[過去ログ] 【迫 稔雄】嘘喰い ◆311號©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)19:42 ID:enYswJ6W0(3/3) AAS
>>610
作中で梶ちゃんの性別は明言されてないからセーフ
613: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)19:45 ID:IE8gQJY60(1/2) AAS
梶ちゃんは藤原竜也
獏さんは福山雅治でやってくれ
614: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)19:47 ID:YEY8iwzv0(2/3) AAS
迫ちゃん何でOKしたんすかマジで
615: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)19:50 ID:kVP/ugh80(1) AAS
実写化ねえ…残念だ
もう早く完結しねーかな
616: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)19:53 ID:BGTSa5NH0(1/2) AAS
原作が汚されるとか変な奴が流入してとかはさほど気にしないが
実写化されたら面白そうとも思えないから何ともだ
617: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)19:54 ID:yTxCgEwX0(1) AAS
別物として観ればそれなりに楽しめるよ
618: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)19:58 ID:fEBlWkSL0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:pic.prepics-cdn.com
北村一輝がもう少し若ければなぁ
619: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:02 ID:KU/R/+6J0(1) AAS
暴パートがギャグみたいになるんだろ
どうせなら突き抜けた過剰演出とかしてほしい
変に小綺麗に収めようとしても中途半端なうんこしかできないんだから
620(2): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:06 ID:vuX/oxHPQ(1/2) AAS
のわ…ぬらりひょんか水頭症患者
佐田国…作者の先輩(何の先輩後輩かは忘れた)(一般人)
カール…ねずみ男
箕輪…永ちゃん
門倉…布袋
天真…えなり(多分ふざけ半分)
落合ふくし
オッシー…みのもんた
ちゃんみだ…忌野清志郎
他にモデルっていたっけ?
621: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:08 ID:0D5ZZTZ60(1) AAS
とうとう来ちゃったか実写映画・・・
622: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:11 ID:XuCiAjMl0(1) AAS
まーた映画監督のオナニーに漫画が使われてしまうのか
623(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:16 ID:WnL/Pysj0(2/2) AAS
マス鬼獣院
624: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:21 ID:XJSVXri40(1/5) AAS
メインに女キャラ少ないから誰か女体化されそう
カイジの遠藤みたいに
625: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:23 ID:XJSVXri40(2/5) AAS
>>620
のわの爺ちゃんは宮沢喜一をデフォルメしたのかと思ってた
626: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:26 ID:IE8gQJY60(2/2) AAS
暴パートがなあ
マルコの戦闘シーンなんてマトリクス並みの動きやろうし
下手に作ると凄くショぼくなりそう
627: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:28 ID:yCl1H6Rb0(1) AAS
実写化で成功って稀だよな
スルーで安定
628: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:28 ID:y1yla3ch0(2/11) AAS
実写化がハングドマンだとしたら視覚再建は漫画だと見開きのインパクトでもった感あるけど、映画だとクソみたいな落ちって言われそう
629(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:30 ID:+LDVSBr20(3/11) AAS
視覚再建がオチなのではなくそれを逆に利用するところがキモなんだな
それがこの漫画の手法なのにまだ理解出来てないのか
630: @無断転載は禁止 [sage ] 2016/05/07(土)20:33 ID:24Y+pIbB0(1/2) AAS
映画で見せられてもクソの雰囲気しか見えない
露骨に伏線張られても五月蠅いし
631: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:34 ID:y1yla3ch0(3/11) AAS
>>629
自分でキモって言ってる件
佐田国の変な強さの正体は視覚再建って「オチ」じゃん
632: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:34 ID:U3l5rpBC0(1) AAS
カイジライアーはわりと成功したほうだし少しは期待しちゃう
テラフォみたいにならないのがいいなぁ
633(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:41 ID:+LDVSBr20(4/11) AAS
視覚再建はオチなのではなく単なるギミックの入り口な
嘘喰いの本質は相手の嘘を利用するところなのだから
敵のギミックがしょぼいからダメだというなら嘘喰いを全然読めてない
>自分でキモって言ってる件
小学生かおのれは
634(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:44 ID:W7ZWxR3P0(1/2) AAS
間違いなく映画の暴パートはしょぼいだろうな
あとばくさん役にジャニーズだけは絶対にやめてほしい
635: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:45 ID:y1yla3ch0(4/11) AAS
>>633
ギミックの入り口?
