[過去ログ] 長期旅行者・リタイア組の末路 Part 22 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 49.228.139.14 2016/08/05(金)23:01 ID:VlI5y98F(2/2) AAS
ダメ板の外こもりスレを見てごらん?
371: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/05(金)23:07 ID:pT4rva4V(1/2) AAS
>>369
どのアプリ使ってる?

俺が知ってるのは、ツイッターに上げたとおり、繋がらなかった。
372
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/05(金)23:15 ID:pT4rva4V(2/2) AAS
本当に海外規制のある板にもVPNで書けるなら「おおすごい、教えてくれてありがとう!」ということになる。
ぜひ方法を教えて欲しい。いや、教えて下さいお願いします。
373
(1): ◆NRPu/9sF1c 2016/08/06(土)11:24 ID:Z2M97/C8(1) AAS
>>372
Google Playの無料VPNアプリを片っ端から入れてみて、そのうち3つのアプリから接続先を日本に選択したら書き込めた。
いづれもIPアドレスは固定されていて、このうち1つは悪菌になった。
エラーメッセージはローソンのWifiと同じく「このホストはBBx規制中です」

したがってここに方法を書くつもりはない。
374: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/06(土)11:45 ID:yeeaC5wI(1/4) AAS
>>373
ということはまだ入れてないVPNアプリってことですかね。
ありがとう。
とはいえ、探すのも面倒くさいぞ。いくつもあるし。そこまでしてあんな腐れた外こもりスレになんか書き込む気しないし。
俺に似た書き込みをした人は片っ端から俺扱いされるから、他の人の活躍に期待すればいいか。その人には申し訳ないけど。
375
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/06(土)11:46 ID:yeeaC5wI(2/4) AAS
>>367
正当な対価というもの自体、もはや意味不明になってきてるけどね。
すでに生産過剰モノあまりははっきりしてるし。
376
(1): 2016/08/06(土)12:22 ID:red/fvmC(1) AAS
>>375
だからさ、生産されているのは正当な価格を形成する市場原理によって成立しているわけだよ。

まとえば、マクドナルドのハンバーガーを生産するには原料を生産する人、原料を運ぶ人、保管する人、調理する人などなど色々な労働者の手がかかっている。

それを、ハンバーガーをタダで分配しなさいというなら、それらの労働者の賃金はどこから出てくるのだろう?

もちろん、タダ働きしなさいといったってするわけがないよね?

それなら、国家が強制的に働かせて生産物を取り上げないといけない。生産物を強制的に取り上げないと、国家に納めないで闇市で売ろうとするから、分配が成り立たないからね。
省2
377
(1): 低能社畜 ◆NRPu/9sF1c 2016/08/06(土)13:09 ID:xJRm66+B(1) AAS
そんなことどうでもいいから、甘党ならマレーシアは天国でしょ?
ケーキは旨いし(インド系じゃなく、中国系の店ね)
トゥリアンはタイ産より高めだがこれは絶品。
無糖コーヒー(kopi o kosong)も1.2RM位で飲める。
378
(1): 名無し 2016/08/06(土)21:28 ID:4VB5YWVL(1) AAS
貧BPもキャセイゲストハウスに泊まったんだ。
ここはハッジャイのTATで、レンタルバイク利用出来る所を尋ねたら教えてくれたんだけどね。
379
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/06(土)23:45 ID:yeeaC5wI(3/4) AAS
>>376
なんで物で取り上げる?
なんのために税制がある?
物は非効率だから、税金取って、ベーシックインカムを支給するのよ。

そもそも古代社会において人間は一日4時間程度しか働いてなかったと言われている。
最低限の生存を保つためにはそれくらいの労働で良かったとも言える。
それが一日8時間なりの労働になったのは、そこに付加価値、エアコンなりネットなりを付け加え、生活をより快適にするために必要だったから。

それが機械化などの進展で生産過剰になっていけば、一人あたりの労働時間が減っていくのが当たり前。なぜそれをなんとしてでも否定しようとするのかね?

あえて書くなら、俺がアフィリエイトで得てる対価は、投じた労働力と比べて、正当な対価ではない。正当どころかあまりにも過剰すぎる。もらいすぎだよ。
だからこそ、宝くじに当たったようなものだと、表現してる。
省3
380
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/06(土)23:46 ID:yeeaC5wI(4/4) AAS
>>377
ドリアンだめなのです。

>>378
キャセイ良かったね。ああいう宿好きよ。
381
(1): 2016/08/07(日)08:55 ID:4K0/H8De(1/4) AAS
>>379
一つ聞きたいんだが、ただ物を配ればいいというなら、どうやって課税するつもりなの?

あなたは
>>365で「今や、余りまくってる生産物をどういう口実で配ればいいのかを考える時代」
って書いているよね。

ただ物を配ればそこから賃金も出ないし所得も発生しないよね。

ベーシックインカムにすればいいというけど、それならやっぱり働いて税金を納める人がいることか前提だよね。

ところがあなたは労働が嫌だと言う。
それでは働かずに儲けている資本家や地主とどう違うのだろう?
省9
382
(1): 名無し 2016/08/07(日)10:13 ID:c5X8nuvY(1) AAS
>>380
キャセイのトイレはタイ式。しかも水道水がやばい。歯を磨いただけでそうわかるレベル。
部屋は暑いし居心地悪いから昼間は近くのモールで過ごした。
自分が行った時はリビングロビー(とはいえクーラーもない)には日本人の年配の独り旅のおじさんが2名来ていて
二人共殆ど英語は喋れないが、周囲の西洋人と楽しそうに話していた。
あと印象に残っているのは、東南アジアを合計すると10年旅したというオージー。
「オーストラリアなんか物価高くて居られるかよ。」
って言われた。
節約目的の外こもりらしいが、昼間からハイネケンをガブ飲みしていたからそこそこ金はありそう。
3人に共通していることは話相手に飢えた感じだったね。
383
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/07(日)12:36 ID:JxCFbuiR(1/6) AAS
>>381
おいおい、全体の労働が減っていくというのと、最後の俺が働かなかゃいけないという結論はまったく別の話だよ。
「同じだ」と言いたいかもしれないけど、この2つを一緒にしてしまうと話が広がりすぎて、収拾がつかなくなる。あなたとしては最後の結論に導きたいのだろうけど、無理がありすぎる。

