【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ179【避難所】 (812レス)
1-

631: 05/25(日)00:12 ID:MQjWSM2D(2/6) AAS
出雲駅伝
松井ー田中ー緒方ー内堀ー網本ー岸本

箱根駅伝
緒方ー松井ー迎ー岸本ー宮崎
西村ー濱中ー網本ー内堀ー薄根
632: 05/25(日)00:14 ID:MQjWSM2D(3/6) AAS
箱根駅伝
松井ー岸本ー迎ー緒方ー宮崎
西村ー濱中ー網本ー内堀ー薄根

岸本が調子良ければこれでも良いかもな
633: 05/25(日)00:24 ID:wJvPhIRH(1) AAS
薄根じゃなくて、田中を出すべきだった。
5000でもある程度走れてるから、10000までなら、戦えたよ
634: 05/25(日)00:25 ID:vCLCTGkS(1/11) AAS
松井は組立方的に1区か集団の2区が1番活きるだろうから
全部の駅伝1区で良いのでは?それが1番東洋がテレビに映れるだろうし
上手く行けば区間賞だし。タイム差つけれなくても後続に勇気も与えられるし
西山以来ずっと1区で失敗こいてるんだし
635: 05/25(日)00:28 ID:7BC8aTOV(1) AAS
足裏のイボになったことあるけど場所によっては歩くだけで痛い
家族に感染とかは心配しなくていいって言われたな
自分の時は定期的に病院でドライアイス?みたいなので冷やして小さくさせてって感じだったけど早くても1〜2ヶ月はかかる
636: 05/25(日)00:32 ID:ju+Dqp/w(1/5) AAS
薄根のコメントが有料記事になっているが、無料部分しか見てないけどトラックは得意じゃないって言い切ってるな。
637: 05/25(日)00:52 ID:MQjWSM2D(4/6) AAS
酒井監督が最終組の選手に対して日体大と中央学院の2校をマークして先着して欲しいと伝えていたんだな
松井は監督の指示通りの走りをしたという事だ
638: 05/25(日)01:15 ID:A9peed48(1/8) AAS
>>603
全日本予選敗退したから近日中に解任されるでしょ

それでも解任されなければ致命傷級のスキャンダルが来るのを待つしかない
639
(1): 05/25(日)01:15 ID:OD5spUiw(1/3) AAS
松井ー田中ー緒方ー内堀ー網本ー岸本

控え:西村、宮?ア
いんじゃない7位くらいか
640: 05/25(日)01:29 ID:9wrN3gzf(2/6) AAS
>>626
伸びてるがそれ以上に他大が伸びてる
641
(2): 05/25(日)01:33 ID:OyTLD1Xi(1) AAS
濱中は力を発揮してくれたし、松井と内堀もよく走ったと思う
今日走らなかった久保田や田中もいい感じだしネガティブなことばかりでもないでしょう
もちろん全日本で東洋を見れないのは残念だけどね
642: 05/25(日)01:34 ID:A9peed48(2/8) AAS
>>604
5月中に電撃解任した方がいいよ
そうしなければズルズル落ちるのみ
643: 05/25(日)01:36 ID:A9peed48(3/8) AAS
>>641
はあ??
予選敗退するわ今日走った奴らは全員凡走するわ(濱中や内堀ら6人も戦犯)
これで酒井が解任されなければ暗黒期一直線
644: 05/25(日)01:45 ID:lJO5SL0R(3/10) AAS
まぁいつかは起こることが今日起きたってことだ

駒澤も予選落ちこそないがこの20年で箱根シード2回、全日本シードも実は1回落としてる(一応全日本は箱根2位で取り返してるが)し、今日突破した中央や大東に東海、日大も今の東洋とは比べ物にならないくらいの暗黒期を近年経験してる訳で、こういうタイミングはどのチームもいつか必ず経験する

