[過去ログ]
【UE5】Unreal Engine 総合 part17 (1002レス)
【UE5】Unreal Engine 総合 part17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/03(日) 12:25:58.99 ID:AXq8iTaU Unityでアーティファクト出たことないけどUE5じゃ日常茶飯事なの? それなら嫌だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/03(日) 23:12:47.17 ID:CWhlJ13D >>67 あっさりとは行かなかったけど愚直にドキュメント見たらいけたかな >>70 設定によると思う 自分の環境だとNaniteやLumenの仕様やAAのTSRやTAAで発生したりとかだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 14:58:44.18 ID:L+vz6y4w 超絶初心者なのですがキャラメイクのパートで 「IK リグ」 「ThirdPerson」 という知らない言葉が出てきて戸惑ってます 簡潔に説明せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 15:00:24.83 ID:L+vz6y4w >>69 ありがとうございます やはりプログラミング言語でしたか ブログでCSSやスクリプトをテンプレート素材をちょっとだけイジったくらいの底辺からすればハードル高そうでワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 15:53:29.51 ID:nXhxwZKe ここでも池 https://gamemakers.jp/glossary/ UE初心者寄りだとおもうし、ちょうどよかろう おちょくってないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 15:53:53.47 ID:4DVLjZEd >>72 ChotGPT「ggrks」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 15:59:37.04 ID:1YmKU7kD BPと比べてVerseでTickの処理どのくらい速くなるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 16:26:37.13 ID:4DVLjZEd さぁ〜、コンパイル必要な関数型だし、統合リリース時にはRustくらい最適化されてるといいな、さすがに夢見すぎか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 16:53:52.75 ID:L+vz6y4w >>74 マジでありがとう これすげー便利っぽいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 16:57:55.67 ID:L+vz6y4w 全然話変わりますがGO HOME的な追いかけっこゲームを作るのには結構なスキルは必要ですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 17:17:22.93 ID:E8Dba89x 結構がどの程度なのか不明瞭 あなたのやる気次第 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/04(月) 21:25:09.76 ID:sfGSZ8Yf ちゃんとしたものを(いきなり)作ろうとしない図太さ 自戒を込めて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 01:09:12.08 ID:D45EgeIy みんなはプロジェクトのバージョン管理何でやってるの? 個人開発ならギリギリGithubでいいかなって感じだけど開発が3人ぐらいになるのでどうしようか迷ってる… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 01:17:28.59 ID:X39SzGZ7 ぱーふぉーす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 06:42:46.81 ID:X82eHZo3 test http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 06:44:34.30 ID:X82eHZo3 やっと書けた FABのquixelは全部請求ボタンをポチれば大丈夫? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 18:12:28.60 ID:ZAw92kdp ソロ開発でGithub最強じゃん! とか思ってたら複数人の時に使ってしまって全員BP弄って中身訳分からん事になるし適当なアセット弄って色々変わるしで散々な思いした事あるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/86
87: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/05(火) 18:12:58.06 ID:ppLMGmwF GALLERIA RM5C-R46 ゲームメーカーズコラボモデル(RM5C-R46)15846|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPC https://www.dospara.co.jp/TC30/MC15846.html このコラボPCだとUE5もストレスなく開発できる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 18:29:03.28 ID:hZma484t >>87 UE5だけを動かすなら十分かなぁースタンドアローンじゃないエディター内でプレイテストする時には若干パフォーマンス不足で不便に感じる所出てくるかもしれないけど ただUE5動かして他の(BlenderやらHoudiniやらの)DCCツールやらVisual Studio, Riderとか色々同時動かしてやるには性能不足に感じる所は出てくると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/05(火) 18:47:02.11 ID:ppLMGmwF >>88 マジで?Blenderも触るんやけど厳しいのかorz 予算は20万だからこれ以上は出せんし参ったわトホホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 18:50:20.11 ID:uip10syU ゲーム会社のPCのスペックこんなもんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/05(火) 19:15:39.78 ID:hZma484t >>89 あ、ただのモデリングとかアニメーションだけなら全然問題無いよ 飽くまでVRAM使うシミュレーションやらジオメトリーノードやら使うならVRAM8GBは中々厳しいんじゃないかなーって 自分も似たようなRTX4060 TIのVRAM16GB使ってHoudiniやら画像生成AI同時に使ってたりしたら足りなくてUE5やら他のがVRAM超過落ちして不便だったから3090に変えたりしたのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/91
92: 名前は開発中のものです。 [] 2024/11/05(火) 22:17:44.26 ID:ppLMGmwF >>91 おお実はそういう使い方しようかなと思ってたりするw 最大の目的はUEFNとVerseを触って来年日本でも再配信される予定のiOS版フォトナに向けてミニゲームを作りたいなと あとここ数年ゲーム全然やってないけどCoDとかシューティングゲームも少し遊んでみたい やっぱ4070からじゃないと厳しそうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/06(水) 02:17:58.13 ID:tTkNP00d せめて隣の4060tiで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/11/06(水) 05:08:22.05 ID:EZarYXhA 4Kモニター+液タブだと3080を中古(状態がいいもの)でも買った方がよさそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/94
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 908 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s