【ロジャー】ボイトレ本で発声練習するスレ【YUBA】 (84レス)
上下前次1-新
1: 03/03(月)23:35 ID:DdJj40dx(1/5) AAS
ボイトレ本で発声レベルを高めていくスレです
信頼と実績のボイトレ本で発声レベルを高めていきましょう
2: 03/03(月)23:40 ID:DdJj40dx(2/5) AAS
発声レベルが上がると歌声だけでなく普段のしゃべり声も良くなります
声が良くなることにデメリットはありません
ボイトレを続け高みを目指しましょう
3: 03/03(月)23:45 ID:DdJj40dx(3/5) AAS
ボイトレ教室やYouTubeは強者の理論で語られることがほとんどです
元々発声が良かった人たちがトレーナーやユーチューバーになっているため
発声弱者である我々には彼らの理論は通用しません
4: 03/03(月)23:48 ID:DdJj40dx(4/5) AAS
信頼と実績のあるボイトレ本は発声弱者である我々にもやさしい作りとなっています
5(2): 03/03(月)23:56 ID:DdJj40dx(5/5) AAS
ロジャー本
音域にはチェスト・ミドル・ヘッドがあり
これらは同じ発声方法ですべてが繋がっているという考え方
チェストを上げていくとミドルに繋がり、ミドルを上げていくとヘッドに繋がる
このような理論の元に練習方法が記載されている
6: 03/04(火)00:01 ID:Coa7EAME(1/4) AAS
YUBA本
歌声には地声と裏声しかないよという前提で書かれた本
大事なのは息もれのある裏声と息もれのない裏声があるというところ
息もれの無い裏声は地声に繋げることができる
そのための練習方法が書かれている
7: 03/04(火)00:05 ID:Coa7EAME(2/4) AAS
発声が深く艶のある声の人はロジャー本がおすすめ
高い地声が出せず地声と裏声はっきり分離している人はYUBA本がおすすめ
8: 03/04(火)00:05 ID:oOCndQYr(1) AAS
しつこいね
9: 03/04(火)00:10 ID:Coa7EAME(3/4) AAS
YouTubeでもSNSでもカラオケ板でも発声強者の発声練習が正とされがちですが
本当に大事なのは自分のレベルに合った発声練習です
元々発声レベルの高かった発声強者の意見を聞くことはありません
10: 03/04(火)00:12 ID:Coa7EAME(4/4) AAS
皆で自分に合った練習を行い発声レベルを高めていきましょう
11(3): りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/04(火)00:14 ID:e1CCEpHo(1/4) AAS
良スレ発見!
私はロジャーかな(・ω・ )?
フースラーの解説もお願いします
12(1): 03/04(火)00:15 ID:+7DirDF7(1) AAS
うわぁ…破壊神が来た…
13(1): 03/04(火)00:17 ID:V5qsy/70(1) AAS
>>11
吸気が立てたスレでやんす
14(1): りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/04(火)00:19 ID:e1CCEpHo(2/4) AAS
いいよ、こういう真面目な吸気は嫌いじゃないから
15: とんがり 03/04(火)00:20 ID:0bqF1R5H(1/12) AAS
次はここでつか?
16: 03/04(火)00:22 ID:RdY6mE33(1) AAS
>>12
安心してください。スレ伸ばし神が来てくれました!
