[過去ログ] そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part47 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830(1): 2012/10/20(土)19:13 ID:Djnqb+pp(1) AAS
>>827
板で言うとヘリウムじゃないんだからそこまで高濃度はいらない
>>829
保健所のイヌネコはCO2
831: 829 2012/10/20(土)19:23 ID:mjtP/bR1(4/4) AAS
>>830
そうでした m(__)m
832(1): 2012/10/20(土)19:44 ID:oTcXr7kX(2/2) AAS
途中で目が覚めた1度辞めればいいだけじゃんw
大抵の人は成功して楽に土にかえっているわけで。
833: 2012/10/20(土)19:54 ID:DJq1Ncsp(3/3) AAS
こんなに死にたいと思ってる人間て何%くらいなんだろ
834: 2012/10/20(土)21:50 ID:GJSExtwx(4/4) AAS
>>832
途中で目覚めても体の酸素を持っていかれて体は動かんよ
その状態で死んだヤツもいるだろな
意識あるのに体は動かない。でも息苦しいって
835(2): 2012/10/21(日)01:18 ID:Q69uJYZD(1/2) AAS
練炭コンロを楽天で探してみたんですけど、1500円しない位で買えちゃうんですね
普通の乗用車(セダン)でやろうと考えてるのですが、2つもあれば大丈夫でしょうか?
それと目張りは窓の縁、あとはどこにしたらいいのでしょうか?
どなたか教えていただけると有り難いです
836(1): 2012/10/21(日)13:12 ID:Vb2dz/Io(1/2) AAS
>>835
車中での練炭に目張りなんか必要か?
俺は眠剤切れたのか途中で起きてしまった失敗者だけど、これ途中で目覚めたら最悪だぞ。
体は思うように動かないわ頭痛はひどいわ息苦しいわ、とにかくあまりの苦痛に救急車呼んでしまうから。
あと最悪脳障害の後遺症が残る場合もあるから、やるなら失敗しないようにね。
837(1): 2012/10/21(日)13:36 ID:qV9BtXKt(1) AAS
ネットで注文すると、思いっきり「練炭」「七輪」とかってお届け商品名に載るの?
838: 2012/10/21(日)13:41 ID:ow5wEcrQ(1) AAS
>>837
別におかしいか?
家族が気になるなら営業所留めにしなよ^^b
839: 2012/10/21(日)13:47 ID:nRRWKPPb(1) AAS
失敗は許されない。
最後の最後まで失敗するのか
最後だけは失敗できない
840(1): 2012/10/21(日)13:57 ID:3n5V6YKm(1) AAS
>>835
よっぽど古い車じゃなければ目張りはいらんけど
クーラー部・窓下の隙間くらいは保険でやっとけばいい
普通の乗用車(セダン)なら2個で十分
841: 2012/10/21(日)14:17 ID:3JMZiIJx(1) AAS
ホームセンター、練炭コンロ売ってるのに練炭売ってないってどういうことなの・・
842(1): 2012/10/21(日)17:44 ID:Q69uJYZD(2/2) AAS
>>836
>>840
ありがとうございます
今日ホムセンで練炭コンロ2個とミツウロコのマッチ練炭買ってきました
あとは目張り用の透明テープと練炭コンロを置く鍋板のようなものが必要なくらいですかね?
実は首吊り非定型で何度かやったのですが、意識が戻ってしまい失敗してしまってるので、練炭にしようかと思ったのです
なので失敗はしたくないので何度も質問になってしまってすいません
843(1): 2012/10/21(日)19:05 ID:Vb2dz/Io(2/2) AAS
>>842
用意はそんなもんでいいんじゃない?
まあ何度も挑戦するぐらいだから色々あるのだろうけど
ここからは俺の独り言
もし俺が再挑戦するとしたら、二晩ぐらい寝ないで眠剤多めに飲むだろうな、もう失敗したくないしね
844: 2012/10/21(日)20:39 ID:fGwwlJc7(1) AAS
途中で起きちゃうの?
