[過去ログ] 千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得48軒目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 2018/09/11(火)12:23 ID:ykhViWcD(1/2) AAS
щ(゜▽゜щ)
津波よ来い!
うん千葉を潰せ
!
960(1): 2018/09/11(火)12:28 ID:ykhViWcD(2/2) AAS
>>954
千葉県←この何ともいえない中途半端さ
埼玉県←空気
神奈川県←人には十分言える
それ以外、ただの北関東
961: 2018/09/11(火)13:21 ID:??? AAS
自分は例の菊川怜の付き合ってるって言われた奴、価格コムの元社長の同級だった
臭い玉人じゃないよ、千葉県人だ
住めばわかるよ特に房総半島は
まともなのが住める所じゃねぇの!
実に腐ったミカンどうしようもない場所!
奴も高校のことは多くを語らない
住んだやつにしかわからない苦痛がある
962(2): 2018/09/11(火)13:29 ID:??? AAS
>>960
東京に住みたい!
神奈川に住みたい!
東京は高いから埼玉で妥協
↑
わかる
埼玉に住みたい!
↑
ありえない(笑)卑猥なタマタマだもん
963: 2018/09/11(火)14:44 ID:??? AAS
臭い玉金
964: 2018/09/11(火)17:56 ID:??? AAS
埼玉 イコール 西川口
国内犯罪】酔った男性に現金引き出させる
中国人ホステスら窃盗容疑で4人逮捕
埼玉西川口では同様の事件が114件
(約1400万円)発生[7/16]
965: 2018/09/11(火)21:37 ID:??? AAS
結論
東京でいいじゃん
神奈川埼玉千葉?
いやいや有り得ん。全部ゴミだか海の底に沈没してくれ
東京以外に住むようなやつは例外なくクズだし、日本の平均を下げる要因でしかない
966: 2018/09/11(火)22:32 ID:??? AAS
東京も埼玉も同じ武蔵国 今こそ祖国統一!
千葉は流刑地 安房の民は歴史を直視せよ!
967: 2018/09/11(火)22:46 ID:??? AAS
>>962
残念、埼玉にも住めない奴もいるのです!
968: 2018/09/11(火)22:55 ID:??? AAS
日本に住んでる時点で有り得ねぇわ
俺みたいにドバイのタワマン最上階を買えるように努力しろよ君達
969(1): 2018/09/11(火)22:58 ID:??? AAS
企業の転入、転出で、埼玉>千葉が雲泥過ぎるw
帝国データバンク千葉支店がまとめた本社転出入状況調査で、
2017年に千葉県で転出数が転入数を上回ったことがわかった。
1991年の調査開始以来、転出超過は初めて。
外部リンク:www.nikkei.com
帝国データバンク大宮支店がまとめた全国の本社転出入状況調査で、
2017年埼玉県が過去10年間の転入超過数(転入から転出を差し引いた数)が
全国最多だったことが分かった。2008〜17年の転入超過数は861社。
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の整備が進むなど、交通利便性が
増したことで企業立地が進んだ。
省1
970(1): 2018/09/11(火)23:02 ID:??? AAS
無駄な議論ほんとうざいな
千葉も埼玉もタダみたいな価格で買えるんだから両方とも買っときゃいいじゃん
2つ足しても東京の平均価格にすら届かないんだから
971(2): 2018/09/11(火)23:05 ID:??? AAS
>>962
5年連続で千葉県から埼玉県に人が流出してるw
千葉県から埼玉県への転出超過数
平成25年 710人
平成26年 151人
平成27年 516人
平成28年 887人
平成29年 646人
直近5年間だけでも、千葉県から埼玉県へ3000人弱が流れている
名(千葉)より実(埼玉)を取る現実がここにある
省1
972: 2018/09/11(火)23:09 ID:??? AAS
>>970
東京の勝ち組はホテル住まいだろ
973: 2018/09/11(火)23:22 ID:??? AAS
>>971
千葉には名すらないよ。
災害や民度のイメージ最悪
974: 2018/09/11(火)23:25 ID:??? AAS
>>971
毎年、同類のイバラギから人口が流れてくるものの、
東京神奈川埼玉の3強に吸い取られてるだけw
噛ませ犬?