17(1): 03/04(火)00:23 ID:Wj+Thh5s(1/9) AAS
>>11
フースラーのうたうことは
ずっと興味がありましたが値段も敷居も高いため読んでいません
どの様な本なのか書いていただけるとありがたいです
18: 03/04(火)00:25 ID:Wj+Thh5s(2/9) AAS
>>13
別人ですよ
ボイトレ関連のスレが無いため立てさせていただきました
19: とんがり 03/04(火)00:25 ID:0bqF1R5H(2/12) AAS
>>11
本はね、北原白秋がいいよ
言葉が洗練されてるから
20: 03/04(火)00:27 ID:MF+vCVjf(1) AAS
HKB48(シワ)
21: とんがり 03/04(火)00:27 ID:0bqF1R5H(3/12) AAS
北原白秋といえばちんちん千鳥なんよ
というわけでね、とんとん真夜中のラジオ
ちんちん千鳥
動画リンク[YouTube]
22: とんがり 03/04(火)00:28 ID:0bqF1R5H(4/12) AAS
>>14
とんとんのちんちんも頼むね( ^^)
23(2): りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/04(火)00:29 ID:e1CCEpHo(3/4) AAS
>>17
私も高いから読んでなくてw
武田さんのは読んだけど、人に説明できるほどフースラーには通じてない(´・ω・`)
アマギフ15K分、持て余してるから「うたうこと」ポチろうかな…
他に書いてくれる人がいたらいいけど…
期待せずにお待ちください
24: 03/04(火)00:30 ID:Wj+Thh5s(3/9) AAS
10冊近くボイトレ本を読んできましたが
全てに共通する部分は大きな声を出せというところでした
小声で練習しても意味は無さそうです
25(1): とんがり 03/04(火)00:31 ID:0bqF1R5H(5/12) AAS
>>23
うたうことは分厚い割に専門用語も多くて読むのには適してないんよ
あれはもはや参考書や辞典に近い
26(1): 03/04(火)00:32 ID:qgpZf1gX(1) AAS
こういう本ってほんと馬鹿が釣れるからいい商売だよなと思う
分かった気にさせるのにもってこい
27(1): 03/04(火)00:34 ID:Wj+Thh5s(4/9) AAS
>>23
武田さんのは私も読みました
色々な声を出すことが成長に繋がるという感じの本でした
28: 03/04(火)00:44 ID:Wj+Thh5s(5/9) AAS
>>26
ボイトレ本はニッチ過ぎて商売にならん気がする
そのためか趣味の延長上のような本が多いね
29(1): 03/04(火)00:48 ID:Wj+Thh5s(6/9) AAS
>>25
是非読んで感想をください
原書と翻訳版で内容が異なるという話もどこかで見かけた気がする
30(1): とんがり 03/04(火)00:53 ID:0bqF1R5H(6/12) AAS
>>29
そんなのよりぼんじょうの本を買いなさい
それは素人向けの本ではないんだよ
31(4): りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/04(火)00:54 ID:e1CCEpHo(4/4) AAS
>>27
うちのはなぜかDVDが再生できなくて正しい音が確認できてないのですが、実践して効果はわかりました!
あと手持ちは『歌手ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと』と言うボディ・マッピングの本
荒らされがちになると思いますが、折れないで頑張ってくださいね(*・ω・)ノ
32: 03/04(火)00:56 ID:Wj+Thh5s(7/9) AAS
>>30
あら意外と知ってるのね
それは持ってるよ
33: とんがり 03/04(火)00:59 ID:0bqF1R5H(7/12) AAS
何言ってるのこの女は
自分の事が全く分かってないようですね
この女にはとんとんのキツイお仕置きが必要なようです
34: とんがり 03/04(火)01:00 ID:0bqF1R5H(8/12) AAS
馬鹿な女だ
大人しくわたしについてくればいいものを
35: とんがり 03/04(火)01:03 ID:0bqF1R5H(9/12) AAS
りりこの声はパワハラボイスなんよ
36: 03/04(火)01:04 ID:Wj+Thh5s(8/9) AAS
>>31
その本は持ってませんね
調べてみたところ良さそうな本なので今度読んでみます
37(1): 03/04(火)01:07 ID:Wj+Thh5s(9/9) AAS
あれだけ書き込みがあったミドルスレやミックススレも今はもう無いようだし
カラオケ板からボイトレに興味がある人がいなくなったのかもしれんね
38: とんがり 03/04(火)01:10 ID:0bqF1R5H(10/12) AAS
湯葉茶漬けは湯葉と茶漬けを組み合わせたハイブリッドなんよ
39(1): とんがり 03/04(火)01:14 ID:0bqF1R5H(11/12) AAS
馬鹿な奴らだ
ボイトレで変わるわけねーだろ(笑)
文字や本を読んで骨格が変わりますか?