845(1): 2012/10/21(日)22:40 ID:4JhddMoR(1) AAS
超短期や短期はすぐに寝やすいけど寝不足+1食か2食ほど抜いてるほうが確実だとおもう
846: 2012/10/22(月)02:01 ID:z+63xm59(1) AAS
>>87
847: 2012/10/22(月)02:18 ID:AW5GoCK1(1) AAS
>>845
食事抜くのに意味あるの??
848(1): 2012/10/22(月)04:23 ID:AfkL1eWx(1) AAS
練炭で焼き肉食べながら
849: 2012/10/22(月)04:59 ID:omiogeQ3(1) AAS
>>848
煙が凄そう
850: 2012/10/22(月)05:03 ID:9FNZtitx(1) AAS
空腹のほうが薬が効きやすい場合もあるが基本的に満腹のほうが寝る
851: 2012/10/22(月)10:32 ID:RUSmk7j0(1) AAS
練炭の季節だねー
852: 2012/10/22(月)16:16 ID:VkZ42voF(1) AAS
>>843
そうですね
その方法も参考にさせて頂きます
また質問になってしまうのですが、練炭は火を付けて一時間くらいは屋外に置いておかなければいけないみたいですが、どこかの道ばたなどでやる人はどうしているのでしょうか?
煙も出てしまうでしょうし…
疑問です
853: 2012/10/22(月)16:32 ID:EeEQMgIb(1) AAS
木嶋プロはこのまま死刑にするのはもったいない人材だな
854: 2012/10/22(月)20:47 ID:O09pEtmC(1/2) AAS
練炭って車でやるときシート倒したして寝る?
それとも普通に椅子倒さずいけるのかな
855: 2012/10/22(月)22:03 ID:wqgA7Qhm(1) AAS
逆に都会の喧騒の日常の中の方があっさり逝けるんじゃね?
みんな他人になんかたいして興味無いもんよ。
ちょうどいいタイミングで通報してくれるよ。
本気かどうかだけよ。
856(1): 2012/10/22(月)22:25 ID:IhHf44vi(1) AAS
考えたんだけど
車で練炭炊く→高濃度になるまでゴミ袋かぶって待機→ゴミ袋とって深呼吸
ってやり方が最強じゃね?
857: 2012/10/22(月)22:25 ID:3hCwRCAk(1/2) AAS
車でやるなら理想はシート倒さないほうだけど、倒さないと
落ち着いて寝れなそうだし、最後くらい少しでもリラックスしたいな。
858: 2012/10/22(月)22:28 ID:3hCwRCAk(2/2) AAS
>>856
それだったら硫化水素吸った方が最強でしょ。
俺はそれがいやだから練炭なんだ。
859: 2012/10/22(月)23:40 ID:O09pEtmC(2/2) AAS
睡眠導入剤買ったった
とりあえず本物かどうか確認のためにちょっと飲んでみるか
860: 2012/10/23(火)08:37 ID:qJu8GhK4(1) AAS
食塩
2chスレ:mental
でf
861(2): 2012/10/23(火)12:02 ID:mCQMF4JV(1) AAS
初心者でごめん。練炭って車の中で高濃度になるまで寝ながら待つの?
高濃度になってから入るの?
862: 2012/10/23(火)15:13 ID:LGbXU+Yf(1) AAS
>>861
ド素人かよw
863(1): 2012/10/23(火)15:47 ID:E/ZzP5jP(1) AAS
生きている限り、皆ド素人だ w
864: 2012/10/23(火)16:28 ID:jYi0km/4(1) AAS
高濃度になって入ったら換気されちゃって低濃度になる
865: 2012/10/23(火)16:42 ID:F7bJ4+UI(1) AAS
>>861
窓開ける→練炭を炊く→火が落ち着いたら窓しめる→目張り→寝る→死亡
たぶんこうだと思う
866: 2012/10/23(火)17:00 ID:apdy8QCJ(1) AAS
>>863
木嶋さんはプロだろ
867: 2012/10/23(火)17:31 ID:VSuz+qab(1) AAS
裁判資料とか参考になるんだろうか
868: 2012/10/23(火)21:03 ID:ILsb2MHq(1) AAS
風呂場で目張りしないと失敗する?
