日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38 (729レス)
上下前次1-新
135: 2008/04/30(水)03:52 ID:l3lsNRou(1) AAS
オイラのお好みはモリブデングリスとクリンビユー601っていうサラサラオイルとの
スペシャルブレンド・・普通のドライブには濃い目にスリムドライブには垂れないくらいに薄めに
(濃いとかえって抵抗が増えるので薄く塗って、定期的にアルコールで脱脂後に綿棒で再塗布)
136: 2008/04/30(水)09:20 ID:kChmEac6(1) AAS
シリコングリスは数日で蒸発して効き目なくなる。
きちんとしたグリスを溶かして流してしまう。選択ミス。
釣りのリール用グリス使ってる。樹脂パーツの多いリール用だから無問題。
137: 2008/04/30(水)11:38 ID:Cn1Oal0S(1) AAS
グリスが付く部分にはプラスチック部品もあるから、プラスチックを侵さない
タイプのグリスじゃないと心配だな。
タミヤのセラミックグリスの箱には、
「特にプラスチック製のギヤーや軸受け、ジョイントなどに向きますが、金属製にも
高い効果があります。」
って書いてあるから、俺はこれを使った。
138: 2008/04/30(水)18:08 ID:B7OjnLmV(1) AAS
セラミックグリスって、よくプラのギヤについている白い奴かな。
139: 2008/04/30(水)20:49 ID:hKrVv6Su(1) AAS
グリスはタミヤのセラミックグリス一択だと思うぞ。
140(2): 2008/04/30(水)23:40 ID:UaWYnaTO(1) AAS
外付け4120(ガワはIOデータ)がDVDRの焼きミス2連発した・・・1年半使ってて初めてだ
他にあった外付けでは全く同じものを普通に焼けたのに
DVDRAMも一度焼くと、電源抜いてしばらく冷却?しとかないと新たに入れるRAMメディアの認識
すらしてもらえず次焼けなくなってるし、もう寿命すかね
141: 2008/04/30(水)23:44 ID:SVtn5jAC(1) AAS
>>140
捨てる前に諦める前に、先人の辿ったグリスを処方してみればどうよ?
>>107氏の戦いがある
142: 2008/05/01(木)00:57 ID:BCziYETX(1) AAS
GWだし、万一完全死亡になっても代替ドライブ現有だし、いっちょ戦うか・・・>>140だが
家族からの借り物の代替なので、できれば生き還って欲しいところだが
143: 2008/05/01(木)09:20 ID:fFGbNomg(1) AAS
毎日とは言わないけどよく使う人が買うべきだと思う
機械は休むと衰える
144: 107 2008/05/02(金)11:25 ID:ibsYuW9a(1) AAS
>>128
俺はこれをホームセンターで買って使ったよ
外部リンク[py]:www.monotaro.com
スプレー式だけど、スプレーするとドロドロした液で出てくる。
これを綿棒につけてやったらイマイチで
指につけてシャフトの部分にまんべんなく塗ったら治った。
145: 2008/05/02(金)11:35 ID:sHxfIrFf(1) AAS
AZの普通の尻グリを買った。
50gで1200円以上した。高い。
KUREの尻グリが良さそうね。
146: 2008/05/11(日)00:43 ID:V3MB7/hb(1) AAS
AA省
147: 2008/05/12(月)13:26 ID:J1Irk1hl(1) AAS
俺もリチウム万能タイプ、使用してるけどグリス塗った後、ピックアップ部、20回スライドさせて
グリスになじませてるよ。
最初しなかったので回復しなかったけどスライドさせるとたいていスムーズに
作動するよ。
148: 2008/05/12(月)13:43 ID:cnRDtl7g(1) AAS
尻グリワロタ
149: 2008/05/12(月)14:57 ID:/JmO1Ld9(1) AAS
4120B使っているのだが、レベル調整のやり方分かる人居る?