どうやって課税するつもりなのかも、話が大きすぎる。それを言うならなぜ今、課税制度が成り立ってる?課税も、税をもとにした分配も今すでに出来ているのだから、あとはそれを元にし、時代に応じて修正を加えていくだけ。ゼロから作る必要はない。

物を分配することは、イコール金を分配すると言って過言でない。
たとえば、住居を直接分配する方法も確かにある。災害時なんかは有効だ。だが日常生活においては、人によって様々な事情や要望、志向があるだろう。
その全てに細かく対応するのは無理であり、であればこそ、家賃相当分程度のお金を配り、自分たちで住むところを決めてもらうのが早い。
このお金の万能性こそ、お金という道具を媒体にして物を配る最善の理由だよ。衣食住全てにおいて有効。
現物を配るなんて、物々交換の時代に戻るようなものだ。
現代においてはお金を配ることが、物を配ることになる。
省3
384: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/07(日)12:37 ID:JxCFbuiR(2/6) AAS
ワークシェアリングは皆の能力が等しいならば成り立つんだけど、現実はそうじゃない。
たとえば工場のライン工がいらなくなった。かたや、介護は人手不足。ライン工は全員介護に転職してください…とは、いかないのよ。向き不向きがどうしてもある。
最終的にほぼ全てが機械化されるにせよ、されやすい分野、されにくい分野の違いもある。
こうなると、向いてる人は今までどおり長時間働くが、向いてない人にやらせられる仕事がない状況になる。
実際、すでにそうなってる。ニートや引きこもり、生活保護受給者、どれも増える一方なんだが、これは社会の中で現有する労働に向いてない人が、自然と労働市場から外されていってる事実そのものなんだよ。
もし社会が本当に労働力不足で、ものが無く、誰もが働かなければ社会が成り立たないなら、それこそニートや引きこもりは強制的に働かされるだろう。でなければ放置され、餓死するだろう。
無人島に流れ着いた人々がいて、そこにニートがいて、働きたくないなんて言えるか?餓死して終わりだよね。
ニートや引きこもりという存在が現に生きられてること自体が、社会がそれだけ人余りになり、豊かでもある何よりの証拠なんだよ。
今後は増える一方だろうね。

でもこうなると、働いてる人は不満を持つだろう。そういう人はニートや引きこもりより豊かな生活ができて然るべき。これは当然のこと。
省2
385: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/07(日)12:37 ID:JxCFbuiR(3/6) AAS
そもそもあなたは機械化が進展していった最終的な未来を、どう想像しているのか?人間の労働に価値なんかない、生産性において機械がすべて勝る時代に、「対価」なんて発想を持ち続けたら、対価を払えない無能な人類は滅びるしかなくなる。

そんなのはその時考えればいいという人もいるけど、こういうのは明日いきなりそうなるのではなく、徐々に変わっていく。少しずつ対価の払えない、労働力として価値のない人が増えていき、最後は全員がそうなる。
だからこそすでに価値を失ってるニートや引きこもり、生活保護の人をどう処遇するかが、未来の人類の行く末を決めると言ってもいい。
対価を払えない人は死んで、滅びて当然なのか。対価という価値基準を超えて、BIなどで分配していくのか。
欧州を見る限り、対価を支払えという価値観ではなく、BIの路線に徐々に向かっていきつつあると思えるけどね。

だからこそ俺は働かねばならないなんて結論は導き出されない。働いたら死ぬなんていう虚弱な人間は労働市場に参加させないことが、生産性を最高にするためにもっとも効率的な考え方だからね。
俺は働いたことが一度も無いわけでなく、何度も働いてる。その結果労働が向いてないという事実が明らかになってる。
他のニート引きこもりも、そうやって社会テストを経た結果、労働市場に参加させないほうがよいという結論なのだと言ってもいい。
もし明日天変地異でも起きて、一人残らず働かないと生産が間に合わない、働かない者に食わせる余裕はないとなれば、働くだろう。もしくはやっぱり無理で、餓死するだろう。でも今は、そんな窮乏状態ではないからね。
386
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/07(日)12:39 ID:JxCFbuiR(4/6) AAS
>>382
俺はキャセイの水道水は平気だったけどね。シェムリアップのタケオは鉄臭すぎて無理。

たしかにそんな感じの高齢欧米人も何人かいた。若い欧米人BPも多くて、彼らを捕まえて話してた姿が印象的。
387
(1): 名無し 2016/08/07(日)19:13 ID:ldfcJGpC(1/2) AAS
>それを面倒臭がって、行くのに行くと連絡や報告をしないのは、
それはそれで冷たいというか、なんかおかしくないか?とも思ってしまう。
>“そういうあれこれをいちいち考えなくていいのは、
海外に連絡を取れる友人を作らないこと、という結論になってしまう気がする。

要するに友達なんか面倒くさいだけ。

>>386
確かに先に挙げたオージーも俺を「捕まえて」いたね。
なんか鬱陶しいから「ドリアン食べに行くからじゃあね」と振り切ったけど、
そんなに誰かと話をしないといられないのだろうか?
388: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/07(日)19:19 ID:JxCFbuiR(5/6) AAS
>>387
人には誰かと話したいバイオリズムみたいなものがあるから、それが高まってたときなのでは?

