日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38 (729レス)
1-

530: 2010/02/28(日)14:55 ID:GnC1FlMt(1) AAS
>>529
焼いたときに年輪になりませんか?
531: 495 2010/02/28(日)16:47 ID:eKIhKiQ0(1/3) AAS
年輪??
何それ?
532: 2010/02/28(日)17:28 ID:jcytiCW7(1/3) AAS
焼き面の色が均一か、そうでないかって意味だと思うぞ。
今時ないと思うが、特にZCLVだと速度切り替えポイントではっきり
色が変わる。
そうでなくても焼きムラなんかで色が均一にならないこともある。
533: 495 2010/02/28(日)18:06 ID:eKIhKiQ0(2/3) AAS
読み込みや書き込みが速いドライブ(特に安いバルク品とか)ってそういう傾向あるの?
あまり気にした事が無いから判らんけど、今のところ機能的には何の問題も無いよ。
ま、得ろDVD焼くのがメインだし。
534: 2010/02/28(日)18:20 ID:jcytiCW7(2/3) AAS
焼きムラがあるかどうか聞かれてるのに答えない奴…w
535: 2010/02/28(日)18:29 ID:eKIhKiQ0(3/3) AAS
つか、お前が知りたいんだろ?
osieteyaranaiyo
536: 2010/02/28(日)18:42 ID:jcytiCW7(3/3) AAS
おれはただの通りすがりだから関係ないよ
ばーかw
537: 2010/03/02(火)21:56 ID:DKFyGMuh(1) AAS
南朝鮮F5攻撃AGE
538: 非常に重い [-@shinyusha.co.jp] 2010/03/02(火)22:34 ID:+BN1cZqE(1) AAS
今井メロ

殆ど開けない。
539: 2010/03/03(水)23:49 ID:ydJrgeQ8(1) AAS
GSA-T50N
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
540: 2010/04/16(金)03:02 ID:EwCGV0xK(1) AAS
GCA-4166B DVD読むけどCD読まない状態だったが、
レンズ両方ふいてシャフトもグリスアップしたら読むようになった。
おまいらがグリスグリス言うからミニ四駆箱開けてグリス注しちまったが、
問題はレンズでグリスは関係なかったわw
541: 2010/04/16(金)07:10 ID:YUk8mKGy(1) AAS
AA省
542: 2010/04/22(木)02:02 ID:nv2dVx88(1) AAS
AA省
543: 2010/04/23(金)13:51 ID:TM2piMRf(1) AAS
50枚スピンドル16倍速ばっかだなあ
4倍速でしか焼けない
544: 俺も 2010/04/23(金)23:23 ID:7zJJECiC(1) AAS
GSA-H58Nが
カクカクし始めた。DVD-ROMのみ。

≫467さんの降臨をお待ちしております。
545: 2010/04/23(金)23:48 ID:LihfCpEm(1) AAS
アンカーぐらい普通に打て
546: 194 2010/04/24(土)01:13 ID:ngngfmY+(1) AAS
>>467さん

ご降臨ください
547: 2010/04/25(日)11:18 ID:L2IoRQgp(1) AAS
1年も前のに亀レスだが参考までに
>>388-390
4167B使ってるけどマイコンピュータ内でCD-ROMと表記されてるが問題ない(変えられないと思う)。
ファームウエアは一度DJ系のを入れるとDL系のは認識しなくなることがあった。DL13(EW)(2006/01/19)など。
外部リンク:tdb.rpc1.org
↑ここの4167DL13.ZIP(2006/05/05)使えば問題なく認識したよ。
548
(1): 2010/04/26(月)00:44 ID:rdz6L5fJ(1) AAS
誘電の16倍速50枚スピンドルが1380円ってもうそんな時代か
去年は2300円で買ったのに
549: 2010/05/23(日)01:46 ID:e1OPqGuO(1) AAS
GH24NS50
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
550: 2010/05/23(日)13:42 ID:eC7sd1qt(1) AAS
>>548
> 去年は2300円で買ったのに
それは高い、去年でも1500円程度
16倍になって品質おちて価格までおちたな
551: 2010/05/23(日)15:04 ID:iQggPulW(1) AAS
8倍速のほうが高いんだよな
552: 2010/06/14(月)03:59 ID:OWz0U9EP(1) AAS
hoho
553: 2010/06/14(月)18:31 ID:SYzfkjlE(1) AAS
GH22NP20とマクセルx16の相性ってどう?
554: 2010/07/13(火)01:16 ID:YfKrVTiu(1) AAS
4120
555
(1): 555 [ ] 2010/07/13(火)23:22 ID:VKqE5f5o(1) AAS

