[過去ログ] 【訃報】明石昌夫が死去 68歳 B'zサポートや数々のアーティストの楽曲手がける [シャチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 05/24(土)23:54 ID:QGBNq1CW0(1) AAS
>>910
何に駆り立てられてそんなにレスしてんだよ
情熱的すぎるだろwwww
912
(1): 警備員[Lv.10][新] 05/24(土)23:56 ID:1bspmkCX0(5/5) AAS
>>902
ロッカー特有のイケイケな陽キャ感や痛い厨二感が稲葉はないもんな
稲葉自身高スペックの割にチャラついたり、浮いた話そんな無かったからロックやってる割に基本真面目でリーマン気質な青年なんだろうね
913: 05/24(土)23:56 ID:6jQIb0og0(73/75) AAS
反論できないなら黙っとけよ
一緒に仕事したくないレベルの素行不良なのに
なぜサポメンだけは継続して一緒に仕事するんだよwww

論破された奴は無理するな減らず口は墓穴掘るだけだぜ
914
(1): 05/24(土)23:56 ID:XvOiCQE20(4/4) AAS
>>910
契約の意味は分かるが内容は知らないのはお前も俺も同じ
法的に拘束力がないなら別に別途事由に関しては継続するだろ
お前あまり法律詳しくない人間だろ
915
(1): 05/24(土)23:57 ID:pqIixkHb0(1) AAS
92年、93年頃に明石昌夫のアレンジャーとしての仕事が増えすぎてB'zの制作が遅れてしまい93年はシングル2枚しか出せなかった
このときにTAKは後輩に当たるビーイング系歌手を揶揄するような発言をしていたんだよ
916: 05/24(土)23:58 ID:6jQIb0og0(74/75) AAS
>>912
いや普通以下ですよ
あんなしゃべり方の奴が合コンに来て見ろ
女は誰も声掛けないぞ
それは嫌いだから声掛けないのではなく話しかけたくない近寄りがたいから声をかけない
つまり好きでも嫌いでもない「どっちでも良い人」の典型
917: 05/24(土)23:59 ID:6jQIb0og0(75/75) AAS
>>914
なら素行不良云々は関係ないな
918: 05/24(土)23:59 ID:ZYjWBVcJ0(9/9) AAS
>>915
葉山や池田大介出て後輩に渡したタイミングで首は悲しいな
919
(1): 05/25(日)00:06 ID:YZeUGAtC0(1/4) AAS
明石を切った翌年のツアーでサポメンガラッと変わったんだよな
首都圏のどこの会場かまで覚えてないがある日のライブで松本が「えー、今回はサポートも一掃しまして…」って言った途端シーーーンってなった
一新じゃなく一掃、多分俺含め全員明石の顔が浮かんだだろうなあれは
で、ちょっとくらいいいだろ笑って松本が茶目っ気たっぷりに言ったら普通に笑ってるやつと苦笑してるやつが半々な感じだった

このエピソードは本スレに何回か書き込んだが何分古すぎる話でリアルタイムで聞いてたやつをまだ見たことがない
920
(1): 05/25(日)00:08 ID:JYidbuhF0(1) AAS
なんか狂ったように連投してる人はどこ目線なの?
いい年したおっさんなんだろうけどさ
921
(1): 05/25(日)00:08 ID:/kL/OLww0(1/6) AAS
なにこの赤字の100レスマンはwww
てめえの面鏡でみろよジジイwww
922
(1): 05/25(日)00:09 ID:Jk4ujKQ90(1) AAS
>>919

