【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ179【避難所】 (821レス)
上下前次1-新
711: 05/25(日)11:28 ID:FZhJMA1X(2/2) AAS
>>699
確かにいつシード落として酒井解任が現実になるか興味あるな
箱根は青山、駒澤、國學院、中央、早稲田、創価、帝京、城西、大東、順天堂が盛り上げてくれればいいから
と言うか今後固定されるだろうな
他に上がりそうな所があまり無いから
箱根のシードとか8校にして出場15校でいい
レベルが上位と下位で離れ過ぎてる
712: 05/25(日)11:31 ID:osNBHAuQ(6/12) AAS
どうせトラックシーズンもろくに記録狙わせないんだろうな
持ちタイムないからホクレンも良い組じゃ走れなくて悲しいわ
713: 05/25(日)11:54 ID:ju+Dqp/w(3/5) AAS
宮崎の怪我が股関節ってのが気になる。
癖になりやすいし治りづらいと聞くので。
714(2): 05/25(日)11:57 ID:1WBaiWs1(1) AAS
結果はともかくベストメンバーが揃った大会っていつまで遡るんだろう
煽りとかじゃなくて真面目に
715: 05/25(日)11:58 ID:O6HRWEfT(1/3) AAS
>>714
そんなの他の大学でも稀だよ
716: 05/25(日)12:01 ID:lJO5SL0R(6/10) AAS
>>714
近年で一番惜しかったのは100回の箱根じゃね?
チームに復帰したばかりの石田以外はしっかりメンツが揃ってたし、熊崎と村上以外は実力もしっかり出し切れてたからレース内容もここ最近で一番良かった
717(2): 05/25(日)12:07 ID:uwO57IzZ(2/2) AAS
酒井が問題じゃないだろ。予算が足りないから部員もコーチもなにもかも厳しいだけ。明治みたいになんとかプロジェクトが必要
718: 05/25(日)12:07 ID:2FFblZzx(1) AAS
>>668
1970年代の10000mの記録が未だに学内TOP5に残る強豪校もあるらしい
719: 05/25(日)12:08 ID:EXhI2sEO(1) AAS
地味に岸本駿、ケビンと有望な一年生が悉く不調なのも痛かったな。他大で言えば東農大の井坂とかが2組でいい感じやったけど岸本や飯田も本来あれくらいはできたはず。そう考えると去年は松井や宮崎の存在も大きかったな
720: 05/25(日)12:11 ID:gOj1HLre(1) AAS
>>703
実業団選手ならともかく、秋から駅伝シーズンなのに夏にマラソンなんて頭おかしいとしか思えん
青学だって黒田が大阪マラソン走ったあとは回復や調整に専念させるためにエキスポ駅伝、関カレ欠場させてるのに
721: 05/25(日)12:11 ID:osNBHAuQ(7/12) AAS
>>717
監督は問題だろ
そういうのはスカウトもっと悪くても通過した所の監督に言ってやれよ
722: 05/25(日)12:11 ID:+tdrkw1+(1/2) AAS
>>717
現実見れないオタ
723: 05/25(日)12:13 ID:osNBHAuQ(8/12) AAS
宮崎に1年の終わりにマラソン走らせようとしたのも狂ってるよ
724: 05/25(日)12:14 ID:+tdrkw1+(2/2) AAS
そもそも予算がどうたら言う前にシードくらいなら当たり前のスカウトやってるチームの監督に言う話じゃないわ
725(1): 05/25(日)12:17 ID:nZhwxZ2B(1) AAS
酒井はコニミノの再建をするために身を引いたらどうか?