556: 2010/07/13(火)23:30 ID:qGe0oLq+(1) AAS
CRC
557: 2010/07/21(水)19:31 ID:ny1JqDee(1) AAS
今日、LGタイマーが発動した…
558: 2010/07/27(火)09:35 ID:Svzllmvx(1) AAS
数年前に安いと思って予備に買ったsataのDVDリード専用のGDR-H10Nがあるんだが、
出番が来ないまま永眠しそうだw
559: 2010/07/29(木)00:33 ID:Y7cGYhAI(1) AAS
リードオンリーなんて使わないから捨てちまえ
560: 2010/07/29(木)01:23 ID:wRwfJT2O(1) AAS
どこのドライブでも調子を崩し始めると最初に読まなくなり、次がメディア別に
書きが怪しくなるってパターンが多いから、個人的にはリード専用ドライブを
一台確保しておく方が精神衛生上良いと思う。
ま、殆ど使わないけどw
561: 2010/07/30(金)00:51 ID:MG2Uk1XH(1) AAS
使ってないけどGDR-8164Bがある
ファームすら見つからない
562: 2010/08/01(日)22:43 ID:Cp1fD/M8(1) AAS
すみません、どなたかご教授ください
GSA-T40NのファームのDL先教えていただけませんか?
一日中探しているのですが・・・(;´д⊂)
563: 2010/08/02(月)12:43 ID:iZo9FB6m(1) AAS
DELLが配布していた気が
只、バージョンアップされているかどうかは?だけどね。
564: 2010/08/02(月)13:16 ID:Rn/xxFDu(1) AAS
でもDELL採用モデルって同じ型番でもDVD-RAM使えないよね?
ファーム入れ替えでDVD-RAM使えるようにしたことあるので、
逆にDELLのファーム入れるとDVD-RAM使えなくならないかな?
もっともフツーは入れ替え自体できないケースが多いけど。
565: 2010/08/12(木)02:00 ID:SWwVCL0I(1) AAS
亀レスだが、rpc1のところにGSA-T40N_JW02がある。
さすがに適当なものかどうかまでは判らないが。
566
(1): 2010/08/14(土)04:17 ID:2Rn5LznR(1) AAS
GH22NP20でDVD-Videoをよく焼いてるんだが、昨日から焼いたディスクが自分自身で読めなくなった
ところがDVDレコーダーに入れるとちゃんと見れる
以前焼いたディスクは読める
盤面を比べてみると昨日からのは内周だけ色が薄い
壊れたかな、新しいドライブ買ったほうがいいかな
567
(1): 567 [ ] 2010/08/15(日)22:06 ID:C7/aKAyu(1) AAS

568: 2010/09/01(水)05:03 ID:Tu1kzBGa(1) AAS
>>566
うちのSONY/NEC製も同じ症状でLGに浮気してGH24NS50を買ってみた。
SONYタイマーかと思ったがどこのメーカも同じか。
569
(1): 2010/09/05(日)04:17 ID:IsR4YQBk(1/2) AAS
LG GT20L と LG GSA-T20L というものは同一機種なのでしょうか。
570: 2010/09/05(日)08:40 ID:6/TACPM2(1/2) AAS
>>569
ググれカス
571
(1): 2010/09/05(日)10:00 ID:IsR4YQBk(2/2) AAS
ググったんですけどね、分かりませんでした
572: 2010/09/05(日)13:22 ID:6/TACPM2(2/2) AAS
>>571
メモ帳を2つ開いて仕様を交互に記せ
573: 2010/09/06(月)22:02 ID:3irdH7Qt(1) AAS
iTunesで読み込み速度が×3くらいしかでない
使用環境は
ドライブ日立LG製 GSAーT50N
Windows7 64Bit メモリ2×2GB Core i5 450