世の中話好き、一人好き、どちらもいるけど、本当に四六時中話してないといけない人、ずっと一人で誰とも話さなくてもいい人、どちらも極端で、そんなにはいないものなのだと思いますよ。

誰かと話したくなるときって、ありません?
389: 名無し 2016/08/07(日)19:32 ID:ldfcJGpC(2/2) AAS
誰かと話したくなる時はあるけど、年々人と話すのが億劫に成ってきた
海外に行き始めの頃は人と話すのが楽しかったし、現地人の家に招かれたり、寝泊まりしたこともあったが、
それも興味が薄らいで来た。

最近まで居た宿の隣が日本人の溜り場だったけど話の輪には加わらなかった
海外の楽しみの1つである、韓国人や中国人のフリをしてそばで耳を立てて会話を聞こうにも
そのグループの1人の日本女性が俺を日本人だと知ってるからそれも出来ない
以前に雑談した印象では、彼女は俺には興味無いと判断したから話の輪には加わらなかったんだけど、
最初から黙ってれば良かったと後悔している。
390
(1): 2016/08/07(日)20:33 ID:4K0/H8De(2/4) AAS
>>383

機械化すると労働力が減ってくるというけど、その論点は産業革命の時代からあった。
しかし、機械化が進んでいる先進国では新たな雇用が生み出されているし、機械化が
進んでいないアフリカでの失業率は高いよね。

現実的にはハローワークにいけばいくらでも求人があるのに、あなたが働かなくて
いい理由にはならないよね。

それから、お金を配ればいいというが、そのお金は税金を払っている労働者から
奪うことになる。本来は労働者に賃金として支払われるべきお金を税金として
奪うのは政策として良くない。

結局、搾取の主体が資本家だったのが国家にかわるだけにすぎない。
391
(1): 名無し 2016/08/07(日)20:57 ID:ySXvAGJ0(1/3) AAS
アフリカは機械化が進んでいないから失業率が他ないのではなくて、
機械化すれば便利になるようなす元のの仕事がないだけ
392: 名無し 2016/08/07(日)20:58 ID:ySXvAGJ0(2/3) AAS
他ないってなんだw
高い、の間違い
393
(1): 名無し 2016/08/07(日)21:03 ID:Y5ZC14Ky(1) AAS
働くのが嫌いだし働く必要が無いから働かない。
これでいいだろ。

友達付き合いなんか苦痛だし必要がないから友達は作らない、のと同じでさ。
394
(1): 2016/08/07(日)21:31 ID:4K0/H8De(3/4) AAS
>>391
じゃあ、アジアの最貧国だった韓国はどうなんだよ。

近代化したら仕事が増えてるじゃん。
395: 2016/08/07(日)21:32 ID:4K0/H8De(4/4) AAS
>>393
働きたくないから働かないってのはいいんだよ。

税金にたからなければな。
396: 名無し 2016/08/07(日)21:42 ID:GOug0uL6(1) AAS
韓国はアジアでは日本に次いで2番目に経済成長を成し遂げたんじゃないの?
これもアメリカの援助があったからだけど。
この際19世紀のことはどうでもいい。
397: 名無し 2016/08/07(日)21:48 ID:ySXvAGJ0(3/3) AAS
>>394
まず日本が行って公共事業やなんやらから金の周りが始まって仕事の創出があってからの
工業化、機械化だろ
398
(2): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/07(日)22:28 ID:JxCFbuiR(6/6) AAS
>>390
「機械化による雇用喪失は今までと同じだ。かならず新たな雇用が生み出される」
「いや、今回は今までとは違う。機械やAIが自ら開発修理成長できるシンギュラリティに向かい人は確実に不要になってきてる」

この論点の衝突、専門家でも意見が平行線だから、素人の俺らがいくらやっても意味がない。結果を見ろとしか言えないな。

求人なんてものは最低賃金などを無視し、出そうとすれば永遠に、いくらでも出せるさ。ようはより安く済む方法を選びたいだけなんだから。

最低賃金を上げると経営者は機械のほうが安いと考え機械化を進めるので、失業者が増えて困るだろ?と言う人がいる。
だがここにこそ、大きな問題がある。なんで失業率が増えるとダメなのさ?
ダメになるのは、失業イコール貧乏、貧困になるからダメなんであって、失業とそれらを結び付けなければいい。
これが結びついてしまうのは、賃金しか分配する手段を持ってこなかったからだよ。賃金ではなく、生産物を配れば済む話だ。

求人とは、結局は生産性×経費の問題でしかない。それが人を使うほうが安いなら人を使う。機械のほうが安ければ機械を使う。それだけ。
省5
399
(1): 2016/08/07(日)22:37 ID:FH4sv+QC(1) AAS
>>398
長文ご苦労だけど、欧米の最低賃金は1千数百円くらいなんだよね。

だからまだまだ日本は賃金上昇の余地がある。

機械を使う方が安いから賃金は上がらないってことはない。
400: 名無し 2016/08/08(月)12:01 ID:oJIlt4kd(1) AAS
BIに反対してるのは無業者を憎んでるワープアだけでなく
これといった収入がなく、大した資産もないのに預金を切り崩して生活している連中ではないか?
BPに多そうだけどね。
401
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/08(月)12:04 ID:NBirNI+N(1/5) AAS
>>399
日本よりはるかに高い欧米の失業率は?
日本より手厚い欧米の社会福祉で生きる人の割合や福祉の充実度は?
そういうのがろくにない中国の工場ですら、機械を使うほうが安いと機械化が進展してる現実は?

