日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38 (729レス)
上下前次1-新
476(1): 2009/10/21(水)01:14 ID:4zkGh76m(1) AAS
>>DVD+R DLと戦ってお亡くなりになられました。
どういう意味ですか?
DLの書き込みはドライブに負担がかかるということなのでしょうか?
477(1): 467 2009/10/21(水)17:38 ID:LE6cCtsC(1) AAS
>とりあえず録画したが
何を?
PCでTV録画とかしてる奴っているの?
つーか、出来るの?
仮に出来ても、TV画面で見るより画質が汚く見えそうだけど。
ユーチューブよりはマシって程度?
478: 2009/10/21(水)17:45 ID:UV2Ska2W(1) AAS
('A`)マンドクセ
479: 2009/10/21(水)19:27 ID:nHagjhiD(1) AAS
>>477
スレ違い
480: 2009/10/21(水)21:23 ID:GLjSybYD(1) AAS
聞かれても答えない教の布教活動に来ました
481: 467 2009/10/22(木)18:50 ID:fhWtt7WT(1) AAS
>480
男だったら、帰ってください。
482: 2009/10/22(木)20:58 ID:VHIzGeiD(1) AAS
>>476
いや、正直原因が不明なんだけどDLを初めて焼こうとしたらエラーが出て、
試行錯誤をしても焼けないから一層で焼こうとしてもエラーが出るようになった。
ググっても原因不明(レイヤーブレイクなんちゃら)なんで買い換えちゃった。
483: 2009/10/23(金)19:49 ID:wbyGXdYG(1) AAS
DLは速度遅いのにレーザのパワー必要なのでレーザの寿命を縮めるよ。
残り少ない寿命をDLで使い切ったんじゃない?
484: 2009/10/28(水)23:25 ID:NkC/MwJM(1) AAS
BH10NS30
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
外部リンク:ascii.jp
485: 2009/10/31(土)01:32 ID:x2Nc5wtq(1) AAS
GH24NS50WH/BK
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
486: 2009/11/05(木)14:40 ID:CYLkhht+(1) AAS
HL-DT-ST BD-RE BH20F ってのを新品で入手した。
OEM専用品かな、スペックがwebにない。
487(4): 2009/11/06(金)12:14 ID:CNAbF4mN(1) AAS
GSA-H40Nを中古で買ったのですがBIOS認識で微妙な文字化けが・・・
これってファームウエア書換え失敗のものでしょうか?
直す方法などあれば教えてください
488(1): 2009/11/07(土)00:46 ID:Rmv/3LkV(1) AAS
>>487
もし2台つなげているのなら以下の確認を
マスター、スレーブ両方のジャンパピンが「A」になっていて同様の症状を起こした事があります
スレーブのドライブのジャンパピンを「S」に設定しなおしたら両方問題なく表示されました
489: 2009/11/07(土)01:24 ID:cZz8bDl5(1) AAS
GH24NS50SL
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
490: [sage] 2009/11/07(土)18:38 ID:4DCoqAlY(1) AAS
>>488
駄目でしたね・・・
メーカーからファームウエアも出てないようだし
出ても表記のデバイス名がおかしいので無理かも・・
どっかのメーカーが出してたので拾ってきたパッチH40N用で
試しましたがデバイスの表記がバグってるのでパッチ当てれず・・
強制的に書き換えできるツールないのかな
壊れても別に良いので・・
491: 2009/11/15(日)21:00 ID:Ln+YSq47(1) AAS
>>487
昔、同様の症状になったことある。
その時は、IDEケーブルの断線が理由だったから
ケーブル交換したら文字化けしなくなったよ。
492(1): 2009/11/17(火)10:11 ID:juFv//Gv(1) AAS
LGのDVDドライブ情報を見ると書き込み品質が悪くて読み込めないDVDメディアも
読めると書いてますが読み性能はいいですか?
493: 2009/11/17(火)17:13 ID:CchmbB12(1) AAS
型番による
494: 2009/11/17(火)18:51 ID:pG9PPi/c(1) AAS
今でも線速変えて焼いたCD-Rの読み込み最悪なのかね?