869(1): 2012/10/23(火)23:19 ID:bkMsRWjf(1) AAS
寝れるかどうかだけが心配
強力な眠剤がほしい
870: 2012/10/24(水)00:26 ID:fGSv8nVx(1/4) AAS
あとこれ興味あったら読んで
首吊り失敗のこと書いてあるけど
チャンスはほぼ1回だけだなって感じ
失敗したら恐怖で2回目は厳しいかも
871(1): 2012/10/24(水)00:28 ID:fGSv8nVx(2/4) AAS
貼り忘れた
外部リンク[html]:umashika-news.jp
872: 2012/10/24(水)01:11 ID:+BdnR9ad(1/5) AAS
>>869
ODすれば余裕
普通でも一日寝ずにすごして一錠のむだけでも半日ぐらいは寝たままだと思うがな
873: 2012/10/24(水)01:12 ID:+BdnR9ad(2/5) AAS
つーか
薬はさっさと買っておいた方が良いぞ
海外経由なら輸送時間結構かかるからな
874(1): 2012/10/24(水)02:50 ID:fGSv8nVx(3/4) AAS
海外から眠剤買える?
買えるならヒントだけプリーズ
875: 2012/10/24(水)03:27 ID:fGSv8nVx(4/4) AAS
>>874です
自己解決しのでokです
876: 2012/10/24(水)13:18 ID:+BdnR9ad(3/5) AAS
一応偽薬とかもあるから通販サイトへ選んだ方が良い
いらぬお節介だがここをみて決めるといいだろう
2chスレ:utu
877(1): 2012/10/24(水)18:12 ID:ln8LkHRx(1) AAS
>>871…………
コンビニの廃棄弁当って今は鍵かけられてるのか……酷い…どうせ廃棄するものなんだから鍵かける必要なんてないだろ……
コンビニの廃棄弁当がダメならパン屋さんとかの廃棄パンをあさるのがいいと思う。
前TVでやってたテント暮らしの一人のホームレスは人目につかない田舎の公園に住んでいて廃棄弁当取りに一時間以上かかってたとかあった。悪くなった廃棄おにぎりはおかゆにして食べてたとかやってた。廃棄弁当は鍵かける所と鍵かけない所あるんだろたぶん。
878(1): 2012/10/24(水)19:26 ID:pSuC4Hvv(1/2) AAS
いろいろ薬あるが、結局どれがお勧めなんだ
879(1): 2012/10/24(水)19:30 ID:+BdnR9ad(4/5) AAS
>>878
睡眠導入剤で?
880: 2012/10/24(水)20:22 ID:XiMg8epH(1) AAS
ふつーに眠れないんです って病院言って
焼酎割らずに薬と一緒に飲めば爆睡で脂肪だろ
881: 2012/10/24(水)20:30 ID:+BdnR9ad(5/5) AAS
病院がどうしてもいやなら通販で買えばええしな
882: 2012/10/24(水)21:26 ID:pSuC4Hvv(2/2) AAS
>>879
そうです
883: 2012/10/24(水)22:00 ID:jaqQlj96(1) AAS
>>877
廃棄せずに堆肥・飼料などにリサイクルしてる
外部リンク[html]:c.sej.co.jp
884(2): 2012/10/24(水)22:16 ID:vkbpzKBA(1) AAS
あー、踏ん切りが付かない
1000人規模の自殺オフでもあれば参加したい
885: 2012/10/25(木)00:18 ID:oDNvGBCP(1) AAS
踏ん切りつかない程度ならやめとけ
886: 2012/10/25(木)00:35 ID:3Et4paI1(1) AAS
>>884
首吊りとか飛び降りならともかく、練炭ならそんなに勇気必要なくね?静かに死を待つのみじゃん
887: 2012/10/25(木)02:03 ID:1euiRXiU(1) AAS
>>884
1000人てw贅沢な奴だな
まー安心しろ、お前じゃ死ねないから
888: 2012/10/25(木)09:02 ID:+xw2sj6O(1/2) AAS
他のスレでも書いた気がするけど
車で練炭やったときって駐車してたとこから損害賠償ってとられるの?
