困らないからよ
545: 2012/07/06(金)22:58 ID:T5bqZdFh(27/29) AAS
>>542 正しいかどうかは責任もてんが
>>542 正しいかどうかは責任もてんが
>>542 正しいかどうかは責任もてんが

根拠,根拠言ってるお前がその発言www 矛盾のかたまりだな こいつ
546: 2012/07/06(金)23:02 ID:fggaVj8c(6/8) AAS
>>543
何度がベストかな?
547
(1): 2012/07/06(金)23:05 ID:T5bqZdFh(28/29) AAS
あと約1時間の宴なんだからキャラ守れよ
548: 2012/07/06(金)23:09 ID:fggaVj8c(7/8) AAS
>>547
逝くの?
549: 2012/07/06(金)23:13 ID:T5bqZdFh(29/29) AAS
ID変わるまでの約束だろ 言わせんな!恥ずかしい
550: 2012/07/06(金)23:14 ID:pjFgcrdr(1) AAS
お前ら二人ともさっさと死ねよ
うるさくてかなわん
基本このスレは過疎でいいんだよ

とっとと実行して死ね
551: 2012/07/06(金)23:16 ID:fggaVj8c(8/8) AAS
www
552: 2012/07/06(金)23:32 ID:w8DKILdJ(3/3) AAS
元気一杯だな
553: 2012/07/07(土)00:33 ID:YEYTy0UL(1/2) AAS
みんな元気だな

とても死ぬ連中とは思えんわ
554: 2012/07/07(土)01:27 ID:5rLM8eCf(1/4) AAS
過去ログ全部遡れてないんだけど、
気を失ったけど、なんらかの理由で失敗したって例ってあった?
555
(2): 2012/07/07(土)01:45 ID:/vfTFJFs(1/8) AAS
・イスから倒れこんで床に強打して気がついたってのと、
・イスに座ってたが、気がついたら床に転げ落ちてて袋も取ってたってのと、
・実行から40分くらいして瀕死の状態で家人に発見された、
・何かしらんが袋も取った状態で目が覚めた、
ってのがあったと思う。ウロ覚えだが。
556: 2012/07/07(土)01:56 ID:5rLM8eCf(2/4) AAS
>>555
ありがとうございます。
イスから倒れるってのはバランス崩したのが失敗理由っぽいですね。
40分後っていうのがビックリだ。
袋はかぶったままってことなのか・・・
557
(2): 2012/07/07(土)01:56 ID:/vfTFJFs(2/8) AAS
下の2つの例は、最初は勢いよくガスが出てるので首周りから空気が
浸入しなかったが、だんだんガスの勢いが落ちてきて首周りから空気が
入ってきたのではないか?って感じかな。
ホースの外径が太いと隙間ができるらしい。9-13は評判が悪い。
558: 2012/07/07(土)01:57 ID:/vfTFJFs(3/8) AAS
40分後のやつは袋はかぶったまま。
559: 2012/07/07(土)02:14 ID:5rLM8eCf(3/4) AAS
>>557
私見ですが、ノックダウン後ガスの勢いが悪くなって復活ってのは
結構難しいと思います。

ノックダウンできた時点で酸素濃度6%以下だと思うのですが、
ガスが切れるまで最低でも10分弱だと思います。
その後首周りから空気入ったとしても、圧倒的に酸素濃度が改善し蘇生とは
ちょっと考えにくいです。
事後ヘリウム供給がなくても死んでしまうという文化祭の高校生の例もあるので。
ホースの隙間も、あればノックダウン自体難しいかと。
560: 2012/07/07(土)02:38 ID:C5nXN5Qn(1/3) AAS
根拠だとか論理だとか反論だとか矛盾だとか
これから死ぬ、死にたいってスレでいったい何を言ってるんだ?
561: 2012/07/07(土)02:40 ID:/vfTFJFs(4/8) AAS
>酸素濃度12%:筋力低下、めまい、はきけ、体温上昇
>酸素濃度10%:顔面蒼白、意識不明、嘔吐、チアノーゼ

意識不明になるのは10%以下だと思う。
ガスを出し続けても、なかなか意識喪失せず苦しくなってやめた
って事例が多いから、元々酸素濃度を低く保つのはけっこう
難しいのではないかと。

酸素濃度が少し回復したか、意識喪失の境目の酸素濃度だったか、
とすれば、ガスの供給が減少した事で意識が回復しうるのでは
ないかと。
562: 2012/07/07(土)02:43 ID:/vfTFJFs(5/8) AAS
あとは首がガクっと落ちて体制が崩れたために
ホースと首周りの隙間が大きくなったとか。
563: 2012/07/07(土)03:15 ID:/vfTFJFs(6/8) AAS
袋かぶってみたが、わずかでも隙間があったらそこから
空気が入ってきて呼吸できそうだ。たぶん密閉しないと窒息しない。
隙間の程度にもよるだろうけど、40分どころか1日かぶったままでも
死なないかもしれない。
呼吸停止状態の前にガスの供給が切れたら死なないような気がする。
564: 2012/07/07(土)03:24 ID:/vfTFJFs(7/8) AAS
酸素濃度6%以下にする事が出来て死ねればいいが、
酸素濃度10〜6%で意識喪失しただけ、そしてガス供給停止で生き残ったら・・
>◆段階3 酸素濃度10〜6%
>たとえ生存しても非常に重い後遺症が残る。
・・・とある。
565: 2012/07/07(土)03:34 ID:/vfTFJFs(8/8) AAS
この危険性があまり指摘されていない。

意識喪失するだけでは、後遺症が残って生きるはめになる。
酸素濃度6%以下の状態を、意識が失った後もしばらく保持しないといけない。
これはけっこうシビアだと思う。
566: 2012/07/07(土)04:26 ID:25dDwL0B(1) AAS
そもそも重度の失敗だと、書き込みじたいが困難になるんだよな。
567: ◆cr9zlDYHvzMx 2012/07/07(土)07:46 ID:Mvc7TcfS(1/4) AAS
空気中の酸素濃度が20パー
ということは袋の中の比率を
ヘリウム:空気=3:1にすれば酸素濃度は5パーで十分死ねるんだぜ
(理論的には袋の中に25パーセント外気が入ってても十分に死ねる)
別にそこまでシビアでもない
568
(1): ◆cr9zlDYHvzMx 2012/07/07(土)07:51 ID:Mvc7TcfS(2/4) AAS
あとバルブ開ける角度は30度(閉まった状態が時計の1時あたりで12時まで開けた状態)
BT一つ使った実験でこれで25分持った
不安ならBT二つ袋に通して、袋膨らむまで一つ使用(膨らんだあと20秒ぐらいは余裕を見て空気を追い出す)
→かぶる直前にもう一つを開けるって感じにしたほうがいいかも
1-
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s