グリスアップしてみたのだが、NeroCDSpeedで測定してみると外周部分で
読み取り速度が落ちるのだよな。
150: 2008/05/12(月)17:41 ID:r2aPU6oE(1) AAS
4081Bが先週の月曜日にDVD-RAM、CD-ROM、CD-R、CD-RWを全く認識
しなくなった。
DVD-ROM、DVD-Rはしっかり読み取り出来るので、近いうちにグリスアップ
に挑戦してみようと考えて、昨日分解してみた。
2本あるシャフト状のピックアップガイドレ−ルの1本にしかグリスが塗布され
ている形跡が無いのだがこんなものなのかな。
元通りにしてまたPCに接続したんだが、どういうわけかDVD-RAM、CD-ROM、
CD-R、CD-RWを何事も無かったかのようにまた認識するようになった。
内部には全然手を付けていないのだが、直った原因がさっぱり見当がつかな
い。
省1
151: 2008/05/12(月)19:51 ID:gydAYJsU(1) AAS
ピカールを可動部にたらして開け閉めを繰り返すと滑らかになる
152(3): 2008/05/14(水)12:13 ID:zSr3j0KN(1) AAS
ここ最近GSA-4082BがDVDR外周部(4G〜あたり)で必ずといっていいほど
コンペアエラーになるのですがドライブのせいではないでしょうか?
コンペアエラーらしきファイルをローカルに移動させようとすると必ずCRC冗長エラーでコピー不可
メディアは太陽誘電8倍プリンタブルなのですが、逆に台湾Fujiだとコンペアエラーだけどコピーだけはできた
(4倍焼き、ファーム最新)
湿式レンズクリーナー使用直後に初めてエラー無しで出来ましたがその後も再発、クリーナー直後もNGでした。
ディスク認識しないわけじゃないから分解グリスは意味ないですよね??
153: 2008/05/14(水)12:29 ID:E91+AjSh(1) AAS
>>152
いや、関係あるから試してみた方が良い。
154: 2008/05/18(日)16:05 ID:uR8/x196(1) AAS
テスト
155: 152 2008/05/23(金)19:46 ID:WKQhx1du(1) AAS
スクリューシャフトにしかグリスのこってなかったようだったので、
シャフト2本とスクリューシャフトにCPU用のグリスつけて何回か動かして、クリーニングしてみた。
結果、今度は3Gぐらいの所からコンペアエラーするようになった・・・orz
もう寿命かな
156: 2008/05/23(金)20:02 ID:HYF3v07C(1) AAS
CPU用のは粘度高くない?
157: 2008/05/23(金)23:54 ID:GkRkx46K(1) AAS
CPUグリス→熱伝導
ここでいうグリス→潤滑
役割が違うんだが。。。。
158: 2008/05/24(土)00:25 ID:NTIyqkZG(1) AAS
だよなw
159: 2008/05/24(土)03:30 ID:y8NNwhZR(1) AAS
内蔵のだからメンテしたくても面倒で放置ってるわ
ぼちぼち外付けの買うかな
5千円くらいでましな乗り換え可能かな?
160: 2008/05/24(土)17:29 ID:uVRz/Rzr(1) AAS
CD再生中ずっと高速でぶん回るODDは勘弁してほしい
161: 2008/05/25(日)19:58 ID:XQAkdBqS(1) AAS
グリスで完全復活したドライブを見て、ジャンクHDDも分解してシークモーターの軸受部などに
注油してグリグリしたら、治るかも知れないという妄想にかられるのは私だけか?
162: 2008/05/26(月)15:47 ID:mj+FjNR0(1) AAS
1万円超える物とかならやる価値はあるけど
5千円以下で買えちゃう時代だからなあ
メンテでジャンク品が簡単に復活するのはよくある話
基本的にみんな使い捨て感覚だからね
163: 2008/05/27(火)16:00 ID:xNl2ioUC(1) AAS
400枚くらい焼いてるが4082B全然壊れね
164: 2008/05/27(火)16:05 ID:ZHQRPEsb(1) AAS
400枚程度では壊れんやろ常考
165: 2008/05/27(火)16:06 ID:zMjBDb1t(1) AAS
てか400枚レベルで書くなよ常考
166(1): 2008/05/27(火)21:10 ID:jAF6hict(1) AAS
購入10年、何枚焼いたか数える気にもならんぐらい焼いても
絶好調な俺んちのCD-R55Sみたいになってから言え
スレ違いなのは謝る
167: 2008/05/29(木)01:16 ID:T06W01jE(1) AAS
そうはいってもせいぜい1,000枚程度な→>>166
168: 2008/05/29(木)01:32 ID:XLd5c11b(1) AAS
焼いた枚数自慢して何になるww
169: 2008/05/29(木)09:12 ID:8A1lVfBr(1) AAS
己の馬鹿さ加減の誇示
170: 2008/05/29(木)20:46 ID:Ff4jBhBf(1) AAS
焼いた枚数分だけアホになります
171: 2008/05/31(土)14:39 ID:cV9bKnsf(1) AAS
メルコのBR-616FBS-BKって評判どうですか?
