[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 16:42:54.76 ID:OCngsSUe(1/4) AAS
>>36
36(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/14(木) 16:35:08.08 ID:kfMZ3EZJ(1/4) AAS
インストール数のカウント方法

特定のプロジェクトに対してランタイムが配布される回数のカウントには多数のソースからデータを収集する複合モデルを使用。 GDPRおよびCCPAに準拠してデータが使用される。

再インストールはカウントされるか

カウントされる。ユーザーがゲームを再インストール/再ダウンロードしたり、ハードウェアを変更した場合、それは複数のインストールとしてカウントされる。Unityがユーザー情報を収集せず、インストールのデータのみを集めるため。

何をどのタイミングで収集するのか明確にしてくれないとAppStore申請時に困るんだが…
> GDPRおよびCCPAに準拠してデータが使用される。
ここが本当がどうか怪しんでて
どうやって準拠して正確にカウントするのか教えてくれってなってるな
ダメならまともな企業は撤退せざるを得ない
237
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 12:09:34.76 ID:26n56JeK(25/46) AAS
Godotってサーフェスシェーダーに変わる機能あんの?
289
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 15:05:30.76 ID:8PIKvPEW(1) AAS
Unityの悪口書いてる連中、トレーディングカードゲーム遊んでる連中らしいな
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:40:42.76 ID:dvaXAtvD(5/8) AAS
>>322
322(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 16:34:54.35 ID:QQD7gbx2(1) AAS
Unityは信用できないからgodotにするとか言ってるヤツはどんな根拠でgodotを信用してるんだろう
今までUnityを信用していた自分の頭と同じ頭でgodotを信用できると判断してるんだろうか?
godatはオープンソースでMITライセンス下にある
これはつまり、godatが何かコミュニティの気に入らないことをすれば、
その瞬間からソースコードを丸々転用(forkと呼ぶ)して別のプロジェクトを開始できることを意味する
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 18:10:29.76 ID:26n56JeK(38/46) AAS
>>350
350(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 18:07:28.28 ID:U5T49jLF(2/2) AAS
>>346
ありゃ〜、そりゃあかんね
ゲーパスや任天堂のいっせいトライアルやPSのフリプあたりはUnity製排除かも
フリプは所詮フリプなんだからどうでもよくね?
388
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 21:22:43.76 ID:X2DPgp2P(1/2) AAS
>>257
257(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/15(金) 12:44:06.59 ID:6hDPxwCT(5/23) AAS
>ゲームエンジンの開発者であるムラトリ氏は、ゲーム開発現場のトレンドを追う中で、2022年ごろから「Unityとゲーム開発者の関係は致命的に悪化するだろう」と予見していたとのこと。なぜなら、Unityが四半期ごとに公開している決算報告からは、Unityの財務状況が芳しくないことや、収益に占めるゲームエンジンの利益は半分以下で収益の大半が広告に依存していることなどの実態が如実にうかがえたからです。

最も使われてるエンジンで成功してるばかり思ってたのにね
広告屋と合併しても改善しなかったのw
雇われCEOは上場でビリオネアになって経営幹部も株売っぱらって大金持ちになってんのにUnity本体は死に体とか、、、なんかUnityユーザーばかりが損して情けなくなってくるわ(´;ω;`)ブワッ わ
411: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 00:26:56.76 ID:i8H19ZEQ(1/3) AAS
1ダウンロードごとに$0.20
Pillars of Eternityみたいな2014年発売のゲームにも適用されんだろ
えげつないわ
495: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 14:06:30.76 ID:+Xh4lmO9(5/9) AAS
俺がunityで買ってるアセットもほとんどは3Dモデルだし
unrealengineにもっていくのもできそうかな?

ueは1.5億円ぐらいの売り上げまで完全無料
unityは3千万円で天井知らずのインストール料
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 20:49:47.76 ID:6V20n3mH(26/37) AAS
日頃の行いが悪いからねUE信者は
594
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/16(土) 23:18:42.76 ID:GeGtMKJg(1/3) AAS
なんか反論とか意味分からんけど
1週間で作るっていってたから

楽しみ
598
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 23:32:41.76 ID:i8H19ZEQ(3/3) AAS
2DでもUnrealEngineでいいんじゃね
これとかUnrealEngineで作られてる
外部リンク[webm]:cdn.cloudflare.steamstatic.com

まあ効率が悪そうな気もするが
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 00:00:18.76 ID:d+7/zEJk(1/52) AAS
>>598
ゴミ
631: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 03:51:41.76 ID:f9egP7ZB(11/20) AAS
147.78*2億ドル=300億円そりゃ役員にやる報酬足らなくなるわ
643
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 09:19:59.76 ID:f9egP7ZB(12/20) AAS
ID:d+7/zEJk が噂のNINJAクン
連投やってんなー同じレス繰り返すから人間Botに近い
コテハンつけてくれないかNGするから
737
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/17(日) 18:36:34.76 ID:RN/qPUQ7(3/3) AAS
本日のNG推奨
ID:d+7/zEJk
788
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/18(月) 01:41:16.76 ID:xdJnn9uZ(2/2) AAS
>>787
787(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/18(月) 01:35:31.87 ID:6kIKJxqY(1) AAS
>>773
そもそもアップルがゲームエンジンをわざわざ買う理由がない
まぁ買わないだろうけどunityを買う大手としたら
Appleぐらいしか無いから
947
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/18(月) 19:46:25.76 ID:tVwA1p7L(2/2) AAS
>>936
936(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/18(月) 19:10:47.46 ID:N7+t6rfC(6/13) AAS
>>932
お前がそもそも間違って捉えてんだわ
俺はそもそもこの体験版ありきでゲーム出すわけじゃないことをずっと言ってきたよな
それなら試作版では?
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/19(火) 10:22:42.76 ID:M7098qdY(1/2) AAS
企業系のモバイルゲームは社員の習熟レベル、シェーダー、パーティクルシステム、ガチャシステムやUI,広告関係でUnityを使い続けるしかないだろうがハイパーカジュアルがUnityを使い続ける理由が見いだせない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s