だから再三言ってるだろ?他の趣味を見つけて他のことをやれって
40: 03/04(火)01:24 ID:xPb4dluV(1) AAS
>>39
身長や骨格は努力じゃどうにもならんが声の質は声帯の使い方で変わるからな
声帯の使い方を覚えいい音を出せるようにするのがボイトレだ
41: 03/04(火)08:06 ID:stiPSI3+(1) AAS
>>37
りりこみたいな奴がいるから廃れた
42: 03/04(火)08:12 ID:mcTEfzDC(1) AAS
誰かに教えてもらえる待ちの他力本願ばかりなら廃れるわな
43: 03/04(火)08:24 ID:tgdAvyJs(1) AAS
ミックススレの最後はCQが壊した
こんなスレにいても上手くならないミックスボイスとか言ってるお前らキモいオフ会行けと
女と金の話で煽りまくって終わった
44(1): 03/04(火)08:37 ID:ZcZgt5wn(1) AAS
実際何処の馬の骨かもわからん奴が偉そうに妄想垂れ流してるだけだもんな
やっと音源あげたと思ったらほっそい裏声でお前なにしとんねんと
45: 03/04(火)08:42 ID:plh5Ap7j(1) AAS
暑苦しい喉声地声の時代は終わったんですよ
46: 03/04(火)08:42 ID:0SNIt8Sh(1) AAS
>>44
君何で5ch来た?ww
47: とんがり 03/04(火)12:01 ID:0bqF1R5H(12/12) AAS
>>31
りり、その熟れた体をわたしに貸しなさい
どうせもう使うことなんてないのだからわたしに捧げるべき
お前の乳も尻もわたしの手中にある
48: 03/04(火)12:39 ID:S8NfZhe5(1) AAS
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
ポケカラ毎日オナ電出来てサイコー
↓ポケカラアカウント
外部リンク:u.pokekara.com
49: 03/05(水)18:52 ID:XnRBRLbB(1/6) AAS
YUBAメソッドと言えばフクロウの真似です
ホーホーと発声することで輪状甲状筋を鍛え高音出しましょうというもの
これは非常に効果的な練習方法ですが大きな問題点があったりします
それは家で小声で練習しても全然鍛えられないというところ
50: 03/05(水)18:56 ID:XnRBRLbB(2/6) AAS
筋トレをやっている人ならわかると思いますが
基本的に重量や回数など自分の限界を追っていかないと筋肉は成長はしていきません
輪状甲状筋も同じように限界を追っていかないと全く成長しないと思われます
小声での練習では限界を追えずまったく成果が出なかったりします
51: 03/05(水)19:00 ID:XnRBRLbB(3/6) AAS
YUBA氏の実践する映像を見ると
一般家庭ではできないような大声でフクロウの真似をしています
これくらいの強度出ないと輪状甲状筋を鍛えられないということがよくわかります
河原で声楽やトランペットなど練習している人がいますが
YUBAメソッドも同じように河原で練習するなど大きな音を出せる環境での練習が必要です
52: 03/05(水)19:05 ID:XnRBRLbB(4/6) AAS
河原で発声練習するのは中々ハードルが高く難しいと思います
そこで我々の味方カラオケボックスの登場です
多くのカラオケボックスは音がダダ洩れで周りに聞こえてしまうため躊躇しますが
ここは恥じらいを忘れ発声練習をしていきましょう
常連や店員には噂されるかもしれませんが気にしないことが大切です
53: 03/05(水)19:11 ID:XnRBRLbB(5/6) AAS
このように噂にされるのも最初だけで
日常的にカラオケで発声練習が聞こえれば誰も気にしなくなります
またこいつがいるなくらいの認識になると思います
私が通うカラオケボックスでもオペラ練習しているおばちゃんがいます
最初はスゲーなと思っていましたが何度も遭遇することで全く気になりなくなりました
54: 03/05(水)19:17 ID:XnRBRLbB(6/6) AAS
誰も気にしていないということは分かってみても
何故か周りを気にしていしまい練習ができないのが現実です
そこでカラオケの中にボイトレを組み込めばいいのではということを考えました
ホーホーほど高率よく練習は出来ませんが歌の中で発声練習をできれば一石二鳥です
55: 03/05(水)19:33 ID:4Gyf7dcn(1) AAS
ホイッスルボイスを練習する時にうんこをひり出す時みたいなふぎっ゛……ッッッ!!!!!みたいに踏ん張ってしまうのですがこれは大丈夫なんでしょうか
56: 03/05(水)19:47 ID:tYXefJwV(1) AAS
うんこが出るだけなので大丈夫です
57: 03/05(水)19:52 ID:a446fv2u(1) AAS
ああ良スレなのに
58: 03/06(木)00:56 ID:knfKjMmY(1) AAS
発声系のスレってここくらい?
