[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:25:12.87 ID:OPjNcc9r(1/15) AAS
>>242
242(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:23:53.68 ID:rVysGOYx(5/6) AAS
>>237
Spatial Shaderがそれ
へー
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:26:02.48 ID:OPjNcc9r(2/15) AAS
>>245
245(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:25:26.22 ID:mawOTDW7(2/2) AAS
>>231
ここにもやりそうなヤツいるし
UE信者はこぞってやりそうだなw
Unityスレにもわざわざ文句言いに来るし
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:39:46.78 ID:OPjNcc9r(3/15) AAS
>>247
247(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:32:11.29 ID:/s0E30zG(2/3) AAS
Godot,ゴドー?の画面見たけどあんまり基本構成はUnityと変わらんね
資料がぜんぜん無いのがキツいけど、エンジニアだし1から学び直すのもなにか得るものがあるかもね
がんばれー
252
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:40:54.37 ID:OPjNcc9r(4/15) AAS
>>250
250(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:38:00.65 ID:S9dEIq35(1/2) AAS
まあ使う奴減るかもなあ
一度こういうことやるとまたルール改変あるかもしれんし

Godotあたりはこれからいろいろ充実してくるかも
ソニックでも使われてたし

選択肢が増えるのは悪くないかな
無理無理
今までがなかったんだからこれからもねぇわ
OSSが作りやすいのは圧倒的にUnityだし
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:41:55.30 ID:OPjNcc9r(5/15) AAS
Godotみたいなバインディングで言語変わるようなエンジンを使って開発しようと思うOSS開発者いると思う?
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:42:18.04 ID:OPjNcc9r(6/15) AAS
てか今までいなかったからこういう立場なんだろ?Godot
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:51:32.82 ID:OPjNcc9r(7/15) AAS
>>255
255(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:43:23.30 ID:S9dEIq35(2/2) AAS
>>252
いやUnityだって最初から充実してたわけじゃないからね
解説本とか増えるだけで利用状況なんて変わってくるから
言語をC#に絞った
かつUnityがグラフィック系のAPIまですべて用意してるから増えてるのでは?
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:52:11.75 ID:OPjNcc9r(8/15) AAS
>>257
257(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:44:06.59 ID:6hDPxwCT(5/23) AAS
>ゲームエンジンの開発者であるムラトリ氏は、ゲーム開発現場のトレンドを追う中で、2022年ごろから「Unityとゲーム開発者の関係は致命的に悪化するだろう」と予見していたとのこと。なぜなら、Unityが四半期ごとに公開している決算報告からは、Unityの財務状況が芳しくないことや、収益に占めるゲームエンジンの利益は半分以下で収益の大半が広告に依存していることなどの実態が如実にうかがえたからです。

最も使われてるエンジンで成功してるばかり思ってたのにね
実際成功してるしな
268
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:14:02.88 ID:OPjNcc9r(9/15) AAS
>>267
267(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:09:02.31 ID:9umV5j0/(2/6) AAS
提供中・開発中のゲームが人質になるからな
エンジン変更のコスト出せない所から搾り取る
信用なんかより金稼ぎですわ
あのねぇ
年間売上100万ドル、1000万ダウンロードされるところがエンジン変更できないってのはないんだよ
今までUnityにおんぶにだっこだから変わられないってだけでしょ
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:34:24.93 ID:OPjNcc9r(10/15) AAS
>>270
270(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:30:18.35 ID:pTOD6bhc(6/11) AAS
UnityJapanにチャンネルフォローされてるひろはすまで他エンジンへの移行勧めだしてて草
あいつはバカだからな
70万の学校始めたりしてるし
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:35:08.66 ID:OPjNcc9r(11/15) AAS
>>271
271(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 14:30:47.26 ID:6hDPxwCT(7/23) AAS
>>268 SlayTheSpireなど新規で2年かけてつくってたプロジェクトを破棄まで言ってるから。よほどおいかりだろ
Cultはひねり出したウンコと一緒にUnityロゴがあるし・・・

1000万ダウンロードされるところがブチギレてるねw
まぁそういう薄情な奴らは消えればいいと思うよ
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:35:39.02 ID:OPjNcc9r(12/15) AAS
>>274
274(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 14:34:36.39 ID:6hDPxwCT(8/23) AAS
大手企業がUnityにNOを言うなら、学生が就職有利なUnity覚えるのは愚策ってなるかもな
ならんよ
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:51:49.74 ID:OPjNcc9r(13/15) AAS
>>277
277(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 14:36:13.96 ID:6hDPxwCT(9/23) AAS
Unityインフルエンサーのひろはすすら見放すんか・・じゃあ誰が残るんだ
あいつインフルエンサーでもなんでも無いぞ
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:53:09.14 ID:OPjNcc9r(14/15) AAS
>>281
281(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:44:06.51 ID:DzlIxogk(3/3) AAS
で結局ドル箱メーカーはみんな去っていき、あまり儲かっていない零細だけが残り、Unityは信用と利益両方失うと
だからHoYoverseやCygamesはUnityだよ
文句言ってるのインディーの大ヒットしたスタジオだろ
288
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 14:55:10.04 ID:OPjNcc9r(15/15) AAS
ほんとに大企業がUnityから手を引くと思ってるやつ頭悪すぎだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s