嫌がらせに使えるぞ
495(5): 2009/11/18(水)19:42 ID:Eal6B7tf(1) AAS
>>492
GH22NS50だけど、読み込みは良いよ。
最高速で読み込んでもエラーが無いから早くていい。
書き込みも全く問題ない。
Decrypter、Shrink で100枚くらいは使ってるけど、今まで一回もエラー無し。
その前に使ってたバッファローとかは読み込みが甘くて、一体何だったのだろう?と思うくらい。
付属の常駐ソフトBluebirdをウザがる人もいるけど、Bluebird-Drag&Burnは使ってみると便利だよ。
496(1): 2009/11/19(木)06:12 ID:pHVkbwSQ(1) AAS
>>495
GH22NS50
私も特に問題なく使えてますけど。
リージョンフリー化できますか?
497: 2009/11/19(木)18:37 ID:8eojEEZ0(1) AAS
NS40とNS50大きな違いは何ですか?
近所のPCショップでは500円違い
どっちも最大の売りはやっぱ読み込みでしょうか?
498: 495 2009/11/20(金)02:37 ID:znaAv1S8(1) AAS
>496
実は俺も、他サイトで読み込みが良いって書き込みを見て買っただけなので、詳しくは判らない。スマン。
でも、リーフリの必要性って何なの?
逆質問でスマン。
499: 2009/11/24(火)02:06 ID:wZwC4Hb6(1/2) AAS
>>487
H40N NECにもOEMされてたやつだね。NECからファームダウンロードできる。
外部リンク:121ware.com
外部リンク:121ware.com
H40N→H44N化すでにスレ落ちだが
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
185 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2008/03/03(月) 19:20:34 ID:FwR3K0kg
H40NにH42Nのファームとか入れる方法とかある?
やってみたけど、強制書き込み?タイプのツールでもないと無理ぽ・・・
285 :名無しさん◎書き込み中[]:2008/04/16(水) 17:17:00 ID:EvmmCli+
省13
500: 2009/11/24(火)02:44 ID:wZwC4Hb6(2/2) AAS
>>487
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
807 :名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009-01-06 16:15:14 ID:GSVUlP2k
GSA-4167Bだけど
DVDのドライブの認識がおかしくなってDVDも見れなくなった。
しかもデバイス名が「H - T S D D AS - 1 7」とかなってて
黄色い"!"マークのまま。削除してもこの機器名でしか認識しない。
そしてDVDも読めずファームアップなどでも機器認識できず。
何年使ったか忘れたがさすがに寿命かなぁ。
808 :807[sage] 投稿日:2009-01-06 16:42:57 ID:GSVUlP2k
省9
501: 2009/11/24(火)05:12 ID:iyU1u3pS(1) AAS
4163のトレーが出てこないことがあって困っていたのだが
ここ見たらグリスアップで治るらしいとのことなので
実際にやってみたらなおったw
502: リージョンフリーの必要性 [ip@shinyusha.co.jp] 2009/11/25(水)01:35 ID:F4ohIRlZ(1/2) AAS
日本では販売されていないタイトルが何故かアメリカでは販売
されていることが多く、輸入しないと手に入らないからではな
いか。リージョンは1。
503: その他に [ip@shinyusha.co.jp] 2009/11/25(水)01:36 ID:F4ohIRlZ(2/2) AAS
外部リンク[cfm]:www.xonair.com
504: 2009/11/26(木)20:45 ID:pjiFkNzo(1) AAS
GENO謹製H42N(中身は4164B 笑)
4164Bや4166Bのファーム入れて遊んでみたが
最近「SL40」っていうファーム入れてみたら
HL-DT-ST GDA-4164L に変わった。
このファームって一体なんなのだろうか?
外部リンク:techtings.com
505: [ip@shinyusha.co.jp] 2009/11/26(木)22:37 ID:k4zqEAKO(1) AAS
検索すると出てくるがpc用ではないようだが。
506(3): 2009/11/27(金)17:07 ID:SfJRJH2V(1) AAS
GSA-4120B新品バルクが1980円で売ってたんだけど買いですか?
507: 2009/11/27(金)21:41 ID:WPOxuhNG(1) AAS
>>506
買うといいよ
508: 2009/11/27(金)23:27 ID:0IxykA6V(1) AAS
>>506
別に買いじゃない
509(1): 2009/11/28(土)00:09 ID:HT034KiA(1) AAS
>>506
どこ?
DVDレコーダ換装用にいいかも
510: [ip@shinyusha.co.jp] 2009/11/28(土)00:54 ID:5wAK1ZOq(1) AAS
新しいのを買ったほうが良いのでは。
511: 2009/11/28(土)10:41 ID:Q+FBUC9P(1) AAS
4120は16倍のメディアを焼くとき2倍になるんじゃない?
