公益財団法人日本棋院100周年を祝すスレ (140レス)
上下前次1-新
1: 2023/05/03(水)00:19 ID:azEnrlg3(1) AAS
ホレホレ、カウントダウンしようや
91: 2024/08/08(木)17:08 ID:UkRPbZVG(1) AAS
>>47
なんでいると思ってんのか?
画像リンク
92: 2024/08/08(木)17:09 ID:3q7ah/tJ(2/2) AAS
学者が若者に死に枠には興味すらないw
93: 2024/08/08(木)17:19 ID:wWWOZ9cU(1) AAS
まぁ1年以内に抑えてればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりも罪が重い
そんだけのことも書いちゃうけどそれは当たり前の映像ではないの?
今日日のこと言って勝ったのか
尊師「司法試験は余裕」
94: 2024/08/14(水)13:12 ID:xBCaIFoq(1/2) AAS
漸く(ようやく)公開した特設サイト。
しかし日本棋院公式サイトの棋戦の女流棋戦内のほうで充分だね。
どこのwebサイト制作会社に頼んだのかな?いくらで頼んだのかな?
頼まずに自分たちで作成したのかな?
今後どんな内容が加えられていくのかな?
100周年募金の振込用紙にも明記されていた日本女子囲碁リーグのますます楽しみ発展を祈念しています。
95: 2024/08/14(水)13:16 ID:xBCaIFoq(2/2) AAS
ご寄付いただきました募金は「日本囲碁界強化プラン」、「囲碁人口増加プラン」、「囲碁オンラインサービス・デジタル化対応プラン」を三本柱とした次の100年の基盤となる新たな活動のための資金とさせていただきます。
特に日本囲碁界を盛り上げていくために、日本各地域との連携を目指す女子プロリーグ団体戦の創設と継続に力を入れていきたいと考えております。この新たな団体戦を契機に囲碁の普及活動の拡充・整備を進め、囲碁ファンから強く切望されている世界戦優勝を狙える棋士が輩出できる環境作りも構築していきます。
96: 2024/08/16(金)01:38 ID:e/Yq1sR1(1) AAS
将棋のほうは甲子園とコラボイベントの記念対局なのに、囲碁はそういったイベントないですね。
97: 2024/08/24(土)18:38 ID:T9cCjgdu(1) AAS
100年前の7/17に何があったのか誰が何をしたのか具体的な詳細がどこを観てもないんですけど!
それで100周年の募金に協力してって虫が良すぎじゃない??
ずっと張りついているこのスレッドの住人は説明できるよなぁ。誰か詳細教えてちょーだいな。
私にはできないけど。
98: 2024/08/24(土)18:53 ID:VK73CHPc(1) AAS
1924.7.17 日本棋院創立発起人会@帝国ホテル
99: 2024/08/24(土)22:23 ID:fOoDmjh4(1) AAS
自民党の特権を守るための犯罪組織
政治家周辺の不審死に深く関わっている公安警察
彼らの本性が笑える件
キチガイに刃物って言葉作ったやつは天才
(笑)(笑)(笑)
> >>>さっき公安警察の猿芝居ニュース見てて
> 思ったんだけどさ
>
> 奴らって
> ドンキの社長がレジに近づかせるなって言った学歴以下のクズなのに
省8
100: 2024/08/26(月)12:08 ID:d/GruQu3(1) AAS
タイトル戦が秋からずっと続いていくけど100周年にちなんだ内容にはしないのかな。
大なり小なり何かしら絡めていけたらいいのに7/17にホテルオークラで行ったからハイ!おわ〜りぃ!
ってことかな??
101: 2024/09/02(月)04:10 ID:HHZiZYrC(1) AAS
何かを手に入れる為には
何かを捨てなきゃいけない。
昔のひとが言った
「死守せよ、だが軽やかに手放せ」
という言葉に共感する。
停滞は衰退とほぼ同じこと。
(米津玄師)
102: 2024/09/21(土)13:57 ID:F3FGhOUI(1) AAS
100周年なのに他の業界の100周年の団体や企業とのコラボ企画がないのは寂しいですね。
将棋界は甲子園とコラボしていたんですけどね。
103: 2024/10/01(火)09:26 ID:sA28aotL(1/2) AAS
群舞のペア碁で着手禁止点に打ったので反則負けになった描写がありました。
負けは仕方ないですね。
ところが最近、対局中にケータイかスマホか知らないですが鳴ってしまったので反則負けになったそうです。それってただのマナー違反ってわけではないんですか?それで反則負けになるのはなぜですか?
羹に懲りて膾を吹くみたいなことになっていませんか?それで次の100年周年を迎えるんですか?
104: 2024/10/01(火)09:35 ID:sA28aotL(2/2) AAS
鳴ったのではなくて預け忘れだったそうです。お詫びして訂正します。
預け忘れなら負けになっても仕方ないですね。
105: 2024/10/01(火)09:38 ID:gRN68rau(1) AAS
対局中に携帯が鳴って反則負け?