リアルタイムはしらんが、ブートで高音質音源(当時としては)で出回った音源だから結構知ってるやつ多いだろう

正確には「まぁいいじゃねえかw」だな
923
(1): 05/25(日)00:13 ID:eddBUWmC0(1/13) AAS
>>920-921
IDが違うけど
別人装ってみたとか?
924
(1): 05/25(日)00:15 ID:/kL/OLww0(2/6) AAS
>>923
別人だろ
ニートじゃねえから家帰ってWiFi繋いだらid変わるとかだろ
925: 05/25(日)00:15 ID:3P7J/jyO0(1) AAS
昌夫ちゃん、go to hell!(笑)
926: 05/25(日)00:19 ID:YZeUGAtC0(2/4) AAS
>>922
俺がリアルタイムで聴いたときは、いいだろちょっとくらい笑だな
つーかそういうので出回ってたんか
927: 05/25(日)00:24 ID:maMaZ0yJ0(1) AAS
ビーイングのクレジットに頻繁に名前出てる人じゃん
928: 05/25(日)00:24 ID:XGSos7RK0(1) AAS

929: 05/25(日)00:25 ID:6XRgN6PT0(1) AAS
ビーイングサウンドを作ったのはこの人だわ
930: 05/25(日)00:26 ID:6l3xdpcS0(1) AAS
この人は紅白のB'z観たのかな?
931
(1): 05/25(日)00:26 ID:fAoEt+/80(1) AAS
B'zだとZEROのベースが好きなんだがこの明石さんだったんだろ?
本人が動画で言ってたわ
実践してたけど全然うまい感じのベースじゃないんだよな
でもアンプから音がなるとバンドに溶け込むと良い感じなんでしょ?
ベースって単体より周りの音に紛れた方がかっこいい音になるよな
932: 05/25(日)00:32 ID:JJIcwhL30(1/4) AAS
編曲者がこの人ってことはほぼこの人の作品って事なんかな