8倍のメディアしか使わないのならいいけど
512(1): 2009/11/29(日)00:50 ID:XY4XYyos(1) AAS
HPのGSA-H21LってなんかのOEMかなぁ?
513: 2009/11/29(日)02:51 ID:6AEQ/922(1) AAS
>>512
HP向けのLSあり版
514(1): 2009/11/29(日)20:18 ID:LZDrYk3L(1) AAS
>>509
日本橋のイオシスに置いてあった。白べゼルと黒べゼルがあった。
515: 2009/11/30(月)00:23 ID:3wmweF+G(1) AAS
>>514
秋葉原も同じくあった
LGじゃなくて日立だった
516: 2009/12/07(月)20:49 ID:P7Ih6c5k(1) AAS
BH20Fって、ファームウェアないのかな?
情報が無さ過ぎて困っている
517: 2009/12/09(水)23:52 ID:w7qsTrZC(1) AAS
BH10NS30(リテールパッケージ)
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
WH08LS20
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
518(1): 2010/01/05(火)16:20 ID:cUj3Odtn(1) AAS
質問です。
ハンディカムで撮影したものを、4040BでDVDに焼いています。
DVD作成当初は、HDDレコーダーのDVDで再生可、PCでも再生可です。
しかし、一ヶ月ほどしたらどちらでも見れなくなる物が出てきました。
これは、書き込みドライブの劣化なのか、メディアの劣化なのか、どっちなんでしょうか。
ドライブは発売当初に購入しています。
書き込みは月に3枚程度で、読み込み用途の方が多いと思います。
メディアの保管は、普通の室内に保管してます。
メディアは、ヤマダ電機で売っていたSONYの奴です。(型番とかわかりません。)
湿度は30%〜90%程度。(洗濯物の部屋干)
省5
519(1): 2010/01/08(金)14:32 ID:RkXBkd9s(1) AAS
>>13のパーツクリーナーってゴムに使っていいの?
520: 2010/01/09(土)08:57 ID:Nl9cdQ+0(1) AAS
>>518
> 書き込みドライブの劣化なのか、メディアの劣化なのか
両方悪い
買い換えるべき
521: 2010/01/14(木)23:38 ID:85L0R0vG(1) AAS
>>519
問題ない
少なくとも本体がそれで損傷することはないし
522(2): 2010/01/22(金)01:42 ID:FQ3RMyHl(1) AAS
LGのGH20NS10とドライブには書いてるんだが
HL-DT-STDVDRAM SCSI cdrom deviceと表示されるのはなんでだろ?
リップ制限外したいのにフォームの入れ替えができない。
523: 2010/01/22(金)23:55 ID:JDbFpijs(1) AAS
>>522
繋いでるインターフェースが内部的に SCSI デバイスだと思われ。
524: 2010/01/24(日)09:07 ID:EFdspXpX(1) AAS
>>522
玄人志向のSAPARAID-PCIとかにつないでるとその表示出るね
525(2): 2010/02/04(木)14:00 ID:A7oxvI7p(1) AAS
BH10NS30の話はここでいいかな?
トレイが本体に入っていくときの動きに引っ掛かりがある感じなんだけどこれはこのモデルでは普通なの?
526(1): 2010/02/11(木)22:15 ID:p7j9Zzjh(1) AAS
>>525
落ち着いて>>1を読んでごらん。ここでBDどころか新しめのDVDドライブもスレ違い。
こっちに行った方がいいと思うよ。
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 9台目
2chスレ:cdr
527: 2010/02/11(木)22:44 ID:aOd98aaL(1) AAS
>>526
BDドライブはスレ違いっぽいが、DVDドライブは新旧問わずここ。
ログ読め>>392
528: 525 2010/02/11(木)23:46 ID:emJ0SHGn(1) AAS
本スレも同時に開いていたんですが書き込んでから誤爆に気づきました。
こちらで取り下げて向こうにレスするのも節操無くてアレなのでレスを控えていました。
スレ汚しすいませんでした。
BDドライブ情報交換スレ はLGユーザーは煽られるだけな傾向にあるのであてにできないんですよね
529(1): 495 2010/02/25(木)19:06 ID:wonBIsmQ(1) AAS
GH22NS50 その後の経過報告。
書き込みエラー、読み込みエラー皆無で速度も速く、ストレス溜まりません。
何も問題無いです。
530: 2010/02/28(日)14:55 ID:GnC1FlMt(1) AAS
>>529
焼いたときに年輪になりませんか?