そんなのあったっけ?
三谷が携帯を預け忘れて対局中に自ら気づいて申告して反則負けになったのはあったけど
対局中は電子機器を持てないルールになってるのだから、鳴ったことが反則なんじゃなく持ってたことが反則になったんじゃね?
106: 2024/12/18(水)12:34 ID:pbvEifD2(1) AAS
覚がクビになってから日本は調子が良い
偶然か必然か
107: 2024/12/18(水)17:57 ID:I3dskXUs(1) AAS
下地を作り終えてきれいに身を引いたとも取れる
引退してから誉めそやされるのであろう
108: 2024/12/18(水)19:21 ID:UGpxvwrv(1) AAS
選挙に負けてるから綺麗に身を引いたとは違うけど、種を蒔いて耕したという点ではそうかもな
109: 2024/12/19(木)00:33 ID:+dzATWCb(1) AAS
募金をした人たちには領収証が発行されるくらいなわけだが、何か活動報告ってされたか?
三本柱のプランって抽象的なままだけど、どこかに具体的な言葉で書かれているか?
「日本囲碁界強化プラン」
「囲碁人口増加プラン」
「囲碁オンラインサービス・デジタル化対応プラン」
クレジットカードで決済したらコメントや活動報告の欄あるけど、活動報告はこれからなのかな?
110: 2024/12/31(火)20:09 ID:WtHoD3gh(1) AAS
新春特番の囲碁番組が無くなった。
101年目の出だしから暗雲立ち込めていますね。
111: 01/04(土)11:06 ID:XN80pfCb(1) AAS
規模縮小。後退。中止。終了。延期。廃止。消失。
2025年もこれらの言葉にまた出会ってしまうのでしょうか?
終わりの始まりどころか、
終わりに向けての加速、かな。
決してそうならないように祈っています。2025年が囲碁界にとって良い一年になりますように。
112: 01/06(月)00:25 ID:TEEYaZf3(1) AAS
NHKの正月囲碁特番の『消失』。
113: 01/06(月)08:34 ID:NMlxgX8a(1) AAS
皆さん
中居やジャニー喜多川の件で何を学びましたか???
警察の天下りの重要性!!! そうです!
出世の為に強姦を揉み消した <安倍晋三お気に入り記者事件>でも警察の事を信頼して頂けることは実証済み!!!
強姦し放題のジャニーズ事務所は
事件の相談を受任する弁護士や、被害相談を受ける警察の存在ごと被害者から奪うことで成立していました! (国家権力による威嚇、周囲の萎縮の悪用)
是非、棋界にも、警察OBを!!
(暴力団の名前を出してはいけませんが、警察の名前で被害者を萎縮させるのは合法です。パチンコを保護下におく警察の、金で転ぶ信頼度は、世間では絶大ですので十分な萎縮が約束されます。弁護士すら萎縮したという事実こそ、最大の効果なのです!この効果!恐怖心から明示されにくいことに大いなる意味も!)
省15
114: 01/07(火)10:37 ID:LT4YwtrO(1) AAS
竜星戦の放映後の棋譜公開の『中止』。
将棋の銀河戦もなので、これは理由がはっきりしない。
もしかしてあの著作権の有無が論点のあの裁判の影響かな?
ただ更新コストの削減かどちらかだろうか?
数年までならCSチャンネルと契約していなくても、週刊碁である程度棋譜を追えたが休刊のさなかの棋譜非公開はシビアだねぇ。
せめて第1期から第33期の公開済みのほうはそのまま公開しておいてほしいねぇ。
115: 01/28(火)22:15 ID:dIj+Lz46(1) AAS
100年目終わったのに募金を逃したあなた!
まだ間に合うよ。まだ特設サイトあるから募金可能だゾ。
116: 01/29(水)23:31 ID:lqMigwpI(1) AAS
茶屋町囲碁サロンの『休館』。
平素は茶屋町囲碁サロンをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に申し訳ございませんがこのたび諸般の事情により令和7年3月31日をもちまして本サロンを休館させて頂くこととなりました。
長きにわたり会員皆様のご愛顧を賜り心より感謝を申し上げます。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
休館後は「梅田囲碁サロン」をご利用いただければ幸いです。
会員様の益々の棋力向上とご多幸をお祈りしております。
日本棋院関西総本部
117: 01/29(水)23:34 ID:mE6undX1(1) AAS
真如苑の会員になりたまえ
118: 01/30(木)00:00 ID:DnKwvfgj(1) AAS
「伍の碁」の出版に必要な予算を想定すると、監修料金 2人で100万 原作依頼 100万円 作画 200万円 宣伝公広告 50万円 本1巻 200万円 その他経費で合計 700万円から1000万円 どこから資金調達したのかすごい財力です。日本棋院はまだまだ安泰です。
119: 02/01(土)03:39 ID:OEuWsEMt(1) AAS
激ムズ詰碁の掲載していた夕刊フジの『廃刊』。
詰碁掲載無くなっていくね。紙面に囲碁がますます露出しなくなり、人々の目に認知されなくなっていくね。
棋士の収入も先細りかな。
120: 02/01(土)09:23 ID:wITPvUaQ(1) AAS
嬉しそうだな
121: 02/07(金)18:36 ID:Eg4A+BB3(1) AAS
3月一杯で棋道Web 『配信停止』。
122: 02/14(金)19:16 ID:C7SRSmEu(1) AAS
十段戦継続ありがとう!