宇賀地が監督になる前から酷かったが、なった後は退部者も続出する始末
726: 05/25(日)12:18 ID:lJO5SL0R(7/10) AAS
酒井は怪我人をそもそも出しすぎなのは問題だが、その時使える選手を見極めて最大限に有効活用する力には長けてるから、個人的には別に監督じゃなくても良いがコーチとしてはチームに残って欲しい存在
育成は上手いのに配置が絶望的に下手な人と組めば最強のタッグになりそうなもんだが
727: 05/25(日)12:19 ID:vCLCTGkS(6/11) AAS
>>695
城西よりは創価だな
しかし城西には遠く及ばんだろうね
箱根も無理だよこれ残り2席を順大、大東、中学、日体、日大、法政らと争うんだぞ
東海だってメンツさえ揃えば東洋よりスピードある選手揃ってるし
728(1): 05/25(日)12:21 ID:osNBHAuQ(9/12) AAS
出雲は今年も2区で確実に終了だろうな
スピードなくていつもここで終戦
729: 05/25(日)12:23 ID:vCLCTGkS(7/11) AAS
そもそも年間スケジュールがおかしい
夏マラソン主力は出さない。身体出来てない低学年にマラソンや無駄なレース出さない
普通に他大学も出てる記録会(特に日体大)でまずはタイム出す。そして積極性を身に着けさせる
ここから始めないと。松井以外本当に誰も戦えてないし
重く受け止めてここからトラックのスピードを磨く取り組みしてかないと
後、怪我人毎度毎度出し過ぎなのも何とかならんのかね。栄養士とコラボして食育やってるくせしてこんなザマなのはどうなのよ
730: 05/25(日)12:28 ID:qC7a+l7J(1) AAS
「私も就任してずっと三大駅伝に出てきた。全日本大学駅伝に出られないのは初めてだが、(全日本があると本格的に夏マラソンに出場させられないので)逆にプラスに捉えたい。しっかり箱根駅伝で今年はシード権だったので、しっかり上位に食い込めるように、しっかり選手とともに(夏マラソンに少なくとも1人2回以上は出場させて)つくり直していきたい」
731(1): 05/25(日)12:29 ID:vCLCTGkS(8/11) AAS
>>728
最後に2区で好走したの6年前の大澤なのでは?
緒方-松井で繋げるならワンチャンか?
それでも終戦が3区になるだけだが
夏合宿はスタミナ強化とスピード組分けて出雲終わった後は2ヶ月半の強化期間あるんだし
10000mとハーフでタイム出して他校との差を知ることをやってく他ないわ
本当に今のままじゃ箱根シードも落とすと思うわ
732(1): 05/25(日)12:33 ID:hfMdaPXF(2/4) AAS
もうマラソンはいいよ
選手が卒業後にマラソンで結果残すために大学4年間は5000・10000で結果を残せるように指導してくれ
733: 05/25(日)12:34 ID:MAmK0RC4(4/4) AAS
主力の選手が不調、ケガの場合、準主力選手の抜擢、チャンスをつかむというのが一般的だが、
今の東洋にそうした選手層が薄すぎる。
それは、監督の見極めの問題でもあるが、単純に部員数が少ないことが一番の原因。
部員数は45人を目安に増やしてほしい。
734: 05/25(日)12:36 ID:vCLCTGkS(9/11) AAS
>>732
本当にそれ柏みたいなタイプのみ限定にして欲しい
梅崎とかエースを出してぶっ壊して駅伝出れませんなんてオチもう2度として欲しくない
宮崎もハーフ距離とは言え福井のローカルマラソンなんて出して破壊して馬鹿じゃねえのと
スポンサーの関係で出さなきゃいけねぇから、尚更見込みの薄い選手への新しい活路として出せばいいのに、間違っても主力や主力候補出して良いわけ無い
735(1): 05/25(日)12:38 ID:MQjWSM2D(6/6) AAS
>>731
出雲は1区緒方2区松井より1区松井2区緒方の方が絶対に良い
736: 05/25(日)12:40 ID:LaDVVhvu(1/2) AAS
出雲って石田1年の3位からずっと関東最下位争いしてるんだよな
宮下、松山抜きで3位に入ったから全日本は優勝や!ってなってたところからシード落としてしまったけど、箱根ではアンカー区間で中央大学なんかに負けるのは恥だなんてコメントもここのスレにはあったんだけどな
737: 05/25(日)12:45 ID:FN14rTws(3/3) AAS
時代が変わってる 柏原だ
738: 05/25(日)12:45 ID:vCLCTGkS(10/11) AAS
あの時とは立場がまるで違うからなあ
>>735
まあそっちの方がいいか。
松井のレース組立だと1区が適任やしな
スタミナ型は距離踏み倒して箱根目指す感じやね
松井-緒方-岸本遼-田中-濱中-内堀
これで何とか関東最下位は回避できるよう頑張りましょうオーダーでいくか
739: 05/25(日)12:48 ID:xNnNyu8B(1) AAS
>>554