Foxconn、中国の工場で6万名の従業員をロボットで置き換え
2chスレ:newsplus
402
(1): 名無し 2016/08/08(月)15:53 ID:YSACnNDE(1) AAS
旅先で行き合うBPのうち、スイス、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン人がかなりいるんだけど、
人口比率考えたら裕福な国なんだろうね。
金融資産が多いのか福祉が充実してるのか?
403: 2016/08/08(月)18:01 ID:dJsvPXlW(1/2) AAS
>>401

なんだか、自分の都合のいいところだけつまみ食いしているようだね。
ちなみに、2015年のデータによると産業の機械化がすすんでいるドイツの失業率は4.63パーセント
にすぎない。

これに対してスペインの失業率は22.08パーセント、ギリシャは25パーセントに
なっている。貧BPの主張では説明できない数字だね。機械が仕事を奪っている
というなら、ドイツの失業率がスペインとかギリシャより高くないとおかしい。

中国の場合はそもそも労働集約型の産業だから、比較の対象にはならんだろう。
先進国と発展途上国では産業構造が違うのだからね。

ちなみに、中国でリストラが進んでいるのは高度成長のつけがまわっている面
省3
404
(1): 2016/08/08(月)18:13 ID:dJsvPXlW(2/2) AAS
たとえば、こんなことがある。
IT産業では労働力を集中的に投入しないといけない。
コンピューターを扱う業界が人手に頼っているのはおかしな話だが、現実的には
IT化でかえって雇用が創出されているんだな。

ネット通販が流行っているが、その一方で物を配達する人も必要だし、倉庫で
商品を仕分けする人も必要だし、コールセンターでも人が必要だ。
その分野では労働集約型産業になっている。
405
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/08(月)18:16 ID:NBirNI+N(2/5) AAS
以前も書いたが、旅先であったカナダ人は数年にも及ぶ失業保険をもらいながらの旅をしてた。
ずっと旅ができるということは、日本みたいに毎月出頭して就活実績を示す必要もないということだ。
そんな彼は帰国したらスキーインストラクターを始めると言う。経験はあるのかと聞いたら、無いけどやってみたいからやる、と。

また他人の話かと言われるかもしれないが、こういう話を排除していって本人の体験談のみで語るなんて、随分と窮屈な話だ。
406
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/08(月)18:17 ID:NBirNI+N(3/5) AAS
>>404
物の配達も仕分けもコールセンターも、まさに機械化AI化して人減らしをしようとしてる最前線じゃん。
それらは10年後に仕事が残ってるかすら、分からんよ。
407: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/08(月)18:25 ID:NBirNI+N(4/5) AAS
経営者たちの意志ははっきりしている。

最低賃金だなんだとうるさい人間労働者を可能な限り切り捨て、機械を導入していく。

やれ人の温かみがどうとか言ってる業界だって、人とほとんど変わらないロボットが実用化したら、どうなるものやら。
介護だって、下の世話は他人より機械にやってもらうほうが恥ずかしくないからいいという意見もあるというし。

あれこれ反論点を上げて労働による分配の重要性を語るのも結構だけど、労働以外の基準をもとにした分配も考えていくべきときに来てるのは、間違いないんじゃないの?
それをやれ国家による搾取だなんだと言ったってどうしよいもない。
408
(1): 2016/08/08(月)18:39 ID:gZggolUA(1/5) AAS
>>406
あいかわらず、科学的じゃない反論だね。
ちなみに、アマゾンは2012年のデータでは88,400人雇っている。
もちろん、この中にはアマゾンの荷物を運んでいるヤマト運輸の労働者は含まれていない。

アマゾンに出品しているネットショップの労働者も含まれていないんだよ。

そこらへんのスーパーよりよっぽど雇用を創出しているんだよ。
409
(1): 名無し 2016/08/08(月)18:42 ID:smtQSu6A(1) AAS
>>405
そのカナダ人の話が、どうしたんだ?
410: 名無し 2016/08/08(月)18:49 ID:XFwKnNWz(1) AAS
俺が会ったアルゼンチン女性は生活の為にダイビングインストラクターをやってると言っていた。
やっぱ先進国生まれは働かないで遊べるね。
411: 2016/08/08(月)19:11 ID:gZggolUA(2/5) AAS
ちなみに、楽天の従業員は12,981人。
こういう会社は徹底して外注化しているから、実際に楽天関連で働いているのはこの数倍はいるはず。
412: 2016/08/08(月)19:24 ID:gZggolUA(3/5) AAS
あと、ソフトバンクグループは従業員数が増えたランキングでは2位になっている。
外部リンク:toyokeizai.net
1位の住友電気工業もIT関連だな。
413
(1): 2016/08/08(月)19:41 ID:gZggolUA(4/5) AAS
なんだか、貧BPの言ってることってオウムがハルマゲドンが来るぞーって大騒ぎしていたのと似ているな。
414
(2): 名無し 2016/08/08(月)20:12 ID:for3H1p8(1) AAS
>>413
彼は本気でノストラダムスを信じてた。
自著の半生記に書いてある。
415: 2016/08/08(月)20:32 ID:gZggolUA(5/5) AAS
>>414
まあ、ノストラダムスに騙されたら免疫つくと思うんだけど、騙されやすい性格ってあるのかもな。
416
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/08(月)23:08 ID:NBirNI+N(5/5) AAS
>>409
カナダ人の話は、>>402を読んで書きたくなった。番号つけとけば良かったね。

>>408
いままで客の方から個々に出向いて買い物をしていたのに、それを逆に配達するようになったんだから、一時的には雇用は増えるでしょう。
一時的にはね。
アマゾンなんか特に省人化の動きが進んでるよ。何度もニュースになってるじゃん。

>>414
読んでくれてありがとう。
417
(1): 名無し 2016/08/09(火)15:12 ID:1siehvHy(1) AAS
>私は世界の表面だけ撫でることしか出来ずに、一生を終えるんだろうな。
>ペナンで変なおばさんの誘いを断ったことからもわかるように、ディープなところに入り込む勇気もないし。

若い子に「逆ナン」されて、好奇心から彼女の生活を垣間見たくなり
こちらから実家訪問して怖いことがあったよ。
詳しくは書かないが、夜間に繁華街から遠い場所に行かされ
日本円で4500円位で切り抜けた。

基本的には相手の陣地に入っちゃダメ。
418
(1): 2016/08/09(火)15:14 ID:TaziMHUo(1) AAS
>>416
ていうか、昔からこの世は終わってユートピアが実現するって言われてるんだよね。
でも、キリスト教は2000年も前からそう言ってるんだが、いまだに実現しない。

その他のカルト宗教もだいたい同じだ。

実際、労働者が機械に置き換わって労働する必要がなくなるってことを夢想してる暇があったら働けばいいんじゃないの?