東洋は長く一定の結果を残してたぶん、ファンも負けへの耐性がどうしても低いね
645: 05/25(日)01:54 ID:XqV7zFKS(1) AAS
>>604
もちろん見切り発車は論外だが
箱根シード落としてないことだけでクビの皮繋がってる状態が数年続いてるくらいだし後任の目処は多少付いてるんじゃないか?
今回の予選落ちがトリガーになる可能性はあるし低迷の責任は取るべき
646
(1): 05/25(日)02:02 ID:OD5spUiw(2/3) AAS
まぁ網本がしっかり28分代でこれたのも収穫だし、岸本も早く戻ってきてくれー
647: 05/25(日)02:03 ID:A9peed48(4/8) AAS
>>646
収穫じゃねーよ
網本も戦犯の一人だし
648
(1): 05/25(日)02:20 ID:OD5spUiw(3/3) AAS
戦犯でいったらそもそも4年生がだれも4組にいかないからやん
649: 05/25(日)02:23 ID:HylufD9G(1/2) AAS
>>602
順天堂の今井コーチみたいに柏原をコーチで呼ぶことはできないのかな?
650: 05/25(日)02:25 ID:A9peed48(5/8) AAS
>>648
今回は全員戦犯、クラス分けするなら

S 酒井
A 薄根
B 西村、濱中、迎、網本、緒方、内堀
C 松井
651
(1): 中立 ◆ncNt.qU0eVTL 05/25(日)04:02 ID:PmJnQLsG(1/3) AAS
東洋は全日本出ないなら11月に10000m走った方がいいな
652: 05/25(日)05:51 ID:DbwCjHNo(1/4) AAS
>>554
今回通過とこは日大以外は日本人だけだし、その日大にすら留学生除いても負けているような状況だったんだが。ここで挙げているようなことは他のどの大学も多かれ少なかれ抱えている。戦前から平均持ちタイム的に圏外だったわけで、単に実力通りの結果が出ただけ。他責思考のうちは変わらない。
653: 05/25(日)06:14 ID:LbabtZcp(1) AAS
結果的に持ちタイムの実力通り
11位が8位なんだから大健闘
654: 05/25(日)06:21 ID:0a4zV38N(1/3) AAS
>>574
落選で動揺しているとは言え、留学生が居ないとか、しっかりを3度も続けて発言したり
およぞ16年もチームを引率してきたベテラン監督とは思えないような世間知らずと言うか
小学生レベルのコメントだな。
これぞ「酒井構文」ですかね?
早く退場願いたいわ。
655: 05/25(日)06:22 ID:osNBHAuQ(1/12) AAS
>>641
いやそんなこと位でポジるのはもう無理だろスカウトで圧倒してる所に普通に負けてるんだよ
656
(1): 05/25(日)06:25 ID:osNBHAuQ(2/12) AAS
スピードが足りないと何年も言われ続けてるのにもう箱根のことばかり考えてるのが厳しいよな
トラックの実力をつけなきゃ何も変わらないよ
657: 05/25(日)06:35 ID:q1fySbna(1) AAS
>>651
箱根全振りで山のスペシャリストが育ちそうだね。
全日本落選良かった、と言える日が来るでしょう。
658: 05/25(日)06:42 ID:Lxb5HPv0(1/2) AAS
箱根箱根ってもう…
659: 05/25(日)06:42 ID:DM6GCR3Z(1/2) AAS
酒井監督退任は本当に必要
660: 05/25(日)06:44 ID:DM6GCR3Z(2/2) AAS
次の監督は誰が良い?
661: 05/25(日)06:47 ID:uwO57IzZ(1/2) AAS
>>602
学校の予算とか考えてないいけんだろ??酒井解任って

あんな環境のなかでよくやってるわ
662: 05/25(日)06:50 ID:DbwCjHNo(2/4) AAS
もう連続シード逃したらこのチームには何も残らないんじゃないかってくらい監督にとってそれが心の拠り所になってるな
663: 05/25(日)07:11 ID:zk25VpTl(1) AAS
>>656
その箱根もスピード不足でシード争い当たり前になってきてるしな
664
(1): 05/25(日)07:13 ID:FcG6bpEJ(1) AAS
宮崎を箱根5区の後に30kmやハーフを連戦で故障させて、全日本予選に起用できなかったのは流石にどうなん
665: 05/25(日)07:25 ID:FN14rTws(1/3) AAS
酒井総監督(名前だけ) 柏原新監督お願いします! 選手が集まるかどうかだ
666: 05/25(日)07:29 ID:1YfntzUE(1/4) AAS
>>664
同じ失敗を繰り返す人、世はそれを無能と呼ぶ
667: 05/25(日)07:30 ID:pzcxEwwE(1) AAS
全日本が無くなったし、世田谷、上尾ハーフに惜しみなく出したが良いと思う
川越ハーフで集団走では明らかに実戦不足になるし
668
(2): 05/25(日)07:58 ID:RotFqKne(1/3) AAS
>>557
>しかし強かった10年前はトラックも普通に強かったからな
>未だに学内記録はその当時のまま。東洋だけだよこんなに遅れてるのは