889(1): 2012/10/25(木)10:53 ID:Ce19KVNF(1) AAS
死んだあとのことを心配しても意味ないだろw
メンヘラになってしまった時点で人生終了なのだから、いかに終わらせるかだけを考えたらいいのでわ?
890: 2012/10/25(木)11:34 ID:+xw2sj6O(2/2) AAS
>>889
それもそうだな
891: 2012/10/26(金)15:59 ID:pttb4wqP(1) AAS
楽に死ねることに、感謝☆
892: 2012/10/26(金)16:01 ID:3HGF8gL4(1/2) AAS
君ならどれで死にたい?
ガス中毒
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
OD
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
リスカ
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
餓死
画像リンク[jpg]:uproda.2ch-library.com
省13
893(1): 2012/10/26(金)17:55 ID:ulKZobKy(1/2) AAS
肝腎な練炭がないとは
894: 2012/10/26(金)18:37 ID:3HGF8gL4(2/2) AAS
>>893
ガス中毒ってのが練炭
895: 2012/10/26(金)18:46 ID:Fl0s/5Ve(1) AAS
練炭コンロは必要ですか?
896: 2012/10/26(金)23:47 ID:ulKZobKy(2/2) AAS
練炭するために車買おうかな
最低スペックだといくら位だろうか 駐車場もいるのか
897: sage 2012/10/27(土)01:26 ID:JAD8qV1g(1) AAS
涼しくなってきたから練炭もいいな。
吊る用のロープはあるんだが、おもいきれない。
眠るように死にたい。
もう嫌だ。
898: 2012/10/27(土)06:36 ID:ZTilDD9E(1) AAS
酒飲みながら焼き肉食べて満足したら眠剤入れたい。
899: 2012/10/27(土)12:34 ID:2IYSBnkT(1) AAS
焼肉練炭会やりたいな
900(2): 2012/10/27(土)16:41 ID:mJ4YptGz(1/7) AAS
車内でやる場合、どこに置いたらいいんだろう
自分が運転席に居るとして、皆ならどこに練炭置く?ちなみに2個です
901(1): 2012/10/27(土)17:00 ID:ByWkd8sL(1/6) AAS
>>900
助手席に俺を頼む
車によるけど練炭置くのは後ろだと思うぞ
下に燃えにくい物を強いてやるべき
場所ないなら後ろの席のシート倒して燃えにくいものを濡らしておく
その上で練炭じゃないかな
902: 2012/10/27(土)18:02 ID:mJ4YptGz(2/7) AAS
>>901
おういいぜ
シートの上?
それとも足下?
一応100均でなべ敷きのコルク板買ってきたけどこれだけで大丈夫なのか不安だ
903: 2012/10/27(土)18:45 ID:ByWkd8sL(2/6) AAS
シート動かせるやつなら足下動かせず置き場がないなら上に乗せるしかないと思うが
基本的に近くに火がつきそうでなければ良いと思うよ
ちなみにどこらへん住んでる?