さっきも言ったように佐田国の強さの正体は視覚再建ってオチじゃん。
嘘喰いの面白さは敵を利用するところにあるのはわかるけどオチじゃないってことはないだろ
割とリアル路線なのに突然視覚再建なんて持ってこられても困惑して当然だと思うが。
面白さの話をしてるんじゃなくてオチの話をしてるのわかる?キモとか書いてねーのよ
636: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:47 ID:y1yla3ch0(5/11) AAS
リアル路線ってのは智パートな
637(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:48 ID:+LDVSBr20(5/11) AAS
獏さんが視覚再建をしていて勝ちました。なら視覚再建がオチなんだろう
そうではないんだからオチとは言わない
638: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:49 ID:R/4B3rAs0(3/5) AAS
実写化するならフジにケツ持ちになってもらいたいわ
実写化だけなら他のテレビ局よりかは見れる
SPレベルで実写化してもらえれば十分
639: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:50 ID:+LDVSBr20(6/11) AAS
視覚再建で物語がオチたならオチだな
視覚再建は出発地点なんだからオチではないな
640(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:51 ID:y1yla3ch0(6/11) AAS
>>637
さっきから書いてるけど、
「佐田国の強さの正体は視覚再建ってオチ」
そろそろ読解力つけて欲しいわ
641(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:53 ID:XJSVXri40(3/5) AAS
>>634
ジャニもピンキリだからなぁ
一昨年のNHK大河で黒田如水やった岡田准一はなかなか良かったしああいうのなら許容範囲
でも糞監督がネタ(話題性)に走ってマルコ=香取慎吾とかやりそうで怖い
642(2): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:56 ID:+LDVSBr20(7/11) AAS
>>640
俺は
>実写化がハングドマンだとしたら視覚再建は漫画だと見開きのインパクトでもった感あるけど、映画だとクソみたいな落ちって言われそう
に言ってんのねずっと。読解力つけて
視覚再建ってクソみたいな落ちだよねっていう感想が出てくると想像している時点で
オチってものを勘違いしてるし嘘喰いが読めていない
お前もその映画を見た奴もね
643(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:56 ID:XJSVXri40(4/5) AAS
>>620
Q太郎
644: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:57 ID:y1yla3ch0(7/11) AAS
ハングドマンの物語としてのオチって「視覚再建と梶ちゃんのキモ冴えを利用して勝った」か?
結局重要なのは視覚再建だし困惑というかがっかりはしそうだが
645: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:58 ID:y1yla3ch0(8/11) AAS
>>642
いやだから、佐田国の強さの正体は視覚再建ってオチってさっきから何回も書いてるじゃんほんとに日本人か?
646: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)20:58 ID:jfZo28zi0(1/3) AAS
獏さんは誰がやるんだろ
伽羅さんとか絶対実写化でしっくりくる俳優いないし
知パートはカイジ路線とかオシャレにライアーゲーム路線とかいろいろ出来そうだけど、邦画で暴パートなんて絶対かっこよく再現できないだろ
喧嘩商売の煉獄があれだし
ヤンジャンのアニメは爆死の法則があったとしても映画化よりアニメ化の方が素直に喜べたかな〜
647: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:01 ID:PNDuUuRp0(1/3) AAS
何しろテラフォがあるからなあ
実写は…
648(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:01 ID:+LDVSBr20(8/11) AAS
それを落ちとは言わない
さだくにの強さの秘密は視覚再建でしたチャンチャンで終わってたらそれが落ちだけどな
視覚再建を落ちとか言ってる時点でいままで嘘喰いの何を読んできたのッて感じ
649: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:02 ID:y1yla3ch0(9/11) AAS
>>642
貘さん信者で全てを利用して勝った貘さん凄い!って感想持つのが正しいってか?
そんなことよりもSF映画で出てきそうな視覚再建の無理矢理さに目が行くと思うって話
650: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:02 ID:KDGpKKwm0(4/4) AAS
>>548
本人かよクオリティたけーな
651: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:02 ID:y1yla3ch0(10/11) AAS
>>648
物語のオチの話してないのわかった?