975: 2018/09/11(火)23:42 ID:??? AAS
>>969
企業は千葉より埼玉を選ぶか
圏央道から首都高への接続事業も開始したらしいし、
鉄道も車も物流網は、成田空港だけでは埼玉に勝てないな
976(2): 2018/09/11(火)23:45 ID:??? AAS
追い込み過ぎるとまた「東大合格者数ガーッ!」って
不動産と関係ないスレ違いの突っ込みが始まるぞ
977(1): 2018/09/12(水)07:13 ID:??? AAS
千葉県の圏央道前線開通は2024年で6年も先の話、だいぶ出遅れ感があるな
埼玉県が2015年に全線開通したところをみると、国土交通省の優先順位が
千葉より埼玉にあるのが明らかになってるな
978: 2018/09/12(水)07:23 ID:??? AAS
国土軸かどうかの差
979: 2018/09/12(水)07:36 ID:??? AAS
>>976
埼玉は学歴低い民度が低いって不動産と関係あるぞ(笑)
中国人が西川口に流入して「埼玉は人口増えた!」と喜んでるしな
学歴収入がチバラギに負けて悔しい中国人ダサイタマ〜(笑)
980: 2018/09/12(水)07:39 ID:??? AAS
>>977
陸海空のうち
陸はダサイタマ←だって東京に物流集めるのに通り抜ける必要がある
海空はチバラギ←世界との貿易。日本が大切にする
ダサイタマ高卒はそんなことも解らないと(笑)
981: 2018/09/12(水)08:11 ID:??? AAS
中国には住みたくない。
よって埼玉は除外。
982(2): 2018/09/12(水)12:28 ID:??? AAS
>>976
千葉の中でも頭の悪い奴が埼玉へ行く
東大合格者の数出してみな
わかってて出せない腰抜けさんよ
983(1): 2018/09/12(水)12:54 ID:??? AAS
液状化リスクが高いんだけど、それについてはどう考えてんのかなあ。
984(1): 2018/09/12(水)16:46 ID:??? AAS
>>983
海岸線の埋め立てに住まなきゃいいだけの話でしょ。
沼地、湿地だったとこも同じね。
985: 2018/09/12(水)17:12 ID:??? AAS
>>982
高卒多い埼玉では、埼玉大は東大のようなもんかと思っている
千葉大の偏差値を知らない
986: 2018/09/12(水)18:47 ID:??? AAS
地震多いし、結局千葉は貧乏人が住むとこだよ。
987(1): 2018/09/12(水)19:24 ID:??? AAS
>>984
湾岸除外したら、千葉の住む場所は地価の低い過疎地ばかりじゃんw
都県別の液状化による住家被害件数
千葉県 18,674戸
埼玉県 175戸
神奈川県 71戸
東京都 56戸
液状化による住家被害件数が多い上位10市
千葉県浦安市 8,700
千葉県習志野市 3,916
省8
988(1): 2018/09/12(水)19:27 ID:??? AAS
不動産業界も埼玉>千葉と見ているようだ
スーモ掲載件数(2018年9月8日現在)
新築戸建て
東京都 13,477戸
埼玉県 11,954戸
神奈川 11,845戸
千葉県 6,213戸(笑)
新築マンション
東京都 650棟
神奈川 201棟
省2
989: 2018/09/12(水)19:29 ID:??? AAS
>>988
学歴と収入の二大ステータスの方が重要だね。
一生ついてまわるよ。
990(1): 2018/09/12(水)19:30 ID:??? AAS
>>982
賢い千葉県民は会社を他県へ移すらしいw
企業の転入、転出で、埼玉>千葉が雲泥過ぎるw
帝国データバンク千葉支店がまとめた本社転出入状況調査で、
2017年に千葉県で転出数が転入数を上回ったことがわかった。
1991年の調査開始以来、転出超過は初めて。
外部リンク:www.nikkei.com
帝国データバンク大宮支店がまとめた全国の本社転出入状況調査で、
2017年埼玉県が過去10年間の転入超過数(転入から転出を差し引いた数)が
全国最多だったことが分かった。2008〜17年の転入超過数は861社。
省3
991: 2018/09/12(水)19:31 ID:??? AAS
千葉は震災被害カウントしなくても、この脆弱さ
東日本大震災以前の災害被害金額ランキング
東京都 2600万円
埼玉県 17,000万円
神奈川県 62,500万円
千葉県 85,500万円
992: 2018/09/12(水)19:32 ID:??? AAS
>>990
上の方で頭の悪い千葉人が移ったって書かれてるね(笑)。
993: 2018/09/12(水)19:32 ID:??? AAS
各都道府県の地震保険の基準価格(財務省HP)
千葉県の地震の危険性は政府も認めているらしいw
千葉県 耐火構造 22,500円 非耐火構造 36,300円
埼玉県 耐火構造 15,600円 非耐火構造 27,900円
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
994: 2018/09/12(水)19:34 ID:??? AAS
うんうん、そうやって自分を慰めてるといいよ。20万も稼げない能なしさん(笑)。
995(1): 2018/09/12(水)19:54 ID:??? AAS
>>987
発生した市の大半が問題ないとこだよ。
浦安ですら9割以上の場所は被害なし。
996(1): 2018/09/12(水)20:48 ID:??? AAS
千葉ご自慢の賢い人たちが埼玉に転居w
千葉県から埼玉県への転出超過数
平成25年 710人
平成26年 151人
平成27年 516人
平成28年 887人
平成29年 646人
直近5年間だけでも、千葉県から埼玉県へ3000人弱が流れている
名(千葉)より実(埼玉)を取る現実がここにある
外部リンク[html]:www.pref.chiba.lg.jp
997: 2018/09/12(水)20:54 ID:??? AAS
金玉県金玉市
998: 2018/09/12(水)20:55 ID:??? AAS
>>995
浦安市10人に1人以上が液状化被害とか異常w
危なすぎて家族を住まわせられない
で、千葉県転出、埼玉県転入がこの5年の傾向だからつじつまが合うな
浦安市 世帯数80,124
液状化による住家被害件数 千葉県浦安市 8,700
999: 2018/09/12(水)20:57 ID:??? AAS
>>996
千葉県の賢い人はよくわかってるな
空港とミッキーと海があるという理由で住む県を選ぶのはバカの証拠w
1000: 2018/09/12(水)20:57 ID:??? AAS
ただでさえ人口が少ない千葉の2045年の予測減少数、減少率がともに高い
子供の比率の低さはおろか、地価にも反映されているありさま
そら自然災害が多い危ない地域にファミリー層は敬遠するわな
神奈川 2045年推計人口8,312,524人 2015年人口9,126,214人 増減-813,690人 増減率-8.9%
埼玉県 2045年推計人口6,524,800人 2015年人口7,266,534人 増減-741,734人 増減率-10.2%
千葉県 2045年推計人口5,463,363人 2015年人口6,222,666人 増減-759,303人 増減率-12.2
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 21時間 44分 40秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.393s*