北原ももも「人生で初めてカルピスを原液から作った!作り方分からなくて弟に聞いたら「5倍希釈だよ」言われたけど5倍希釈って何?」 (67レス)
上下前次1-新
1: 名無し募集中。。。 05/24(土)21:58 ID:0(1/67) AAS
今日、人生で初めて
カルピスを原液から作った!
冷蔵庫にカルピスの原液があって、
なにこれ🥺ひとりで作ってみよう✋🏻🥺ってなりました。(はじめまして、カルピスの原液)
でもどうやって作るのかわからなくて、
弟にきいてみたら、
『5倍希釈でつくるんだよ』って言われたんだけど、ガチの【なにそれ】になって焦った😮😮笑
「ゴバイキシャクってなに?」ってきいたら、
「1:4で割るんだよ」って教えてくれたんだけど、
それでも理解が追いつかなくて困ってたら、
省9
18: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:15 ID:0(18/67) AAS
牛乳で割るとミルミルっぽい味がする
19: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:17 ID:0(19/67) AAS
牛乳で割るととろみが出てヨーグルトドリンク風になる
20(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)22:19 ID:0(20/67) AAS
もうそんな時代なのね・・・ワシの頃はカルピスウォーターが発売された時に
「これが本当のカルピスの濃さなんだ」ってみんなメーカー公式濃度に感動したのに
21(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)22:22 ID:0(21/67) AAS
>>20
当時は水で薄めたもの売るとか舐めてんの?て話も出たよな
ちょうどミネラルウォーターが出始めたころで飲み水に金払う価値がようやく認識されてきた
22: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:25 ID:0(22/67) AAS
画像リンク
23: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:26 ID:0(23/67) AAS
ウォルピスカーター
24: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:35 ID:0(24/67) AAS
期間限定味は甘味料入ってたから買う気失せた
味の素傘下だった頃は親会社製の甘味料消費拡大の片棒担がされてたんだろうね
25: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:40 ID:0(25/67) AAS
カルピスの原液を冷やした炭酸水で割ると自分の好みの濃さのカルピスソーダが作れて美味しくて幸せ
26: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:40 ID:0(26/67) AAS
牛乳で割るんだ
27(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)22:42 ID:0(27/67) AAS
俺の原液を
28(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)22:42 ID:0(28/67) AAS
贅沢だな原液と水の割合は2:8だろ
29: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:44 ID:0(29/67) AAS
処女だな
30(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)22:45 ID:0(30/67) AAS
プラスティックボトル廃止してほしい
植物性プラスティック一部使用とかいってもあんな潰しにくい分厚いボトルがエコとは全く思えない
31: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:46 ID:0(31/67) AAS
>>27
50㎖集めるのは大変だなぁー
32: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:47 ID:0(32/67) AAS
○倍希釈を知らないという事はめんつゆもストレートか
33(2): 名無し募集中。。。 05/24(土)22:47 ID:0(33/67) AAS
>>28
それが5倍希釈
34: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:51 ID:0(34/67) AAS
>>33
256対1024は?
35: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:52 ID:0(35/67) AAS
自分いつも上手くいかないんだが
何かコツいるの?
36(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)22:53 ID:0(36/67) AAS
何がうまくいかないの
37: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:57 ID:0(37/67) AAS
>>21
粉でしか見た事無かったポカリスエットが缶で発売されたのも感動
38: 名無し募集中。。。 05/24(土)22:59 ID:0(38/67) AAS
>>33
突っ込んでくれてありがとう
39: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:01 ID:0(39/67) AAS
5倍の水いれるんじゃないの?
40: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:01 ID:0(40/67) AAS
金持ちの子の家に行くとカルピスが濃くて
貧乏な奴の家に行くと薄々だった
41(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)23:02 ID:0(41/67) AAS
>>36
1:4で薄めてるはずなのに妙に甘ったるくなる
42(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)23:07 ID:0(42/67) AAS
>>41
お前の味覚の問題やろw
43(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)23:09 ID:0(43/67) AAS
目分量でやってんだろ
44: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:09 ID:0(44/67) AAS
>>42
市販のカルピスと全然違う味になる
もっと水入れればええんか?