裸足の女神
愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
LADY NAVIGATIONGOLD LYLIC
Easy Come,Easy Go!
太陽のKomachi Angel
933
(1): 05/25(日)00:34 ID:heHTLf8z0(1) AAS
>>51
それは織田哲郎やろ
934: 05/25(日)00:36 ID:knVZaczT0(1) AAS
Bzの7thBluesの解説してた人? この曲はシングルになる予定だったとか
935: 05/25(日)00:41 ID:88r1L/rE0(1) AAS
ダイアモンド☆ユカイ 明石昌夫さん訃報に心境つづる「この人生の中で貴方に出会えて良かった」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
936: 05/25(日)00:43 ID:/kL/OLww0(3/6) AAS
YouTubeで明石が色々いっても徹底して距離とってたな
まあTwitterみたらそれが正解だな
御冥福をお祈りします
937: 05/25(日)00:46 ID:eddBUWmC0(2/13) AAS
>>924
別人なわけねーだろ
いっつもババー特有のクッサイ言葉遣いで固まって連レスしよって
5ちゃんねるでババー口調は浮くからすぐわかるんだよ
わずか4分で家と外でシチュエーション違うとか無理ありすぎ
ID変えたってバレバレだぞ
938: 05/25(日)00:47 ID:nWAW9MrK0(1) AAS
WICKED BEATのアレンジはカッコ良すぎて痺れる
939: 05/25(日)00:49 ID:eddBUWmC0(3/13) AAS
>>933
織田哲郎は作曲しかやってない
作曲というのは鼻歌だけでも作曲と言われる
しかしポップスなんていうのはサウンドで決まるから結果的にはアレンジありきなわけで
そういう意味ではビーイング系はアレンジャーが作ってたといえる
だから編曲家に印税の取り分をもっと与えるべきだった
小室は作曲も編曲も自分でやってたからこの辺の問題は生じなかったが
940: 05/25(日)00:50 ID:YZeUGAtC0(3/4) AAS
>>931
その辺の曲なら明石がライブで弾くBLOWIN'のベースは最高やね
941
(1): 05/25(日)00:52 ID:/kL/OLww0(4/6) AAS
なにこの作曲は鼻歌マンはwww
同じことしか言えないオウムかよ
942
(1): 05/25(日)00:54 ID:3tS7ODeH0(1) AAS
編曲がその曲の良しあしをきめる気がするけど
印税関係では報われないんだよね。
かわいそうに。
943
(1): 05/25(日)00:55 ID:YZeUGAtC0(4/4) AAS
鼻歌で作れるのなんてサビの出だしとかそんなレベルだからな
まあそれが決め手だったり確かにするわけだが
普通作曲のスコープはメロディーとコード進行が最低ラインで、作曲家名乗るようなやつならデモレベルのオケも必ず作る
944: 05/25(日)01:00 ID:R2n/7xxR0(1) AAS
マジかーこの人編曲時代のB‘zが1番好きだった
最近そこまで病気感感じなかったのに
お悔やみ申し上げます
945
(1): 05/25(日)01:02 ID:C7a80LSR0(1) AAS
3大ベーシスト兼アレンジャーは
明石、佐久間、亀田?
946: 05/25(日)01:03 ID:eddBUWmC0(4/13) AAS
>>943
ビーイング系の作曲家のデモはその最低レベルのものだったと明石が証言している
松本もおそらく同じだろう
だからアローンのイントロを松本が作ったことを大袈裟に吹聴する
松本がサウンド作りに関わったのはそのくらいで後はアレンジャーに丸投げしてたんだろう
947: 05/25(日)01:04 ID:eddBUWmC0(5/13) AAS
>>941
お前が何回も織田哲郎が全部やってたみたいな間違いをオウムのように繰り返すからだろw
948: 05/25(日)01:05 ID:YdtVaqsT0(1) AAS
栗林誠一郎さんまだ生きてるかな
949
(1): 05/25(日)01:06 ID:/kL/OLww0(5/6) AAS
100レスマンid転生したか
明石の追悼なんだから静かにサブスク聴いとけよ
950: 05/25(日)01:06 ID:eddBUWmC0(6/13) AAS
>>942
いつまでもフォークソング時代から仕組みが進歩しないんだろうな
アレンジを軽視しすぎ
JPOPなんてものはアレンジで決まってたことくらい
21世紀に入ってからのカバーブームのいまいちさ加減で思い知るだろうにな
951: 05/25(日)01:07 ID:eddBUWmC0(7/13) AAS
>>949
別人ぶるのはやめたのか
ID変えたって口調でわかるぞお前だけは
コソコソすんなよ
頑張って反論してこい
952
(1): 05/25(日)01:08 ID:5XBWGWgA0(1) AAS
Youtubeでこの人が語ってた事を信じるならば
自分のやりたいことをビーズに全部やらせてネタが尽きて解雇された
というか解雇してくれと思ってたと
自分で言ってた
953: 05/25(日)01:08 ID:/kL/OLww0(6/6) AAS
異常かよw
話通じない人と話すことはありません
954: 05/25(日)01:10 ID:nw+Z/iFG0(1/4) AAS
個人的にはあんまり知られていないbeforU IIの
アルバムがすごく良かった
noriaも追悼ポストも泣ける
b’z初期の打ち込みの大好き好きだから今のハードロック路線はあまり好きじゃない
955: 05/25(日)01:10 ID:eddBUWmC0(8/13) AAS
長戸本人降臨か
956: 05/25(日)01:11 ID:38Epo3bJ0(1) AAS
アレンジャーとしてのレベル
池田大介>>>>徳永暁人>明石昌夫=葉山たけし
957: 05/25(日)01:11 ID:dHwmwb5E0(1) AAS
このスレ歴史改変主義者が暴れてるな
たった30年前の事なのに恐ろしい
958: 05/25(日)01:13 ID:eddBUWmC0(9/13) AAS
>>952
同時期に他のアレンジャー仕事も全部外れてたし信憑性はあるんじゃね?
酷使されて使い捨てにされた典型だと思うけどね
少なくとも「明石はB'zファンの女を食いまくってた」は違うだろうな
そういうことはあったかもしれんがそれが外された理由ではない
だからサポメンは97年まで続けてた
959: 05/25(日)01:14 ID:JJIcwhL30(2/4) AAS
>>945
佐久間さんもゴーストいたんじゃないの?
960
(1): 05/25(日)01:15 ID:JJIcwhL30(3/4) AAS
ユーミンも宇多田もみんな優れた編曲者にアレンジしてもらってるからねw
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s