さすがにださい
今回通過で留学生がメンバーに入ってるの日大だけじゃないか。
740: 05/25(日)12:48 ID:9wrN3gzf(4/6) AAS
出雲が一番選手が揃わない印象ある
近年惨敗ばかりや
741: 05/25(日)12:48 ID:A9peed48(7/8) AAS
>>725
奴は「解任」決定だからコニミノにも行けません
事実上の人生終了
742: 05/25(日)13:33 ID:UJY+6UBm(1) AAS
もうここ最近何年間かスピードが課題だって分かりきってるのに改善しようとしないのが問題
マラソンとか実業団入ってからでいいでしょ
せめて4年の箱根終わってから
743: 05/25(日)14:00 ID:VfERqMrP(1/3) AAS
テス
744: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL 05/25(日)14:34 ID:PmJnQLsG(2/3) AAS
東洋は岸本が帰ってきたら箱根はシードはなんとか取れる戦力はあるぞ
そこまで悲観することはない
745(1): 中立 ◆ncNt.qU0eVTL 05/25(日)14:35 ID:PmJnQLsG(3/3) AAS
中立目線三大駅伝戦力ランク
出雲
S 中央、駒澤、早稲田
A 國學院、青学
B 城西、創価、東国
C 帝京、東洋
全日本
S 駒澤、中央、早稲田
A 青学、國學院
B 創価、大東、城西、帝京、順天堂
省7
746(1): 05/25(日)14:39 ID:baPNc+IA(1/2) AAS
違う違う。東洋が強くなるなら、酒井先生を辞めさせるのではなく、青田買い含めて20人入部させる事だよ
人数が多ければ下剋上システムが働く
中間層が伸びる
けが人対策も可能
色々メリットあるだろ?
747: 05/25(日)14:41 ID:FjWyD79x(1/2) AAS
>>746
寮に入り切らない
監督コーチの目が届かない
腐ったみかんができやすい
ここを解決できる手段は?
748(2): 05/25(日)15:02 ID:MVGWdkRg(2/4) AAS
マジで柏は希少種だったからなぁ
体が丈夫でトラックの走力に比べてハーフ以上の距離に異常に適性がある選手じゃないと夏マラソンは乗り切れないし収穫も得られないよな
村上もタフではあったけど走力がそこまで伴ってなかった
749: 05/25(日)15:07 ID:RotFqKne(2/3) AAS
青梅か熊日の30kmで適正やダメージを確認して大丈夫そうならフルと段階を踏んでいけばまだいけるんじゃないかな
750(1): 05/25(日)15:08 ID:VfERqMrP(2/3) AAS
>>745
Sが多すぎワロタw
751: 05/25(日)15:16 ID:d/ifNtJf(1) AAS
>>748
4年前の灼熱の出雲で駅伝デビューを果たした柏横田平林若林はマラソン学生歴代記録の2位~5位
このうち柏横田平林の3人が6区で2位争いしてる
752(1): 05/25(日)15:18 ID:O6HRWEfT(2/3) AAS
>>748
柏は大学時代に走ったことが先に繋がってると良いね
大学のあの時が一番良かったとかなったら早めにマラソン走った事が無意味になってしまう
753(1): 05/25(日)15:22 ID:jRRGp+ab(1) AAS
言うていつも出雲捨ててるやん
754: 05/25(日)15:25 ID:FjWyD79x(2/2) AAS
>>753
そう?
結果悪くてここでは「捨てたことになってる」だけじゃない?
755: 05/25(日)15:36 ID:MVGWdkRg(3/4) AAS
>>752
6分台出したし今でもOBでは1番マラソン強いでしょ
清野もこの前久々にマラソン走ってたからここから浮上してほしい
756: 05/25(日)16:27 ID:WosxaS5l(1) AAS
>>705
順天堂はそうだろうが大東はトラック良いけどロードにその力が反映されてないからそこまで絡んで来ることはないのでは?
757: 05/25(日)16:55 ID:ssXd2jBI(1) AAS
高校生の間では、東洋にいっても故障させられるだけで伸びないというイメージが蔓延しつつある
現体制を継続する限り、これからスカウトも難航していき、負のループに突入と予想
758: 05/25(日)17:00 ID:VfERqMrP(3/3) AAS
酒井さんも変わるか代えるかしないとヤバイな
759(2): 05/25(日)18:40 ID:Lxb5HPv0(2/2) AAS
夏マラソンとかいう拷問
760: 中立 ◆ncNt.qU0eVTL 05/25(日)18:56 ID:BokfVrcj(1) AAS
>>750
実際そうなんだから仕方ないやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s