[過去ログ] 柏市役所 Part11 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/05/22(火) 00:51:38.31 AAS
前スレ
2chスレ:koumu

《過去スレ》
1 2chスレ:koumu
2 2chスレ:koumu
3 2chスレ:koumu
4 2chスレ:koumu
5 2chスレ:koumu
6 2chスレ:koumu
7 2chスレ:koumu
8 2chスレ:koumu
9 2chスレ:koumu
972
(1): 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/22(土) 19:25:00.10 AAS
人事の自己責任
973: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2012/12/23(日) 05:56:23.44 AAS
公立病院や独法病院などで医師、看護師、事務員は
同じ健康保険組合に所属しているのですか?
それぞれ職種で健康保険が違うのですか?

そうだとすると、看護師や事務員は医師よりも給与が
低いので保険料が高くなると思うのですが、実際には
どんな感じなのでしょうか?
974: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/23(日) 09:59:53.38 AAS
>>971-972
人事の糞は受験生からも叩かれているw
筆記試験の日程をズラして受験生を集めておいて、泡沫受験生はお断りとは。
余りにも身勝手すぎることするから優秀な受験生は合格しても逃げていくことなる。

2chスレ:govexam
2chスレ:govexam
975: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/23(日) 10:11:35.59 AAS
 南部CC2カ月ぶり再開 手賀沼処理場への灰搬入で 柏市、県と協定締結
 2012年12月22日 15:05

 県の手賀沼終末処理場(我孫子、印西両市)への焼却灰搬入問題に絡み、柏市は県と一時保管に関する
協定を結び、停止していた清掃工場「南部クリーンセンター(CC)」の稼働を約2カ月ぶりに再開させ
た。施設内にたまった家庭ごみは保管容量を超えて限界に達していた。市の担当者は「目の前の危機は脱
した」と話す。

 同処理場に一時保管施設を建設した県は今月初旬、柏市など4市1組合に対し、灰の搬入や保管期間な
どを定めた協定書を送付。柏市は19日に県と協定を締結したことを受け、同日夕方から南部CCの運転
を再開した。

 南部CCは昨秋、焼却灰から国の埋め立て基準濃度を超える放射性物質を検出。埋め立てられない焼却
灰を施設内に保管しながら、稼働停止と再開を繰り返していた。しかし、保管スペースが限界となり10
月末に稼働を停止。11月から、敷地内に新設した仮保管庫に、汚染焼却灰約370トン(ドラム缶180
0本)を保管している。

千葉日報
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
976
(1): 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/23(日) 12:51:10.40 AAS
人事は受験者数の確保イコール採用者の質でないことぐらい分からんのだろうか。
加えて1次試験を教養試験のみでいいと考えいるんだろうか。
最近の震災は能力以前に行政法や民法の基本的知識すら持っていなくて驚くんだが・・・・
977: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/23(日) 16:28:10.98 AAS
外部に公開する事務事業シートに堂々と泡沫受験生と書くとは
ここまで驕れている人事は救いようがないな。
978: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/24(月) 10:51:25.14 AAS
>>976
1次試験のみを独自日程にしても数はともかく受験生の質を確保することなんてできない。
筆記試験を無料の模擬試験代わりに利用され、優秀な受験生ほど逃げていくw
979: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/24(月) 13:11:52.39 AAS
>最近の震災は能力以前に行政法や民法の基本的知識すら持っていなくて驚くんだが・・・・

人事なんて、行政法や民法どころか労働法の基礎知識もないぞ。
自分自身の人材育成もできないバカが職員の採用をしているんだから完全にオワッとるなw
980: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/25(火) 18:26:30.33 AAS
 柏市防災計画 市民の声 素案に反映 市HPに掲載 意見公募を開始
 2012年12月25日

 東日本大震災を受け各自治体で進む地域防災計画の見直しで、柏市は、素案を公開しパブリックコメント
(意見公募)を始めた。生活者の視点を重視しようと市民有志らによる「防災計画をつくる会」を設け、避難
所ではトイレを男女別に設置することなどの提言を受け、素案に盛り込んでいる。

 防災計画は、自治体ごとに災害への備えや万一の際の対応をあらかじめ示したもの。災害対策基本法で自
治体や警察、自衛隊や医療機関などでつくる「防災会議」が策定するとされている。

 「つくる会」は公募委員や市民団体の代表者ら二十一人で組織。特に防災会議のメンバーが男性ばかりだ
ったことから、女性の参加を呼びかけ九人の協力を得た。五月から五回の会合で提言をまとめた。市民の声
を取り入れる取り組みは全国的にも珍しいという。

 同会では、震災時の教訓から「避難所のトイレに行きづらく、我慢する女性が多い」「避難所の運営方法は平
時から決めておけば訓練もでき、万一の際にスムーズに開設、運営できる」などの意見が出された。

 提言は十三のテーマにわたり、防災リーダーの養成や女性の積極的な参画のほか、通勤する親たちが交通機関
のまひで帰宅困難者となった際、学校や幼稚園などが子どもを数日預かることができる支援体制の確立など、き
め細かに指摘があった。

 市は同会の意見を受けて素案に盛り込んだほか、既に避難所でプライバシーを確保するための間仕切りの備蓄
などを実施。素案は市ホームページに掲載しており、パブリックコメントは一月十五日まで。防災会議での見直
しを経て、来年三月の策定を目指している。 (横山大輔)

東京新聞
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
981: 非公開@個人情報保護のため [] 2012/12/26(水) 18:51:46.21 AAS
柏、松戸市に灰搬入抗議文 我孫子市民ら
 2012年12月26日 15:30

 放射性セシウムを含む焼却灰の保管問題で、手賀沼終末処理場(我孫子、印西両市)に建設された
一時保管施設への灰の搬入が始まったことを受け、地元の我孫子市民らでつくる「広域近隣住民連合
会」は25日、灰を搬入した柏市と松戸市に対し抗議文を提出した。

 抗議文では「市民の反対と抗議を押し切って強硬搬入した」とした上で、「我孫子市民の安全な生
活を無視し、危険な放射能汚染焼却灰を押し付けることは到底許せない」と批判。同連合会が両市役
所を訪れ、秋山浩保柏市長と本郷谷健次松戸市長に文書を手渡した。今後も両市に対し、搬入の中止
を求める方針。

千葉日報
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*