勝手にお前の話に持って行かないでね
652: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:08 ID:J9zNMN1R0(1/5) AAS
知略に優れた貘さんを追い詰めている描写が多々あって「なにこれどうなってんの、なんでこんな強いの」って感想を持つのは普通だろ?
その正体は?→視覚再建です。相手のカード覗いてました。
これまでの描写見ても充分オチと呼んでいいレベルだろ
653(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:10 ID:+LDVSBr20(9/11) AAS
>実写化がハングドマンだとしたら視覚再建は漫画だと見開きのインパクトでもった感あるけど、映画だとクソみたいな落ちって言われそう
映画を見た人の評価の話をしておいて落ちとは物語の事ではないとかいかにも厳しいね
漫画読めてないと指摘されての変わり身かな
視覚再建を落ちという言葉で表現しているあたりで嘘喰いの手法を理解していないのがバレバレなんだよね
視覚再建しかり共感覚しかりね
654: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:11 ID:W7ZWxR3P0(2/2) AAS
>>641
ジャニーズ出演してると政治の匂いがして無理なんだよなぁ
偏見だけどねw
暴パートは全く期待してない
ごちゃごちゃカメラ揺らして終わりだろうね
655: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:16 ID:y1yla3ch0(11/11) AAS
>>653
どこが厳しいのか。
嘘喰いの手法よりもSF映画ばりの視覚再建の無理矢理さに目が行くってさっきも書いたよね。
自分に都合の良いところだけ解釈しないで欲しいね。
映画見た人は貘さん凄い!!よりも あんだけ強そうな描写しておいて視覚再建ってなんだよ… そんなオチかよ…ってなりそうって話をしてる
656: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:18 ID:J9zNMN1R0(2/5) AAS
そもそも俺自身も視覚再建ってオチにはあんまり納得いってないしな
貘さん凄い!よりも視覚再建ってなんだよって感想のが強い
見開きはそりゃ迫力あったけど映画だとそれも薄れそうで
657: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:21 ID:ut/sEfJe0(1) AAS
邦画の予算で実写映画は無理だろ
658(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:22 ID:jfZo28zi0(2/3) AAS
音楽担当…中田ヤスタカ
だったら?
659: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:27 ID:Q3WyRT4d0(6/7) AAS
人物の顔が歌舞伎みたいになったりバケモノみたいになったりする表現を削ったらくそつまらん
かといってそのまま表現したらくそ陳腐になるのが見えている
660(3): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:30 ID:+LDVSBr20(10/11) AAS
>映画見た人は貘さん凄い!!よりも あんだけ強そうな描写しておいて視覚再建ってなんだよ… そんなオチかよ…
お前を含めてそういう感想出す奴は嘘喰いを読めてないって話だな
そこは落ちではないしキモでもないしな
視覚再建を逆に利用して勝つとかそんな落ちかよ!
ならどうしようもないが、その前の段階を落ち扱いしちゃそりゃつまらんだろ
肝心なところが見えてないんだから
661: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:32 ID:PNDuUuRp0(2/3) AAS
スレも盛り上がってきたけど、佐田国じゃなかったらズコーってなるなw
流れ的に、このスレの
662: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:33 ID:vuX/oxHPQ(2/2) AAS
>>623マス=伊集院忘れてた。発音も似てたんだな。
>>643Q太郎は誰?
663: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:33 ID:J9zNMN1R0(3/5) AAS
>>660
さっきから言う読めてないってのがよくわからんのだがお前の言う嘘喰いを読めてるってなんなの?
今考えてたけど視覚再建自体がこの物語のオチにもなり得るだろ
視覚再建をベースにいろんな攻防が繰り広げられてたんだし。
結局そのベースとなる部分がSF映画ばりの内容だったから違和感があるってさっきから何度も言ってる。
664(2): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:34 ID:+LDVSBr20(11/11) AAS
まあそれ以前にあんな視覚再建なんて現実的にありえない!
って感想がすごいけどな。漫画読んでてその感想はすごい
665: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:37 ID:gwTpRqAE0(1/4) AAS
>>664
再配置による超暴力なんて有り得ないって寒い突っ込みもしちゃう人なんだろうよ
666: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:37 ID:J9zNMN1R0(4/5) AAS
>>660
お前の言うオチはどうも嘘喰い及び貘さん信者目線の「貘さんは全て利用して勝った!」というのがオチだって主張に思えてならない
お前の言うオチってなんなの?
