【2025年 べらぼう】奥様が語る大河ドラマスレ part56【~蔦重栄華乃夢噺~】 (743レス)
上下前次1-新
224(1): 可愛い奥様 [] 2025/04/04(金) 14:25:58.68 ID:tNabAjmF0(4/4) AAS
>>172
逆に歌麿だと年齢的には少し合わなくなるよね
唐丸君の推定年齢12歳前後としたら蔦重と10歳以上は差が開くことに
史実だと歌麿は蔦重と少ししか年違わないんだよね
225: 可愛い奥様 [sage] 2025/04/04(金) 14:31:23.72 ID:VHLXYT+H0(1) AAS
>>223
江戸の花!
226(1): 可愛い奥様 [sage] 2025/04/04(金) 19:20:21.20 ID:6MaraYB50(1) AAS
素朴な疑問だけど江戸幕府はなんで頑なに武士の給料を米で支給する形にこだわったんだろうか
飢饉のリスクがあるから米の収穫は多ければ多いほど良いのは間違いないけど
収穫量が増えれば増えるほど米の値段も下がるわけで
227(2): 可愛い奥様 [sage] 2025/04/04(金) 19:46:09.84 ID:CFiuyR120(2/3) AAS
>>224
そうなんだよね
年齢的に唐丸は北斎と思ってたけど、両者は関わりが少ないから、歌磨でないと再会がドラマチックにならないかな?と思って、歌磨なのかな?と思うようになった
今日、イマーシブシアターを見るので午後に東博に寄ったけど
上野公園は激混みだけど、皆、花見の方に繰り出してるのか東博は比較的空いてて快適だった
イマーシブシアターは中に入ると正面に大画面、後ろに小画面(と言ってもそこまで小さくなく、登場した流星はここに映ることが多い)、そして左右は横長の画面になっていて、正面と横は微妙に映る動画のアングルが違うので、入れ替え制ではないから時間に余裕のある人は、最初に正面を見て次に横を見ると良いかも?
あと、動画が終了すると4分間だったかな?撮影OKの時間があって、スマホなどで撮れるようになっていて、公式サイトに出てる真ん中に流星のこの画面も撮れるようになってた
東博 イマーシブシアター
//immersive-tohaku.jp/
228: 可愛い奥様 [sage] 2025/04/04(金) 19:51:20.38 ID:CFiuyR120(3/3) AAS
>>226
農民に年貢(今でいう税金みたいなもの?)として、お米を納めさせてたからでしょう
商人は商いで現金を手にするから金銭を納付させるのも可能だけど、農民はそういう訳には行かないかないし、一旦農民かお米を買い上げて現金化すると市場経済が大きく変わってしまうし、益々商人が力を持ってしまうから、やりたくなかったのでは?
229: 可愛い奥様 [sage] 2025/04/04(金) 20:19:16.75 ID:YmESAPQY0(1) AAS
室町時代は銭メインの経済なのかな
230: 可愛い奥様 [] 2025/04/04(金) 21:09:04.86 ID:fCg29YjQ0(1) AAS
>>214
「畜生にも劣る」という日本語を単に使ってみたかっただけ?
横だけど、210さんのほうが一貫して正しい
231(1): 可愛い奥様 [] 2025/04/04(金) 21:42:12.42 ID:zfVNZJtf0(1) AAS
公式Xで印象に残ってるシーンのアンケート取ってるみたい
いいシーン多すぎて悩むわ
232: 可愛い奥様 [sage] 2025/04/04(金) 22:04:08.33 ID:rbMdux2Z0(1) AAS
これからトキワ荘みたいに絵師作家達がワイワイ出てくるの楽しみすぎる
233: 可愛い奥様 [sage] 2025/04/04(金) 23:08:39.38 ID:x598YT0W0(1) AAS
史実に近くなるのか、創作になるのか楽しみにして待っていよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s