MCSEで制限解除ファームを作ろうとしたがファームが読み込めず断念。
一応、exeからバイナリを取り出したら読み込み変換までは出来ましたが
バイナリをどう当てるかがわかりません。
ちなみに変換元のファームは、最新のne09です。

速度をあげる方法はありますかね?
574: 2010/09/18(土)09:07 ID:BCDBREyi(1) AAS
まだ4167使ってるが全然壊れない
イジェクト押してもたまに引っかかった感じで開かない時があるくらい
575: 2010/09/18(土)14:11 ID:nxaDaGB5(1) AAS
GH22NP20ファームアップしたら、リッピングは早くなったのですが、DVDの再生は遅くなりました。
(特にシークが遅い)
再生を早くする方法はありますでしょうか?
576
(1): 2010/09/20(月)13:50 ID:CgNExuoy(1) AAS
BH10NS30使ってるんですが、BDの2層焼きが不安定。
焼き失敗したり、速度が激遅だったり・・・・
お奨めのメディア教えてもらえませんか?
577: 2010/09/26(日)22:34 ID:E1i6l4cv(1) AAS
当然pana
578: 2010/10/16(土)13:50 ID:qbOfGhkq(1) AAS
>576
スレタイが読めねぇのか
579: 2010/10/16(土)18:26 ID:xZrMCEf0(1) AAS
バカか?読めたら書き込まないだろ
580: 2010/10/19(火)22:08 ID:7ygNmc1l(1) AAS
LITEON、3Gbps転送対応のBlu-ray Discドライブ
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
581: 2010/11/16(火)15:19 ID:QyirAisO(1) AAS
4160B使ってるけど、CD-RWだけ読み込んだり読み込まなかったり不安定。
他ドライブでフォーマットしてから持ってきて書き込みすると、ベリファイも含め
ちゃんと正常に終了する。
だがいざデータを取り出そうとするとやっぱカチカチ言うだけで読み込めない。
でも4160Bで書き込んだメディアは他のドライブではちゃんと読める不思議・・・・ orz
582: 2010/11/20(土)17:19 ID:jEVZb+aN(1) AAS
AA省
583: 2010/11/20(土)18:07 ID:l3fr30qu(1) AAS
タミヤのセラグリス塗ってみましたけど治りませんでした
なんでCD-RW書き込めるのに読めないのか不思議
584: 2010/11/22(月)02:28 ID:L07o3dlb(1) AAS
ぺぺで滑らせまくれよ

田宮は粕グリス

その後は使い捨てじゃなくちゃんと下ぺぺしろよ
585: 2010/11/23(火)02:57 ID:JBD+qi8C(1) AAS
ファームウェアをアップしてからまたダウンしてみたら
なんか今までになくモーターの加速が凄くなって
焦げ臭くなるときあるんですが
586: 2010/11/23(火)07:34 ID:9ff2hGkz(1) AAS
そうですか
587: 2010/11/23(火)21:52 ID:eYvdCsRW(1) AAS
よござんしたね
588: 2010/11/26(金)15:06 ID:IhArQR38(1) AAS
教えて!!
PCがCE50R7で
光学ドライブがGSA-4165B(AFUKA2)です。
光学ドライブが壊れてしまい交換するなら何がいいですか?
使えるドライブを教えてください。

 
589: 2010/11/26(金)15:15 ID:pKPzaIeB(1) AAS
スレ違いなので他所へいけ
590: 2010/11/29(月)15:35 ID:PYkvVRWZ(1) AAS
またイジェクト押しても引っかかった感じでトレイオープンしない症状が出てきた
591
(1): 2010/12/11(土)20:04 ID:nsEaZBlO(1) AAS
未開封だけど型落ちなのでジャンク扱いでI-Oの外付けDVR-UEH16Wを1980円で購入した
信頼の国産メーカーと書いてたがLGか・・・
Optの7200が死にそうで誘電8倍速の-Rが綺麗に焼ければよい、古きよきドライブに期待したんだが
どうだろうか?
592: 2010/12/11(土)23:20 ID:vNuOOcOB(1) AAS
誘電8倍なら問題ないじゃん
あと意外と音楽CDなんかも以外といい
593: 2010/12/12(日)07:01 ID:uVHywh3o(1) AAS
DVD-RAMの読み専用だけど、4040Bを現役で使ってる俺が来ましたよ。
594: 2010/12/12(日)21:16 ID:ZES3tpDu(1) AAS
俺はI-Oの4120が6年たったがバリバリの現役
グリス処女で故障もなし