そろそろブルーレイドライブがほしくなってきました。
172: 2008/05/31(土)23:32 ID:lotIA1EZ(1) AAS
日立LG GSA-4040Bを使っているが、突然ディスク認識しなくなった
グリスアップ挑戦しようとしているのだが、気になったことが。。
BIOSでのドライブ認識が、DWDSAM GSA-5050C となってる?
なんじゃこりゃ これが普通なのか??
こんな型番見たことないし、誰か原因知りませんか???
173(2): 2008/06/01(日)01:27 ID:yJjOt0lO(1) AAS
デバイスマネージャーを確認して気づく・・
ドライブ型番が、所々1文字づつずれてる!
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B → HM-ET-SU DWDSAM GSA-5050C
~ ~ ~ ~ ~ ~~~~~
ウィルスか!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だれか助けれ
174: 2008/06/01(日)01:34 ID:kgSHhnWX(1) AAS
>>173
virus
175: 2008/06/01(日)03:05 ID:QKNfcrUy(1) AAS
HDDが逝き掛けた時になったことあるな
MBもやばかったが。あとはケーブルか
176: 173 2008/06/01(日)17:49 ID:/x2WsBHe(1) AAS
Avast!&Spybotで各種チェックするが特に問題なかった。
ケーブルも交換、BIOSも一応書き換えしたが解消できず。。orz
#しかもBIOSでは IL-DU-ST DWDSAM GSA-5050Cと認識に微妙なずれ。。
よくわからん!!
あとはドライブのファーム書き換えをしてみたいのだが、
現在のバージョンを認識できず書き換えできない状態。
強制的にファームを上書きできるソフトは無いだろうか?
177: 2008/06/02(月)09:00 ID:avptv57E(1) AAS
DWDサム
178: 2008/06/02(月)09:47 ID:sSaITpxI(1) AAS
窓から投げ捨てろ
179(1): 2008/06/03(火)12:54 ID:UdwiLUZx(1) AAS
おまえらの焼き数だったら多分
ノートのドライブで十分だろ
180: 2008/06/03(火)13:24 ID:EMLMGcwo(1) AAS
>>179
ノートドライブでDVDを焼く馬鹿がここにいるよwww
おまえ何しにこの板に来てるの?
181: 2008/06/03(火)13:37 ID:tICwwuGM(1) AAS
ID:UdwiLUZx
ID:EMLMGcwo
182: 2008/06/05(木)14:22 ID:w3RgkZWy(1) AAS
おまえらの焼き数だったら多分
ノートのドライブで十分だろ
183: 2008/06/05(木)14:24 ID:eF5kMDjh(1/2) AAS
LG GH20NS10でdvdリップ失敗しやがんの 糞だ
やっぱライトンにすりゃよかった
184: 2008/06/05(木)14:25 ID:rEfIPaiW(1) AAS
リップにしか使われないかわいそうなドライブ
185: 2008/06/05(木)18:14 ID:eF5kMDjh(2/2) AAS
え?他に使い道あるのか?
186: 2008/06/06(金)00:17 ID:o+SrxmI6(1) AAS
LGはダメだお
ライトンがいいお
187: 2008/06/07(土)03:30 ID:XZhhTZXh(1) AAS
LG GH20NS10でdvdリップ失敗しやがんの 糞だ
やっぱライトンにすりゃよかった
188: 2008/06/07(土)10:29 ID:jmkdbTPG(1) AAS
メーカー名指ししかしない時点で誤り
189(2): 2008/06/09(月)01:11 ID:0fJCMvcE(1) AAS
まとめページとか2ちゃんで「日立を買いましょう」って当たり前みたいにして書いて有るけど、
実際の所、日立を選ぶ意味って有ったか?