59: りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/06(木)21:30 ID:eAAg0zfV(1/2) AAS
「うたうこと」届きました!
ついでに以前、誰かからお勧めしてもらった、ゆーまさんの本も…
これは文字がデカくてびっくり〜Σ(•̀ω•́ノ)ノ
ざっと目を通した感じ、私が>>31の本に求めて得られなかった内容が書いてあるっぽいので買って良かった感
これからじっくり読み込みます
60: 03/06(木)21:50 ID:Id2jIhCs(1) AAS
ゆーまさんと田中りょうじさんの話がするすると頭に入ってくるのは同じ関西人だからだろうか
61: りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/06(木)21:55 ID:eAAg0zfV(2/2) AAS
関西人は噛み砕いて説明〜が上手かもしれませんね
あ、これはフーフラー本の話でした
> ざっと目を通した感じ、私が>>31の本に求めて得られなかった内容が書いてあるっぽいので買って良かった感
62: りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/07(金)01:51 ID:NDNyYGqx(1) AAS
フースラー本は音友社から出てたのね(・o・*)
学生時代に買った管弦楽法が26,400円だから、それを思えば6,600円は安いほう…。ザ・専門書価格
しかし文章が読みにくい
63: 03/08(土)19:15 ID:GSXxPrDO(1) AAS
本の数に実力が付いてきてないね
64(1): りりこ♡ ◆RSI7AH7Fx8ca 03/08(土)20:56 ID:m2GEA6v+(1) AAS
本買うだけで実力が上がるなら誰も苦労しないよねww
65: 03/08(土)21:01 ID:6Lo8a8Rq(1) AAS
>>64
そうですよ。りりこさんの言うとおりです!
流石りりこさんです!今までりりこさんに対して従順に振る舞っていて良かった
これからもずっと付いていきますりりこさん!
このまま我らりりこ組はこの板を乗っ取り暴れ荒らしまくりますよー!
さぁ!やっちゃってくださいりりこさん!
66: 04/07(月)14:37 ID:A1f24+z4(1) AAS
保守したいスレがあるなら
逆に保守されてないスレも保守してやれという試み
67(1): コロッケ大臣チェストボイサー ◆qxcYGEjeoQ [S43104250d] 04/10(木)07:14 ID:7arLjvSm(1/2) AAS
おいおい、スレ主さんよ
ネットの書き込み鵜呑みにしたかね?
お前さん、ロジャーの本読んでないだろ
でなきゃ、こんなデタラメ書けるわけないよな(仰天!!
>5 選曲してください 2025/03/03(月) 23:56:03.68 >ID:DdJj40dx
>ロジャー本
>音域にはチェスト・ミドル・ヘッドがあり
これらは同じ発声方法ですべてが繋がっているという考え方
>チェストを上げていくとミドルに繋がり、ミドルを上げていくとヘッドに繋がる
>このような理論の元に練習方法が記載されている
68(1): 04/10(木)12:03 ID:U+zhJfS/(1/2) AAS
>>67
自分の意見、考え方を言うのではなく、気に入らない書き込みを罵倒するだけ
典型的なカラオケ板コテの書き込み
参考になります
69: 04/10(木)12:08 ID:z0qkI93M(1/2) AAS
何がどう違っているのか教えてください
70: 04/10(木)14:41 ID:GuBru2YO(1/4) AAS
ロジャー本もってるけど
チェストしかもってないやつは張り上げ癖つくからとにかく意識して発声を切り替えたスケール・オクターブジャンプで練習しましょう
歌手の歌い方を分析してここはどの状態かをノートにつけて自分もそのように切り替えて歌いましょうとかそんなんだった気がする
>5の書き方だと逆じゃね?って感じだね
71: 04/10(木)15:06 ID:Z1IOyClO(1/2) AAS
YUBAやってまともな裏声だせるようになってからロジャーやってたけど自分は中々成果得られなかったな。
エッジボイス覚えて、グッグッするときにその感覚を取り入れてみたら、軽く声出せる感覚ちょっとわかってきてミドルボイスっぽいものは出せるようになったけど、それでもカラオケ行って安定して出すレベルには程遠い。