少なくとも貧BPが生きているうちにはユートピアが実現することはないから。
419
(2): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/09(火)15:57 ID:EXSfJtcB(1/2) AAS
>>418
この手の「いままでこうだったからこれからも無理」というのは、この議論を終わらせたい人の言い出す典型的なパターンなんだよな。
ただの思考停止だもん。

今回のAIや機械の技術革新には今までとは大きく違う点が一つある。
自ら学習し、改良し、進化していくということ。
今はまだ囲碁や将棋というような話だけど、機械が自らを発展させていけるなら、人間という存在は不要になるんだよ。
しかもそれは早くて2045年頃と言われてる。じゅうぶんに俺が生きてる時代の話。まだ平均寿命にすらいってない。

これは経営者や株主の一円でも多く儲け手元に残したい、可能な限りリストラを行ない効率を最大化したいという欲求とも合致する。
雇用する労働者を一人でも減らしたい、だけど我が社の商品を消費する消費者は一人でも増やしたい。
この一見矛盾した欲求を満たす方法は、労働による分配にこだわる限り、解決するわけがないよ。
省4
420
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/09(火)15:58 ID:EXSfJtcB(2/2) AAS
>>417
そりゃ君の言うとおりなんだけど、なんでネットにいる海外通ってのは、クーロン黒沢もそうだけど、あんなにディープな物事を知ってるんだろうね?

自分の無知さ、ピュアさ、チキンさ加減が、少し悲しくなる。
421: 名無し 2016/08/09(火)16:09 ID:B4WHKLDg(1) AAS
>>420
見知らぬ人に話かけられて現地人の家に泊まったり
現地で知り合った女の子の実家に連れて行かれ両親に紹介されたりと
やっぱりリスクを冒してるからじゃないの?
422
(1): 2016/08/09(火)20:33 ID:UyY64tx7(1/3) AAS
>>419
なんかこう、カルト宗教の信者が自称偉大な預言者についていくような話しに似ているよね。

死んだら来世は天国に生まれ変わるとか、天国の実現はすぐだというような話。

ISの戦闘員は何回やっても処女の女に囲まれて飲み放題、食い放題らしい。

そうやって人生を棒に振った人たちはたくさんいるが、自分は騙されたと気付く方が不幸なのか、一生騙されたままの方が幸せなのか?

キリストいわく天国では働かなくても食えるとか。
省6
423
(1): 2016/08/09(火)21:02 ID:UyY64tx7(2/3) AAS
ITだのバイオテクノロジーだの人口知能だのに共通しているのはハイテク信仰のユダヤ人科学者がからんでいるということは覚えておいた方がいい。

あらゆる問題はハイテクで解決するという信仰だな。

例えば、バイオテクノロジーで植物から燃料を作り出すとアラブ人とつきあわないですむからな。

イスラエルを存続させるにはアラブ人を叩いた方がいいだろ?

だから、ハイテク信仰というのは基本的に発展途上国から富を奪うものなんだよな。
省4
424
(1): 2016/08/09(火)21:30 ID:UyY64tx7(3/3) AAS
次にアメリカのハイテク産業がどうなったかちょっと振り返ってみよう。

大恐慌の引き金になったバブル経済で注目されていたのが当時最先端だったRCA (Radio Corporation of America)なんだけど、これも当時の情報革命でラジオであらゆる問題が解決すると言われていた。

でも、現代ではRCAという会社そのものが無くなっている。

エジソンが作ったGEという会社は現代も大きい会社だが、儲からなくなったので家電部門を売却した。

ハイテクで注目されたからといって確実なことは言えないという実例だな。
425: 名無し 2016/08/10(水)10:16 ID:Esp6ftOh(1) AAS
無知とチキンと同列にピュアを並べる言語感覚のなさw
426: 2016/08/10(水)10:45 ID:t8kR6uT4(1/3) AAS
外部リンク[html]:internetcom.jp
Radio Corporation of America (RCA) 株は、狂乱の1920年代の株式で、1923年から 1929年の間に1万%以上の上昇 を見せた。
RCA は当時の「ワイヤレス」業界を支配し、投資家もアナリストも同社の成長は止まることを知らないと確 信していた。
「『Radio』に投資しすぎる心配はない」というのが、最盛期の終盤の市場のスローガンだった。
絶頂期に は同社の株は PER (株価利益率) 72で取引されていた。

そして1929年10月、株価が暴落した。
1932年半ばに弱気市場が終わった頃には、RCAは時価総額の97%を失っていた。
競合企業が現れ、景気は後退していた。
そして RCAの株価が1株当たり114ドルという暴落前の値に戻ったのは、37年後 の1966年のことだった。
かつての高値を回復したものの RCA 株は、その後の8年間でまた時価総額の3分の2を失い、 1973年から1974年にかけての弱気市場で底打ちした。
省1
427
(2): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/10(水)11:33 ID:qPBb9M4R(1/3) AAS
>>422
カルトも何も、今は多くの専門家や技術者が、本気で、今後雇用はなくなっていくがどうするかと提起し、BIその他の話も本気でやってる。
ノストラダムスとか、ムーのロスチャイルド話なんかとは規模も大違いなんだよ。