家に日立とLG合わせて4台(日立1LG3)有るけど、壊れたのって日立の4163
だけなんだよ。壊れたのと同じかそれ以上使ってるLGの4040はまだ現役。
取り混ぜて複数台持ってる人達に、サンプルが出揃った今だからこそ訊くけど、
日立を選ぶ意味は有ったか?
190: 2008/06/09(月)08:06 ID:T6itD2Ky(1) AAS
>>189
君さ、過去スレ全部読んだのか?
191: 2008/06/09(月)12:40 ID:b09L1LAr(1) AAS
LG GH20NS10でdvdリップ失敗しやがんの 糞だ
やっぱライトンにすりゃよかった
192: 2008/06/11(水)14:05 ID:CkbJz235(1) AAS
>>189
しあにんさんちでLG版とHitachi版の解剖比較やってたと思う
パーツの質が日立指名買いしたくなる位は違った気がする
193: 2008/06/12(木)15:34 ID:teER7L/g(1) AAS
焼き品質もLG製のがよかった気がするが全部の製品でどうかは知らん
あと台湾製にも相性いいとかどーとか>結局は組み合わせ次第か?
194(1): 2008/06/12(木)21:59 ID:bbufw+qV(1) AAS
LGのファーム馬鹿じゃね?
dvd見終わってもまだぶん回ってやがんの
なんでこんなに回りたがるのか教えてくれよLG社員
195: 2008/06/15(日)16:54 ID:QspJ05JU(1) AAS
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
196(1): 2008/06/15(日)17:05 ID:zavyZIFa(1) AAS
通報しました
197: 2008/06/16(月)01:20 ID:Q55zkIxf(1/2) AAS
>>196
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
198(1): 2008/06/16(月)09:08 ID:lF0lVdpn(1) AAS
それは持ち主に対するストライキです
199(1): 2008/06/16(月)10:47 ID:Q55zkIxf(2/2) AAS
>>198
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
200(1): 2008/06/16(月)11:04 ID:f7kU2Tis(1) AAS
馬鹿に鋏は
201: 2008/06/17(火)00:33 ID:aHM8U6bz(1) AAS
>>199
正義感の強いドライブなんじゃね?
202: 2008/06/17(火)00:36 ID:c4ZaTom2(1) AAS
>>200
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
203(1): 2008/06/17(火)01:02 ID:KMsrg63h(1) AAS
少なくともフロッピーディスクドライブじゃないと思います
204: 2008/06/18(水)00:18 ID:C55rTFsD(1/2) AAS
>>203
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
205(1): 高野光弘事件 2008/06/18(水)00:38 ID:UjhRYkor(1) AAS
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘
(26歳、日立製作所エンタープライズサーバ事業部(秦野地区)社員、日本UNIXユーザ会幹事)が
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題が、とうとう事件になった模様。
2chで祭られて、さらに自分から燃料投下するなんて。誰か彼の凶行を止めてくれることを願って張ります。
2008-6-14 予告 心バキバキ川田くんを殺します。
2008-6-15 日本の警察をみた。いつも行動力がないと言われている日本の警察ですが、今日は変な行動力をみた。
理不尽で半端な行動力なので、もう少しガイドラインを固めないとダメだと思った
(現場の人は悪くないので、上がきちんとしろ、という意味)。 予告.in 予告.out 事情を話し、くだんの書き込み元IPアドレスなどを回答した。
理不尽なのは、あなたが公然と書いた「殺します」、「死んだほうがいいよ」、「クソ」、「うんこ」、「バカ」、「キチガイ」という発言と、
公共の場で自分から個人情報と機密を公開しているのに、文句を言うということなのではないでしょうか?