72(1): 04/10(木)17:15 ID:img88oD9(1) AAS
発声練習だと上手くいくのに、歌うと裏返ったり張り上げたり、得意な子音(g,k,n,m)だと上手く発声できたりするもののそれも一曲持たないとかね
自分だとフリップなのかプルなのか両方の要素があって判定も難しい。なんかいい練習方法ねーかな。
73: 04/10(木)17:23 ID:0TqUmq7M(1) AAS
他人からもらえるのは実力ではなくヒントだから
飽くまでも自分の身体を実験体にして試行錯誤するしかない
74: 04/10(木)17:29 ID:U+zhJfS/(2/2) AAS
>>72
単に筋力としんけいのトレーニングご足りてないと思う
1000時間くらい高音特化練習まずしないと話にならない
75: 04/10(木)18:38 ID:GuBru2YO(2/4) AAS
発声練習のときに、歌うのと同じぐらい声量だして同じぐらいの速度でやって同じぐらいに表現のオンオフしてってやったら結構崩れるんだよね
お手本はそこまで基本やってないから、歌に使うときのそこの過程が穴になりがち
76: 04/10(木)20:01 ID:Z1IOyClO(2/2) AAS
凡人は発声練習くらいならこなせる程度にミックス覚えれたとしても、そこから安定させるのに膨大な時間いるよね
それこそ平均台でバランス取るイメージなのに、元から換声点も殆ど感じさせず難なく高音出せるやつどないなっとるねん
77: コロッケ大臣チェストボイサー [S43104250d] 04/10(木)20:34 ID:7arLjvSm(2/2) AAS
>>68 >気に入らない書き込みを罵倒するだけ
>>5は書籍に記述されている内容の紹介が正反対だと指摘しているまで。
意見や考え方以前の問題。
CDも付属してんだから、ちゃんと聴いてから出直してこいって話。
【ヒント】
・ロジャーはチェスト、ミドル、ヘッドの3声区論者にして3声種論者でもある。
・チェストだけで歌っているなら、ミドルを手に入れることが必要だとしている
・声楽の練習を称賛しているが、そこに留まっていてはヘッドボイスでしか歌えないとも語っている。
・ヘッドボイスはファルセットとは別物だと主張しているが、地声とは述べておらず、低い音域になると声がひっくり返るとしている。
78: 04/10(木)21:41 ID:GuBru2YO(3/4) AAS
ロジャー本はヘッドの出し方についてはほぼ内容がないので、
ヘッドが弱い人がこれ一本でやるとミドルまではそれなりになるけどそっから頭打ちになりやすいという点に注意かなー
まあそもそもメタルとか異性曲を歌うような発声は取り扱ってない、あくまで声楽では区分してなかったPOPSやロックをおいしく歌うための音域別チューニングみたいなのが肝の話なので
そりゃそーなんだけども
79: 04/10(木)21:50 ID:WCHvRgM2(1) AAS
ロジャー本が悪いのではない
才能がないのが悪い
80: 04/10(木)22:24 ID:yzfHQCEb(1) AAS
ロジャーはミドルボイス見つけるのに良いけどミドルボイスの感覚掴んだ後にヘッドまで繋がった形の発声を強化するにはYouTubeとかに転がってるSLS系のウォーミングアップとかやっといた方がいい気がする
例えばこの辺の動画はヘッド域までしっかり使ってスケールのテンポも早めだから流行りの高音歌とスケールのギャップが少なくなるからロジャーのMale warmupこなすより良い
動画リンク[YouTube]
81: 04/10(木)22:26 ID:z0qkI93M(2/2) AAS
>>ロジャー本
なるほど2005年の本でそんな感じなんだな。
ちょいちょい調べた感じ、巷のボイトレ屋はおおむねこれの系統っぽい感じか。
82: 04/10(木)22:26 ID:za9OvTkP(1) AAS
ある程度ミックスボイス出せるようになってきても、このオクターブスローとかは結構キツい感覚
動画リンク[YouTube]
83: 04/10(木)22:31 ID:GuBru2YO(4/4) AAS
ミドルボイスといえばロジャー本なんだけども、又聞きの又聞きみたいな与太話が多すぎるのだよね
流石に最近は動画が主流だから駆逐されつつあるようだけど
84: 04/10(木)22:43 ID:mZe0ijT9(1) AAS
AKIRA本が最近のトレンド抑えた内容でボイトレ本を一冊だけ買うならこれかなーって感じがした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*