>>423
いわゆるユダヤ叩きは大いに問題あり。
なぜなら、今日の人権という概念自体、キリスト教、もとをたどればユダヤ教から生み出されたものだからね。
人権は物理法則などと違って、自然界の心理でもなんでもない。あるのだ、守らねばならんのだという宗教的盲信でもなければ、簡単に否定され失われてしまう。本能とは別だから。
人権概念を良しと考えるなら、ユダヤ的なものだからと否定するのは、あまりよろしくないと思う。

>>424
過去の話は過去の話。
428
(1): 名無し 2016/08/10(水)13:09 ID:LHAeJIv3(1) AAS
>>427
「多くの専門家や技術者」って、例えば?
カーツワイル以外にも多くいるってことなら、数例挙げてみてよ。
429
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/10(水)14:37 ID:oZCS1JuX(1) AAS
>>428
外部リンク[html]:www.fujitsu.com
藤田 英睦(ふじた ひでちか)
株式会社富士通総研 経済研究所 マネージャー

「社会保障制度の見直しが必要となる。雇用と所得を切り離し、雇用は保障せずとも所得は保障する、いわゆるベーシックインカムのような制度が候補となる。」
「雇用なき社会で、人はどう生きるのか。」

外部リンク:lrandcom.com
グーグルCEO「20年後、あなたが望もうが、望むまいが現在の仕事のほとんどが機械によって代行される。」

「すでに2000年の時点で、この現象は現実化し始めており、生産性は上がっているのに、そこに雇用が生み出されてないというジレンマが今後もどんどん拡大していくのではないでしょうか。」
「ベンチャー・キャピタリストの中には「人間を排除する」のが一番だと嬉しそうに語る人も多くいます。」
省10
430: 2016/08/10(水)17:21 ID:DDPtoQyl(1) AAS
ダリ氏はサ'ン'タさんの支援者でありました。
やまもり氏も心の底では鬼'山を軽蔑していたものです。
その後、鬼'山氏を見限り金井氏についたことでも解るでしょう。
鬼'山こと澤'田ヒロシは恥をお知りなさい。
431
(1): 2016/08/10(水)17:41 ID:t8kR6uT4(2/3) AAS
>>427
まあ、相変わらず必死だね。
反論として一つの例をあげよう。回転寿しとかあるよね。

回転寿しはかなり機械化されているけど、人間の雇用を奪ったわけではない。ちゃんと職人が握る寿司屋が回転寿しのせいで潰れたなんて話は聞いたことがないよね。

回転寿しの真似して機械化しようというレストランも聞いたことがない。

あと、スーパーには機械化さらたセルフレジとかあるけど、ちゃんと人のいるレジの方が行列ができていることが多い。

機械なんかじゃなくてちゃんと人間にサービスして欲しいというのが人情だということだ。
省4
432
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/10(水)17:49 ID:qPBb9M4R(2/3) AAS
>>431
あなたの出した例は、浅草なんかの観光地で見かける人力車と言える。実用性も何もあっあものじゃない、ただたんに風恋明媚な観光のアトラクションとして存在してる。かつ、とても高い。

有人レジと無人レジがあり、今は料金変わらないけど、そのうち有人レジが有料になるだろうし、その値段はどんどん高くなっていくだろう。
最低賃金を払わなきゃいけない有人レジは手間や経費のかかる贅沢品になるだろう。

こうなると必要性の問題じゃないんだよ。完全に趣味の問題。
そりゃ、ほぼ全てが機械化されても、人間のメイドを使いたがる人はいるかもしれない。だけどそれはものすごく贅沢なことになる。そういう金持ちの趣味的な雇用だけが残ることを持って「仕事は無くならない」と言っても、虚しいだけだよ。
433
(2): 2016/08/10(水)19:07 ID:t8kR6uT4(3/3) AAS
>>432
じゃあ、機械が人の雇用を奪わないもう一つの例を示すよ。

自動販売機でコーヒー買えるのに、どうしてみんなスターバックスに行くのかねえ?
434: 名無し 2016/08/10(水)20:15 ID:LEabwjEK(1) AAS
>>433
それも機械化はできるな
435: 名無し 2016/08/10(水)20:18 ID:jopFIjWZ(1) AAS
スタバは高いよ。
缶コーヒーはコンビニで買う。
自販機と値段変わらないし何より温度をチェック出来る。私はホットしか飲まないからね。
もうそんなスレチはどうでもいいから海外旅行の話をしてくれ。

オーストラリアの住宅街歩いていたらゴミ収集車が、クレーン出して道の脇に置いてあるゴミ箱を掴むと
持ち上げて逆さにし荷台に放り込んでいた
人員は運転手1名だけ。
436
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/10(水)21:33 ID:qPBb9M4R(3/3) AAS
>>433
味が全然違うじゃん。あなたには缶コーヒーと同じに感じるの?
味の問題や細かい注文に機械が応じられるようになればいいだけで、いずれ必ずそうなる。

スタバは缶コーヒーとは比べ物にならないほど高い。それは作る手間(機械化待ち)もあるけど、人を贅沢に使ってるからというのも、含まれてると思う。
これも有人レジと同じ。次第に贅沢なものになっていくだけ。

贅沢な有人労働が残るからと言って、機械が雇用を奪わないとは言わない。
今でも浅草には人力車が残ってるから、車夫の雇用は残ってると言えるのか?それは無茶というものだよ。
437: 名無し 2016/08/11(木)13:12 ID:NBxaX4Qv(1) AAS
浅草の人力車はビガンのカレッサみたいに観光地の客寄せパンダか。
438: 名無し 2016/08/11(木)17:04 ID:qfS8TfWr(1) AAS
ホントに貧BP梅沢は嵐と変わらないな。
439
(2): 2016/08/11(木)17:18 ID:cm56GvSb(1/3) AAS
>>436

俺は正直言ってコーヒーは飲まない。紅茶派だからな。
でも、スターバックスに行く理由はふいんきがいいからとかブランド力とか
店員の感じがいいからとかWi-Fiが使えるとかトイレが清潔だからとか理由は
色々あるだろ?