省3
206: 2008/06/18(水)01:23 ID:C55rTFsD(2/2) AAS
>>205
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
207(1): 2008/06/18(水)09:58 ID:TnWMqU6T(1) AAS
てっるす敗失にプッリのDVDルタンレ
ブイラドのこのな何
208: 2008/06/18(水)12:59 ID:yFveAQn7(1) AAS
妻欄
209: 2008/06/19(木)03:53 ID:01CY6pK1(1) AAS
>>207
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
210(1): 2008/06/19(木)11:14 ID:sEbVqL+i(1) AAS
会社に直接言えば?
211(1): 2008/06/19(木)12:18 ID:7Bgzq9gV(1) AAS
それが出来ないチキンだからココで粘着してるんだろ
察してやれ
212(1): 2008/06/19(木)12:45 ID:dclK5sQ4(1) AAS
それが出来ないチンコで粘着してるんだろ
こう見えた
213(1): 2008/06/19(木)16:37 ID:vqElGbXY(1) AAS
AA省
214: 2008/06/19(木)18:07 ID:A0q8Q0Om(1/4) AAS
>>210
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
215: 2008/06/19(木)18:07 ID:A0q8Q0Om(2/4) AAS
>>211
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
216: 2008/06/19(木)18:08 ID:A0q8Q0Om(3/4) AAS
>>212
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
217: 2008/06/19(木)18:08 ID:A0q8Q0Om(4/4) AAS
>>213
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
218: 2008/06/19(木)22:48 ID:PrQOALZq(1) AAS
219(1): 2008/06/19(木)23:35 ID:AoBsqm0J(1) AAS
バカだなぁw
TSUTAYAのDVDには特殊なコピーガードがかかってるんだよwww
220: 2008/06/20(金)01:48 ID:jWbB5NaT(1) AAS
>>219
GEOのレンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
221: 2008/06/20(金)10:12 ID:ymopB2zL(1) AAS
拭けよ
222: 2008/06/20(金)12:55 ID:swA6T0VI(1) AAS
DELL付属のHL-DT-STDVD+-RW GSA-H21Nっていうドライブなんですが、これで
メディアの品質チェック出来るソフトとかありますか?
PioneerのドライブとNero CD-DVD Speedの組み合わせで計測したたんですが、
ドライブが死んでしまって、現在利用できるのが上記のみで困ってます
223: 2008/06/20(金)16:03 ID:8cyxr+ni(1) AAS
レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ
224(1): 2008/06/20(金)16:08 ID:b2wmAx4C(1) AAS
今年の流行語大賞は?
225: 2008/06/21(土)00:48 ID:CvdmKqMx(1/3) AAS
4082B使っていますが誘電セラコート三枚連続で失敗しました。
アマゾンで買ったこのロットが悪いのでしょうか?
それともドライブがヘタってきたのでしょうか。
それまではほぼ焼きミスはありませんでした。
このロットになってから半数以上で焼きミス。
異音はありません。レンズクリーニングはしました。
226: 2008/06/21(土)01:47 ID:zmMPCGfr(1/2) AAS
>>224
【レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ】
227: 2008/06/21(土)02:48 ID:Z22ACrtp(1) AAS
誘電セラコの品質はあんまりよくないって噂を聞いたことがある。
別メディアで試すのが一番だな
228: 2008/06/21(土)02:49 ID:Cab2TZAq(1/2) AAS
他のディスクを焼く。
以上。
229: 2008/06/21(土)02:50 ID:Cab2TZAq(2/2) AAS
おっw
230: 2008/06/21(土)10:16 ID:zmMPCGfr(2/2) AAS
【レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ】
231: 2008/06/21(土)20:33 ID:CvdmKqMx(2/3) AAS
4枚目これからトライします。
232(1): 2008/06/21(土)21:11 ID:CvdmKqMx(3/3) AAS
成功しました
どうやらドライブ不良ではなかったう
233: 2008/06/22(日)02:56 ID:1u76ANkX(1) AAS
>>232
【レンタルDVDのリップに失敗するって
何なのこのドライブ】
234: 2008/06/22(日)04:04 ID:3drxEnHg(1) AAS
別ので試したのか?
まさかアドヴァイスはスルーして、同じやつで4枚目ってことか?
だったら最初から質問なんてすんなよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s