[過去ログ] 【UE5】Unreal Engine 総合 part17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/04(火) 20:19:20.76 ID:3f559RR5(1) AAS
今度Steamに足し算のUE製ゲームMath Monster Questが出るからやり方次第じゃね
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 12:11:45.94 ID:2jVpYwyC(1) AAS
気軽に有料のミニゲーム出すなら他のエンジンが向いてる。
779
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/05(水) 13:24:03.32 ID:5HHt1L/x(1) AAS
すみません、極め本の質問なんですが、(もちろん興味ない人はスルーしてくれるとありがたいです)、
極め本のP630の6で、本だと変数を昇格してSpeed変数を作ってるんですが、その直前の試練の解答でステート遷移の条件としてNinjaの速度をSpeedという変数を作って管理してて、
P630の6の指示通りに変数の昇格でピンの先を作ろうとするとSpeed変数ではなくSpeed 0変数とかになってしまうんです。
つまり本通りにすると元あるSpeed変数と昇格でできるSpeedなんちゃら変数の二つができてしまうってことなんですが、
内容的にspeed変数はどちらもNinjaの速度のようなので、6のこれも変数に昇格じゃなくて変数のSpeedをget Speedして繋げてちゃって問題ないってことでいいでしょうか?(今後、違うspeed変数が二個必要なのか? という疑念です。)
ハンズオンは少しでも指示と違うことすると途中で詰まってしまうので、これはどうしたものかと手が止まってしまっていまして……。長文ほんと申し訳ないです……。
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/09(日) 15:23:49.38 ID:niQYIY2w(1/3) AAS
チューウィーの二万で買ったノートパソコンじゃ話にならなくて
第六世代のコアアイ5のデルデスクトップ中古で買ったけど
やっぱりアンリアルエンジン5ダウンロード出来ない
グラフィックドライバの既知の問題 d3d12って出て最新にアップデートしたけどまた同じエラー
これはもっと良いの買わなきゃダメなのか
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/09(日) 16:37:05.19 ID:LV+SY7Ua(1) AAS
第6世代のコアi5って、Core i5-6500とかでしょ?
まぁそれはともかく、メモリとグラボは何を積んでる?
その様子だとメモリは8Gすら怪しいし、グラボはオンボードなんじゃないかって思える
調べ方が分からなかったらWindowsの「ファイル名を指定して実行」のところに『dxdiag』と入力してみて、それで調べられるから
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/09(日) 20:37:57.11 ID:niQYIY2w(2/3) AAS
一応調べて見ましたグラボとかオンボードとか良く分かりませんが多分オンボードです

コンピューター名: DESKTOP-HLEJEO5

オペレーティング システム: Windows 11 Pro 64 ビット (10.0, ビルド 26100)

署名を確認する(○)

言語:日本語(地域設定:日本語)

システム製造元:Dell Inc.

システム モデル: OptiPlex 3050

BIOS: 1.31.0

プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i5-6500 CPU @ 3.20GHz (4 CPUs), ~3.2GH

メモリ: 8192MB RAM

ページファイル: 4663MB 使用中 5204MB 使用可能

DirectX バージョン: DirectX 12
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/09(日) 20:56:06.19 ID:PWBfae4t(1) AAS
残念ながらスペックが低すぎます…
私の経験ではUE5の動作には
エディタを起動するだけでも最低で
CPUがi7-6700、16GBメモリ、グラフィックRTX3060以上でなければ厳しかった記憶があります
特にグラフィックが重要です
784
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/09(日) 21:04:26.57 ID:niQYIY2w(3/3) AAS
ありがとうございます
無駄に試行錯誤せずに済みそうです
ブレンダーでモデリング修行しながら
お金貯めて良いの買います
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/09(日) 23:19:10.11 ID:g9bOSyjv(1) AAS
既定の画質が、自動、とかじゃなくて、最高、になってる
動いただけマシで、動いたらそれを切る 初見殺し
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/09(日) 23:49:44.50 ID:llW5Yd8Y(1) AAS
開発側じゃなくて恐縮なんですが
低スペックゆえ最新ゲームなどはEngine.ini等で色々削る必要があり色々触るんですが
[SystemSettings]とか[/Script/Engine.RendererSettings]とかグループ?
それぞれどのグループに置くべきかとかまとめてるリファレンスとかあるんでしょうか?