上質なサービスには人手がかかり機械に置き換えることはできない。

それを贅沢だというのは間違っている。人間に対する理解力とか想像力が欠如
している証拠だよ。

餃子の王将は安いけど、ちゃんと厨房で餃子を手作りしているだろ?
実は餃子も機械で作れてセントラルキッチンで大量に作ってコストダウンは
省13
440
(2): 名無し 2016/08/11(木)18:28 ID:noMXG56J(1) AAS
>>439
車夫がタクシー運転手に転職?バカ言うなよwww
全く別の技術だしスムーズに多くの人間がしてるわけじゃないからwwww
441
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/11(木)18:54 ID:oee47fyU(1) AAS
>>439
俺が>>419で書いた話を無視してない?
引用する。

>今回のAIや機械の技術革新には今までとは大きく違う点が一つある。
自ら学習し、改良し、進化していくということ。
今はまだ囲碁や将棋というような話だけど、機械が自らを発展させていけるなら、人間という存在は不要になるんだよ。
しかもそれは早くて2045年頃と言われてる。じゅうぶんに俺が生きてる時代の話。まだ平均寿命にすらいってない

そのうえで。

たとえば車夫の話だけど、かつての車夫はタクシー運転手になったとあなたは書いてる。
それも>>440のレスの通りツッコミどころ満載だけど、それは脇に置いて、とりあえず、転職できてたとする。
省9
442: 深夜特Q 2016/08/11(木)19:45 ID:INbWBALi(1) AAS
49歳、民放勤務、年収1650万、55歳で早期退職希望

バンコク都心にコンドミニアム(2bedroom)所有
現在は賃貸運用中だが、早期退職後は駐在日本人
限定のスワッピング倶楽部として運営する予定
443
(1): 2016/08/11(木)21:02 ID:cm56GvSb(2/3) AAS
>>440

タクシー運転手になるには免許を取ればいいだけで、別に特別な技術でも
なんでもないんだが。

>>441

まあ、それはどっかの偉大な預言者がありがたいお告げをしたと。
それで貧乏人を救ってくれるとあなたが信じているってだけでしょ?
そういうのは普通、信仰と言うんだけど。
そういう自称偉大な預言者はいれかわり立ち代わり貧乏人を救ってくれる
というのだが、今まで実際に貧乏人を救ってくれたことなんかないんだよ。
そういう輩は基地外か詐欺師かどっちか。
省16
444
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/11(木)22:44 ID:iVsf78x2(1) AAS
>>443
> 所詮は自動運転が可能だと言っても法律を改正しないと仕方がないわけ
> だが、クルマは人間が運転するべきだという人が多ければ法律も改正は
> されないわけだしね。

出来るのにやらないなんて、それこそ進歩に歯向かう抵抗勢力というか、無駄そのものじゃないか。
こういうことにならないためにこそ、働かざる者食うべからずという価値観がいかに問題かを、言い続けていかねばならないと思うよ。
今後こういう問題はどんどんと出てくるだろうね。

最終的にこういう人たちは、アメリカのアーミッシュみたいになってくと思うよ。
445
(1): 2016/08/11(木)23:44 ID:cm56GvSb(3/3) AAS
>>444
自動運転と言ったってタダで出来るわけないだろう?

金がかかるなら自動じゃなくてもいいやってなるわな。
446
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/12(金)00:42 ID:Yzwn9+6r(1/3) AAS
>>445
それは>>398で書いたじゃん。
機械を使うほうが人を最低賃金で雇うより安くなった途端、人を使う意味が無くなる。
かと言って人は、BIのような社会保障も何も無しで、時給100円で働く訳にはいかない。
447: 2016/08/12(金)05:24 ID:AiyZcg8j(1/3) AAS
>>446
そう簡単な問題だとは思えないけどね。
いまだにGPSとかドライブレコーダーを使ってない人だって多いんだしね。

パワーウインドウだって大衆車に導入されるまでは時間がかかったわけだし。

電気自動車だってコスト的に合わないから導入は進んでいない。

2045年には人工知能が人間を上回るというけど、それが即人間を雇うより安くなるとは言えないだろ?

人工知能が車に搭載されるとして最初はレクサスとかベンツとかBMWとかの高級車だろう。
省1
448: 2016/08/12(金)05:50 ID:AiyZcg8j(2/3) AAS
それからついでに言うと、タクシーって1番グレードが低いんだよな。

例えば、タクシーに使われるクラウンコンフォートは227万円。

これに対してクラウンの人気モデルは500万くらいするからタクシーより倍高い。

それくらいタクシーのコストは低いんだが、人工知能をつんで果たしてペイするのかどうか?
449
(1): 2016/08/12(金)07:47 ID:AiyZcg8j(3/3) AAS
それから、技術的に自動運転が可能だとしても、無人化するにはハードルが高すぎるような気がする。

タクシーを利用するのは老人とかの弱者だったり酔っ払いだったりするわけだから、そういう人たちのアシストもしなければならないわけで、そういうことは人工知能には無理だからな。
450
(1): 名無し 2016/08/12(金)12:27 ID:1ul6KT6N(1) AAS
無人運転なんて専用軌道を走らない限りバスや車は無理だよ。
まずは鉄道から。しかも高速運転(120km/h以上)の鉄道な。
TXは車両が通勤型で統一されている、相互直通運転をしていない、
と条件がいいが、実現しそうにない。
サンフランシスコのバートも乗務員いるんじゃない?
451
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/12(金)14:59 ID:Yzwn9+6r(2/3) AAS
>>449
AI搭載ロボット。

なんというか、最近のあなたの反論は、ともかくなんとかして否定したいというだけのような感じがする。

・経営者も株主も最も効率よく低コストで最大の利益を得られることを目指す
・機械や人工知能の進歩は人間の進化と比べると急速かつ際限がなく、あらゆる面において人間が抜かされるのは時間の問題