きっと継続のために多くの人が裏で尽力していたに違いない。
123: 02/15(土)09:28 ID:TLjkNsqz(1) AAS
『減額』
124: 02/15(土)17:19 ID:Pksizkt1(1) AAS
女流本因坊戦の本戦の中継の同接が最大でおおよそ1000人くらいじゃなかったか。
さて日本女子囲碁リーグは1000人を越えるのが当たり前の注目度!盛り上がっているッ!!ってどうしたらできるんだろうな。
125: 03/01(土)13:35 ID:gboaI3bm(1) AAS
1919年創業の会社が、民事再生法の適用を東京地裁に申請。そんなニュースがありました。
100年超えた老舗だから安泰ってわけじゃないんだなぁ。
100周年を迎えても、次の10年20年に向けて兜の緒を締めて、棋道の普及のため頑張ってくださいね♪
126: 03/20(木)23:24 ID:2o06rSCD(1/2) AAS
何かを手に入れる為には
何かを捨てなきゃいけない。
昔のひとが言った
「死守せよ、だが軽やかに手放せ」
という言葉に共感する。
停滞は衰退とほぼ同じこと。
(米津玄師)
127: 03/20(木)23:24 ID:2o06rSCD(2/2) AAS
何かを手に入れる為には
何かを捨てなきゃいけない。
昔のひとが言った
「死守せよ、だが軽やかに手放せ」
という言葉に共感する。
停滞は衰退とほぼ同じこと。
(米津玄師)
128: 03/25(火)06:15 ID:hGT0WkFJ(1) AAS
若手社員がどんどん辞めていく原因をつくる「管理職の特徴」
企業からも部下からも、管理職は「組織の未来をつくる」ことを期待されていると言えます。言い換えれば、組織の未来のつくれない上司のもとでは、若手社員はどんどん辞めていくということです。
129: 03/26(水)08:51 ID:OkzdZD6U(1) AAS
Q. デキる人からどんどん辞めていくのはどうしてですか?
A. 沈みゆく船に最後まで乗っているのは泳げない人だからだよ
130: 03/31(月)19:37 ID:U9LOLOCW(1) AAS
日本棋院創立100周年記念募金は本日まで!
131: 04/01(火)00:54 ID:nAsNZKgc(1) AAS
有名フォトグラファーの『退職』。これから先、誰が写真を撮るのかな?
132: 04/17(木)00:11 ID:9jUzQ7c1(1) AAS
棋士採用の『変更』。
133: 05/02(金)12:24 ID:tdbvkF4W(1) AAS
賞金ランキング10位でも一本に届いていなかったのはランキング公開されて以来初か?前にもあった?
134(1): 05/02(金)19:02 ID:uDrkXpNf(1) AAS
100周年で東西会館を新築した将棋界
100周年でも赤字にどっぷり浸かったままの囲碁界
年度:経常収益、経常増減、理事長
2007(H19):43億9681万円、1708万円、岡部(2006/7〜)
2008(H20):45億1881万円、5297万円、岡部-大竹(12〜)
2009(H21):42億9024万円、1810万円、大竹
2010(H22):38億8491万円、1065万円、大竹
2011(H23):37億9998万円、▲58万円、大竹
2012(H24):36億2479万円、▲3080万円、大竹-和田(6〜)
2013(H25):36億1099万円、▲3717万円、和田
省13
135: 05/02(金)19:40 ID:tqBscnQr(1) AAS
>>134
コピペガイジ乙
136(1): 05/02(金)20:47 ID:rgjOFmZ0(1) AAS
コピペ監視が生き甲斐乙w
137: 05/02(金)21:51 ID:rPZ1CTkY(1) AAS
>>136
馬鹿だからコピペしか出来ないんだもんなw
ちょっと言えば馬鹿がバレるからw
138: 05/19(月)19:41 ID:IhQjolVo(1) AAS
朝日の記事はどこまで本当なのか、気になってしかたないね。
139: 05/20(火)10:58 ID:VIE6Ij+z(1) AAS
採用抑制を記事にされる101年目。
140: 05/21(水)09:30 ID:dCWyA00j(1) AAS
あわわわ、産経にも同様な記事を書かれた!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.746s*