r.〜とか[SystemSettings]の下に置いても動くし意味あるのかなって…
gc.〜とかは流石にこっちでは?と
[/Script/Engine.GarbageCollectionSettings]の下に置くんですが…

開発環境入れればすぐ分かるようなら導入します
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 08:30:45.24 ID:8gOq/bsv(1/3) AAS
>>784 せっかく買った低スペックPCならEpicGamesがメガグラントで$250k出資した軽量のGodotEngineを試してみてはどうかな
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 08:40:05.70 ID:8gOq/bsv(2/3) AAS
スリムPCだからグラボ増設も限られるけどBlenderするなら中古のGTX1050TIぐらい増設した方がいいよ。
789
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 09:58:13.87 ID:wCtGWaj0(1) AAS
社会人なら2~3ヶ月くらい節約して新しいPC買った方が普通にいいのでは?学生でもバイト頑張ればいいし
低スペすぎるPCでゲーム開発や3DCGやるのは無駄になる時間が多すぎる
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 10:53:55.73 ID:kscl0yss(1) AAS
いつの間にかUE5.5.3になってた
12月に見たときはUE5.5.1だったような気がしたが
見逃したか
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 11:03:51.57 ID:buAiJDYX(1) AAS
>>789
これ正解
立ち上げ時間かかるわコンパイル10分とか
やる気なくなる
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 12:27:55.00 ID:8gOq/bsv(3/3) AAS
UEやるならRyzen9+RTX3080以上でストレス無く作れそうだけど向き不向きあるから新PC買う前にまず低スペックPCを使ってBlenderローポリ+Godotで3Dゲーム完成させることを目指したらいいのでは?
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 17:26:49.80 ID:tgM9pLNS(1) AAS
安物買いの銭失いになってるやんけ
買う前にどっかで質問する能力はなかったんけ
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 19:09:15.17 ID:M5mIWDzR(1) AAS
まあサーバーにでもすればいいんじゃね
795
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 22:18:20.20 ID:1yyVAR+D(1) AAS
関税やらモンハン新作やらでPCパーツ高騰中だから買い換え時期見極めが難しそうね
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/11(火) 22:59:14.16 ID:MDjwrU89(1) AAS
自分のパソコンも9年前に買ったやつで、グラボは途中で3060に買い替えたけど割と限界を感じ始めてる
そろそろ新しいパソコン買わなくちゃな
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/12(水) 02:20:05.64 ID:UT7btS3c(1/5) AAS
フリー更新された
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/12(水) 02:23:13.41 ID:UT7btS3c(2/5) AAS
UEを触れ始めたけど、並のゲームをプレイするより楽しいな。

ポストアポカリプス講座とか昨年末のUEのイベントの講演とか見てるけど、はえーってなってる。

ハンズオンのやつ見ながらやってるが、ある程度理解したあとは、自分でゲーム作るんかね。
799
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/12(水) 02:25:31.90 ID:UT7btS3c(3/5) AAS
>>779
知らんけど、極め本は誤植とか、いまもう無いノード使うところとか有るらしいよ。
データパス間違えて記載とか。

ツイで、極め本で困る人用まとめとか言うの見た。
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/12(水) 02:32:44.09 ID:UT7btS3c(4/5) AAS
UE触れて2ヶ月経ってないけど、バージョンが2つ?上がったと思う。

そんなレベルだと、半年以上前に出た極め本とか、フォロー体制が無いとキツイと思う。

わいは大人しく講座とようつべ見てるわ。ツイアカ持ってる人なら、作者に直接質問できるし。
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/02/12(水) 02:37:33.82 ID:UT7btS3c(5/5) AAS
x.com/UnrealEngineJP/status/1857305122629718461

これ見てると時間が溶けてく
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s