531: 495 2010/02/28(日)16:47 ID:eKIhKiQ0(1/3) AAS
年輪??
何それ?
532: 2010/02/28(日)17:28 ID:jcytiCW7(1/3) AAS
焼き面の色が均一か、そうでないかって意味だと思うぞ。
今時ないと思うが、特にZCLVだと速度切り替えポイントではっきり
色が変わる。
そうでなくても焼きムラなんかで色が均一にならないこともある。
533: 495 2010/02/28(日)18:06 ID:eKIhKiQ0(2/3) AAS
読み込みや書き込みが速いドライブ(特に安いバルク品とか)ってそういう傾向あるの?
あまり気にした事が無いから判らんけど、今のところ機能的には何の問題も無いよ。
ま、得ろDVD焼くのがメインだし。
534: 2010/02/28(日)18:20 ID:jcytiCW7(2/3) AAS
焼きムラがあるかどうか聞かれてるのに答えない奴…w
535: 2010/02/28(日)18:29 ID:eKIhKiQ0(3/3) AAS
つか、お前が知りたいんだろ?
osieteyaranaiyo
536: 2010/02/28(日)18:42 ID:jcytiCW7(3/3) AAS
おれはただの通りすがりだから関係ないよ
ばーかw
537: 2010/03/02(火)21:56 ID:DKFyGMuh(1) AAS
南朝鮮F5攻撃AGE
538: 非常に重い [-@shinyusha.co.jp] 2010/03/02(火)22:34 ID:+BN1cZqE(1) AAS
今井メロ
殆ど開けない。
539: 2010/03/03(水)23:49 ID:ydJrgeQ8(1) AAS
GSA-T50N
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
540: 2010/04/16(金)03:02 ID:EwCGV0xK(1) AAS
GCA-4166B DVD読むけどCD読まない状態だったが、
レンズ両方ふいてシャフトもグリスアップしたら読むようになった。
おまいらがグリスグリス言うからミニ四駆箱開けてグリス注しちまったが、
問題はレンズでグリスは関係なかったわw
541: 2010/04/16(金)07:10 ID:YUk8mKGy(1) AAS
AA省
542: 2010/04/22(木)02:02 ID:nv2dVx88(1) AAS
AA省
543: 2010/04/23(金)13:51 ID:TM2piMRf(1) AAS
50枚スピンドル16倍速ばっかだなあ
4倍速でしか焼けない
544: 俺も 2010/04/23(金)23:23 ID:7zJJECiC(1) AAS
GSA-H58Nが
カクカクし始めた。DVD-ROMのみ。
≫467さんの降臨をお待ちしております。
545: 2010/04/23(金)23:48 ID:LihfCpEm(1) AAS
アンカーぐらい普通に打て
546: 194 2010/04/24(土)01:13 ID:ngngfmY+(1) AAS
>>467さん
ご降臨ください
547: 2010/04/25(日)11:18 ID:L2IoRQgp(1) AAS
1年も前のに亀レスだが参考までに
>>388-390
4167B使ってるけどマイコンピュータ内でCD-ROMと表記されてるが問題ない(変えられないと思う)。
ファームウエアは一度DJ系のを入れるとDL系のは認識しなくなることがあった。DL13(EW)(2006/01/19)など。
外部リンク:tdb.rpc1.org
↑ここの4167DL13.ZIP(2006/05/05)使えば問題なく認識したよ。
548(1): 2010/04/26(月)00:44 ID:rdz6L5fJ(1) AAS
誘電の16倍速50枚スピンドルが1380円ってもうそんな時代か
去年は2300円で買ったのに
549: 2010/05/23(日)01:46 ID:e1OPqGuO(1) AAS
GH24NS50
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
550: 2010/05/23(日)13:42 ID:eC7sd1qt(1) AAS
>>548
> 去年は2300円で買ったのに
それは高い、去年でも1500円程度
16倍になって品質おちて価格までおちたな
551: 2010/05/23(日)15:04 ID:iQggPulW(1) AAS
8倍速のほうが高いんだよな
552: 2010/06/14(月)03:59 ID:OWz0U9EP(1) AAS
hoho
553: 2010/06/14(月)18:31 ID:SYzfkjlE(1) AAS
GH22NP20とマクセルx16の相性ってどう?