>>591
I-Oのは日立のマレーシア工場だったかと
595: 2010/12/13(月)17:15 ID:ohgZpv//(1) AAS
処女こそグリスがいるだろう
596
(1): 2010/12/13(月)17:34 ID:9jcw7mpr(1) AAS
4082BのDVD-RAM読み込み機能が完全に死にましたよ(認識しない)
RAM以外ならどのメディアも読み書き可能です
597: 2010/12/14(火)07:50 ID:YjwnZoqv(1) AAS
うんこ
598: 2011/01/09(日)22:29 ID:9Eg3Y5eu(1) AAS
>>596
じゃんぱらに売ってこいwチェック甘いからいける
599
(1): 2011/01/12(水)12:13 ID:GOnfD2Nn(1) AAS
昔買ったLGドライブ結局全台お亡くなりになった。
PIoneerはピンピンしてるんだが。
4082Bが2台、4163Bが1台、そんな古くないがノート用でGSA-S10Nが1台
どれも動作はするがCD読まなかったりDVD読まなかったり。
大した通電してもいないのに壊れるってのがよーわからん。タバコも吸わないのに。
600: 2011/01/12(水)16:51 ID:tB3f715v(1) AAS
>>599
>>11
601
(1): 2011/01/15(土)21:42 ID:gibNC5dM(1) AAS
4163Bだけど1昨年から寒い冬の日だとトレイがなかなかでてこず、春頃には直って
今年の冬にまた同じ状態なんだけど
これはグリスアップすれば直るものなのかな
602
(2): 2011/01/16(日)00:51 ID:lryh6M34(1) AAS
>>601
ゴムベルトが伸びてない?
603
(1): 2011/01/16(日)11:22 ID:AIT2Gnyq(1) AAS
使わないときでも、空のCDを入れっぱなしにしておくといいかもしれない
604: 2011/01/16(日)20:21 ID:ODa+slzo(1) AAS
>>602
ゴム交換必要ですか・・・
>>603
ドライブは全然問題ないのにそれやるとすぐ逝きそうで怖い
605: 2011/01/21(金)10:03 ID:9PNGeoWE(1) AAS
>>602
知らねえ奴は黙ってろ
606
(1): 2011/01/21(金)19:44 ID:y7QtIvuw(1) AAS
じゃんぱらに1200円で売った焼き最悪ドライブ
2400円で売ってるし
誰も買わないで
607
(1): 2011/01/22(土)22:49 ID:Xz8IrlXS(1) AAS
>>606
そんなカキコするくらいなら、最初から売るなよ
608: 2011/01/23(日)11:36 ID:NpipNgIw(1) AAS
>>607
そんな日本語能力で大丈夫か?
609: 2011/01/23(日)16:02 ID:4Su/pbfW(1) AAS
必死すぎてちょっとかわいそう
610
(1): 2011/01/25(火)10:38 ID:Ic4MuIKa(1) AAS
4020とかのときに黒い筐体だったのを止めたのってなんで?
あっちのがよかったのに。
611: 2011/01/25(火)21:17 ID:d2Oc/0Ih(1) AAS
>>610
日立LGとして共通設計をしていたが、あの黒いのは日立製。
日立は5インチドライブの製造をやめたんで無かったかな。
612: 2011/01/29(土)22:35 ID:VgcHL/dI(1) AAS
GH24NS50 XP2 で太陽誘電16倍速書き込みでのバームクーヘンがすごい。
GH22NS30だと二段階くらいだったのが5段階くらいに層ができてて気になる。
これは大丈夫なのでしょうか・・・。気になるなら8倍でCLVで焼いたほうがいいか・・・。
613: [ ] 2011/02/01(火)22:07 ID:ZZTFuu7p(1) AAS
物理的に破損している箇所があるHDDを¥1,000−で買い取り
¥4,200−で売っていた。

チェックはしているだろうが判らなかったようだ。フォーマットすると
判らなくなるようだ。
614: ぼん太 2011/02/02(水)17:21 ID:4oIN8NLi(1) AAS
GSA−4081Bを 持ってなかったんで 105円で買ったんだが 動いた!

