[過去ログ]
【UE5】Unreal Engine 総合 part17 (1002レス)
【UE5】Unreal Engine 総合 part17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
356: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/08(日) 19:13:41.20 ID:vIdX+IaK >>354 動的なリソースコントロールのしやすさと基盤機能の厚みは圧倒的にUE5優位だからその辺だと思う Unityは素の状態だと機能少なすぎて大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/356
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/08(日) 19:25:29.21 ID:ZIukThj0 日本の場合はUEすごすぎて自前エンジンで太刀打ちできないから使ってるって感じだけど、チャイナの場合は投資や少し先見て乗り込んできてる感じはする UEは、シネマティックレンダリング(数年前に映画とゲームの融合とか言ってたアレ)に力入れてたし、ハードウェアの性能やアルゴリズムなんかの技術の進歩と需要の変化(VRへ)とともにそれが結実しつつあるんだよね 今熱いエンジン一個上げろ言われたら迷わずUEだろう Unityは、軽量でWEBと親和性が高い(next Flash)ってポジションで6割のシェアを維持してたけど、上がマネーゲームしてるうちに技術的には5年くらい置いていかれてて、今必死に取り戻そうとしてるところ 資金力はあるからそのうち追いつくと思うけどいつになるかな まあスマホゲ・ソシャゲ界隈が生きてるうちは自然消滅するってことはない 素人のワイから見た感じはこんなところだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/357
358: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/08(日) 21:59:02.11 ID:weQ3cCMQ >>356 なるほどね 確かにミホヨとか中国企業が使うUnityは魔改造されまくって別物Unityらしいし、それでも限界って感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/358
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/08(日) 22:21:20.13 ID:Poykia61 >>358 全然理解してないやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/359
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/08(日) 22:21:30.58 ID:dl1Ih1I2 中国版UnityはNanite使えるんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/360
361: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/08(日) 22:34:43.81 ID:0kpelAhA >>360 仮想ジオメトリのことかな https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240301-284376/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/08(日) 23:47:22.86 ID:/6ChXaJy 日本のゲーム会社だって自前のゲームエンジン持ってるでしょ、REエンジンとかルミナスエンジンとか 内容全然分からんからUEとどっちがいいのかは分からんけど、日本人はシステマチックにゲーム開発するのが苦手だっていうのは聞いたことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/09(月) 00:17:21.88 ID:AaIieM6x 情報見てるとReエンジンなんかはUnityからライセンス買って改造してそうな雰囲気だけどどうなんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/09(月) 01:31:50.60 ID:bPg+0pb3 日本企業はド文系が幅を利かせてるからね ド文系はしすてまちっくとか考えたこともないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/09(月) 07:10:24.44 ID:6gq2HZlf 昔さまざまな独自PCと独自OSが作られては市場から消えていったけれどその戦いのゲームエンジン版を今見ているような印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/09(月) 07:40:03.45 ID:GWOxCJQU しかし企業はなぜ独自のエンジンを作成するのかな?FF7RもUEでしょ。確か。ということは企業ベースで使っても問題はないはずなのに。 やはりライセンスの問題か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/09(月) 08:06:44.12 ID:ETzl/Oym 一応、UEって中共資本だからね テンセントでしょ 逃げられる対策はしててもおかしくない 自分も縁あってUE推しだが、いざとなったらUnityに逃げる その頃には他のエンジンも伸びてるかな 次はここまで重量級でなくても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/09(月) 09:53:03.48 ID:AaIieM6x 大きい会社にはUEのライセンス料問題が大きいんじゃないかな? あと手を加える量や内容によっては自社エンジン更新したほうが楽ってのもあると思う UEの更新と自社改造UEの更新の並走とか大変だと思うし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/368
369: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/09(月) 21:00:08.81 ID:5Qh+Iguw statコマンドの詳しいドキュメントねぇのか? 項目名だけだとポカーンだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/369
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 00:13:02.47 ID:fRodnnIs テンセント親会社らしいけど、あんまり中華っぽい悪いことしてないよね。 チャイナリスクとはいうけど、あんま気にしなくていいよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/370
371: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/10(火) 01:14:14.07 ID:i0OWdhTF テンセントは世界最大のゲーム企業やからEpicだけじゃなく有名ゲーム企業に投資しまくってる ぶっちゃけそんなの気にしてたらゲームできなくなるぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/371
372: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/10(火) 01:15:01.58 ID:i0OWdhTF ゲーム企業というよりもはやゲーム分野に特化した投資会社やなテンセント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 01:36:27.32 ID:77VpuD0L まあ親会社がテンセントっても比率は40%止まりだからな たとえ見放されても実家の米国さんなり中東のオイルマネーなりが拾ってくれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 02:21:58.96 ID:wdCvsnNY 非上場でやれてるのは凄いメリットだなとUnity見てると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 07:02:42.61 ID:OOved6Yb 30%も握られてれば役員送り込めるし議決拒否が可能。 圧倒的な資金力でライバルを撤退させてシェアを奪い、 独占後にクソほど値上げするってのが中華十八番の焼き畑商法。 Unityは一時期危なかったけど業界全体の危機でもあったんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 09:02:08.84 ID:Tptp7xCc オープンソースですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 09:48:11.94 ID:aWVdOb/l それは違う ソースコード付きのクソデカライブラリ プロプラだろ ただし、そこから学んだことは、自分の血肉にしていいって言われてるはず 丸写し・フォークは今はできない 改造はOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 17:42:33.88 ID:t27UbQ0a Unreal Engine入れようと思うんですが5.4.4と5.5.0のどちらを インストールすればいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 18:47:40.52 ID:TVW6BhHG 両方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/10(火) 20:05:31.44 ID:cDafDexj >>379 理由は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1729842332/380
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 622 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s