18年前と12年前の記録が5000,10000の学内記録として残ってる強豪校もあるんだなこれが
669: 05/25(日)08:11 ID:zkG62u5X(1) AAS
早稲田かな?低迷期あって、指導陣の交代もあった。
670
(1): 05/25(日)08:14 ID:DbwCjHNo(3/4) AAS
中央はコーチ座談会で実業団でもこんな練習してるとこ無いと言ってたし、青学も実業団顔負けの練習してるのは有名な話。でも、どちらも故障者は東洋より明らかに少ない。練習量とかの問題ではなく、フィジカルトレーニングやケアの問題のように思えるが、果たして東洋にはそこに責任を持つコーチや外部トレーナーはいるのだろうか。
671: 05/25(日)08:18 ID:1YfntzUE(2/4) AAS
>>668
竹澤と大迫の記録はどっちも当時の日本記録近いものだから東洋とは次元が違うな
672: 05/25(日)08:30 ID:l1hk8hC4(1/2) AAS
そもそも迫る選手の数が違うし

それよりも外から見たら今東洋の選手って
今回走った選手は松井と緒方と大目に見て西村以外「誰それ?」だから
まだ藤宮の方が過去の分知名度はありそう
箱根至上主義者のオタ感覚だと響かない筈だが、充実スカウトをそれぐらいの戦力にしてしまうのが解任が騒がれる最大の要因
極端に言えば箱根なんてどうでもいいんだよ
逸材の成長>箱根シードの解任論者からすれば
673: 05/25(日)08:34 ID:vCLCTGkS(2/11) AAS
>>639
箱根シードの中で一番弱いから最下位だろこのままじゃ
東国エティーリみたいな大砲も抱えてないんだし
箱根で上狙いたいならマジで秋10000mで全員PB目指す覚悟で取り組まないと無理だよ
夏合宿もスピード練習中心で良いんじゃない?
674: 05/25(日)08:40 ID:lJO5SL0R(4/10) AAS
流石に夏はある程度距離踏むべきだと思うが、全日本が無くなったぶん秋シーズンはトラックレースに積極的に出るべきやろな

出雲は言ってしまえば優勝以外はそこまで意味ないし、今の東洋は上位6人全員が120%の状態でようやく優勝の可能性が生まれるくらいなのでここにガチガチに合わせる必要も無いからね
675: 05/25(日)08:53 ID:Sewq2LjK(1/3) AAS
明治と東洋で合同合宿しませんか?
676: 05/25(日)08:55 ID:hfMdaPXF(1/4) AAS
>>670
一番の問題はそれだと思う
指導陣が選手を走るだけ走らせて体の事など何も考えていないようにしか見えない
677
(1): 05/25(日)08:57 ID:FN14rTws(2/3) AAS
柏原が監督になったら、原はやりにくいだろうナ マスコミ柏原に行くからね
678: 05/25(日)09:04 ID:8aBhsqC1(3/4) AAS
全てを打開するには柏原監督就任しかないんだろうけど、それはまた5年後10年後の話なんだろうな
679
(1): 05/25(日)09:09 ID:MVGWdkRg(1/4) AAS
1.松井海斗(2) 28:29.08
2.網本佳悟(4) 28:31.26
3.緒方澪那斗(4) 28:36.67
4.岸本遼太郎(4) 28:37.95
5.西村真周(4) 28:45.98
6.内堀勇(2) 28:53.14
7迎暖人(2) 28:56.50
8.宮崎優(2) 28:59.66
9.濱中尊(3) 29:08.16
10.藤宮歩(4) 29:17.66
省1
680: 05/25(日)09:13 ID:vCLCTGkS(3/11) AAS
そもそも柏原が富士通の広報やら今の立場捨てて大学の監督やりたいのかな
後、単純に指導者としての力量はどうなのか
広告塔として指導者陣に加わればスカウトは多少持ち直すかもしれんが、指導力無ければ結局壊して今と変わらずだしな
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s