勝ったことがオチにはならないと思うが。
結果じゃなくて過程でなおかつ今まで隠されてた部分こそがオチだと思う。
結果がオチならそもそも迷宮編でも貘さんが勝ったことがオチになるしそれはおかしい。
盗聴してたり、ドアの音利用してたりというのがオチであって
667: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:43 ID:J9zNMN1R0(5/5) AAS
>>664
さっきも書いたけど智パートの話な
ハングドマン以前もそうだし以降もそうだけど智パートに関してはこんなSFっぽいのないじゃん。だから余計違和感
668: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:44 ID:zNcCIfWf0(1) AAS
>>548
最初きゃどくらさん出てきた時は布袋じゃんって思った
箕輪は矢沢永吉だった
669: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:48 ID:AgIMs7w40(1) AAS
オチょくってんのか!!!
670: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:57 ID:eHmGPk8t0(1) AAS
脳みその悪い俺は実のところ
知略パートほとんど理解できなくて
基本的に読み流してる
実写映画もそこはぼんやり
眺めるだけになるだろうから
あまり力入れないで欲しいな
671(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:57 ID:R/4B3rAs0(4/5) AAS
>>658
中田ヤスタカよか菅野祐悟がええなぁ
672(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:57 ID:E20b5qsw0(1) AAS
実写映画はファンのためじゃないから一切期待するなよ
673: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:58 ID:YEY8iwzv0(3/3) AAS
佐田国編なら貘、梶、マルコ、夜行AB、蘭子、レオ、
御館様、伽羅、のわ爺、あたりが出るし
絵的なインパクトのあるシーンも多いし間違いないな
その前にロデム編やるだろうけど
674: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)21:58 ID:gwTpRqAE0(2/4) AAS
>>672
ファンのために作られたアニメより期待できる
675(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:00 ID:XJSVXri40(5/5) AAS
そもそもハングドマン編じゃなくて廃ビル脱出やミノタウロス編だとは考えないのか
廃ビルはロデムしょぼくても武装兵との鬼ごっこだけでそこそこ緊張感出せるし
迷宮はユッキーやアイデアルを省略して天真との対決に絞れば至高のギャンブラーvs警察の闇みたいなテーマで宣伝打ちやすい
676: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:02 ID:gwTpRqAE0(3/4) AAS
オリジナル展開で面白いのつくってもらいたい
677: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:07 ID:flYJuyEJ0(2/3) AAS
マルコ童貞喪失篇と梶バッキンガム篇の二本立てだけどな
678: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:11 ID:behRKCbK0(1) AAS
梶が女になりそう
679: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:11 ID:BGTSa5NH0(2/2) AAS
蘭子が服はだけて蛇纏わせてるシーンはカットかー
680(3): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:13 ID:tyvOYyHz0(3/4) AAS
生田斗真なら獏さん役でも許したるわ
演技も出来る方だし金髪も似合わなくない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
681(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:15 ID:gwTpRqAE0(4/4) AAS
>>680
今の漠さんいけるな
682: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:17 ID:GQhKJlgM0(2/2) AAS
>>675
ミノタウロスは矢沢永吉呼んでこないと
683: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:22 ID:HstjVzKp0(1) AAS
ドボン編はよ
684: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:24 ID:ECAhQ8Jm0(1) AAS
>>681
どっちかというとラロっぽくね?
685: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:25 ID:a8z3PO2t0(1) AAS
脳の再配置で超兵士作ってる時点でSFだわ
今更すぎんだろ
686: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:26 ID:jfZo28zi0(3/3) AAS
>>680
あ、めっちゃ良い!ぜひ生田斗真にしてほしい
梶は瑛太で泉江は吉瀬美智子がいい
マルコは何人がやればいいんだろう、一人だけ外国人だと間抜けに見えるかな?
