[過去ログ]
林田力 東急不動産騙し売り裁判こうして勝った7©2ch.net (898レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
876
: 2017/09/18(月)13:57
ID:TMACEpb2(1/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
876: [] 2017/09/18(月) 13:57:52.55 ID:TMACEpb2 2017/2/20,ご飯、豚しゃぶ、味噌汁,580 私が2月15日の陳述で立川都市計画街路決定に言及した意図は「戦後の建設官僚は手続き 面において東条英機以下となります」と戦後の建設官僚のどうしようもなさを主張したか ったためでした。この論理は成り立ちませんが、歴史的エピソードから戦後レジーム的な ものを否定することには、ある種の歴史ロマンがあります。 次作のアイデアを考えていたときに、国立競技場改修のニュースが出てきた。立替設計案 をボツにした後でいくらかかるかわからないという話を聞きながら、ふと「戦艦大和を建 造したときもこんな感じだったろうな、そういえば昔そんな話も考えたなあ」と思い出し たんです。 コミックナタリーの木村早苗さんの記事「アルキメデスの大戦」特集 三田紀房インタビ ュー」に掲載されています。 三田紀房(のりふさ)さんの漫画『アルキメデスの大戦』が2015年から連載中です。 架空の主人公が戦艦大和の建造費のデタラメを暴き、日本海軍を大艦巨砲主義から航空主 兵に転換する作品です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1493220951/876
ご飯豚しゃぶ味噌汁 私が月日の陳述で立川都市計画街路決定に言及した意図は戦後の建設官僚は手続き 面において東条英機以下となりますと戦後の建設官僚のどうしようもなさを主張したか ったためでしたこの論理は成り立ちませんが歴史的エピソードから戦後レジーム的な ものを否定することにはある種の歴史ロマンがあります 次作のアイデアを考えていたときに国立競技場改修のニュースが出てきた立替設計案 をボツにした後でいくらかかるかわからないという話を聞きながらふと戦艦大和を建 造したときもこんな感じだったろうなそういえば昔そんな話も考えたなあと思い出し たんです コミックナタリーの木村早苗さんの記事アルキメデスの大戦特集 三田紀房インタビ ューに掲載されています 三田紀房のりふささんの漫画アルキメデスの大戦が年から連載中です 架空の主人公が戦艦大和の建造費のデタラメを暴き日本海軍を大艦巨砲主義から航空主 兵に転換する作品です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s