この二点を抑えれば、自動運転車の導入時期の早い遅いなんて個別例も、2045年が早いか遅いかなんて件も、瑣末な話に過ぎない。

社会全体は明らかに生産者たる人を不要にする方向に進んでいく以上、そこから排除された人をどう扱っていくかを考えねばならない時に、いつまでも新たな雇用が生み出されるから大丈夫では、なんの解決にもならないんですよ。
452
(2): 2016/08/12(金)18:56 ID:Gf6B44Vl(1/3) AAS
>>450

ゆりかもめが自動運転で開業してからしばらくたつけど、利用が高い、狭い、おそいと評判はあんまりよくないね。
従来型の鉄道のほうがマシだったといわれている。
453: 2016/08/12(金)18:57 ID:Gf6B44Vl(2/3) AAS
利用じゃない料金な。
454: 名無し 2016/08/12(金)19:17 ID:rKMd1zOL(1) AAS
>>452
ゆりかもと従来型じゃ料金違って当たり前。
場所も設備も違うし比べるものではない
455: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/12(金)19:22 ID:Yzwn9+6r(3/3) AAS
ゆりかもめとかりんかい線は、第三セクターみたいなもんでしょ?
456
(2): 2016/08/12(金)19:42 ID:Gf6B44Vl(3/3) AAS
>>451

ていうかね、あなたの言っていることって所詮は絵に描いた餅というのですよ。
正直、なんでそんなに必死になれるのかわからない。
タッチパネルの操作もバーコードの使い方もわからない、電子マネーって
なんなのそれって言うような人たちが有人レジを利用しているなかで、
そう簡単に全ての労働力が機械に置き換わるわけがないでしょう。

普通の人なら、そんなどうでもいい理屈を語っている暇があったら真面目に
働きなさいよって思うでしょうが。
2045年まであと30年近くあるわけだが、AIでBIが実現するまで無職でがんばる
つもりなの?
457: 名無し 2016/08/12(金)19:52 ID:5KPKxaSL(1) AAS
>>456
逃げたwwww
458: 名無し 2016/08/12(金)20:38 ID:bNwBkKSp(1) AAS
>>452
結局、自動運転は安全上今の所遅くて相互乗り入れしない複線路線が関の山なんだよね。
ゆりかもめは未来の鉄道の為に実験的に開業したのだろうが
こういった人員削減には巨額の先行投資が必要だからなかなか進まない。
459
(2): 東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd 2016/08/12(金)22:58 ID:LHwnI4j7(1) AAS
この板復活しているんだね、良かった良かった。
ついでに500万円移住スレはどうだろう?
460
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/13(土)16:09 ID:kjgSV4B/(1/3) AAS
>>456
> 正直、なんでそんなに必死になれるのかわからない。

それはこちらのセリフですよ。人間の仕事がなくなってしまっては困るという強迫観念のようなものすら感じます。

>>429に書いたように、いままでたくさんの雇用を生み出してきた経営者はじめ、いろんな人が、今後人間の仕事はなくなっていく、新たな分配の方法を考えないといけないと言ってる。
そういうのを見ないふりして

> そう簡単に全ての労働力が機械に置き換わるわけがないでしょう。

とか、言われてもねえ。
CDが出来たとき、こんな音質の悪いものは絶対に広まらない、レコードは不滅だと言った人がたくさんいた。
MP3が出来たとき、こんな音質…CDは…以下同文
省7
461
(1): 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/13(土)16:10 ID:kjgSV4B/(2/3) AAS
>>459
500万円スレって今は無いんでしたっけ?
462
(1): 名無し 2016/08/13(土)16:16 ID:uT/wo0QA(1) AAS
2000万円で海外移住
2chスレ:kechi2
>>459
せいぜいこれ。
463: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/13(土)16:39 ID:Z7tCcD3I(1) AAS
>>462
そんなに高いところは、お呼びじゃないですね。残念。
464
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/13(土)16:49 ID:iT/HBJ7t(1) AAS
>>461
これ
2chスレ:21oversea
465: 貧BP ◆yzI94iI1K2 2016/08/13(土)16:51 ID:kjgSV4B/(3/3) AAS
>>464
了解。巡回リストに入れておきます。
466: 名無し 2016/08/14(日)00:22 ID:gw/uZ3CP(1) AAS
スレ主梅沢宗一郎
467
(2): 2016/08/14(日)07:05 ID:SpUB/bdJ(1) AAS
>>460

自分に都合がいい話をつまみ食いしているだけですね。
昔からエライ人が言っていたことは実は間違いだったことはいくらでもあって
神は死んだとか科学が発達したら宗教は無くなるとか言ってましたが、宗教
は滅んでいないよね。

それから、社会主義は平和勢力で資本主義は戦争勢力だと言ってましたが、
朝鮮戦争もベトナム戦争も今では社会主義勢力が起こした戦争であることは
明らかになっており、また、ソ連のアフガニスタン侵攻なんてこともあった。

日米安保条約で日本はアメリカの戦争に巻き込まれると言われていたが、
そんなことは起きなかったし。
省4
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/14(日)16:18 ID:ntWztJxL(1) AAS
>>467
>デジタルカメラが普及すれば写真屋は無くなると言われていたが、無くなっていないよね。

それは何処の田舎かな?
オラホの街からは大体消えたけどね、豪華なスタジオのある写真屋と、キタムラみたいなチェーン店は残っている。
キタムラは半分は携帯電話屋だけど。
469: 名無し 2016/08/14(日)16:26 ID:FgV8ldti(1/2) AAS
>>467
ツァラトゥストラはこう語った』(Also sprach Zarathustra) では、神は死んだじゃなくて「殺された」

北朝鮮やソ連の全体主義は、日本がモデルでは?

音楽マニアは音にはうるさいからシンセサイザーなんかに見向きもしない。
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s