>>671
嘘喰いと言えばこれ!ってなる曲作ってくれれば誰でもいいや
687: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:30 ID:f4LhMSWm0(2/2) AAS
なんかマンコ臭い
688(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:31 ID:tKhBA8R50(1) AAS
何年か前のスパイ映画くらいのクオリティなら成功するだろ
世界最強の高級テーラーのエージェントになる奴
689: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:41 ID:R/4B3rAs0(5/5) AAS
>>688
外国でリメイクするなら、夜行さんはピアースブロスナンやコリンファースとか、外務卿ならスカーレットヨハンソンとかがええなぁ
690: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:42 ID:tyvOYyHz0(4/4) AAS
トリックの時の阿部ちゃんはまんま佐田国だったな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
691(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)22:59 ID:Qoie8isH0(2/3) AAS
とりあえず貘は藤原竜也と言ってる連中はセンスなさすぎな
そんなにカイジの二番煎じ扱いにさせたいのか?
大体貘とカイジは全然似てねーだろうが
692(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:02 ID:KRfSdR/n0(1) AAS
どこにそんな人が?
693: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:04 ID:2HxPJhMT0(1/2) AAS
619の脳内に
694: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:05 ID:Q3WyRT4d0(7/7) AAS
例えとして藤原竜也ぐらい癖を出していかないと漫画原作の実写化はうけないというのはわかる
695: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:05 ID:2HxPJhMT0(2/2) AAS
691だった
696: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:08 ID:sWzsS/n+0(1) AAS
たぶん既存のファン同士で誰が誰役だとかどの話を実写化するのかとか話してる今が一番ワクワクできる時間
夏休みは始まる前が一番楽しいとか旅行は計画立ててる時が一番楽しいとかそんな感じで
697(1): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:14 ID:Qoie8isH0(3/3) AAS
>>692
ツイッターにもまとめサイトのコメ欄にも沢山いるよ
698: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:21 ID:gGDMmVmt0(4/6) AAS
>>697
ならそこで言ってくればいいだろ
699: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:24 ID:flYJuyEJ0(3/3) AAS
>>691
それはネタにマジレスというやつではw
700(2): @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:26 ID:mnilvMOE0(1) AAS
好きな作品が実写映画になる恐ろしさが初めてわかった
テラフォやキングダムのときはふーんで済んだのに今は怖くて仕方ない
701: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:30 ID:bqOjtnfd0(2/2) AAS
どーせ特撮上がりの微妙イケメンが大抜擢されるんだろうなーとか思ってるけどそれでもやっぱり一応観に行くよ
702: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:30 ID:PNDuUuRp0(3/3) AAS
生田斗真なら確かに行けそうだな
俳優やモデルに間違われるぐらいだしなあ
しかしオッシーはみのモデルでも、年齢はみのより若い設定だよな
クッシーは阿部サダヲか松尾諭か?ちと違うな
703: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:36 ID:H0Ruy1C00(4/4) AAS
獏さん…三浦涼介
梶ちゃん…岡田将生
こんなイメージ、マルコと伽羅さんが思いつかんけど
704: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:43 ID:gGDMmVmt0(5/6) AAS
ハングマンなら夜行ABは一人二役になるのか
705(1): @無断転載は禁止 [sage ] 2016/05/07(土)23:46 ID:24Y+pIbB0(2/2) AAS
Bは消滅
706: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:55 ID:gGDMmVmt0(6/6) AAS
>>705
ちょっと合成するだけなのに!
707: @無断転載は禁止 2016/05/07(土)23:59 ID:+ShS//i20(1) AAS
>>700
私もだよ!( ω-、)
708: @無断転載は禁止 2016/05/08(日)00:02 ID:1qf9uJBG0(1) AAS
トランプ欲しいんだけど777名とか無理だろ…
せめて絵柄だけでネットに載せてくれ…
709(1): @無断転載は禁止 2016/05/08(日)00:03 ID:pLJN69xz0(1) AAS
実写に向いてるオリジナルストーリーを迫ちゃんが1から作ってくれ
710: @無断転載は禁止 2016/05/08(日)00:14 ID:TSa+Vao/0(1/2) AAS
>>709
その為に数ヶ月の救済を頂くがそれでも宜しいかな?
711: @無断転載は禁止 2016/05/08(日)00:18 ID:eapGGqor0(1) AAS
テンプレ通り行くなら
最初のルーレットやビデオは無しで梶ちゃんが獏さんと出会って速攻廃ビル
廃ビル後の鮫島編無しでハングマン、マルコと伽羅のバトルとミサイル云々の話
ラストに親方様と獏さんの因縁を示して続編を作れるような終わり方
こんな感じかね、続編作れるほど売れたら迷宮編タワー編と続く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s