554: 2010/07/13(火)01:16 ID:YfKrVTiu(1) AAS
4120
555(1): 555 [ ] 2010/07/13(火)23:22 ID:VKqE5f5o(1) AAS
556: 2010/07/13(火)23:30 ID:qGe0oLq+(1) AAS
CRC
557: 2010/07/21(水)19:31 ID:ny1JqDee(1) AAS
今日、LGタイマーが発動した…
558: 2010/07/27(火)09:35 ID:Svzllmvx(1) AAS
数年前に安いと思って予備に買ったsataのDVDリード専用のGDR-H10Nがあるんだが、
出番が来ないまま永眠しそうだw
559: 2010/07/29(木)00:33 ID:Y7cGYhAI(1) AAS
リードオンリーなんて使わないから捨てちまえ
560: 2010/07/29(木)01:23 ID:wRwfJT2O(1) AAS
どこのドライブでも調子を崩し始めると最初に読まなくなり、次がメディア別に
書きが怪しくなるってパターンが多いから、個人的にはリード専用ドライブを
一台確保しておく方が精神衛生上良いと思う。
ま、殆ど使わないけどw
561: 2010/07/30(金)00:51 ID:MG2Uk1XH(1) AAS
使ってないけどGDR-8164Bがある
ファームすら見つからない
562: 2010/08/01(日)22:43 ID:Cp1fD/M8(1) AAS
すみません、どなたかご教授ください
GSA-T40NのファームのDL先教えていただけませんか?
一日中探しているのですが・・・(;´д⊂)
563: 2010/08/02(月)12:43 ID:iZo9FB6m(1) AAS
DELLが配布していた気が
只、バージョンアップされているかどうかは?だけどね。
564: 2010/08/02(月)13:16 ID:Rn/xxFDu(1) AAS
でもDELL採用モデルって同じ型番でもDVD-RAM使えないよね?
ファーム入れ替えでDVD-RAM使えるようにしたことあるので、
逆にDELLのファーム入れるとDVD-RAM使えなくならないかな?
もっともフツーは入れ替え自体できないケースが多いけど。
565: 2010/08/12(木)02:00 ID:SWwVCL0I(1) AAS
亀レスだが、rpc1のところにGSA-T40N_JW02がある。
さすがに適当なものかどうかまでは判らないが。
566(1): 2010/08/14(土)04:17 ID:2Rn5LznR(1) AAS
GH22NP20でDVD-Videoをよく焼いてるんだが、昨日から焼いたディスクが自分自身で読めなくなった
ところがDVDレコーダーに入れるとちゃんと見れる
以前焼いたディスクは読める
盤面を比べてみると昨日からのは内周だけ色が薄い
壊れたかな、新しいドライブ買ったほうがいいかな
567(1): 567 [ ] 2010/08/15(日)22:06 ID:C7/aKAyu(1) AAS
568: 2010/09/01(水)05:03 ID:Tu1kzBGa(1) AAS
>>566
うちのSONY/NEC製も同じ症状でLGに浮気してGH24NS50を買ってみた。
SONYタイマーかと思ったがどこのメーカも同じか。
569(1): 2010/09/05(日)04:17 ID:IsR4YQBk(1/2) AAS
LG GT20L と LG GSA-T20L というものは同一機種なのでしょうか。
570: 2010/09/05(日)08:40 ID:6/TACPM2(1/2) AAS
>>569
ググれカス
571(1): 2010/09/05(日)10:00 ID:IsR4YQBk(2/2) AAS
ググったんですけどね、分かりませんでした
572: 2010/09/05(日)13:22 ID:6/TACPM2(2/2) AAS
>>571
メモ帳を2つ開いて仕様を交互に記せ
573: 2010/09/06(月)22:02 ID:3irdH7Qt(1) AAS
iTunesで読み込み速度が×3くらいしかでない
使用環境は
ドライブ日立LG製 GSAーT50N
Windows7 64Bit メモリ2×2GB Core i5 450
MCSEで制限解除ファームを作ろうとしたがファームが読み込めず断念。
一応、exeからバイナリを取り出したら読み込み変換までは出来ましたが
バイナリをどう当てるかがわかりません。
ちなみに変換元のファームは、最新のne09です。
速度をあげる方法はありますかね?
574: 2010/09/18(土)09:07 ID:BCDBREyi(1) AAS
まだ4167使ってるが全然壊れない
イジェクト押してもたまに引っかかった感じで開かない時があるくらい
575: 2010/09/18(土)14:11 ID:nxaDaGB5(1) AAS
GH22NP20ファームアップしたら、リッピングは早くなったのですが、DVDの再生は遅くなりました。
(特にシークが遅い)
再生を早くする方法はありますでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s