テトリスを作る (774レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
30(11): 02/10/24 12:21 ID:FJThY7vc(1/2) AAS
どちらかというと対CPUの思考ルーチンがいいんじゃないの?
テトリスサーバ立ててに思考ルーチンから信号投げあって強さ競う段階だろ。テトリスなら。
31(4): 02/10/24 15:36 ID:??? AAS
>>30
テトリスの強さを競うのは不可能
瞬時に計算できてミスが無いのなら永遠に終わらない
そのくらいのことも分からないのに何が「段階だろ?」なんだか
50: 02/10/25 12:23 ID:djOn48Dh(1/2) AAS
>>43
>>30の話してるんじゃないの?
そりゃ、1CPUなら言ってる通りだけど。
まずは日本語だな。お前の場合
52: 02/10/25 13:17 ID:??? AAS
少なくとも>>30は「強さを競う段階だろ」と言いきっている
ならばどうやってネットワーク越しに強さを競うのか「方法を提示すべき段階だろ」
54(1): 02/10/25 14:33 ID:??? AAS
ゲームを楽しむことが目的の対人戦と強さを競うことを目的とするCPU戦では条件が異なる
少なくとも>>30は「強さを競う」と言っている
ではどうやって強さを競うのか説明すべき
56: 02/10/25 15:04 ID:djOn48Dh(2/2) AAS
>>55
おまえ人からよく頭悪いって言われるだろ?
>>30>>35ときてターン制じゃねえって言ってんのにどこから勘違いできんだよ。
57: 02/10/25 15:06 ID:??? AAS
テラリウムのような方式にすればネットワーク越しでも同期は問題になりませんが、
>信号投げあって強さ競う段階
という方法がどのようなものなのか説明してもらわないと話が進みません
落ち着いて>>30の説明を待ちましょう
103(1): 02/10/28 02:11 ID:??? AAS
>>102
ネタに釣られるなよ。
>>101は>>31の抜け作のセリフ。
>>100まで来てようやく>>30の言ってる事が理解できて、
それまで自分で言った事全て棚に上げて間抜け晒してるだけ。
107(1): 02/10/28 09:24 ID:??? AAS
>>30が提示している方法では強さを競うのは不可能
>>81の条件ならば強さを競うことは可能
123(1): 02/10/28 15:14 ID:??? AAS
>>120
>つまりこちらの説明があるということは認めたんだな。
認めます
支離滅裂な発言なら確かにありました
まともな説明がないようなので
>30の
>テトリスサーバ立ててに思考ルーチンから信号投げあって強さ競う段階だろ。
では強さは競えないということでよろしいですか?
もちろんきちんとした方法があれば>>31の発言は間違いになりますので説明をどうぞ
もし次も方法をぼかすようであれば、何も考えがなかったと勝手に決めることにします
省1
145(1): 02/10/28 20:36 ID:??? AAS
>>30
に確認しておくが「強さを競う」というのはゲームの進行がどうこうという段階ではなく
落ちてきたブロックをいかに効率的に消していくかというロジックの部分ということでOK?
152: 30 02/10/29 00:48 ID:??? AAS
なんか揚げ足を取りたいのか話する気があんのか良く解らんな。
>基準を模索している段階であり
>ロジックを話し合う段階でない
これで揚げ足とった気になってんのか?
基準を模索するのは何が動機だよ。
こんなんで涼しい顔して「OK?」なんて大した神経してんな。
別に思考ルーチンの話なんてしなくたっていいんだよ。
30は状況を見かねて新しい話題を提供しようとしただけ。
言い出しっぺだからって、そんなに頼られても思い付きで書いたんだから、
なんも名案なんて用意してねぇよ。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.588s*