45: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:10 ID:0(45/67) AAS
>>43
今度は正確に測ってやってみるわ
46: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:11 ID:0(46/67) AAS
アサヒに買収されてから安売りされるようになったのは良かった
前は事業規模が小さくて生産性上がらなかった上に製造元のカルピス社と販売委託先のアサヒ2社分の利益乗せてたから高かった
当時より物価高なのに100円くらい下がってる
47: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:12 ID:0(47/67) AAS
原液を振ったりとか
あと水の温度も味覚に影響するんじゃね
48: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:13 ID:0(48/67) AAS
黒木先生5倍希釈って何ですか?
「こいつを5倍にすれば良いんすよ」
49: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:15 ID:0(49/67) AAS
外部リンク:www.asahiinryo.co.jp
50: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:15 ID:0(50/67) AAS
原液買ってもちゃんと測って入れた事ないな
感覚で作ってる
51(1): 名無し募集中。。。 05/24(土)23:20 ID:0(51/67) AAS
カルピスは水で薄めてから時間が経つと品質が変異するんだよ
当初原液しか無かったのも薄めて売ると賞味期限が最短1日になってしまう位劣化が早かったから
その後製造技術が確立されてようやくカルピスウォーターが発売できるようになったけどやはり品質は若干変わるのでその場で原液薄めたものと違う味になるのは仕方ないことらしい
52: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:20 ID:0(52/67) AAS
飲食物は勿論のこと業務用の詰め替える洗剤なんかでも○倍希釈で使う
53: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:37 ID:0(53/67) AAS
>>51のうんちくついでに
カルピス劣化の主な原因は希釈水に溶け込んだ酸素
カルピスの成分はとても酸化しやすく
酸素も水に溶けると空気中にある時よりも活性化するので相性最悪
カルピスウォーターよりもカルピスソーダが先に発売されたのは理科の原理によるもの
二酸化炭素の方が酸素よりも数百倍水に溶け込みやすく
炭酸水を作る時に酸素は全て押し出されてしまうようになってる
なのてソーダの方か容易に無酸素で製造出来る
ちなみに原液が開封後も酸化しにくいのは糖などでほぼ飽和水溶液になっているので酸素か溶け込みにくいから
54: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:43 ID:0(54/67) AAS
カルピスほど年齢性別問わずに各人の拘りが出る飲物ないよな
55: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:43 ID:0(55/67) AAS
今までは親とかに作らせてたのか
56: 名無し募集中。。。 05/24(土)23:59 ID:0(56/67) AAS
2代目りこりこか
57: 名無し募集中。。。 05/25(日)00:09 ID:0(57/67) AAS
>>30
1リットルは紙パックだぞ
殆ど売ってないし100mlあたりに直すと標準サイズより割高だけど
58(1): 名無し募集中。。。 05/25(日)00:47 ID:0(58/67) AAS
原液から作ったって原液そのものを作ったわけじゃなくて薄めただけか
59: 名無し募集中。。。 05/25(日)00:53 ID:0(59/67) AAS
いつの間にか淘汰された森永のニセカルピス
60: 名無し募集中。。。 05/25(日)01:44 ID:0(60/67) AAS
>>58
俺も最初そうかと思ったわ
61(1): 名無し募集中。。。 05/25(日)01:45 ID:0(61/67) AAS
最近カルピスは贈答品でもらわなくなったからなぁ
62: 名無し募集中。。。 05/25(日)02:25 ID:0(62/67) AAS
>>61
ガラス瓶廃止後はチープ感が酷すぎてデパートとかに置けなくなった
63: 名無し募集中。。。 05/25(日)02:32 ID:0(63/67) AAS
昔はお中元のカルピスを喜ぶ子供がいっぱいいたのに今は親が日常的にペットボトル飲料買い与えるようになってありがたみがなくなり子供人口自体も減少
金のない若手社員が上司へのお中元はカルピスで安く済ませたいという需要もあったのに今は時代に乗っかってお中元自体送らなくて良くなった
そりゃ贈答用カルピスなんか無くなるわ
64: 名無し募集中。。。 05/25(日)08:43 ID:0(64/67) AAS
生前のマサ斎藤さんがカルピスをこよなく愛していた
65(1): 名無し募集中。。。 05/25(日)09:18 ID:0(65/67) AAS
5倍!5倍!
66: 名無し募集中。。。 05/25(日)09:40 ID:0(66/67) AAS
Oohウリ味のカルピスはいかが
いかがなもの?クレオパトラの衣装のももが
67: 名無し募集中。。。 05/25(日)09:51 ID:0(67/67) AAS
>>65
高見山2.5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.358s*