福岡城に天守閣はあったのか 市がドローンで測量し平面図を作成へ 年度内に発掘調査 [少考さん★] (9レス)
1-

1: 少考さん ★ [] 2025/04/30(水) 11:15:22.17 ID:Vm8wqizB(1)調 AAS
福岡城に天守閣はあったのか 市がドローンで測量し平面図を作成へ 年度内に発掘調査 - 産経ニュース
外部リンク:www.sankei.com

2025/4/30 10:57

 福岡市は30日、国指定史跡の福岡城跡で、天守閣の土台に当たる天守台の測量調査を始めた。現在残っている天守台の上に、かつて天守閣を建てていたかどうか分かっておらず、調査で手がかりを探す。ドローンによる撮影を開始し、約2カ月で平面図を作成した後、約半年かけて発掘調査を行う。年度内に調査結果をまとめる予定。

福岡城は初代福岡藩主・黒田長政と父の黒田官兵衛が1601~07年に築城した。天守閣は、古文書の一部に「建てた」との記述がある一方、1646年に描かれたとされる絵図には載っていない。市は「存在が定かではない」としている。

(略)

※全文はソースで。
2: 谷尾一行 [] 2025/04/30(水) 12:29:32.91 ID:ttD4TzB6(1)調 AAS
平成26年6月19日
福岡県鞍手郡鞍手町木月1097
刺殺
投稿年月日 平成26年6月19日
3: 熊本城 [] 2025/04/30(水) 12:43:13.11 ID:m7T3z7bq(1)調 AAS
証言や古文書の記録もあるし天守台もしっかりしたものがあるのだから
天守閣があったのは事実だろうね。今ある天守台などやや短く見えるが
モアイ像では無いが地中に埋もれている部分もあるのだと

あとは青写真設計図などが無い環境でどこまで推測で天守台を再建できるか
そのような事例は国内であるので無理な事ではないと言える
地元経済界や市などのやる気次第でしょうな。やる気みたいだけど
まあ好きに頑張ってください。城内全体の整備計画も進むようなので
同じ九州の史跡観光資源の一つとして整備を応援します。相乗効果で共に頑張りましょう

外部リンク:www.streetmuseum.jp
外部リンク[pdf]:www.city.fukuoka.lg.jp
4: やまとななしこ [] 2025/04/30(水) 16:26:54.88 ID:pCnqI1jX(1)調 AAS
税金の無駄の極み
5: やまとななしこ [] 2025/04/30(水) 17:15:08.60 ID:nIgeyCtV(1)調 AAS
昭和30年代に全国で築城ブームが起こり、「オラが村にも立派な天守閣が欲しいだ!」と
天守閣の無かった城跡にもデタラメな天守閣が建てられまくった。
現在はそんな事は禁止されてるが、天守閣は観光の目玉のなるから
そりゃもう必死だな
6: やまとななしこ [] 2025/04/30(水) 18:47:48.55 ID:xt2ptLNF(1)調 AAS
地方は観光資源無いから躍起になるよな
7: やまとななしこ [] 2025/05/01(木) 02:35:52.22 ID:lsFBEmlX(1)調 AAS
新建材で強引に作って町おこし。外国人が殺到するぞ
中は有料博物館にすればいい(熊本城方式)
8: やまとななしこ [] 2025/05/01(木) 14:58:14.31 ID:w1azWMgx(1)調 AAS
黒田長政に聞けや
9: やまとななしこ [sage] 2025/05/02(金) 08:26:41.52 ID:HU/XTQqv(1)調 AAS
天守があったことを裏付ける直接的証拠は何もない
どこまでいっても傍証だけ

当然、外形がわかる資料など何もない
復原なんて論外
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*