904: 2012/10/27(土)18:57 ID:mJ4YptGz(3/7) AAS
セダンだが足下だと狭いなー
シート上を平行になるように何かで調整して乗せるしかないか
北関東だよー
905(1): 2012/10/27(土)19:15 ID:ByWkd8sL(3/6) AAS
北関東とか遠すぎ
本気ならいってもいいけどな
あと事前にどれぐらい火がでたりするかどっかで一度練炭燃やしてテストしておいたほうがいい
906(1): 2012/10/27(土)19:18 ID:mJ4YptGz(4/7) AAS
>>905
本気です
やっぱそうだよね
ちなみに用意したのはマッチ練炭なんだけど着火剤必要かな?マッチ付けて乗せるだけで着火します。って書いてあるんだけど
炭に火を付けるなんてした事無いから全く分からん
907: 2012/10/27(土)19:38 ID:L70YxL3S(1) AAS
>>900
助手席に俺を頼む
908(1): 2012/10/27(土)19:39 ID:ByWkd8sL(4/6) AAS
>>906
動画リンク[YouTube]
これか?
rannbuta01あっとgmail.com
詳しい話はこっちでしようや
909: 2012/10/27(土)19:47 ID:mJ4YptGz(5/7) AAS
>>908
多分これだ!サンクス
910(1): 2012/10/27(土)19:52 ID:ByWkd8sL(5/6) AAS
さっきの人メールした?
911: 2012/10/27(土)19:55 ID:mJ4YptGz(6/7) AAS
>>910
しましたー
つべの動画わざわざどーもです
912(1): 2012/10/27(土)21:31 ID:Fli0avWK(1/3) AAS
車出すから俺も一緒に頼むよ。
ミニバンタイプらだから3,4人はいけると思います。
913: 2012/10/27(土)21:40 ID:kfZs2od6(1) AAS
肉と野菜なら用意できるけど混ぜてもらえるかな?
914: 2012/10/27(土)22:38 ID:mJ4YptGz(7/7) AAS
>>912
どこのひとですか?
915: 913 2012/10/27(土)22:52 ID:Fli0avWK(2/3) AAS
関東ですがどこへでもいきます。
916(1): 912 2012/10/27(土)22:54 ID:Fli0avWK(3/3) AAS
間違えした、912
917: 2012/10/27(土)23:20 ID:ByWkd8sL(6/6) AAS
>>916
パーチー案内するんでこっちにメールしてくれ
918: 2012/10/28(日)22:46 ID:qTv01Eta(1) AAS
車内で3時間以内でケリをつけたい。
練炭は何個でいいか分かる人教えてくれ。
919: 2012/10/28(日)23:44 ID:pgBRjaiD(1) AAS
物にもよると思うが
920: 2012/10/29(月)05:44 ID:f+wYLHII(1/2) AAS
ご存知の方、教えてください。
底部分が相当熱を帯びるとの記述を見たのですが…
畳やユニットバスって焦げちゃいますか?
敷くのなら何がいいんでしょうか?レンガ?
着火練習マンドクセ…
921(1): 2012/10/29(月)07:23 ID:IFXXjLze(1) AAS
コンロの種類によるでしょ、普通の珪藻土練炭コンロなら
畳の上でも何もおかなし、最悪なのがセラミックコンロ。
922: 2012/10/29(月)07:33 ID:C+QBY5SR(1) AAS
部屋にテント張って行こうと思ってるんですが手頃なテントが見つかりません
通気性良さそうなテントばっかなんですがなにかいいテントないですか?
923(1): 2012/10/29(月)09:07 ID:Dj8N49/j(1) AAS
タウンページでいいんじゃね?
924: 2012/10/29(月)15:14 ID:f+wYLHII(2/2) AAS
>>921
そうなんだ。有難う。
>>923
燃えないのか?
ボヤは出したくないな…
925: 2012/11/01(木)20:03 ID:iSTBlEZl(1) AAS
みんな950踏まないようにレスやめてんの?
926(1): 2012/11/01(木)20:15 ID:it+YDSPN(1) AAS
専ブラを新しくするか有志の作った板で見れば理由はわかる
927: 2012/11/01(木)22:04 ID:U0J8MfCa(1) AAS
七輪はダメなの?
928: 2012/11/02(金)03:52 ID:ft5WUUGH(1/2) AAS
>>926
よくわからんから頼む
929: 2012/11/02(金)03:58 ID:WJ7iO9sD(1) AAS
おお、わからんのは自分だけかと思ったわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s