オイラの中では 耐久性が抜群だ 日立LGのドライブは 最初の一台が グリス切れして以来 全く壊れしらずだよ。

使う前から グリスアップしとけば 壊れないドライブだな、むしろ ND−3500以降が壊れまくりで凹んでるんだが
615
(1): 2011/02/06(日)13:29 ID:D87w3FIk(1) AAS
GH24NS50 XP2 なのですが、
音楽CDをiTunesで取り込もうとすると10倍速しか出ません。
48倍速では取り込めないものなのでしょうか?
616: 2011/02/07(月)19:28 ID:8t8q/NtK(1) AAS
10速ぐらいでいいんでないの?
48倍?最高速で音楽CDを取ろうとする考えがおかしい。
っかiTunesなんか使う自体疑問なのだが!

まぁ圧縮音楽オンリー厨なら構わんが、
速度制限解除(自己責任)してみれば?

手動が一番!!!
617: 2011/03/07(月)12:59 ID:EXziS/Yu(1) AAS
>>615
GH24N使いだが、制限解除するより安物のドライブを増設した方が幸せな希ガス。
GH24Nはガチャ音以外はDVDやCDプレイする時は超静かで再生専用としてみるぽ
618: 2011/03/11(金)08:46 ID:y+iX7qTG(1) AAS
【LG顔面ブルーレイ】ソニーがLGとのPS3の特許侵害をめぐる訴訟に勝利 LGに13万ユーロの制裁金
2chスレ:news
619: 2011/03/28(月)19:15 ID:i/5Pi5JJ(1/2) AAS
中古で980円のGSA-H12N買ってきた。一応ちゃんと動く。
ただ、トレーの開け閉めとかちょっとガタガタうるさいな。
620: 2011/03/28(月)19:26 ID:xicndgMW(1) AAS
中古て
新品でも安いじゃんw
621: 2011/03/28(月)21:55 ID:i/5Pi5JJ(2/2) AAS
ATAPI接続の新品て意外と高いのよ
622:   [  ] 2011/03/29(火)02:44 ID:7Exl8MK+(1) AAS
h42n以降ATAPIあったか?
623
(2): 2011/04/03(日)13:16 ID:DbpAMMq8(1) AAS
去年の夏にかったGH24NS50なんですけど、週に一度程度PC電源入れる程度なのに
電源いれてもGH24NS50の電源がはいらずBIOSでもちろん認識しない状態におちることがあります。

電源コネクタを指しなおすとだいたいなおるのっていったい・・・。
624: 2011/04/03(日)17:33 ID:f1v3Wnje(1) AAS
GH22NS50BなんだけどPCの電源いれて一枚目は普通に焼けるけど二枚目以降失敗するようになった
焼き面見ると二枚目以降のはバームクーヘン、一枚目は大丈夫だから故障ではないと思うんだけどなんででしょう?
625: 2011/04/06(水)20:45 ID:oMMQZjh0(1) AAS
故障じゃ、故障じゃ〜!
みんな故障じゃ〜!
626: 2011/04/15(金)18:12 ID:BiBjiyKB(1) AAS
ホラーです!ホラー!
627: 2011/04/16(土)02:15 ID:8wyHrW7G(1) AAS
カーツ大佐乙
628: 2011/04/19(火)09:36 ID:L3T2BOpx(1) AAS
>>623
おお俺と同じ症状だ
俺の場合、鯖で使ってるからそっちが原因かと思ってたけど
ドライブの問題の可能性もあるな

1年保証あるし、一度修理に出してみるかな
629
(1): 2011/04/22(金)08:20 ID:4TFzzkHj(1) AAS
GH24NS70ってPOWERDVD付属して無いの?
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s